JPS6241136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241136B2
JPS6241136B2 JP55117017A JP11701780A JPS6241136B2 JP S6241136 B2 JPS6241136 B2 JP S6241136B2 JP 55117017 A JP55117017 A JP 55117017A JP 11701780 A JP11701780 A JP 11701780A JP S6241136 B2 JPS6241136 B2 JP S6241136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
operational amplifier
compressor
output
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55117017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744511A (en
Inventor
Eiji Ookura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP11701780A priority Critical patent/JPS5744511A/ja
Publication of JPS5744511A publication Critical patent/JPS5744511A/ja
Publication of JPS6241136B2 publication Critical patent/JPS6241136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛用空気調和装置に関し、特に冷却
器の温度を検出して、コンプレツサの作動温度レ
ベルを好適に設定する装置に関するものである。
従来の空気調和装置は第1図に示すとおり構成
されており、エヤダクト1内に設けられた送風機
2によつて吸入された空気は、エバポレータより
成る冷却器3において冷却され、矢印方向へ送出
されるが、加熱器4によつて加熱されて、暖風が
エヤミツクスドア5の開度に応じた混合比により
混合され、所定の温度となつて車室内に吹出され
るものとなつている。
また冷却器3には、その近傍にサーモスイツチ
6が配置されており、これによつて冷却器3の温
度を検出し、冷却器3の温度が所定値以下となつ
たときに冷却サイクルのコンプレツサを停止さ
せ、冷却器3の凍結を防止している。
しかし従来の車輛用空気調和装置においては、
冷却器3が凍結直前の温度になるまで、冷却サイ
クルの運転が行なわれており、室内温度を高くす
るように設定した場合でも冷風が加熱器4側へ送
られ、この冷風を加熱器4によつて加熱し、所定
の温度とした吹出空気を得ているため装置全体と
してのエネルギー効率が劣化する欠点を生じてい
た。
そこで冷却器の温度が所定の比較レベルまで低
下したときにコンプレツサをオフとする車輛用空
気調和装置において、上記比較レベルを、室温が
高温側に設定されるに伴なつて高温側に設定し、
コンプレツサの稼動率を低下して省動力化を図る
ようにしたものが提案されている。
しかしながらこのような方法によれば車輛の減
速時において、上記比較レベルが高温側に設定さ
れているとコンプレツサを十分稼動することがで
きず車輛の減速エネルギーをコンプレツサに供給
できず、エネルギー効率が低下することになる。
本発明の目的は減速時において冷却器の温度を
検出してコンプレツサを制御するサーモセンサの
比較レベルを低下せしめて上記欠点を除去するも
のであり、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明による車輛用空気調和装置の一
実施例を示す回路図であり、同図において、7は
演算増幅器であり、その非反転入力側には抵抗8
と9とにより分圧された電圧が抵抗10を介して
基準電圧として与えられ、その反転入力側には室
温設定可変抵抗11が接続され、また室内温度セ
ンサ12と抵抗13の接続点電圧、日射センサ1
4と抵抗15との接続点電圧、外気温度センサ1
6と抵抗17との接続点電圧がそれぞれ抵抗18
を介して供給される。なお、可変抵抗11と各セ
ンサの出力は逆極性である。
演算増幅器7の出力側は抵抗19を介してダイ
オード20のカソード側に接続され、ダイオード
20のアノードは抵抗21と22の接続点に接続
され、同接続点は演算増幅器23の非反転入力側
に接続され、演算増幅器23の出力側は抵抗24
を介してリレー25を制御するトランジスタ26
のベースに接続される。この演算増幅器23の反
転入力側には冷却器3の温度を直接又は間接的に
検出する冷却器温度センサ27と抵抗28の接続
点電圧が供給され、これにより演算増幅器23の
非反転入力が一定であるとして、冷却器3の温度
が低下して温度センサ27の出力が基準電圧まで
大きくなると、出力が小さくなるのでトランジス
タ26はオフ、リレー25はオフとなりその接点
25がオフとなりコンプレツサ駆動用の電磁ク
ラツチ29は励磁されずコンプレツサはオフとな
る。しかしコンプレツサのオフにより冷却器3の
温度が高くなると演算増幅器23の出力が大きく
なるので、逆の動作によりコンプレツサはオンと
なり、このオンオフを繰返すことになる。(第4
図参照)。30は外気温度にもとづき演算増幅器
7の反転入力を制御する演算増幅器であり、その
非反転入力側には抵抗31と32の分圧電圧が供
給され、反転入力側には外気温度センサ16の出
力が供給され、その出力側はダイオード33のカ
ソード側に接続され、ダイオード33のアノード
側は抵抗34を介して演算増幅器7の反転入力側
に接続される。ここで、外気温度が17℃〜20℃以
下と低くなり、外気温度センサ16の出力が大き
くなると演算増幅器30の出力はダイオード33
のアノード電圧より小さくなりダイオード33が
オンとなる。35は外気温度にもとづき演算増幅
器23の非反転入力を制御する演算増幅器であり
その非反転入力側には抵抗36と37との分圧出
力が供給され、その反転入力側には外気温度セン
サ16の出力が供給され、その出力はダイオード
38を介して演算増幅器23の非反転入力側に接
続される。ここで外気温度が例えば3〜7℃まで
低くなり、外気温度センサ16の出力が非反転入
力の基準電圧よりも大きくなると、演算増幅器3
5の出力は小さくなりダイオード38はオンとな
り、演算増幅器23の出力を常にLレベルとす
る。
なお40はコンプレツサオンモードスイツチで
ある。41は本願の特徴とする減速検知スイツチ
であり、車輛減速時にオンとするもので例えばエ
ンジンの吸気管内の圧力を検出する圧力スイツチ
が用いられる。演算増幅器30とこれに接続され
る抵抗及びダイオード等がシフト切換回路を構成
し、更に演算増幅器7,23,35及びこれらに
接続された抵抗,センサ,ダイオード及びトラン
ジスタ等がサーモスタツトを構成している。
以上の構成において、室温設定可変抵抗11を
室温を低温にすべき設定位置から次第に室温を高
温にすべき設定に操作した場合、可変抵抗器11
の出力電圧VDは次第に大きくなる。なお演算増
幅器7の反転入力側にはVDから各センサ12,
14,16の出力電圧の総和Vrを差し引いた信
号が供給されるが、いまVrを一定であるとすれ
ば、演算増幅器7の反転入力側はVDが大きくな
ることにより次第に大きくなり、これにより演算
増幅器7の出力は小さくなり接続点電圧Vlは下
降する(第3図参照)。又可変抵抗器11の出力
Dを一定にしておき各センサ12,14,16
の出力電圧の総和Vrが低温を検出した場合にも
演算増幅器7の出力は小さくなり、接続点電圧V
lは下降する。なお、この場合演算増幅器7の出
力はダイオード20を介して抵抗21,22の接
続点に接続されており、電圧Vlよりも演算増幅
器の出力電圧が低いとき、ダイオード20がオン
となつて、抵抗19が抵抗22に並列接続される
ことに相当するので接続点の電圧Vlは抵抗19
と22との並列回路と抵抗21との分圧電圧とな
つて現われる。すなわち、可変抵抗器11の出力
電圧を大きくすると電圧Vlは、抵抗21と22
との分圧電圧から次第に小さくなつて抵抗19と
22との並列回路と抵抗21との分圧電圧に飽和
する。このように、演算増幅器23の基準電圧V
lが変化することから、前述したコンプレツサの
オン、オフ特性は第3図に示す如く変化する。す
なわち、夏季において室温を低温に設定すべく室
温設定可変抵抗器11が操作され、その出力電圧
Dが小さいときは、室温を低くすべきときであ
るのでコンプレツサは、冷却器3が例えば0ない
し2℃と低温となるまでオン、オフして駆動され
る。例えば中間季において室温を高いレベルに設
定すべく室温設定可変抵抗器11が操作され、そ
の出力電圧が大きいときは、室温を高くすべきと
きであるので、コンプレツサの稼動率は小さくな
る。これにより省動を図ることができる。
一方中間季において室温を高いレベルに設定す
べく、室温設定可変抵抗器11を操作した場合、
コンプレツサの稼動率が低くなることから、この
とき車輛の窓ガラスの曇りを除去すべくスイツチ
40をオンとして、コンプレツサを駆動するよう
にしてもコンプレツサによる除湿効果を十分得る
ことができない、従つて、この問題を解消するた
めに、外気温度が例えば17〜20℃以下となれば演
算増幅器30の出力がLレベルとなり、ダイオー
ド33がオンとなるようにし、これにより演算増
幅器7の反転入力をアース側に引き下げて演算増
幅器7の出力をHレベルとし、ダイオード20を
オフとして演算増幅器23の基準電圧Vlを抵抗
21と22との分圧電圧として一定nに保持す
る。これにより、第4図に示す如くコンプレツサ
のオンオフ特性が低いレベルmで一定となり、そ
の稼動率が大きくなる。これにより室温可変抵抗
器11を室温を高くすべく操作しても外気温が17
ないし20℃以下であれば除湿を必要な量だけ行な
うことができる。そして本願によれば車輛の減速
時にスイツチ41がオンとなり演算増幅器30の
非反転入力側の電圧をアース側に下げることがで
きるので演算増幅器30の出力がLレベルとな
り、演算増幅器7の出力がHレベルとなつて、基
準電圧Vlが一定nに保持され第4図に示す如く
コンプレツサのオンオフ特性が低いレベルmで一
定となりその稼動率が大きくなる。従つて減速時
にコンプレツサの稼動率を上げることができ減速
エネルギを吸収でき、エネルギ効率を高くでき
る。なお、外気温が3〜7℃以下となれば、演算
増幅器35の出力がLレベルとなり、ダイオード
38がオンとなつて演算増幅器23の非反転入力
がアース側に引き下げられるのでコンプレツサは
常にオフとなる。これにより、コンプレツサを保
護できる。
以上説明したように、本発明によれば冷却器の
温度が所定の比較レベルまで低下したときにコン
プレツサをオフとするサーモスイツチの比較レベ
ルを車輛減速時に低温側にシフトしてコンプレツ
サの稼動率を高めるようにしたので車輛の減速エ
ネルギーを吸収できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な車輛用空気調和装置の一例を
示す図、第2図は本発明による車輛空気調和装置
の一実施例を示す回路図、第3図、第4図はその
動作説明図である。 3……冷却器、11……室温設定可変抵抗器、
7,23,35……演算増幅器、29……電磁ク
ラツチ、40……コンプレツサオンモードスイツ
チ、41……減速検知スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷却器の温度が所定の比較レベルまで低下し
    たときに、コンプレツサをオフとするサーモスタ
    ツトを有し、このサーモスタツトの比較レベルを
    車室温度が高温側に設定されるときに高くするよ
    うにした車輛用空気調和装置において、車輛の速
    度が低速域になつたことを検知する車輛減速検知
    手段と、この減速検知手段の検知出力により前記
    サーモスタツトの比較レベルを低温側にシフトし
    て前記コンプレツサの稼動率を大きくするシフト
    切換回路とを設けたことを特徴とする車輛用空気
    調和装置。
JP11701780A 1980-08-27 1980-08-27 Air conditioning device for vehicle Granted JPS5744511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701780A JPS5744511A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Air conditioning device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701780A JPS5744511A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Air conditioning device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744511A JPS5744511A (en) 1982-03-13
JPS6241136B2 true JPS6241136B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=14701377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11701780A Granted JPS5744511A (en) 1980-08-27 1980-08-27 Air conditioning device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5744511A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787712A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Automatic controller for indoor temperature and moisture for vehicle
JP2896459B2 (ja) * 1989-05-18 1999-05-31 富士重工業株式会社 車両用エアコンディショニング装置の制御装置
JP4417064B2 (ja) 2003-09-30 2010-02-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4447277B2 (ja) 2003-09-30 2010-04-07 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5195378B2 (ja) * 2008-12-10 2013-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両用空調制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833872U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833872U (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744511A (en) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230686Y2 (ja)
US4590892A (en) Cooling system for vehicle
JPS5839083B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6140567B2 (ja)
JPS6225522B2 (ja)
CA1173245A (en) Air conditioner for vehicles
JPS606808B2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPS6241136B2 (ja)
JPS5946805B2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPS6226924B2 (ja)
EP0908340A2 (en) Air conditioning system for vehicles
KR840002207B1 (ko) 공기조화기
JPS5851049Y2 (ja) 車輛用冷房装置の温度制御装置
JPS6316562Y2 (ja)
JPS6175010A (ja) 自動車の空調装置
JPS6231650B2 (ja)
JPH0638725Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6231651B2 (ja)
JPS6240812Y2 (ja)
JPS6231653B2 (ja)
JPH0235527Y2 (ja)
JPS6249205B2 (ja)
JPS5920586Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPS602006Y2 (ja) エアコンディショナの風量制御装置
JPS629127Y2 (ja)