JPS624005Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS624005Y2 JPS624005Y2 JP1981130654U JP13065481U JPS624005Y2 JP S624005 Y2 JPS624005 Y2 JP S624005Y2 JP 1981130654 U JP1981130654 U JP 1981130654U JP 13065481 U JP13065481 U JP 13065481U JP S624005 Y2 JPS624005 Y2 JP S624005Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermostat
- water temperature
- combustor
- circuit
- temperature sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、自動車のヒータ回路に予燃焼器が設
けられている車両用ヒータ装置に関するものであ
り、前記予燃焼器を作動せしめる水温センサが予
燃焼器を最も有効に作動せしめうる冷却水水温検
知位置に設けられている車両用ヒータ装置を得る
ことを目的とする。
けられている車両用ヒータ装置に関するものであ
り、前記予燃焼器を作動せしめる水温センサが予
燃焼器を最も有効に作動せしめうる冷却水水温検
知位置に設けられている車両用ヒータ装置を得る
ことを目的とする。
車両用ヒータ装置は、エンジン冷却後分岐され
た高温のエンジン冷却水を車両内のフロントヒー
タやリヤヒータに流すことにより暖房を司るもの
であるが、冷却水の低温の間にも暖房が望まれる
ため、ヒータ回路に予燃焼器が設けられ、冷却水
を加熱してヒータへ流すヒータ装置があり、この
場合、前記予燃焼器の作動は水温センサが司つて
いる。
た高温のエンジン冷却水を車両内のフロントヒー
タやリヤヒータに流すことにより暖房を司るもの
であるが、冷却水の低温の間にも暖房が望まれる
ため、ヒータ回路に予燃焼器が設けられ、冷却水
を加熱してヒータへ流すヒータ装置があり、この
場合、前記予燃焼器の作動は水温センサが司つて
いる。
従来は予燃焼器の前記水温センサの取付位置
は、図面に示すごとく、ヒータ回路1に設けられ
ている予燃焼器2内にあるヒータホース3入口の
作動スイツチ4の位置であり、エンジン5からラ
ジエータ6へ至る冷却回路7を開閉して冷却水温
を制御するサーモスタツト8の位置とは遠く離れ
ていた。
は、図面に示すごとく、ヒータ回路1に設けられ
ている予燃焼器2内にあるヒータホース3入口の
作動スイツチ4の位置であり、エンジン5からラ
ジエータ6へ至る冷却回路7を開閉して冷却水温
を制御するサーモスタツト8の位置とは遠く離れ
ていた。
このため、予燃焼器2の水温センサを取付ける
目的は、サーモスタツト8による冷却回路7の閉
鎖時たるエンジン5の冷却水温が低いときのみに
水温センサの検知により予燃焼器2を作動せし
め、冷却水温が上昇し、冷却回路7へ冷却水を流
過せしめるサーモスタツト8の開弁時には、水温
センサの検知により予燃焼器2の作動を止めるこ
とにあるが、車両型式および車両使用条件によつ
ては、サーモスタツト8取付部位と、水温センサ
の取付部位とが離れているため、両部位の水温が
異なり、サーモスタツト8の作動と予燃焼器2の
作動とをマツチングさせることが困難で、従つて
どのような使用条件でも予燃焼器を有効かつ最大
限に作動させるということができなかつた。
目的は、サーモスタツト8による冷却回路7の閉
鎖時たるエンジン5の冷却水温が低いときのみに
水温センサの検知により予燃焼器2を作動せし
め、冷却水温が上昇し、冷却回路7へ冷却水を流
過せしめるサーモスタツト8の開弁時には、水温
センサの検知により予燃焼器2の作動を止めるこ
とにあるが、車両型式および車両使用条件によつ
ては、サーモスタツト8取付部位と、水温センサ
の取付部位とが離れているため、両部位の水温が
異なり、サーモスタツト8の作動と予燃焼器2の
作動とをマツチングさせることが困難で、従つて
どのような使用条件でも予燃焼器を有効かつ最大
限に作動させるということができなかつた。
本考案は、予燃焼器の水温センサ取付位置をサ
ーモスタツト近く、特にサーモスタツト直近位置
に取付けることにより、前述のごとく、冷却水温
が上昇しサーモスタツトが開いて冷却回路に冷却
水が流れるというヒータ使用のための冷却水温が
十分確保された状態になつてからも、なお予燃焼
器が作動するという無駄を防止し、逆に冷却水温
が、ヒータ使用のためにはまだ十分でない低い水
温の状態にあるにもかかわらず、予燃焼器が作動
せず停止したままの状態にあるという不具合を防
止し、予燃焼器を最大限に有効に使用することが
できるようになつたものである。
ーモスタツト近く、特にサーモスタツト直近位置
に取付けることにより、前述のごとく、冷却水温
が上昇しサーモスタツトが開いて冷却回路に冷却
水が流れるというヒータ使用のための冷却水温が
十分確保された状態になつてからも、なお予燃焼
器が作動するという無駄を防止し、逆に冷却水温
が、ヒータ使用のためにはまだ十分でない低い水
温の状態にあるにもかかわらず、予燃焼器が作動
せず停止したままの状態にあるという不具合を防
止し、予燃焼器を最大限に有効に使用することが
できるようになつたものである。
本考案の構成について以下図面により説明す
る。
る。
エンジン冷却水の回路は、冷却回路7とバイパ
ス通路9とよりなり、エンジン5から出た温水
は、温水温度を制御するサーモスタツト8が納め
られているサーモスタツトケース10を通り冷却
回路7に入り、ラジエータ6で冷却され、エンジ
ン5のウオータポンプ11により回収され、エン
ジン5へ循環される。前記温水は、規定の温度以
下の低温である場合は、サーモスタツト8により
冷却回路7が閉鎖され、バイパス通路9を経てウ
オータポンプ11に至り、温水が規定の温度以上
になるとサーモスタツト8が開いて冷却回路7を
流れ、ラジエータ6で冷却されてウオータポンプ
11により回収される。
ス通路9とよりなり、エンジン5から出た温水
は、温水温度を制御するサーモスタツト8が納め
られているサーモスタツトケース10を通り冷却
回路7に入り、ラジエータ6で冷却され、エンジ
ン5のウオータポンプ11により回収され、エン
ジン5へ循環される。前記温水は、規定の温度以
下の低温である場合は、サーモスタツト8により
冷却回路7が閉鎖され、バイパス通路9を経てウ
オータポンプ11に至り、温水が規定の温度以上
になるとサーモスタツト8が開いて冷却回路7を
流れ、ラジエータ6で冷却されてウオータポンプ
11により回収される。
他方、ヒータ回路1を流れる温水は、エンジン
5を出て回路16に入り、ウオータポンプ11に
加えてヒータポンプ12によつて加圧され、予燃
焼器2に導かれ、該予燃焼器2で温められた後、
回路17を経てフロントヒータ13と、リヤヒー
タ14,14を通り、両ヒータ13,14,14
において放熱し、車両室を暖め、ヒータ13,1
4,14通過後の温度の低くなつた温水はエンジ
ン5に還流される。
5を出て回路16に入り、ウオータポンプ11に
加えてヒータポンプ12によつて加圧され、予燃
焼器2に導かれ、該予燃焼器2で温められた後、
回路17を経てフロントヒータ13と、リヤヒー
タ14,14を通り、両ヒータ13,14,14
において放熱し、車両室を暖め、ヒータ13,1
4,14通過後の温度の低くなつた温水はエンジ
ン5に還流される。
本考案は、前述の構成の冷却水回路において、
予燃焼器2の作動スイツチ4を作動せしめる水温
センサ15をサーモスタツト8の直近部位に位置
せしめたものである。特に水温センサ15をサー
モスタツト8の直近位置であるサーモスタツトケ
ース10に接して設ければ、水温センサ15とサ
ーモスタツト8との水温検知は完全に同一場所で
行われることになる。
予燃焼器2の作動スイツチ4を作動せしめる水温
センサ15をサーモスタツト8の直近部位に位置
せしめたものである。特に水温センサ15をサー
モスタツト8の直近位置であるサーモスタツトケ
ース10に接して設ければ、水温センサ15とサ
ーモスタツト8との水温検知は完全に同一場所で
行われることになる。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載され
た構成となすことにより、予燃焼器を作動する水
温センサが、サーモスタツトと同一位置に設けら
れているため、水温センサとサーモスタツトとの
作動を同時に行うマツチングが確実となり、冷却
回路が閉鎖されているときに予燃焼器が作動しな
かつたり、冷却回路が開放されているときに予燃
焼器が作動し続けたりする不具合はなくなり、予
燃焼器を最大限に有効に使用することが可能とな
つたものである。
た構成となすことにより、予燃焼器を作動する水
温センサが、サーモスタツトと同一位置に設けら
れているため、水温センサとサーモスタツトとの
作動を同時に行うマツチングが確実となり、冷却
回路が閉鎖されているときに予燃焼器が作動しな
かつたり、冷却回路が開放されているときに予燃
焼器が作動し続けたりする不具合はなくなり、予
燃焼器を最大限に有効に使用することが可能とな
つたものである。
図はエンジン冷却水回路の実施例を示す略示回
路図である。 1:ヒータ回路、2:予燃焼器、4:作動スイ
ツチ、5:エンジン、6:ラジエータ、7:冷却
回路、8:サーモスタツト、10:サーモスタツ
トケース、15:水温センサ。
路図である。 1:ヒータ回路、2:予燃焼器、4:作動スイ
ツチ、5:エンジン、6:ラジエータ、7:冷却
回路、8:サーモスタツト、10:サーモスタツ
トケース、15:水温センサ。
Claims (1)
- ヒータ回路に設けられている予燃焼器の作動ス
イツチの作動を司るエンジン冷却水の水温センサ
が、エンジンからラジエータへ至る冷却回路を開
閉制御するサーモスタツトの直近部位であるサー
モスタツトケースに接して設けられていることを
特徴とする車両用ヒータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13065481U JPS5835409U (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | 車両用ヒ−タ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13065481U JPS5835409U (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | 車両用ヒ−タ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835409U JPS5835409U (ja) | 1983-03-08 |
JPS624005Y2 true JPS624005Y2 (ja) | 1987-01-29 |
Family
ID=29924269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13065481U Granted JPS5835409U (ja) | 1981-09-02 | 1981-09-02 | 車両用ヒ−タ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5835409U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6393553A (ja) * | 1986-10-03 | 1988-04-23 | Mitsubishi Metal Corp | 芯無研削装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588568Y2 (ja) * | 1977-11-15 | 1983-02-16 | 三国工業株式会社 | 車両用プレヒ−タ |
-
1981
- 1981-09-02 JP JP13065481U patent/JPS5835409U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5835409U (ja) | 1983-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2019322C (en) | Vehicle heating system with an engine-independent heater | |
US4018380A (en) | Heater for vehicles | |
US4905893A (en) | Reserve automobile heating system | |
JPS61201816A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JPS624005Y2 (ja) | ||
US3131757A (en) | Vehicle heating apparatus | |
US4391407A (en) | Vehicle cabin heater | |
US3032324A (en) | Control installation for vehicle heating | |
JPS6114580Y2 (ja) | ||
KR19980047782U (ko) | 차량의 히터 성능 증대 장치 | |
JPS6036791Y2 (ja) | 極寒冷地でのエンジン予熱装置 | |
US2612885A (en) | Heater for internal-combustion engines | |
JPS6231289Y2 (ja) | ||
JPS6126588Y2 (ja) | ||
JPH11107754A (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPS6347530Y2 (ja) | ||
KR0139565B1 (ko) | 자동차용 난방장치 | |
JPH0479849B2 (ja) | ||
JPS60974Y2 (ja) | 車両用暖房装置 | |
JPH0324830Y2 (ja) | ||
JPH0225077Y2 (ja) | ||
JPS6385419U (ja) | ||
JPS58574Y2 (ja) | 車両用ヒ−タ−補助装置 | |
JPS598517A (ja) | 水冷エンジン搭載車の暖房装置 | |
JPS6136121U (ja) | 水冷式内燃機関の冷却水温度制御装置 |