JPS623935A - タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置 - Google Patents

タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置

Info

Publication number
JPS623935A
JPS623935A JP60142863A JP14286385A JPS623935A JP S623935 A JPS623935 A JP S623935A JP 60142863 A JP60142863 A JP 60142863A JP 14286385 A JP14286385 A JP 14286385A JP S623935 A JPS623935 A JP S623935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
bladder
apex
setter
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60142863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525666B2 (ja
Inventor
Munemitsu Yamada
宗光 山田
Kazuo Sato
和男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP60142863A priority Critical patent/JPS623935A/ja
Publication of JPS623935A publication Critical patent/JPS623935A/ja
Publication of JPH0525666B2 publication Critical patent/JPH0525666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、タイヤの製造工程において、ビードにエーペ
クス等の付属品を自動的に貼着するために用いられるビ
ードアセンブリ製造装置に関する。
(従来の技術) タイヤの製造工程において、従来、ビードにエーペクス
等の付属品を貼着する作業即ちビード二一ペクスの切断
、ビードへの貼着、端末部の接合は、すべて一般に人4
手で行われてきた。しかしながら、この作業は、環状の
ビードに、細長の概略三角形状の断面を有するビードエ
ーペクスを貼着しなければならないため、作業能率が悪
く、又、品質」―にも問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、ビードにエーペクス等を貼着する作業を自動
化することにより、その非能率と品質の問題点を解決し
ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかるタイヤのビードアセンブリ製造装置は、
ビードを供給する環状のビードセッタと、該ビードセッ
タと同一軸心線−ヒに対向する位置に設置される貼着装
置とからなり、前記貼着装置は、複数のセグメントブロ
ックに分割され全体として外周部にビードが嵌合する溝
をそなえた環状体として形成され拡径時にビードをロッ
クする拡径・縮径自在なビードロック機構と、該ビード
ロック機構の外周部に配置され、収縮時には環状のエー
ペクスをその基部がビードロックブロックの溝1の直上
部に臨み、先端部が反対側に位置するように寝かせた状
態で保持するとともに、膨張時□においては当該工、−
ペクスを起立させてその基部をビードに圧接貼着させる
膨魯・収縮自在な第1のブラダ−と、膨張時に前記第1
のブラダ−を側方から押圧して前記エーペクスの起立を
促進する第2のブラダ−とをそなえ、前記ビードセッタ
は、これに保持されているビードを、前記第1のブラダ
−の膨張前に前記ビードロック機構の溝の上方位置に供
給する供給手段を備えていることを特徴としている。
(作用) ビードエーペクス等を収縮時日筒状を呈する第1のブラ
ダ−の所定位置の回りに巻きつけた状態(第5図(b)
)で、ビードセッタがビードな第1のブラダ−」−でビ
ードロック機構の溝の上方位置に供給すると(第5図(
b))、ビードロック機構が拡径して、ビードがブラダ
−を介してその溝に嵌入レロックされた状態となる。次
いで、第1のブラダ−が膨張してビードに対する貼着面
を有するビードエーペクスの基部が最初の巻きつけ位置
(高さ)より更に半径方向上方G9持ち上げられ(第5
図(C))、更に膨張が進行してビードエーペクスが引
起こされると、すべり降り効果によりしめっけ力が増し
ビードエーペクスの端部はビードに圧接しく第5図cd
))、次いで第2のブラダ−が膨張して、第1のブラダ
−の側部を押圧し、ビードエーペクスの引起こしを促進
させる。ビードエーペクスはB位置にとどまっているビ
ードセッタの側面に当接する状態即ちほぼ垂直状に引起
こされるとすべり降り効果が増加しく第5図(e))、
ビードエーペクスの基部貼着面がビードに更に強く圧接
貼着され、ビードエーペクス等とビードとが充分に一体
化したビードアセンブリが得られる。
(実施例) 以下、図示された本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図および第2図において、このビードアセンブリ製
造装置lは、ビードセッタ2を支持するビードセッタ支
持装置3と、貼着装置4とをそなえ、ビードセッタ支持
装置3は、貼着装置4と該貼着装置4と並列に設けられ
ているビード供給装置5(第2図)及びビードアセンブ
リストック装置50との間を往復動可能に設けられてい
る。
ビードセッタ支持装置3は、基台7に水平方向に設けた
支持軸9によって支持されたシリン夛保持筒10と、ビ
ード保持リング11をそなえ、シリンダ葆持筒lOの外
周部には、複敷個のエアシリンダ(油圧シリンダでもよ
い)13.13.・・・が取り付けられている。シリン
ダ13のピストンロッド13a先端部には、扇形のビー
ドセッタセグメント2aが取り付けられており、複数の
ビードセッタセグメン)2a、2a、・・・の集合体が
、全体として環状のビードセッタ2を構成している。シ
リンダ13.13.・・・を伸縮させれば、ビードセッ
タ2が待機位置Aからセット位置Bまでの行程を前後動
する。ビードセッタ2の前面部にはビードを磁着保持す
る磁石14と、完成ピードア手ンブリ吸着保持用の吸気
口15が設けられている。前記ビード支持リング11は
、外径がビードセッタ2の内径とほぼ等しく、ビードセ
ッタ2に嵌合した状態で前方に突出している。なお、ビ
ードセッタ2は、図示例のように複数のセグメント2a
の集合体として構成するかわりに、1個の環状体として
形成してもよい。
ビードセッタ支持装詔3の基台7の底部には、レール1
6−1−を転動する車輪17と、該基台の移動手段であ
るシリンダ18が取すイ1けられている。シリンダ18
を伸縮させることにより、ビードセッタ支持装置3が貼
着装置4とビード供給装置5の間を往復動する。
貼着跡N4は、固定基部20−L部から水平方向にビー
ドセッタ支持装竹3の主軸9と同一軸心線上に突出する
主軸21をそなえ、この主軸21のフランジ21a、2
+a ′にブラダ−支持体23の内向フランジ23a 
、 23 a ′がそれぞれ固着されている。ブラダ−
支持体23の内向フランジ23a、23a ′がそれぞ
れ固着されている。ブラダ−支持体23は、内向125
aと段部25bを有する環状のビードロック室25をそ
なえ、この室25内に複数のセグメントブロー2り27
.27.・・・が半径方向に移動自在に収納されている
。セグメントブロック27は正面視扇形に形成され(第
4図)、外周部に溝28が形成されるとともに、その内
周部には、拡径時に前記内向125aに係合し、縮径時
に段部25b上に当接する張出部28が形成されている
。複数のセグメントブロック27は全体として拡径・縮
径自在な環状のビードロック機構30を構成する。
ビードロック室25の両側には、断面袋状を呈する環状
の第1のブラダ−(主ブラダ−)32の両級部3−2a
、32a ′が気密にブラダ−支持体23に固定されて
いる。また、ビードロック室25の前記ビードセッタと
反対側の側部には筒状のブラダ−支持具34が一体に設
けられ、その外周面上にチューブ状の第2のブラダ−(
補助ブラダ−)35が巻着されている。収縮時には、第
1のブラダ−32が第2のブラダ−35上に重ね合わせ
た状態で、ブラダ−支持具34によって支持されてビー
ドロック室が貼りつけ易い円筒状を呈する。
さらに、前記ビードロー、り室25内のセグメントブロ
ック27の下側には、チューブ状に形成された環状の円
アバッグ37が全周にわたって設けられている。このエ
アバッグ37は、セグメントブロック27を半径方向に
移動させるための拡径・縮径手段として設けられている
もので、これを膨張させればセグメントブロック27,
2?、・・・が外方へ突出してビードをロックする。セ
グメントブロック27の拡径・縮径手段としては、他の
適当な機械的方法を採用することができる。
なお、前記第1のブラダ−32、第2のブラダ−35、
エアバッグ37の内部には図示しないエア供給路および
排気路が接続されている。
ビード供給装置5(第2図)は、環状のビード40 、
40 、・・・を嵌合保持するストックドラム41と、
該ドラムの後端部に設けられた押出し用シリンダ42を
そなえ、該押出し用シリンダのピストンロッド先端部に
は、ビード40を1木づつ送出すための押圧リング43
が固定されている。ビード、セッタ供給装置3がビード
保持装置5に対向する位置に来たときシリンダ42がビ
ード1 m分だけ伸長して、ビード保持リング11側に
ビードを送出すように構成されている。
なお、ビードセウタ支持装置3の支持軸9は、貼着装置
4の主軸21およびビード供給装置5のドラム41とそ
れぞれの対向位置において同一軸心線上に設けられてい
る。
ビードアセンブリストック装置50は第2図及び第7図
に示すように、スタンド51により水平状態に支持され
たストックアーム52で形成され、貼着位置4の一方側
に並列状態に配置されており、ビードセッタ支持装置3
はレール16上を移動して該ストックアーム52に対向
する位置で停止にし、シリンダ13が所定長さだけ伸長
して、そのビードセッタ2で吸着しているビードアセン
ブリ55をストックアーム52上に順次に放出載置する
。蔵置位置は検出装置によりアームの前方端から手前に
向けてビードアセンブリl木づつの間隔で順次に変更さ
れ、1個のストックアーム上に10数本のビードアセン
ブリがストックされる。
つぎに、このビードアセンブリ製造装置の動作について
説明する。先ず、第5図aに示すように収縮状態にある
第1のブラダ−32の外周面上でセグメントブロック2
7の中心に中心がくるようにラッピングテープ45を環
状に巻きつけ、次いでビードエーペクス46をラッピン
グテープ45に一部オーバラップするように全周にわた
って巻着し環状に成形する。このとき、ビードセッタ支
持装置3は貼着装置4に対向する待機位置Aにありビー
ドセッタ2にはビード40が支持されており、かつ第2
のブラダ−35とエアバッグ37はともに収縮状態にあ
る。第1のブラダ−32−ヒに全周にわたって巻着され
たビードエーペクス46はセグメントブロー2り27の
溝28の上部に臨み、ビード40に貼着される基部48
aが溝28の側縁部」一方に位置する。
この初期状態から装置lを起動すると、シリンダ13が
伸長して、前面にビード40を保持したビードセッタ2
が前進し、貼着装置4のビードセット位置すなわち、溝
28の−に方位置Bで停止1−する(第5図(b))。
シリンダ13の停止F位置はリミー2トスイッチで検出
される。
この状態でエアバッグ37が膨張すると、セグメントブ
ロック27が持ち上げられるためビードロック機構30
が拡径し、第1のブラダ−32とラッピングテープ45
を介してビード40をその溝28中にロック(固定)す
る。このときラッピングテープはビードに圧着される。
これにより、ビードエーペクス46は最初の巻きつけ高
さhからh′まで持ち、ヒげられたことになる。これと
同時に第1のブラダ−32も膨張を開始して、ビードエ
ーペタス46を起こし始める(第5図(C))。
第1のブラダ−32の膨張が進行し、水平状態から徐々
に引起こされ、すべり降り効果により基部がビード40
の上面部に圧着される(第5図(d))。
次いで、第2のブラダ−35の膨張が始まり、第1のブ
ラダ−32が押圧されてビードエーペクス46をビード
セッタ2に当接する垂直位置まで起立させる。すなわち
、ビードエーベクス46が軸21に対してほぼ垂直とな
る。このとき、ビードエーペクス46は、環状のビード
の直径を含む平面にほぼ一致する状態となる。これによ
り、ビードエーペクス4Bは、更に強くその基部がビー
ド上面に圧着され、かつラッピングテープ45はビード
40のまわりに更に強く圧着されフィツトされる(第5
図(e))。これによって、ビード40.ラッピング茅
−ブ45.ビードエーペク゛ス46が充分に一体化した
第6図に示すようなビードアセンブリ55が得られる。
ビードセッタ2の吸気が開始し、それと同時に客ブラダ
−32,35とエアバッグ37が収縮するとともに、セ
グメントプロー2り27が下降してビードロック機構j
Oが縮径する。同時にビードセッタ2は完成したビード
アセンブリを吸着保持してA位置まで後退すると、ビー
ドセッタ支持装置3は、ビードアセンブリストック装N
50の対向位置へ移動し、シリンダ13が往動作してビ
ードセッタ2はストックアーム52」二まで前進し検出
装置で画定位置で停止トシ、排気して吸着解除しビード
アセンブリをアーム−にに載置する。載置後、シリンダ
13は復動作してビードセッタ2はA位置に戻る。
ビードセッタ支持装置3は、次いでビード供給装置50
対向位置へ移動し、ビード支持リングll上に新たなビ
ード40を受は取って再度待機位置まで復帰する。
このビードアセンブリ製造装置1は、ラッピングテープ
45遍ビードエーペクス48を貼着装置4の所定位置に
巻きつけ環状に成形すれば、後は自動的にビード40に
対する貼着が行なわれるので、作業の効率化と、品質の
安定化をはかることができる。セグメントブロック27
の駆動と、貼着動作誉ブラダ−やエアバッグの膨張φ収
縮を利用して行なうので、機械的に複雑な構造を必要と
せず、円滑な動作を得るととができるのである。尚、ビ
ードエーペクス4Bは第8図に示すように、基部の一方
にトー郁48bを備えた形状のものを用いた場合は、ビ
ード4oの角部がタイヤ使用中コスレによるゴムはくり
からの保護が一層効率的に行える。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明にかがるビード
アセンブリ製造装置は、ビードに、ビードエーベクス等
の付属品を貼着する作業を容易かつ能率的に行なうこと
ができるすぐれたものとなった・
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明にがかるビードアセンブリ
製造装置の1例をあられす側面図および乎面図、第3図
、第4図はそのX−X、Y−Y矢視図であって、第4図
の−に半分は縮径時を、また下半分は拡径時をあられす
。第5図(a)、(b)、(c)。 (d)、(e)は貼着動作の説明図、286図はビード
アセンブリの断面図第7図はストックアームの斜視図、
第8図はビードエーペクスの1実施例の断面図である。 l・・・ビードアセンブリ製造装置  2・・・ビード
セッタ  3・・・ビードセッタ支持装置  4・・・
貼着装置  5・・・ビード供給装置  11・・・ビ
ード保持リング  14・・・磁石  15・・・吸気
口  21・・・主軸  27・・・セグメントブロッ
ク  28・・・溝  30・・・ビードロック機構 
 32.35・・・ブラダ−37・・・エアバッグ  
40・・・ビード  45・・・ラッピングテープ  
4G・・・ビードエーペクス第2図 、5,150 11、−1 ・閂 、 、   si ゛・   1日 □ 口     仝    〒 ・・1′°しパ2.1 9. 1S開昭62−3935(6) 第6図 第7図 ζ0 手続補正用: 昭和61年9月27「1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤのビードにエーペクス等のビード付属物を
    貼着してビードアセンブリとするための装置であって、
    ビードを供給する環状のビードセッタと、該ビードセッ
    タと同一軸心線上にに対向する位置に設置される貼着装
    置とからなり、前記貼着装置は、複数のセグメントブロ
    ックに分割され全体として外周部にビードが嵌合する溝
    をそなえた環状体として形成され拡径時にビードをロッ
    クする拡径・縮径自在なビードロック機構と、該ビード
    ロック機構の外周部に配置され、収縮時には環状のエー
    ペクスをその基部がビードロック機構の溝の上部に臨み
    、先端部が反対側に位置するように寝かせた状態で保持
    するとともに、膨張時においては当該エーペクスを起立
    させてその基部をビードに圧接貼着させる膨張・収縮自
    在な第1のブラダーと、膨張時に前記第1のブラダーを
    側方から押圧して前記エーペクスの起立を促進する第2
    のブラダーとをそなえ、前記ビードセッタは、これに保
    持されているビードを、前記第1のブラダーの膨張前に
    前記ビードロック機構の溝の上方位置に供給する供給手
    段を備えていることを特徴とするタイヤのビードアセン
    ブリ製造装置。
  2. (2)ビードセッタを支持するビードセッタ支持装置が
    、ビードをストックするビード供給装置に臨む位置と、
    貼着装置との間を往復動可能に設けられている特許請求
    の範囲第1項記載のタイヤのビードアセンブリ製造装置
JP60142863A 1985-06-29 1985-06-29 タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置 Granted JPS623935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142863A JPS623935A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142863A JPS623935A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623935A true JPS623935A (ja) 1987-01-09
JPH0525666B2 JPH0525666B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=15325361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142863A Granted JPS623935A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623935A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403418A (en) * 1992-09-29 1995-04-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for automatically assembling a bead apex
EP1232853A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-21 Bridgestone Corporation Method of manufacturing pneumatic tire
WO2009063264A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing tyres for vehicle wheels and apparatus for building a carcass structure of a tyre for vehicle wheels
JP2010254245A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ、及びその製造方法
EP2489500A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Bridgestone Corporation Tire building apparatus
EP4086070A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-09 Continental Reifen Deutschland GmbH Vorrichtung und verfahren zur herstellung von kernpaketen für fahrzeugluftreifen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587388B2 (ja) * 2005-07-11 2010-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法および空気入りタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535281A (en) * 1976-07-01 1978-01-18 Goodyear Tire & Rubber Method and apparatus for manufacturing tire bead
JPS53128682A (en) * 1977-04-13 1978-11-09 Pirelli Method and apparatus for assembling composite of bead core and filler element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535281A (en) * 1976-07-01 1978-01-18 Goodyear Tire & Rubber Method and apparatus for manufacturing tire bead
JPS53128682A (en) * 1977-04-13 1978-11-09 Pirelli Method and apparatus for assembling composite of bead core and filler element

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403418A (en) * 1992-09-29 1995-04-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for automatically assembling a bead apex
US5486261A (en) * 1992-09-29 1996-01-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of and apparatus for automatically assembling bead apex
EP1232853A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-21 Bridgestone Corporation Method of manufacturing pneumatic tire
WO2009063264A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing tyres for vehicle wheels and apparatus for building a carcass structure of a tyre for vehicle wheels
US9409360B2 (en) 2007-11-15 2016-08-09 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing tyres for vehicle wheels and apparatus for building a carcass structure of a tyre for vehicle wheels
US10322553B2 (en) 2007-11-15 2019-06-18 Pirelli Tyre S.P.A. Apparatus for building a carcass structure of a tyre for vehicle wheels
US11312095B2 (en) 2007-11-15 2022-04-26 Pirelli Tyre S.P.A. Apparatus for building a carcass structure of a tire for vehicle wheels
JP2010254245A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ、及びその製造方法
EP2489500A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Bridgestone Corporation Tire building apparatus
EP4086070A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-09 Continental Reifen Deutschland GmbH Vorrichtung und verfahren zur herstellung von kernpaketen für fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525666B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623935A (ja) タイヤのビ−ドアセンブリ製造装置
CN108215261A (zh) 轮胎成型机的轮胎成型方法
EP1215024A3 (en) Method and apparatus for the manufacture of pneumatic tires
JP3364280B2 (ja) タイヤ成形ドラム及び生タイヤ製造方法
US3694290A (en) Apparatus for the manufacture of pneumatic tires
US4684422A (en) Transfer apparatus for tire carcasses and tire bands
JP3914780B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
RU2001124357A (ru) Антиадгезивный баллон, антиангезивная резина и способы их изготовления и применения
JPH0785915B2 (ja) タイヤ成形機用内側ブラダーの製造方法および内側ブラダー
CN214559121U (zh) 一种突缘总成生产用外圆夹持装置
JP3354600B2 (ja) タイヤビード複合構造体の成形方法及びその装置
JPH0319831A (ja) タイヤ成形法及び成形ドラム
JP2016074173A (ja) タイヤ構成部材積層体の搬送装置およびタイヤ構成部材積層体の成型方法
US6758930B1 (en) Process and apparatus for tire manufacturing with optimized bead positioning
CN109501345A (zh) 一种轮胎成型机的成型方法
US4249979A (en) Ply folding bladder
JP3199641B2 (ja) 帯状部材の貼付方法及び貼付装置
JP2512834B2 (ja) 生タイヤ成形装置および生タイヤ成形方法
JP3238726B2 (ja) ビードコア自動装着装置
JP2002539990A (ja) 複合型ビード装着およびアペックス貼付け装置
JP2819204B2 (ja) 複合構造体ビードの製造方法及びその装置
JPH0436961Y2 (ja)
JP2530084B2 (ja) アウタプライのあるタイヤの成形方法及び装置
JPS6345298Y2 (ja)
US3762023A (en) Method for obtaining a predetermined and repeatable fill measure in a bag-in-can dispenser