JPS6239183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239183B2
JPS6239183B2 JP53138165A JP13816578A JPS6239183B2 JP S6239183 B2 JPS6239183 B2 JP S6239183B2 JP 53138165 A JP53138165 A JP 53138165A JP 13816578 A JP13816578 A JP 13816578A JP S6239183 B2 JPS6239183 B2 JP S6239183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
solution
pressure
polymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53138165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565278A (en
Inventor
Hiroshi Ogawara
Tadaoki Ii
Kazuo Maejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13816578A priority Critical patent/JPS5565278A/ja
Publication of JPS5565278A publication Critical patent/JPS5565278A/ja
Publication of JPS6239183B2 publication Critical patent/JPS6239183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は粘着力と凝集力とのバランスがとれ且
つ低温における粘着力に優れた感圧性接着剤組成
物に関するものである。 従来、感圧性接着剤はこれを組成的に分類する
とゴムを主成分とするものと、アクリル酸エステ
ルを主成分とするものとに大別されるが、特に後
者のものは前者に比し、耐油性、耐候性に優れて
おり近年益々普及しつつある。 しかし乍ら、アクリル系感圧性接着剤は上記の
優れた特性にもかかわらず致命的な欠陥を持つて
いた。即ち通常アクリル系感圧性接着剤はアクリ
ル酸エステル又はメタクリル酸エステルを主成分
とし、これに極性単量体例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、アクリルアミド等を共重合せしめ、得
られたものにウレタン架橋、イオン架橋、エポキ
シ架橋等の架橋操作を施して凝集力を向上せしめ
たものが用いられる。ところがこの架橋によつて
凝集力は向上せしめられるが粘着力は逆に低下せ
しめられたものとなり、用途的に制約を受けざる
を得ないのが現状である。 本発明は、アクリル系感圧性接着剤の叙上の如
き欠点を解消し、凝集力、粘着力共に優れたアク
リル系感圧性接着剤を得ることを目的としてなさ
れたものにして、その要旨は一般式が
【式】(式中R1は水素又はメチル 基、R2は炭素数が2〜18であるアルキル基)で
表わされる単量体を主成分とする重合体であつ
て、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフイー法
による分子量分布の測定値が8〜60であり、且つ
106以上の重量平均分子量を有する分子の重量百
分率が10〜50%である重合体を含むことを特徴と
する感圧性接着剤組成物に存する。 本発明でいう一般式が
【式】で表 わされる単量体とは、各種のアクリル酸エステル
又はメタクリル酸エステルを指し、具体的にはア
クリル酸ノルマルブチル、アクリル酸イソブチ
ル、アクリル酸セコンダリブチル、アクリル酸ノ
ルマルプロピル、アクリル酸ノルマルオクチル、
アクリル酸イソオクチル、アクリル酸2エチルヘ
キシル、メタクリル酸ノルマルブチル、メタクリ
ル酸ノルマルプロピル、メタクリル酸ノルマルオ
クチル、メタクリル酸ステアリル等が挙げられ、
此等の一種又は二種以上が適宜選択用いられ、こ
れの重合体は通常のアクリル系感圧性接着剤の主
成分である。 本発明でいう上記単量体を主成分とする重合体
においては、上記単量体の他の該単量体と共重合
し得る単量体例えばアクリル酸、メタクリル酸、
無水マレイン酸、イタコン酸、アクリルアミド、
2ヒドロキシエチルメタクリレート、2ヒドロキ
シエチルアクリレート、グリシジルメタクリレー
ト等を用いて此等を前記単量体に共重合せしめた
ものを含有してもよい。 又、本発明でいう重合体は分子量分布即ち重量
平均分子量/数平均分子量が8〜60の範囲内にな
ければならず、分子量分布が該範囲から外れると
凝集力と粘着力のバランスがとれたものが得られ
ない。 しかして、上記分子量分布はゲルパーミエーシ
ヨンクロマトグラフイ法(以下GPCという)に
よつて測定された測定値であつて、その測定条件
は試料濃度;0.4g/dl、試料導入量;8mg、カ
ラム温度;25℃、流速1ml/分である。 又、本発明でいう重合体は、分子量分布が上記
の通りの範囲内にあり且つ106以上の重量平均分
子量を有する分子が重量百分率で10〜50%の範囲
内で含まれていなければならず、これが10%未満
であると粘着力に優れた感圧性接着剤を得ること
ができず又50%を超えると、分子量分布の幅を広
くしても広い温度範囲で充分な粘着力を具備した
ものを得ることができない。 又、本発明における重合体は、未架橋でも或い
は又架橋したものでも凝集力と粘着力とのバラン
スのとれたものが得られる。 本発明感圧性接着剤組成物を得る方法として
は、一例として比較的高分子量の重合体と比較的
低分子量の重合体とを各々個別に製造した後両者
を均一に混合する方法があり、後述する実施例
1、2、4及び5がこれに相当する。又、他例と
して高分子量重合体を重合性単量体溶液中に溶解
せしめて混合溶液となし、次いでこれを重合する
方法があり後述する実施例3がこれに相当する。
何れの方法に於ても、分子量分布の測定値が8〜
60であり且つ106以上の重量平均分子量を有する
分子が重量百分率で10〜50%となるよう、溶液重
合法、懸濁重合法、乳化重合法等の重合方法、単
量体の種類、量等の重合条件を選定して行えばよ
く、就中同じ重合方法の場合重合温度、重合触媒
の種類や量、連鎖移動剤の種類や量が重合体の分
子量や分子量分布を規制する因子としての影響が
大きい。 本発明感圧性接着剤組成物においては、従来汎
用されている粘着性附与樹脂その他の添加剤は適
宜使用され得る。 本発明感圧性接着剤組成物は、基材に対して一
般に採用されているロール或はナイフを使用して
の塗布方法により塗布することができるものであ
り、基材の材質としても、特に限定されない。 本発明感圧性接着剤組成物は、通常のアクリル
系感圧性接着剤を構成する主成分において、分子
量分布の幅を広くとると共に、高分子量のものの
含有率を高めた構成となされているので、未架橋
の場合であつても、充分な凝集力と粘着力とを備
えたものとなり、架橋した場合でも粘着力が低下
することがなく、広い温度範囲において感圧接着
剤としての凝集力、粘着力を保持することがで
き、用途的に制約を受けることがない。 以下実施例を挙げて説明する。 実施例 1 アクリル酸ノルマルブチル230g、アクリル酸
2エチルヘキシル150g、アクリル酸20g及び重
合溶媒として酢酸エチル800g、重合開始触媒と
して2・2′アゾビスイソブチロニトリル0.4gを
撹拌器、収縮器、温度計、窒素導入装置を備えた
反応器に投入し、窒素流により反応器内の酸素を
追い出した後反応器を40℃に加熱し、85時間窒素
気流下で重合を行い、かくして得られた共重合体
溶液は重合転化率99%、重合体濃度33.0重量%、
重量平均分子量17×106、数平均分子量0.54×
106、分子量分布3.15であり、これをA溶液とす
る。 次にアクリル酸ノルマルブチル230g、アクリ
ル酸2エチルヘキシル160g、アクリル酸10g、
重合溶媒として酢酸エチル800g、重合開始触媒
として2・2′アゾビスイソブチロニトリル0.8g
をA溶液の場合と同様の反応器に投入し、窒素気
流下80℃で7時間重合を行い、かくして得られた
共重合体溶液は重合転化率100%、重合体濃度
33.3重量%、重量平均分子量0.25×106、数平均
分子量0.048×106、分子量分布5.2であり、これ
をB溶液とする。 次にA溶液を500g、B溶液を495gとり両者を
均一に混合し、これに架橋剤として3官能性イソ
シアネート9.4gを添加架橋させて感圧性接着剤
組成物の溶液を得た。 次に上記組成物を下塗り処理を施した厚さ35μ
のポリエステルフイルムの片面に糊厚が40μとな
るように塗布して接着テープを得た。 実施例 2 A溶液を300g、B溶液を692gとした他は実施
例1と同様にして接着テープを得た。 比較例 1 A溶液を800g、B溶液を198.4gとした他は実
施例1と同様にして接着テープを得た。 比較例 2 アクリル酸ノルマルブチル230g、アクリル酸
2エチルヘキシル150g、アクリル酸20g、重合
溶媒として酢酸エチル800g、重合開始触媒とし
て2・2′アゾビスイソブチロニトリル0.4gを加
え、実施例1と同様の反応器に投入し、24時間窒
素気流下70℃において重合を行い、かくして得ら
れた共重合体溶液を用い実施例1と同様にして接
着テープを得た。 実施例 3 アクリル酸ブチル200g、アクリル酸2エチル
ヘキシル160g、アクリル酸エチル20g、アクリ
ル酸20g、酢酸エチル800g、2・2′アゾビスイ
ソブチロニトリル0.2gを実施例1と同様の反応
器内に投入し、窒素気流下40℃において80時間反
応を行つた。 次にこの反応器にアクリル酸ブチル200g、ア
クリル酸2エチルヘキシル140g、アクリル酸エ
チル30g、アクリル酸30g、酢酸エチル1600g、
連鎖移動剤としてドデシルメルカプタン1.2gを
添加し、窒素気流下80℃迄昇温し、その時点で
2・2′アゾビスイソブチロニトリル0.4gを加え
更に7時間重合を行つた。 次にこのようにして得られた組成物を実施例1
と同様にして基材に塗布後、該塗布面に1Mradの
電子線を照射し、以下実施例1と同様にして接着
テープを得た。 実施例 4 アクリル酸ノルマルブチル180g、アクリル酸
2エチルヘキシル188g、アクリル酸20g、2ヒ
ドロキシエチルメタクリレート12g、2・2′アゾ
ビスイソブチロニトリル4g、酢酸エチル800g
を実施例1と同様の反応器に投入し、窒素気流下
80℃で8時間重合を行い、かくして得られた共重
合体溶液をC溶液とする。 次にアクリル酸ブチル200g、アクリル酸2エ
チルヘキシル160g、アクリル酸24g、アクリル
酸エチル16g、酢酸エチル800g、2・2′アゾビ
スイソブチロニトリル0.2gを実施例1と同様の
反応器に投入し、窒素気流下35℃で120時間重合
を行いかくして得られた共重合体溶液をE溶液と
する。 次にC溶液を500g、E溶液を500gとり、両者
を均一に混合し、これに架橋剤として3官能性イ
ソシアネート8.2gを添加架橋させて感圧性接着
剤組成物の溶液を得た。 次に上記組成物をシリコン処理された離型紙上
に糊厚が70μとなるように塗布し乾燥してシート
状物を得、引続き該シート状物を不織布の両面に
転写して両面接着テープを得た。 実施例 5 アクリル酸ノルマルブチル220g、アクリル酸
2エチルヘキシル148g、アクリル酸20g、2ヒ
ドロキシエチルメタクリレート12g、2・2′アゾ
ビスイソブチロニトリル8g、酢酸エチル800g
を用いた他は実施例4のC溶液と同様にして共重
合体溶液を得、これをD溶液とする。 次にD溶液を400g、実施例4で用いたE溶液
を600gとり両者を均一に混合し、これに架橋剤
として3官能性イソシアネート8.0gを添加架橋
させた他は実施例4と同様にして両面接着テープ
を得た。 以上の各実施例及び比較例で得た片面又は両面
接着テープに用いられた感圧性接着剤組成物中の
重合体の重量平均分子量、分子量分布、重量平均
分子量が106以上の成分の重量百分率並びに各テ
ープの性能は次表の通りである。 尚、次表に於ける測定は各試料を20℃、60%の
関係湿度の条件下で1週間放置した後、同条件下
で測定した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式が【式】(式中R1は水 素又はメチル基、R2は炭素数が2〜18であるア
    ルキル基)で表わされる単量体を主成分とする重
    合体であつて、ゲルパーミエーシヨンクロマトグ
    ラフイー法による分子量分布の測定値が8〜60で
    あり且つ106以上の重量平均分子量を有する分子
    の重量百分率が10〜50%である重合体を含むこと
    を特徴とする感圧性接着剤組成物。
JP13816578A 1978-11-09 1978-11-09 Pressure-sensitive adhesive composition Granted JPS5565278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816578A JPS5565278A (en) 1978-11-09 1978-11-09 Pressure-sensitive adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13816578A JPS5565278A (en) 1978-11-09 1978-11-09 Pressure-sensitive adhesive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565278A JPS5565278A (en) 1980-05-16
JPS6239183B2 true JPS6239183B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=15215536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13816578A Granted JPS5565278A (en) 1978-11-09 1978-11-09 Pressure-sensitive adhesive composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5565278A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0035399B1 (en) * 1980-03-05 1985-02-20 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Adhesives suitable for application to skin
JPS5912907A (ja) * 1982-07-15 1984-01-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 粘着性樹脂の製造方法
JPS6147772A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Toagosei Chem Ind Co Ltd 粘着剤用樹脂組成物
JPH0819312B2 (ja) * 1987-03-25 1996-02-28 日本合成ゴム株式会社 アクリル系樹脂エマルジヨン
JP2001089731A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Lintec Corp 粘着剤組成物及びそれを用いた接着性光学機能部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889234A (ja) * 1972-02-29 1973-11-21
JPS5010828A (ja) * 1973-06-02 1975-02-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889234A (ja) * 1972-02-29 1973-11-21
JPS5010828A (ja) * 1973-06-02 1975-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5565278A (en) 1980-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643206B2 (ja) 感圧アクリレートポリマー接着剤の製造法
JPS6239183B2 (ja)
JP4763379B2 (ja) 感圧接着性樹脂組成物
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPH02110183A (ja) アクリル系感圧性接着剤
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JP3486698B2 (ja) 感圧性接着剤組成物及び感圧性接着剤製品
JPH07100784B2 (ja) 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JPH0126390B2 (ja)
JPH03281586A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS5822492B2 (ja) 感圧接着剤
JPH0848944A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP3105695B2 (ja) 剥離剤
JPH0468074A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH03281585A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPH01203412A (ja) 粘着剤用樹脂組成物
JPS5937033B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH08143843A (ja) 再剥離用粘着剤とその粘着シ―ト類
JP3237024B2 (ja) 自己架橋型感圧粘着剤組成物
JPH0574630B2 (ja)
JPH04154882A (ja) 粘着剤
JPH0576981B2 (ja)
JPH11263957A (ja) 感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JPS5921911B2 (ja) 感圧性接着剤