JPS6239144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239144Y2
JPS6239144Y2 JP1073082U JP1073082U JPS6239144Y2 JP S6239144 Y2 JPS6239144 Y2 JP S6239144Y2 JP 1073082 U JP1073082 U JP 1073082U JP 1073082 U JP1073082 U JP 1073082U JP S6239144 Y2 JPS6239144 Y2 JP S6239144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
cutter
ladder
rudder
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1073082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1073082U priority Critical patent/JPS58115556U/ja
Publication of JPS58115556U publication Critical patent/JPS58115556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239144Y2 publication Critical patent/JPS6239144Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、浚渫船に用いられるサクシヨンラダ
ーに関し、特にその先端部におけるカツターヘツ
ドおよびサクシヨンマウスの配置関係を改良した
浚渫船用サクシヨンラダー装置に関する。
従来、土砂質を対象としたカツター式浚渫船に
おいては、ラダー先端のカツターヘツドで掘削し
た土砂をポンプで吸引するために、第1図および
第2図に示すようなサクシヨンマウス2が、ラダ
ー先端部に設けられている。
すなわち、第1図はサクシヨンマウス2を側面
から見た図であつて、カツターヘツド1の後側に
おける背板3の下方に、サクシヨンマウス2が設
けられている。第1図における−矢視断面の
概略を示すと第2図のようになり、サクシヨンマ
ウス2を通じ、カツター刃4で掘削した土砂を周
囲の水とともに吸引して浚渫作業が行なわれる。
このような方式とは別に、第3図に示すごとく
ラダー7の先端にカツターヘツド1を2個配置し
て、カツター軸線9とラダー軸線8とが第4図に
示すように交叉している型の浚渫装置について
は、サクシヨンマウス2を第3,4図に示すごと
く設けたものが開発されている。
この第3図および第4図に示す装置は、岩盤浚
渫のように、極めて硬質の水底を浚渫し、カツタ
ーヘツド1の強度上、カツターヘツド内部に空間
を作り得ない場合のために開発されたもので、前
記カツターヘツド1の後方に継手6を介してサク
シヨンマウス2をそれぞれ油圧シリンダ5によつ
て上下揺動可能に設置するとともに、上記サクシ
ヨンマウス2と吸泥ポンプとを接続する吸泥管の
途中にそれぞれ開閉弁を備えることを特徴として
いる。
しかしながら、このような方式には、次のよう
な欠点がある。
(1) 第1図および第2図に示すような通常の土砂
を対象とした浚渫装置では、第3,4図に示す
ような、ラダー軸線を挟みカツターヘツドを左
右に配置した浚渫装置に比べて、ラダー先端の
カツター付近の構造が全く異なり、カツターヘ
ツドが1個しかないため浚渫効率が低い。
(2) 第3図および第4図に示す浚渫装置では、強
度上カツターヘツドの内部に空間を作り得ない
場合に極めて有効である。しかし、この装置の
場合、回転自在継手6を介して設置したサクシ
ヨンマウス2を油圧シリンダ5で上下させるの
は、機構および制御とも複雑になるという問題
点がある。
本考案は、上述の諸点に鑑みて、第3,4図に
示すようなラダー軸線を挟みカツターヘツドを左
右に配置する浚渫用サクシヨンラダー装置におい
て、比較的軟質の水底を浚渫する用途に合わせて
カツターヘツドの内部に空間を形成できる場合
に、サクシヨンマウスの機構を簡素化させるよう
にすることを目的とする。
このため本考案の浚渫用サクシヨンラダー装置
は、ラダーの先端部に同ラダーの軸線を挟むよう
にカツターヘツドを左右にそなえ、これらのカツ
ターヘツドの内部空間にそれぞれ連通するように
カツター軸の下方において上記ラダーの先端部の
両側にサクシヨンマウスが設けられるとともに、
これらのサクシヨンマウスと上記ラダーに沿つて
配設された吸泥管とのそれぞれの接続部に開閉弁
が設けられたことを特徴としている。
以下、図面の第5〜8図により本考案の一実施
例としての浚渫船用サクシヨンラダー装置につい
て説明すると、第5図はラダー7の先端部および
カツターヘツド1の概要図であつて、本考案の装
置においては、第5図に示すように、強制的にカ
ツターヘツド1の内部に空間を形成されているこ
とが前提条件である。
第6図は第5図の−矢視断面図であり、こ
の第6図では右半分のみを示しているが、本装置
は左右対称である。
ラダー7の先端部の幅が狭くなつた部分からカ
ツター軸線9に沿うカツター軸10が左右に突設
され、その両先端にカツターヘツド1が取付けら
れる。
そしてカツター軸10の下方において、ラダー
7の先端部にサクシヨンマウス2が配設される。
第7図は第6図の−矢視断面において吸泥
管12およびサクシヨンマウス2の概要を示した
ものである。左右に配置されたサクシヨンマウス
2と図示しない吸泥ポンプとを接続する吸泥管1
2の途中に、それぞれ開閉弁11が設置される。
第8図は第6図の−矢視断面図であり、図中
の符号13はカツター刃先円を示している。
本装置を用いて右側にスイングしながら浚渫を
する場合は、右側の開閉弁11を開き、左側の開
閉弁11を閉じる。逆に左側にスイングしながら
浚渫する場合は、左側の開閉弁11を開き、右側
の開閉弁11を閉じる。このような動作をさせる
ことにより、掘削している側のサクシヨンマウス
2のみから周囲の水を吸引させることができる。
したがつて、吸泥ポンプ容量が同一の場合、左
右のサクシヨンマウス2から同時に水を吸引させ
る場合に比べて、本考案の装置ではサクシヨンマ
ウス2の周囲の流速が速くなり、掘削屑の吸引効
率を高めることができる。
また、本考案の装置を従来のものと比較する
と、次のような長所がある。まず、本装置は、通
常の土砂を対象とした浚渫装置(第1図および第
2図参照)と比べて、掘削方式、カツターヘツド
の数およびカツターヘツドの取付け構造が著しく
異なり、前述のごとく大幅な性能の向上がもたら
せる。
次に第3図および第4図に示されたものと比較
すると、本考案の装置ではサクシヨンマウス2に
継手6を設置する必要がなく、サクシヨンマウス
2の上下位置を調節する必要がないので、油圧シ
リンダ5を必要とせず、さらに操作も極めて簡単
になるなどの利点がある。
以上詳述したように、本考案の浚渫船用サクシ
ヨンラダー装置によれば、簡素な構造のサクシヨ
ンマウスで効率良く掘削屑を吸引することが可能
となり、浚渫船の性能の大幅な向上に寄与しうる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の一例としての浚渫
船用サクシヨンラダー装置を示すもので、第1図
はその要部の側面図、第2図は第1図の−矢
視断面図であり、第3図および第4図は従来の他
の例を示すもので、第3図はその要部の斜視図、
第4図はその要部の断面図であり、第5〜8図は
本考案の一実施例としての浚渫船用サクシヨンラ
ダー装置を示すもので、第5図はその要部の斜視
図、第6図は第5図の−矢視断面図、第7図
は第6図の−矢視断面図、第8図は第6図の
−矢視断面図である。 1……カツターヘツド、2……サクシヨンマウ
ス、3……背板、4……カツター刃、5……油圧
シリンダ、6……回転自在継手、7……ラダー、
8……ラダー軸線、9……カツター軸線、10…
…カツター軸、11……開閉弁、12……吸泥
管、13……カツター刃先円。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラダーの先端部に同ラダーの軸線を挟むように
    カツターヘツドを左右にそなえ、これらのカツタ
    ーヘツドの内部空間にそれぞれ連通するようにカ
    ツター軸の下方において上記ラダーの先端部の両
    側にサクシヨンマウスが設けられるとともに、こ
    れらのサクシヨンマウスと上記ラダーに沿つて配
    設された吸泥管とのそれぞれの接続部に開閉弁が
    設けられたことを特徴とする、浚渫船用サクシヨ
    ンラダー装置。
JP1073082U 1982-01-27 1982-01-27 浚渫船用サクシヨンラダ−装置 Granted JPS58115556U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073082U JPS58115556U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 浚渫船用サクシヨンラダ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073082U JPS58115556U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 浚渫船用サクシヨンラダ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115556U JPS58115556U (ja) 1983-08-06
JPS6239144Y2 true JPS6239144Y2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=30023361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073082U Granted JPS58115556U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 浚渫船用サクシヨンラダ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115556U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426328C2 (de) * 1984-07-17 1993-12-23 O & K Orenstein & Koppel Ag, 1000 Berlin Schneidkopfschaufelrad
JP4526637B2 (ja) * 2000-02-08 2010-08-18 東亜建設工業株式会社 海草除去および磯焼け対策用水中バックホウのアタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115556U (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2495337C (en) Ditch digging bucket
EP0228499B1 (en) Dredging helical cutter
JPS6239144Y2 (ja)
JPS6338320Y2 (ja)
JPS5898533A (ja) 浚渫装置
JPS6133106Y2 (ja)
JP3940681B2 (ja) 矩形断面掘進装置
JPH0111805Y2 (ja)
CN113914394B (zh) 一种水下挖掘设备
JPS621935A (ja) ポンプ式浚渫船のサクシヨンヘツド装置
JPH0150758B2 (ja)
JP4110550B2 (ja) 矩形断面掘進機
JPH0111806Y2 (ja)
JPS6241079Y2 (ja)
JP3722526B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0513808Y2 (ja)
JPS6033994A (ja) 地中掘進工法
JP2534703Y2 (ja) 異形管埋設装置
JPH0431350Y2 (ja)
JPS6078024A (ja) カツタ付きドラグヘツド装置
JP3832901B2 (ja) 多連型シールド掘進機
SU1416616A1 (ru) Землесосный снар д
JPH0337613B2 (ja)
SU968214A1 (ru) Грунтозаборное устройство земснар да
JPS6078025A (ja) カツタ付きドラグヘツド装置