JPS6238867B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238867B2
JPS6238867B2 JP53092825A JP9282578A JPS6238867B2 JP S6238867 B2 JPS6238867 B2 JP S6238867B2 JP 53092825 A JP53092825 A JP 53092825A JP 9282578 A JP9282578 A JP 9282578A JP S6238867 B2 JPS6238867 B2 JP S6238867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
common
field effect
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53092825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519856A (en
Inventor
Kunyuki Hamano
Mototaka Kamoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9282578A priority Critical patent/JPS5519856A/ja
Publication of JPS5519856A publication Critical patent/JPS5519856A/ja
Publication of JPS6238867B2 publication Critical patent/JPS6238867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
    • H01L27/0225Charge injection in static induction transistor logic structures [SITL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関する。
電界効果型特に静電誘導型トランジスタ(以下
SITと称する)型の電界効果型素子は低消費電
力、高速度で動作し、更に高集積度に実現できる
事で、特に集積回路に応用する場合には有利な素
子である事が知られている。このSITを集積回路
に適用する方法の1つとしてメモリーセルを構成
させるものがある。この場合には、SITによつて
所謂フリツプフロツプ回路を構成し、この構造に
よりスタテイツクなメモリを形成するものであ
る。
本発明の目的はSITによつてフリツプフロツプ
回路によりメモリセルを構成する場合の、そのメ
モリセルへの信号の書き込み及びセルからの信号
の読み出しの方法を容易にする構造を与えるもの
である。
本発明による半導体装置はSIT素子のゲート部
分の拡散層内部もしくはこれに接して、そのゲー
ト拡散層の導電型と逆の導電型を与える不純物の
拡散層を設けその拡散層とゲート拡散層及び基板
との間にバイポーラ型トランジスタを形成せしめ
たことを特徴とする。
本発明による効果は、ゲート拡散層をバイポー
ラトランジスタのベース領域として用いているバ
イポーラトランジスタを形成する事で、このバイ
ポーラトランジスタによつて、メモリセルへの書
き込み及びセルからの読み出しを高速で行えるよ
うになる事である。
次に本発明をよりよく理解するために図面を用
いて説明する。
第1図を参照して本発明の第1の実施例を説明
する。本発明の第1の実施例は、N+基板101
とそのN+基板101の上にエビタキシヤル成長
されたN層102と、そのN-層102の中に選
択拡散により形成されたP+層103,104,
105、N-層102の表面部分で、P+層104
に囲まれた領域に形成されたN+層106、P+
105に囲まれた領域に形成されたN+層107
及びP+層104内部に形成されたN+層108、
P+層105内部に形成されたN+層109から成
る構造をとる。この第1の実施例に於いてはP+
層103、N-基板102、P+層104、及びP+
層103、N-層102、P+層105はそれぞれ
横型(ラーテラル型)のバイポーラトランジスタ
を構成する。P+層104、N+基板101、N+
106及びP+層105、N+層107、N+基板1
01はSIT型トランジスタを形成する。ここでP+
層104,105はゲート、N+層106,10
7はソース、N+基板101はドレインとなる。
更にN-102、P+層104、N+層108及びN-
層102、P+層105、N+層109はそれぞれ
NPN型のバイポーラトランジスタを形成する。
フリツプフロツプから成るメモリセルを構成する
にはP+層103を正孔を注入する為のインジエ
クターとし、N+層108,109は読み出し、
書き込みの為の端子とし更にN+層106とP+
105、N+層107とP+層104を結線し、
又、N+基板からも、その電位を変える為の端子
をとり出す。
第2図は本発明の第1の実施例から構成される
メモリセルの回路図を示すものである。この第2
図に於いてPNP型バイポーラトランジスタQ1
第1図のP+層103、N-層102、P+層104
から、又、Q2はP+層103、N-層102、P+
105から成り、SIT型トランジスタQ3はP+
105、N+層107、N+基板101から、又Q4
はP+層104、N+層106、N+基板101から
成り、更にNPN型バイポーラトランジスタQ5
N+層108、P+層104、N-層102から、又
Q6はN+層109、P+層105、N-層102から
成る。この回路に於いて、Q1,Q2,Q3,Q4によ
つてフリツプフロツプを構成し、Q5,Q6によつ
て信号の書き込みを行う。先づ信号の読み出し
は、Q5の端子201もしくはQ6の端子202を
低い(−)バイアスに引くと、Q5又はQ6はON状
態になり節点203もしくは204の電位が端子
201又は202に現われる。この時、この電位
変化を与える電流はQ5,Q6のベース電流のβ倍
となつて端子201,202に流れるから大きな
電流になり信号の読み出しが速くなる。他方書き
込みには同じく端子201又は202に大きな
(−)バイアス印加する。この時もし節点203
が(+)に帯電していたとすれば、端子201に
大きな(−)バイアスが印加されると、その節点
203の正電荷がQ5を通して流れ出し、節点2
03の電位が(−)となりQ4をOFFにさせる。
この場合、書き込みの為の電流はQ5のベース電
流のβ倍だけ必要となるから速度は遅くなる傾向
になるが、この電流はメモリの周辺の回路によつ
て充分大きくする事が出来るから電流値を大とす
ることで書き込みの速度の遅れを補償する事が出
来、全体としての読み出し、書き込みの速度は速
いものになる。この本発明の第1の実施例では読
み出し、書き込みを、SITのゲート部分をベース
とするバイポーラトランジスタで行うために高速
になる。更にフリツプフロツプを構成するQ3
Q4がSITであるがこのSITは実効チヤンネル長が
短く、又、多数キヤリヤ素子であり、更にチヤン
ネルのオン・オフが静電誘導で行われるために非
常に高速のスイツチ動作が行われるから本発明の
実施例のメモリセルは全体として非常に高速度の
スイツチ特性を示すという大きな利点を有する事
になる。更にSITは縦型に電流を流す素子である
から本発明の第1の実施例はそのメモリセルの面
積が極く小さいものにする事が出来るという利点
も有する。又、SITは消費電力が小さく、全体の
消費電力も小さくできる利点も有する。これらの
利点は半導体メモリを作る上で非常に有利なもの
であり、大容量、低消費電力、高速度動作の半導
体メモリを作ることを可能とさせるものである。
次に第3図を参照して本発明の第2の実施例を
説明する。第3図に於いて、第1図と同じ部分は
同じ番号で示すが、SITのゲートとなるP+拡散1
04及び105をベースとするバイポーラトラン
ジスタのエミツタ部分は、そのP+拡散層10
4,105の内部に形成されるのではなく、その
P+拡散層104,105に接続されるn型不純
物を拡散されたポリシリコン層301,302で
構成される。この第2の実施例に於いては、文献
IEEE ED−28(8),1977,P1025に記
される如く、n型の不純物層がP+層104,1
05に入り込まずP−n接合はP+拡散層10
4,105とポリシリコン層301,302との
界面に於いて形成されるから、P+層104,1
05の面積を小さくする事ができ、集積度を向上
させる事が可能になるという大きな利点を有する
様になる。
第4図を参照して本発明の第3の実施例を説明
する。第4図に於いて、第1図と同じ部分は同じ
番号で示すが、SITのゲートとなるP+拡散層10
4,105をベースとするバイポーラトランジス
タのエミツタはP+拡散層104,105に接続
するポリシリコン層401,402内で、P+
散層104,105と離れた部分に形成される。
即ち、ポリシリコン401,402のP+層10
4,105に接する部分には、P+拡散層40
3,404を形成し、更に、そのP+拡散層40
3,404に接してn+拡散層405,406を
形成し、それらの間でP−n接合を形成する。ポ
リシリコン中に形成されたP−n接合は、P+
拡散層104,105の面積を変える事なく大き
くする事が出来、集積度を下げる事なく読み出
し、書き込みの速度を大きくする事が出来る利点
を有する事となる。
尚、本発明の実施例については主に縦型のSIT
電界効果トランジスタについて述べたが、本発明
は通常の縦型及び横型の電界効果トランジスタに
ついても適用できる事、更に、全てのN型,P型
の導電型を変えた装置にも適用できる事は明白で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を説明するための断面
図、第2図は本発明の実施例が構成する回路図で
ある。第3図および第4図はそれぞれ本発明の第
2および第3の実施例を示す断面図である。 尚、図に於いて、それぞれ101はN+基板、
102はN-層、103,104,105はP+
層、106,107,109はn+層、Q1,Q2
PNPラーテラルバイポーラトランジスタ、Q3
Q4はSITトランジスタ、Q5,Q6はNPNバイポー
ラトランジスタ、201,202は端子、20
3,204は節点、301,302,401,4
02はポリシリコン、403,404はP+拡散
層、405,406はn+拡散層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フリツプフロツプ構成をなすメモリセルがエ
    ミツタ領域を共通とする第1および第2のPNPト
    ランジスタと、ゲート領域が前記第1のPNPトラ
    ンジスタのコレクタ領域と共通な第1の縦型電界
    効果トランジスタと、ゲート領域が前記第2の
    PNPトランジスタのコレクタ領域と共通であり、
    ドレイン領域が前記第1の縦型電界効果トランジ
    スタと共通な第2の縦型電界効果トランジスタ
    と、ベース領域が前記第1の縦型電界効果トラン
    ジスタのゲート領域と共通であり、エミツタ領域
    が該ゲート領域の拡散層内部もしくはこれに接し
    て設けられた第1のNPNトランジスタと、ベー
    ス領域が前記第2の縦型電界効果トランジスタの
    ゲート領域と共通でありエミツタ領域が該ゲート
    領域の拡散層内部もしくはこれに接して設けられ
    たコレクタ領域が前記第1のNPNトランジスタ
    と共通な第2のNPNトランジスタを有し、該第
    1及び第2のNPNトランジスタを該メモリセル
    の読み出し、書き込み用トランジスタとしそれら
    のトランジスタのエミツタ領域をそれぞれ読み出
    し、書き込み用端子に接続したことを特徴とする
    半導体装置。
JP9282578A 1978-07-28 1978-07-28 Semiconductor Granted JPS5519856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282578A JPS5519856A (en) 1978-07-28 1978-07-28 Semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282578A JPS5519856A (en) 1978-07-28 1978-07-28 Semiconductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519856A JPS5519856A (en) 1980-02-12
JPS6238867B2 true JPS6238867B2 (ja) 1987-08-20

Family

ID=14065201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282578A Granted JPS5519856A (en) 1978-07-28 1978-07-28 Semiconductor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5519856A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4235860C2 (de) * 1992-10-26 1998-07-09 Mann & Hummel Filter Rohrweiche

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097286A (ja) * 1973-12-25 1975-08-02
JPS5176085A (ja) * 1974-12-26 1976-07-01 Tokyo Shibaura Electric Co Handotaishusekikairono seizohoho
JPS5325378A (en) * 1976-08-03 1978-03-09 Nippon Gakki Seizo Kk Semicond uctor integrated circuit device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097286A (ja) * 1973-12-25 1975-08-02
JPS5176085A (ja) * 1974-12-26 1976-07-01 Tokyo Shibaura Electric Co Handotaishusekikairono seizohoho
JPS5325378A (en) * 1976-08-03 1978-03-09 Nippon Gakki Seizo Kk Semicond uctor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519856A (en) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955210A (en) Elimination of SCR structure
JPH03145761A (ja) 半導体装置
GB1419834A (en) Integrated semiconductor memory cell array
US4021786A (en) Memory cell circuit and semiconductor structure therefore
CA1075826A (en) Integrated circuit with static induction transistor
US4700213A (en) Multi-drain enhancement JFET logic (SITL) with complementary MOSFET load
US4144586A (en) Substrate-fed injection-coupled memory
US3969747A (en) Complementary bipolar transistors with IIL type common base drivers
JPS6238867B2 (ja)
JPH0231505B2 (ja)
US4595942A (en) Integrated circuit
JPS6352805B2 (ja)
JPS6159360U (ja)
JPS6024591B2 (ja) 静電誘導トランジスタ読み出し専用記憶装置
JPH0493076A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0456465B2 (ja)
JPS5910068B2 (ja) バイポ−ラ論理回路
JPH0315351B2 (ja)
JPH02132854A (ja) エミッタカップルドロジック回路
JPS6123658B2 (ja)
JPH0691222B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62154295A (ja) 半導体記憶装置
JPH04219019A (ja) 半導体装置
JPS6271266A (ja) 半導体記憶装置
JPS6156624B2 (ja)