JPS6238840A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6238840A
JPS6238840A JP17670585A JP17670585A JPS6238840A JP S6238840 A JPS6238840 A JP S6238840A JP 17670585 A JP17670585 A JP 17670585A JP 17670585 A JP17670585 A JP 17670585A JP S6238840 A JPS6238840 A JP S6238840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
value
fuel injection
intake pipe
injection quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17670585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ogata
緒方 政己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17670585A priority Critical patent/JPS6238840A/ja
Publication of JPS6238840A publication Critical patent/JPS6238840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関の燃料噴射制御装置に関し、特に吸気
管圧力検知式の内燃機関の燃料噴射制御装置に関する。
従来の技術 自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の一つに、電子制御燃料噴射@置
を用いるものが知られている。これはエンジン内に燃料
を噴射するためのインジェ    ゛フタを、例えばエ
ンジンのスロットルボディあるいは吸気マニホールドに
、1個あるいはエンジンの気筒数と同じ数だけ配設し、
該インジェクタの開弁時間をエンジンの運転状態に応じ
て制御することにより、所定の空燃比の混合気がエンジ
ン燃焼室に供給されるようにづるものである。この電子
制御燃料噴射装置には、人別して、エンジンの吸入空気
是とエンジン回転数に応じて基本噴射量を決めるように
した、いわゆる吸入空気吊検知式の電子制御燃料噴射装
置と、エンジンの吸気管圧力とエンジン回転数に応じて
基本噴射量を決めるようにした、いわゆる吸気管圧力検
知式の電子制御燃料噴射装置がある。
このうち前者は、空燃比を精密に制御することが可能で
あり、排気ガス浄化対策が施された自動車用エンジンに
広く用いられるようになっている。
しかしながら、この吸入空気量検知式の電子制御燃料噴
射装置においては、吸入空気量がアイドル時と高負荷時
とで50倍程度変化しダイナミックレンジが広いので、
吸入空気量を電気信号に変換する際の精度が低くなるば
かりでなく、後段のデジクル制御回路における計算精度
を高めようとすると、電気信号のビット長が長くなり、
デジタル制御回路として高価な]ンピ」−夕を用いる必
要がある。更に、吸入空気量を測定するために、−Lア
フロメータ等の非常に精密な横進をイiする測定器を用
いる必要があり、コストが高価となる等の問題点を有し
ている。
一方、後者の吸気管圧力検知式の電子制御燃料噴射装置
においては、吸気管圧力の変化量が2〜3倍程程度少な
(、ダイナミックレンジが狭いので、後段のデジタル制
御回路における演算処理が容易であるだけでなく、吸気
管圧力を制御するための圧力センサも安価であるという
特徴を有している。しかしながら、吸入空気量検知式の
電子制御燃料噴射装置に比べると、空燃比の制御精度が
低く、特に加速時においては吸気管圧力が増大しなけれ
ば燃判噴04量が増えないため、空燃比が一時的にリー
ンとなって加速性能が低いという問題点を有している。
吸気管圧力検知方式のこのような問題点を解消づべく、
加速時の加速増量あるい【よ減速時の減速変化量に応じ
tごマツプにより加速増量値あるい(、未減速減帛仙を
演算し、吸気管圧力の所定時間毎の変化量の値が所定判
定値以下になるまではその演算値を演算毎に積算するこ
とにより、加速増量あるいは減速減量を求め、判定値以
下になった場合、そのW4算された加速増量あるいは減
速減量を一定の速度で減量り゛るような電子制御式燃料
噴射装置が提案されテイル(特開Wa5B−14463
2号)。
1貝が解決しようとする同I遣 しかし上述したような従来の加速増量、減速域量制御装
置では、加速あるいは減速の終了部分での吸気管圧力の
変化量がOに近づき判定レベル付近となった場合に、変
化量の積算値が最大となり、加速あるいは減速の終了部
分に、大幅な増量あるいは減量が行なわれるためオーバ
ーリッチあるいはオーバーリーンとなる問題点を有して
いた。
本発明は上述した事情に鑑みなされたもので、その目的
とするとこ爲は、加速時の加速増量あるいは減速時の減
速減量を、吸気管圧力の二階微分値の正、負により制御
することにより、加速時あるいは減速時に混合気がオー
バーリッチあるいはオーバーリーンとなることを防止す
る電子制御式燃料噴射装置を提供することである。
鎖点を解決するための手段 上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明は
、エンジンの吸気管圧力とエンジン回転数に応じて基本
噴射量を求め、加減速時には]−レジン運転状fj%i
に応じて前記基本噴射量を補正することにより燃刺噴側
吊を決定するJ:うにした内燃機関の燃料噴射制御装置
において、前記吸気管圧力の一階微分値演算手段と、前
記吸気管1−[力の二階微分値演算手段と、前記一階微
分値に応じて加速増量値を演算する加速増築制御手段と
、前記−IIl!ifm分値が所定値以」−で且つ前記
二階微分値が正の場合にのみ前記加速増B伯を加算し加
速増量値算値を求める加速増量値算手段と、前記加速増
量値算値により前記基本rJ!4OA量を補正すること
によって燃料噴射の加速増量を行なう加速増築制御手段
とを具備したことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御
装置を提供する。
また、更に減速時の混合気のオーバーリーンを防止する
ために、一階微分値が所定判定値以上で且つ二階微分値
が負の場合にのみ、燃料噴射の減速減量を行なう減速減
社制御手段を設けるようにしてもよい。
作   用 一階微分値演粋手段により、吸気管圧力の一階微分値を
演偉し、この一階微分値が正の場合には加速状態と判定
される。加速状態と判定された場合には、加速増量演算
手段により一階微分値に応じて加速増量値を演算する。
次いで加速増量値算手段により、一階微分値が所定値以
上で且つ二階微分値が正の場合にのみ、前記加速増量値
を加算し加速増量ft!i算値を求める。
加速増量制御手段により、加速増量値算値に基づき基本
噴射量を補正し、実際の燃料噴口・l吊を演算する。
一階微分値が所定判定レベル以十であっても、二階微分
値が負の場合には、吸気管の変化率が小さいので加速増
量の積算を中止し、所定の減算ルーチンにより加速増量
値算値の減算を実行して加速時における混合気のオーバ
ーリッチを防止する。
実  施  例 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
ることにする。
第2図は本発明を適用した電子制御燃料噴射式内燃機関
の一例を示しており、符号10はエンジン本体、12は
吸気通路、14は燃焼室、16は排気通路を夫々示して
いる。スロットル弁18の下流の吸気通路12に設けら
れている吸気管絶対圧カセンザ20は、信号線ノ1を介
して制御回路22に接−続され、吸気管絶対圧力に応じ
た電圧を発生する。吸気温センサ21はスロットル弁1
8の上流の吸気通路12に設けられ、信号線ノ2を介し
て制御回路22に接続されてい【吸気温度に応じた電圧
を発生する。
図示しないエアクリーナを介して吸入され、図示しない
アクセルペダルに連動するス【]ットル弁18によって
流礒制御された吸入空気は、リーンタンク24及び吸気
弁25を介して各気筒の燃焼室14に導かれる。燃料噴
射弁26は各気筒毎に設けられており、信号線ノ3を介
して制御回路22から供給される電気的な駆動パルスに
応じて開閉制御され、図示しない燃料供給系から送られ
る加圧燃料を吸気弁25近傍の吸気通路12内に、即ち
吸気ボート部に間欠的に噴射する。燃焼室14において
燃焼した後の排気ガスは排気弁2日、排気通路16及び
三元触媒コンバータ3oを介して大気中に排出される。
エンジンのディストリビュータ32には、クランク角セ
ンサ34及び36が取付けられており、これらのセンサ
34.36は信号線ノ4、ノ5を介して制御回路22に
接続されている。これらのセンサ34.36はクランク
軸が30度、360度回転する毎にパルス信号を夫々出
力し、これらのパルス信号は信号線ノ4、ノ5を介して
制御回路22に供給される。
ディストリビュータ32はイグナイタ38に接続され、
イグナイタ38は信号線16を介して制御回路22に接
続されている。
符号40はス[1ツトル弁18と連動し、スロットル弁
18が全閉したときに閉成されるアイドルスイッチ(L
t−スイッチ)であり、信号線ノアを介して制御回路2
2と接続されている。
排気通路16には、排気ガス中の酸素11度に応答した
信号を出力する、即ち空燃比が理論空燃比に対してリー
ン側にあるかリッチ側にあるかに応じて異なる出力電圧
を発生ずる周知の酸素センサ42が設けられており、そ
の出力信号は信号線ノ8を介して制御回路22に接続さ
れている。三元触媒コンバータ30は、この酸素はン1
す42の下流に設けられており、排気ガス中の三つの有
害成分である1−10,GO,NOx成分を同時に浄化
する。
また符号44はエンジンの冷却水温度を検出し、その温
度に応じた電圧を発生づる水温センサであり、シリンダ
ブロック46に取付けられていて、信号線ノ9を介して
制御回路22に接続されている。
制御回路22は、第3図に示すように、各種機器を制御
する中央演算処理装置(CPU)50、予め各種の数値
やプ[]グラムが書き込まれたり−ドオンリメモリ(R
OM)52、演算過程の数値やフラグが所定の領域に書
き込まれるランダムアクセスメモリ(RAM)5/I、
アナログマルチプレクサ機能を有し、アナログ人力信号
をデジタル信号に変換するAIDコンバータ(ADC)
56、各種デジタル信号が入力される人力ポート58、
各種デジタル信号が出力される出力ポートロ0、エンジ
ン停止時に補助電源から給電され−C記憶を保持するバ
ックアップメモリ(BU−RAM)62、及びこれらの
各機器を夫々接続するバス64から構成されている。
ROM52内には、メイン処理ルーチンブ[1グラム、
燃料噴射パルス幅演算用割込み処理ルーチンプログラム
、空燃比フィードバック補正係数等の係数演算用の割込
み処理ルーチンブ[1グラム、非同期ルーチンプログラ
ム、及びその他の各秒プログラム、更にそれらの演算処
理に必要な種々のデータが予め記憶されている。
そして圧力センサ20、吸気温センサ21、酸素センサ
42及び水温センサ44はA/Dコンバータ56と接続
され、各センサからの電圧信号がCP LJ 50から
の指示に応じて順次二進信号に変換される。
クランク角はン1)34からのクランク角30度毎のパ
ルス信号、クランク角センサ36からのクランク角36
0度毎のパルス信号、アイドルスイッチ40からのアイ
ドル信号が夫々入力ボート58を介して制御回路22に
取込まれる。クランク角センサ34からの信号に基づい
てエンジン回転数を表わす二進信号が形成され、クラン
ク角センサ34からの信号及びクランク角センサ36か
らの信号が協働して燃料噴射パルス幅演算のための割込
み要求信号、燃料噴射開始信号及び気筒判別信号などが
形成される。またアイドルスイッチ40からのアイドル
信号によりスロットル弁18が全閉しているか否かが判
定される。
出カポ−]〜60からは、各種演算により形成された燃
料噴射信号及び点火信号が夫々燃料噴射弁26a〜26
d1及びイグナイタ38に出力される。
以下本発明の電子制御式燃料噴制装置の一実施例の作用
について第4図の同期増減量ルーチンに従って説明する
ことにする。第4図に示す同期増減量ルーチンは、割込
み要求信号により起動されるクランク角割込みルーチン
であり、先ずステップ101において、吸気管圧力PM
と−「ンジン回転数NEとに基づいて、ROM52内に
予め記憶されたマツプから基本噴射時間TPを演算する
次いでステップ102において吸気管圧力PMの時間変
化量である61M及び622Mを演算する。
吸気管圧力PMと61M及びΔ”PMとの関係は例えば
第5図に示すようになっている。61Mは所定周期でC
PUに順次に取込まれる吸気管圧力PM、とPM、+1
との差により求められ、Δ P■ Mはそのようにして順次に求められた八PM、とΔPM
、+1との差により求めることができる。61Mは吸気
管圧力PMの時間に対する一階微分値、622Mは同じ
く二階微分値である。
次いでステップ103において、61Mが正あるいはゼ
ロか判定され、正あるいはゼロの場合には、即ち加速状
態と判定された場合には、ステップ104に進み61M
が所定の判定レベルA以上かどうか比較される。61M
がへ以上の場合には、ステラージ105に進み予めRO
M52内に記憶されている61Mを変数どしたマツプに
基づいて加速増量値F T COを演幹する。マツプは
、61Mだけで<> <回転数NF又は吸気管圧力PM
をパラメータとして加えたものでも良い。次いでステッ
プ106に進み622Mがゼロ以上か判断され、この値
が負の場合にはステップ107により加速増量値FTG
OをOにセットし、この場合には加速増量値の積算を実
行しないようにする。ステップ106において622M
がゼロ以上の場合、即ち吸気管圧PMの変化率が増大中
である場合には、ステップ108において加速増重(R
F T COを加速増量値算値FTCIに積算する。一
方ステップ104において八PMの値が所定の判定レベ
ルA未満の場合には、ステップ108の積算を行なうこ
となく、このルーチンを終了づる。
ここで注意すべきは加速増量値算値FTCIは定時刻毎
の別の割込み処理によって、常時減衰させられているこ
とである。従ってステップ106において622Mが負
と判断され、ステップ108における加速増量値F T
 G Oの加幹がなくなって定常運転に移った場合には
、加速増M積()値FTC1は時間と共に消滅してゆき
Oど/Tる。
一方ステップ103においてΔPMが負と判定された場
合、即ち減速時にはステップ109に進みΔPMが所定
の判定レベルである日以十かどうか判断される。所定判
定レベル以上の場合にはステップ110においでROM
52内にあらかじめ記憶されたマツプにより減速減吊仙
「Tc0oを演算する。次いでステップ111においで
Δ2PMがゼロ以下か判定され、t![1より大きい場
合即ち吸気管圧力PMの変化率が小さい場合には、ステ
ップ112において減速減量値FTCOOをOにセット
し、この場合には減速減量を実行しない。
ステップ111において、Δ2PMが1211以下の場
合即ち吸気管圧力PMの変化率が増大中の場合には、ス
テップ113において減速減量値[:1−COOを減速
減吊積棹値F T C10ニfFi nt ル。
一方ステップ109において、PMが所定の判定レベル
Bよりも小さい場合には、ステップ113の積算を行な
うことなくこのルーチンを終了Jる。
以−ヒ説明した本発明の同期増減量ルーヂンと上i!I
i シだ減量ルーヂンは異なるタイミングでもって同時
に実行されている。よって加速増idのft?tnある
いは減速減量の枯幹を行なわない場合には、減算ルーチ
ンにより加速増吊積粋値あるいは減速減量積紳値が減少
されることになる。
発明の効果 本発明は以上詳述したように、加速時には吸気管用力P
Mの二階微分値Δ2PMが正の場合にのみ一階微分値Δ
PMで演算した加速増量値を積算し、負の場合には積I
Qを中止して減衰処理さけるように構成したので、最も
吸気管J’l−P Mの変化率が大きいどき最大の加速
増量をかIJることができ、加速時に混合気が不必要に
オーバーリッチになることを防11できるという効果を
奏する。
一方減速時には、△2PM!+<t4の場合にのみΔP
Mで演幹した減速減量値の積算を実行するようにし、正
の場合には積算を中止して減速減量値の減衰処理をさせ
る」;うに構成したので、減速時に混合気が不必要にオ
ーバーリーンになることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図【ま本発明の燃お1噴射制御装置の構成概略図、 第2図は本発明の燃料噴射制御装置が適用されるのに適
1)だエンジンの概略構成図、第3図は燃料噴射制御装
置の制御回路の構成を示すブロック図、 第4図は本発明の燃料噴射制御装置の一実施例の作用を
示すフローチャート、 第5図は吸気管圧力PMとその一階微分値△PMと二階
微分値△2PMとの関係を示1説明図である。 10・・・エンジン、     18・・・ス[1ツト
ル弁、20・・・吸気管圧力センサ、22・・・制御回
路、26・・・燃料噴射弁、 34.36・・・クランク角t′!ンザ。 第1図 第2図 18 又1つ一、トル弁 20:飢気唱五カセンサ 22:伽言仰1町?ト 26、゛ノjクミ牟→1プ+xi+〒 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの吸気管圧力とエンジン回転数に応じて基本噴
    射量を求め、加減速時にはエンジン運転状態に応じて前
    記基本噴射量を補正することにより燃料噴射量を決定す
    るようにした内燃機関の燃料噴射制御装置において、前
    記吸気管圧力の一階微分値演算手段と、前記吸気管圧力
    の二階微分値演算手段と、前記一階微分値に応じて加速
    増量値を演算する加速増量演算手段と、前記一階微分値
    が所定値以上で且つ前記二階微分値が正の場合にのみ前
    記加速増量値を加算し加速増量値算値を求める加速増量
    積算手段と、前記加速増量積算値により前記基本噴射量
    を補正することによって燃料噴射の加速増量を行なう加
    速増量制御手段とを具備したことを特徴とする内燃機関
    の燃料噴射制御装置。
JP17670585A 1985-08-09 1985-08-09 内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPS6238840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17670585A JPS6238840A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17670585A JPS6238840A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238840A true JPS6238840A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16018307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17670585A Pending JPS6238840A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238840A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503742B2 (ja) 内燃機関燃料制御システム
JPH057548B2 (ja)
JPS6238840A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0512538B2 (ja)
JPH0573907B2 (ja)
JPH0316498B2 (ja)
JP2841806B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JPH057546B2 (ja)
JPS6238841A (ja) エンジンの加速増量制御装置
JPS59200032A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御方法
JPH0372824B2 (ja)
JPH0368221B2 (ja)
JPH059621B2 (ja)
JPH0475382B2 (ja)
JPH0559259B2 (ja)
JPS58144639A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6019942A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2517699B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH11336592A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JPH0477138B2 (ja)
JPS58133430A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0510493B2 (ja)
JPH0423098B2 (ja)
JPH023019B2 (ja)
JPH0510490B2 (ja)