JPS6238769B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6238769B2 JPS6238769B2 JP57193015A JP19301582A JPS6238769B2 JP S6238769 B2 JPS6238769 B2 JP S6238769B2 JP 57193015 A JP57193015 A JP 57193015A JP 19301582 A JP19301582 A JP 19301582A JP S6238769 B2 JPS6238769 B2 JP S6238769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- guide body
- lens
- collimating lens
- drive cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、特に円盤デイスク形状をなす記録媒
体の情報トラツクに光スポツトを投影させてこの
トラツクに記録されたデイジタル信号を光学的に
読取る方式の再生装置において、情報トラツクの
デイジタル信号に対して光スポツトの位置を正確
にするため、円筒状をなすレンズ基台内のコリメ
ートレンズの位置を可変して調整するレンズ組込
調整装置に関する。
体の情報トラツクに光スポツトを投影させてこの
トラツクに記録されたデイジタル信号を光学的に
読取る方式の再生装置において、情報トラツクの
デイジタル信号に対して光スポツトの位置を正確
にするため、円筒状をなすレンズ基台内のコリメ
ートレンズの位置を可変して調整するレンズ組込
調整装置に関する。
従来例の構成とその問題点
半導体レーザから出た発散光をコリメートレン
ズで平行光とし、さらに偏光プリズムで屈折させ
た後、この平行光を対物レンズを通してデイスク
面上に結像させる光ピツクアツプ装置において、
コリメートレンズの取付調整は、発散光を平行光
にするとともに光軸方向に移動することによる光
ビーム径の調整を行うものである。従来、このコ
リメートレンズの位置調整は第1図に示すよう
に、上下にチヤツク爪をもつチヤツクユニツト8
と、このチヤツクユニツト8を前後進させるため
の移動台9と、上記チヤツクユニツト8および移
動台9を上下方向、すなわち光軸方向に微動させ
るための微動装置10を設け、まず移動台9によ
つてチヤツクユニツト8を前進せしめてレンズ基
台1内のコリメートレンズ3の上下にチヤツク爪
を位置せしめ、この後チヤツクユニツト8にてコ
リメートレンズ3を保持し、この状態で微動装置
10によつてコリメートレンズ3を光軸方向に移
動させてその位置調整を行つていた。このため第
1図の手段では、コリメートレンズ3をレンズ基
台1内に装着する際、仮固定を必要とし、またチ
ヤツクユニツト8の移動とチヤツクの開閉を別駆
動源で処理しているため機構が複雑で使い勝手が
悪いという欠点があつた。
ズで平行光とし、さらに偏光プリズムで屈折させ
た後、この平行光を対物レンズを通してデイスク
面上に結像させる光ピツクアツプ装置において、
コリメートレンズの取付調整は、発散光を平行光
にするとともに光軸方向に移動することによる光
ビーム径の調整を行うものである。従来、このコ
リメートレンズの位置調整は第1図に示すよう
に、上下にチヤツク爪をもつチヤツクユニツト8
と、このチヤツクユニツト8を前後進させるため
の移動台9と、上記チヤツクユニツト8および移
動台9を上下方向、すなわち光軸方向に微動させ
るための微動装置10を設け、まず移動台9によ
つてチヤツクユニツト8を前進せしめてレンズ基
台1内のコリメートレンズ3の上下にチヤツク爪
を位置せしめ、この後チヤツクユニツト8にてコ
リメートレンズ3を保持し、この状態で微動装置
10によつてコリメートレンズ3を光軸方向に移
動させてその位置調整を行つていた。このため第
1図の手段では、コリメートレンズ3をレンズ基
台1内に装着する際、仮固定を必要とし、またチ
ヤツクユニツト8の移動とチヤツクの開閉を別駆
動源で処理しているため機構が複雑で使い勝手が
悪いという欠点があつた。
発明の目的
本発明は上記欠点に鑑み、1つの駆動源によつ
てチヤツクの移動およびチヤツクの開閉を行うよ
うにするとともに、コリメートレンズの仮固定手
段を不要にすることを目的とする。
てチヤツクの移動およびチヤツクの開閉を行うよ
うにするとともに、コリメートレンズの仮固定手
段を不要にすることを目的とする。
発明の構成
本発明は上面チヤツクと下面チヤツクを設け、
一つの駆動レバーによつて上記上面チヤツク,下
面チヤツクを個々に移動させ、まず下面チヤツク
をレンズ基台内に位置せしめてコリメートレンズ
をこの下面チヤツクで支持し、この後、上面チヤ
ツクを前進させてレンズ基台内に挿入するととも
に上面チヤツクを閉じるように駆動してコリメー
トレンズを保持し、この状態で微動装置によつて
上面チヤツク,下面チヤツクを光軸方向に移動さ
せてコリメートレンズの位置調整を行うものであ
る。
一つの駆動レバーによつて上記上面チヤツク,下
面チヤツクを個々に移動させ、まず下面チヤツク
をレンズ基台内に位置せしめてコリメートレンズ
をこの下面チヤツクで支持し、この後、上面チヤ
ツクを前進させてレンズ基台内に挿入するととも
に上面チヤツクを閉じるように駆動してコリメー
トレンズを保持し、この状態で微動装置によつて
上面チヤツク,下面チヤツクを光軸方向に移動さ
せてコリメートレンズの位置調整を行うものであ
る。
実施例の説明
本発明の一実施例を第2図〜第5図を用いて説
する。なお図中、第1図と同一物には同一番号を
付して説明する。まず第2図,第3図において、
1は上記したレンズ基台、2は半導体レーザ、3
はコリメートレンズ、4は偏光プリズム、5は対
物レンズ、6はデイスクであり、これらは光ピツ
クアツプ機構を構成している。また、11は駆動
カムで円板状基板の上面の端部に円柱状の上ピン
11aを、下面の端部に略円柱状の下ピン11b
をおのおの突設している。この場合、上ピン11
aの中心と円板状基板の中心を結ぶ線に対して、
下ピン11bの中心と円板状基板の中心とを結ぶ
線が直交するように各ピン11a,11bは配置
している。12は駆動カム11の上ピン11aに
嵌合する孔を端部にもつ駆動レバー、13は押え
カム、14は上面チヤツクで、矩形状をなす本体
部の先端に径の小さいチヤツク爪14aを一体に
設けてなり、本体部に左右方向に細長い長孔14
bを設けており、またこのチヤツク爪14aおよ
びこのチヤツク爪14aに連続する本体部の一部
はその内厚を他の部分のそれより薄くしており、
かつ両者の間はテーパー面にて結合している。ま
たこの上面チヤツク14はバネ鋼等の弾性を有す
る物体で構成している。15はガイド本体で、上
面および下面におのおの上面チヤツク14,下面
チヤツク16をガイドするガイド溝15a,15
bを形成しており、ビス等により微動装置10に
固定される。下面チヤツク16は上面チヤツク1
4と略同様な形状をしており、先端にチヤツク爪
16aを有するとともに本体部に左右方向に細長
い長孔16bを設けている。17は圧縮ばねで、
ガイド本体15に設けられた孔部15cに収納さ
れる。
する。なお図中、第1図と同一物には同一番号を
付して説明する。まず第2図,第3図において、
1は上記したレンズ基台、2は半導体レーザ、3
はコリメートレンズ、4は偏光プリズム、5は対
物レンズ、6はデイスクであり、これらは光ピツ
クアツプ機構を構成している。また、11は駆動
カムで円板状基板の上面の端部に円柱状の上ピン
11aを、下面の端部に略円柱状の下ピン11b
をおのおの突設している。この場合、上ピン11
aの中心と円板状基板の中心を結ぶ線に対して、
下ピン11bの中心と円板状基板の中心とを結ぶ
線が直交するように各ピン11a,11bは配置
している。12は駆動カム11の上ピン11aに
嵌合する孔を端部にもつ駆動レバー、13は押え
カム、14は上面チヤツクで、矩形状をなす本体
部の先端に径の小さいチヤツク爪14aを一体に
設けてなり、本体部に左右方向に細長い長孔14
bを設けており、またこのチヤツク爪14aおよ
びこのチヤツク爪14aに連続する本体部の一部
はその内厚を他の部分のそれより薄くしており、
かつ両者の間はテーパー面にて結合している。ま
たこの上面チヤツク14はバネ鋼等の弾性を有す
る物体で構成している。15はガイド本体で、上
面および下面におのおの上面チヤツク14,下面
チヤツク16をガイドするガイド溝15a,15
bを形成しており、ビス等により微動装置10に
固定される。下面チヤツク16は上面チヤツク1
4と略同様な形状をしており、先端にチヤツク爪
16aを有するとともに本体部に左右方向に細長
い長孔16bを設けている。17は圧縮ばねで、
ガイド本体15に設けられた孔部15cに収納さ
れる。
組立ては、ガイド本体15の下面のガイド溝1
5bに下面チヤツク16を位置せしめ、微動装置
10との間に下面チヤツク16をはさむようにガ
イド本体15を微動装置10に固定する。ガイド
本体15の中央の孔15dに駆動カム11の円板
状基板を嵌合せしめるとともにこの中央孔15d
を通して下ピン11bを下面チヤツク16の長孔
16bに嵌入する。一方、ガイド本体15のガイ
ド溝15aに上面チヤツク14を位置させ長孔1
4bに上ピン11aを嵌入する。押えカム13を
ガイド本体15との間に上面チヤツク14をはさ
むようにガイド本体15に固定する。もちろん、
この状態において上面チヤツク14,下面チヤツ
ク16はともにガイド溝15a,15bに沿つて
摺動可能である。この押えカム13の、中央孔1
5dと同一大きさの孔13aを通して突出した上
ピン11aの先端に駆動レバー12を結合する。
5bに下面チヤツク16を位置せしめ、微動装置
10との間に下面チヤツク16をはさむようにガ
イド本体15を微動装置10に固定する。ガイド
本体15の中央の孔15dに駆動カム11の円板
状基板を嵌合せしめるとともにこの中央孔15d
を通して下ピン11bを下面チヤツク16の長孔
16bに嵌入する。一方、ガイド本体15のガイ
ド溝15aに上面チヤツク14を位置させ長孔1
4bに上ピン11aを嵌入する。押えカム13を
ガイド本体15との間に上面チヤツク14をはさ
むようにガイド本体15に固定する。もちろん、
この状態において上面チヤツク14,下面チヤツ
ク16はともにガイド溝15a,15bに沿つて
摺動可能である。この押えカム13の、中央孔1
5dと同一大きさの孔13aを通して突出した上
ピン11aの先端に駆動レバー12を結合する。
次にその動作について説明する。第4図は上面
チヤツク14,下面チヤツク16の動作説明のた
めのタイミング図、第5図は駆動カム11の形状
を長孔14b,16bとともに示すものである。
初期状態、すなわち上面チヤツク14,下面チヤ
ツク16がともに後退した位置にあつてはチヤツ
ク爪14a,16aはともにレンズ基台1の孔の
外にあつて、上面チヤツク14の先端薄肉部が押
えカム13の先端部に対応するため上面チヤツク
14の先端は圧縮ばね17により上方に付勢され
た状態にある。この状態より駆動レバー12によ
り駆動カム11を時計方向に90度回転させると下
面チヤツク16のみが前進して、チヤツク爪16
aがレンズ基台1の孔内に挿入される。この状態
でコリメートレンズ3をレンズ基台1の孔に挿入
してやると、コリメートレンズ3はチヤツク爪1
6aにて支持される。したがつて、他に仮固定手
段は不要となる。この後、さらに駆動カム11を
時計方向に90度回転させると、下面チヤツク16
が前進した状態を保持したまま上面チヤツク14
が前進する。上面チヤツク14のチヤツク爪14
aがコリメートレンズ3の上面までくると、押え
カム13の先端部が上面チヤツク14の薄肉部と
厚肉部との間のテーパー面に当接するため、圧縮
ばね17の弾性力に抗して上面チヤツク14は下
面チヤツク16に対して閉じる方向に動き、コリ
メートレンズ3をチヤツクする。このとき、上面
チヤツク14を弾性体で形成しているため、コリ
メートレンズ3に過負荷が加わることなくこれを
チヤツクすることができる。ここで、微動装置1
0によりガイド本体15を光軸方向に微動してコ
リメートレンズ3の位置を調整し固定する。この
後、駆動カム11を180度逆方向に回転させると
上面チヤツク14と下面チヤツク16はともに後
退しレンズ基台1から外れて元の位置に復帰し作
業は完了する。
チヤツク14,下面チヤツク16の動作説明のた
めのタイミング図、第5図は駆動カム11の形状
を長孔14b,16bとともに示すものである。
初期状態、すなわち上面チヤツク14,下面チヤ
ツク16がともに後退した位置にあつてはチヤツ
ク爪14a,16aはともにレンズ基台1の孔の
外にあつて、上面チヤツク14の先端薄肉部が押
えカム13の先端部に対応するため上面チヤツク
14の先端は圧縮ばね17により上方に付勢され
た状態にある。この状態より駆動レバー12によ
り駆動カム11を時計方向に90度回転させると下
面チヤツク16のみが前進して、チヤツク爪16
aがレンズ基台1の孔内に挿入される。この状態
でコリメートレンズ3をレンズ基台1の孔に挿入
してやると、コリメートレンズ3はチヤツク爪1
6aにて支持される。したがつて、他に仮固定手
段は不要となる。この後、さらに駆動カム11を
時計方向に90度回転させると、下面チヤツク16
が前進した状態を保持したまま上面チヤツク14
が前進する。上面チヤツク14のチヤツク爪14
aがコリメートレンズ3の上面までくると、押え
カム13の先端部が上面チヤツク14の薄肉部と
厚肉部との間のテーパー面に当接するため、圧縮
ばね17の弾性力に抗して上面チヤツク14は下
面チヤツク16に対して閉じる方向に動き、コリ
メートレンズ3をチヤツクする。このとき、上面
チヤツク14を弾性体で形成しているため、コリ
メートレンズ3に過負荷が加わることなくこれを
チヤツクすることができる。ここで、微動装置1
0によりガイド本体15を光軸方向に微動してコ
リメートレンズ3の位置を調整し固定する。この
後、駆動カム11を180度逆方向に回転させると
上面チヤツク14と下面チヤツク16はともに後
退しレンズ基台1から外れて元の位置に復帰し作
業は完了する。
なお、第5図において実線で示す上ピン11a
と破線で示す下ピン11bの位置は上面チヤツク
14,下面チヤツク16ともに後退位置にあるこ
とを示すものであり、駆動カム11を180度時計
方向に回転させることにより上面チヤツク14,
下面チヤツク16はともに前進し各ピン11a,
11bは二点鎖線で示す位置にくる。また、下ピ
ン11bは下面チヤツク16が前進した後、必要
以上の動作を避けるため一部をカツトしている。
また、上記実施例においては、駆動カム11の回
転角を90度単位としたが、これに限定されるもの
ではない。
と破線で示す下ピン11bの位置は上面チヤツク
14,下面チヤツク16ともに後退位置にあるこ
とを示すものであり、駆動カム11を180度時計
方向に回転させることにより上面チヤツク14,
下面チヤツク16はともに前進し各ピン11a,
11bは二点鎖線で示す位置にくる。また、下ピ
ン11bは下面チヤツク16が前進した後、必要
以上の動作を避けるため一部をカツトしている。
また、上記実施例においては、駆動カム11の回
転角を90度単位としたが、これに限定されるもの
ではない。
発明の効果
本発明によれば一個の駆動レバーの操作により
上面チヤツク,下面チヤツクの前進,後退、チヤ
ツク開閉の一連の動作が可能となり、使い勝手の
よいものである。また、コリメートレンズの仮支
持を下面チヤツクで行うようにしているため、別
個の専用の仮固定手段を用いなくても良い。さら
に、上面チヤツクを弾性を有する物体で構成して
いるためレンズに過負荷を加えることがない。
上面チヤツク,下面チヤツクの前進,後退、チヤ
ツク開閉の一連の動作が可能となり、使い勝手の
よいものである。また、コリメートレンズの仮支
持を下面チヤツクで行うようにしているため、別
個の専用の仮固定手段を用いなくても良い。さら
に、上面チヤツクを弾性を有する物体で構成して
いるためレンズに過負荷を加えることがない。
第1図は従来例におけるレンズ組込調整装置の
一部断面側面図、第2図は本発明の一実施例にお
けるレンズ組込調整装置の一部断面側面図、第3
図は同装置の分解斜視図、第4図は上面チヤツ
ク,下面チヤツクの動作説明のためのタイミング
図、第5図は駆動カムの形状を示す平面図であ
る。 1……レンズ基台、2……半導体レーザ、3…
…コリメートレンズ、4……偏向プリズム、5…
…対物レンズ、6……デイスク、11……駆動カ
ム、11a……上ピン、11b……下ピン、12
……駆動レバー、13……押えカム、14……上
面チヤツク、15……ガイド本体、16……下面
チヤツク、17……弾性体。
一部断面側面図、第2図は本発明の一実施例にお
けるレンズ組込調整装置の一部断面側面図、第3
図は同装置の分解斜視図、第4図は上面チヤツ
ク,下面チヤツクの動作説明のためのタイミング
図、第5図は駆動カムの形状を示す平面図であ
る。 1……レンズ基台、2……半導体レーザ、3…
…コリメートレンズ、4……偏向プリズム、5…
…対物レンズ、6……デイスク、11……駆動カ
ム、11a……上ピン、11b……下ピン、12
……駆動レバー、13……押えカム、14……上
面チヤツク、15……ガイド本体、16……下面
チヤツク、17……弾性体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下面チヤツクと、少なくとも先端の爪部が弾
性を有する上面チヤツクと、前記上面チヤツクと
下面チヤツクを互いに相対するようにかつともに
摺動自在に支持するガイド体と、回動自在に設け
られ前記下面チヤツクと上面チヤツクを個々に移
動せしめる駆動カムと、この駆動カムの一方向の
回動にともなつてまず下面チヤツクを移動せし
め、続いて上面チヤツクを同一方向に移動せしめ
て上面,下面チヤツクにてレンズを保持する手段
と、前記上面,下面チヤツクを光軸方向に移動せ
しめるレンズ位置調整手段と、前記駆動カムの逆
方向の回動にともなつて調整しおえたレンズの保
持を解除し上面,下面チヤツクを元の位置に移動
せしめる手段とを備えるレンズ組込調整装置。 2 ガイド体は、上面チヤツクをガイド体から離
れる方向に付勢する弾性体を備え、この弾性体の
付勢力に抗してガイド体との間に上面チヤツクを
保持する押えカムをガイド体に固定し、前記上面
チヤツクは先端部を他の部分に比較して薄肉部と
し、かつこの薄肉部と他の部分を結ぶ部分をテー
パー面とした特許請求の範囲第1項記載のレンズ
組込調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57193015A JPS5982642A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | レンズ組込調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57193015A JPS5982642A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | レンズ組込調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5982642A JPS5982642A (ja) | 1984-05-12 |
JPS6238769B2 true JPS6238769B2 (ja) | 1987-08-19 |
Family
ID=16300764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57193015A Granted JPS5982642A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | レンズ組込調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5982642A (ja) |
-
1982
- 1982-11-02 JP JP57193015A patent/JPS5982642A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5982642A (ja) | 1984-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6411578B1 (en) | Apparatus for recording and/or reproducing information and/or from optical information record disk | |
KR20020037359A (ko) | 광픽업장치 및 기록 및/또는 재생장치 | |
JPS6238769B2 (ja) | ||
JPH087368A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JP3031007B2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPH0329772Y2 (ja) | ||
KR20060113723A (ko) | 기록 매체의 표면에 대하여 스캐닝 디바이스의 평행 배향을위한 수단을 구비한 광학 기록 매체를 위한 기록 및/또는재생 장치 | |
JP2003272181A (ja) | ディスクプレーヤにおける光ピックアップの光ディスクへのレーザ光線照射角度調節機構 | |
JP3861403B2 (ja) | 光学ピックアップ装置 | |
US7484230B2 (en) | Scanning device for an apparatus for reading from or writing to optical recording media | |
JP2002288863A (ja) | 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置 | |
JPH0445131Y2 (ja) | ||
JP2006172666A (ja) | 光ピックアップ装置および光ディスク装置におけるレンズホンダ取付方法 | |
JPS62183077A (ja) | 情報記録デイスクプレ−ヤ | |
JPH0329771Y2 (ja) | ||
JPH0256649B2 (ja) | ||
JPH0351779Y2 (ja) | ||
JPS61188744A (ja) | 光学式情報再生装置 | |
JPS63266646A (ja) | マルチビ−ム型光学ヘツド | |
JP2001159729A (ja) | 光学レンズのチャック機構 | |
JPH03214435A (ja) | 光偏向装置 | |
JPS61253644A (ja) | ホルダ | |
JPH11296867A (ja) | 光学素子の取付装置及び取付方法 | |
JPS58211330A (ja) | 光学式情報再生装置 | |
JPH01166337A (ja) | フォーカスセンサー位置決め機構 |