JPS6238762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238762B2
JPS6238762B2 JP54086438A JP8643879A JPS6238762B2 JP S6238762 B2 JPS6238762 B2 JP S6238762B2 JP 54086438 A JP54086438 A JP 54086438A JP 8643879 A JP8643879 A JP 8643879A JP S6238762 B2 JPS6238762 B2 JP S6238762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
servo
drive motor
frequency
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54086438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611649A (en
Inventor
Shuichi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8643879A priority Critical patent/JPS5611649A/ja
Priority to CA000355551A priority patent/CA1153959A/en
Priority to NL8003902A priority patent/NL8003902A/nl
Priority to US06/166,987 priority patent/US4358842A/en
Priority to IT8023324A priority patent/IT8023324A0/it
Priority to GB8022247A priority patent/GB2056120B/en
Priority to DE3026032A priority patent/DE3026032A1/de
Priority to FR8015421A priority patent/FR2461321A1/fr
Publication of JPS5611649A publication Critical patent/JPS5611649A/ja
Publication of JPS6238762B2 publication Critical patent/JPS6238762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/10Arranging, supporting, or driving of heads or of transducers relatively to record carriers
    • G11B3/12Supporting in balanced, counterbalanced or loaded operative position during transducing, e.g. loading in direction of traverse
    • G11B3/125Supporting in balanced, counterbalanced or loaded operative position during transducing, e.g. loading in direction of traverse by using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/085Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers using automatic means
    • G11B3/08535Driving the head
    • G11B3/08564Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means
    • G11B3/08567Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms
    • G11B3/0857Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms driven by means which support the pick-up arm
    • G11B3/08574Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms driven by means which support the pick-up arm the supporting element being different from the rotation-axes
    • G11B3/08577Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms driven by means which support the pick-up arm the supporting element being different from the rotation-axes for the vertical movement only
    • G11B3/0858Driving the head the head being driven by means independent of the record carrier driving means for pivoting pick-up arms driven by means which support the pick-up arm the supporting element being different from the rotation-axes for the vertical movement only using mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H11/12Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback
    • H03H11/1208Frequency selective two-port networks using amplifiers with feedback comprising an electromechanical resonator

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リニアモータ等の駆動手段によりト
ーンアームの操作を行うようにした電子制御型の
レコードプレーヤに関する。
一般に、レコードプレーヤに備えられるトーン
アームは、レコードプレーヤにおける再生特性上
の低音特性を決定する主要因であるとともに、ピ
ツクアツプカートリツジに適正な針圧を与え且つ
音溝を正しくトレースさせるための重要な一構成
要素である。例えば、ピツクアツプの低音再生限
界周波数は、トーンアームの共振特性による4Hz
〜15Hz程度のアームレゾナンス周波数によつて決
定される。また、通常、レコードデイスクには偏
心やそりがあり、トーンアームがこのような偏心
やそりに追随できるように余分な針圧を必要と
し、この余分な針圧は低音域におけるトーンアー
ムの機械的インピーダンスに依存する。
ところで、通常トーンアームはアームレゾナン
ス周波数において鋭い共振特性を呈することが多
く、再生特性上上記共振を制動して平坦な特性に
することが望ましい。従来より、電子制御型レコ
ードプレーヤにおいては、トーンアームを駆動す
るための駆動手段に速度比例形サーボ制御を施こ
すことによつて、上記アームレゾナンス周波数付
近におけるトーンアームの共振に制動を加えて該
共振を抑制し、特性の改善を図つている。しか
し、上記共振を十分に抑制するために、速度比例
形サーボ制御のサーボゲインを上げると、演奏中
のレコードデイスクの音溝によるトーンアームの
送りや、レコードデイスクの導出溝部分によるト
ーンアームの送り等の比較的にトーンアームの速
い送りによつて、水平感度が低下した場合と同様
に再生針の針先に溝送りと逆方向の力が与えられ
てしまう。このような力の発生は、演奏中には音
質を劣化させ、導出時には特に軽針圧であると再
生針で導出溝をトレースできなくなる等の種々の
問題点の原因となる。
上述の如き問題点に鑑み、本発明は、トーンア
ームのアームレゾナンス周波数付近の共振を十分
に制動して平坦な特性を得て、良好な再生特性の
実現できるレコードプレーヤを提供することを目
的とするものである。また、本発明の他の目的
は、演奏時あるいは導出時に等価的に水平感度の
劣化を防止して、軽針圧でも音溝あるいは導出溝
を正しくトレースし得るようにすることにある。
さらに、本発明の他の目的は、レコードデイスク
の偏心やそり等の影響による再生特性の劣化を防
止し得るようにすることにある。さらにまた、本
発明の他の目的は、再生帯域を挾めることなく、
トーンアームの共振を制動し得るようにすること
にある。そしてまた、本発明の他の目的は、トー
ンアームを目的の位置まで正確に移動せしめ得る
ようにすることにある。
本発明は、上述の如き各目的を達成するため
に、レコードプレーヤのトーンアームを移動操作
する駆動モータと、上記トーンアームの移動速度
を検出する検出手段と、上記トーンアームのアー
ムレゾナンス周波数よりも僅かに低い遮断周波数
を有する高域通過フイルタ手段と、上記トーンア
ームの操作目標値を示す設定信号と上記高域通過
フイルタを介して供給される上記検出手段からの
検出信号とをレベル比較した誤差出力によつて上
記駆動モータにサーボ制御を施すサーボ手段とを
備えて成るレコードプレーヤを要旨としている。
以下、本発明について、一実施例を示す図面に
従い、詳細に説明する。
先ず、本発明の適用される電子制御型レコード
プレーヤの一般的な構造について、第1図を参照
しながら説明する。
一般に、リニヤモータ等の駆動手段によつて、
トーンアーム1の操作を行うようにした電子制御
型レコードプレーヤにおいては、軸受機構2によ
り垂直方向および水平方向に枢動自在に枢支され
たトーンアーム1が、駆動コイル、検出コイルお
よび磁気回路を備えて成るリニヤモータに帰還サ
ーボを施こした垂直駆動モータ3により垂直方向
に駆動されるとともに、同じくリニヤモータから
成る水平駆動モータ4により水平方向に駆動され
るようになつている。上記トーンアーム1の先端
側に設けたカートリツジシエル5には、ターンテ
ーブル6上に載置されるレコードデイスク7の音
溝をトレースする再生針8の設けられたピツクア
ツプカートリツジ9が取付けられている。また、
上記トーンアーム1の他端側には、バランス調整
用のカウンタウエイト10が該トーンアーム1の
軸方向に移動調整自在に設けられている。このよ
うな電子制御型レコードプレーヤにおいて、トー
ンアーム1は、カウンタウエイト10の位置調整
によつてバランス調整され、また、垂直駆動モー
タ3の駆動コイルに流される針圧電流によつて針
圧調整される。また、上記トーンアーム1を垂直
方向および水平方向に駆動するための垂直駆動モ
ータ3および水平駆動モータ4は、検出コイルに
よつて検出される該トーンアーム1の移動速度に
応じた信号レベルの検出信号による帰還制御が施
されている。
次に、上述の如き構成の電子制御型レコードプ
レーヤに本発明を適用する場合に用いられるサー
ボ回路の一実施例について、第2図を用いて説明
する。
第2図に示すサーボ回路は、上述の水平駆動モ
ータ4にサーボ制御を施すためのものであり、次
のように構成されている。すなわち、制御目標値
を示す信号レベルの設定信号が供給される信号入
力端子11は、抵抗12と抵抗13との直列回路
を介して接地されている。上記各抵抗12,13
の接続中点は、サーボ増幅器14の負側入力端子
14aに接続されている。上記サーボ増幅器14
の正側入力端子14bは、抵抗15を介して接地
されているとともに、トーンアーム1の移動速度
を検出する検出コイル4Aとコンデンサ16との
直列回路を介して接地されている。また、上記サ
ーボ増幅器14の出力端子14cは、上記水平駆
動モータ4の駆動コイル4Bを介して接地されて
いるとともに、帰還抵抗17を介して上記負側入
力端子14aに接続されている。さらに、上記コ
ンデンサ16にはスイツチ18が並列接続されて
おり、該コンデンサ16と検出コイル4Aとの接
続中点が該スイツチ18を介して接地されるよう
になつている。
このような構成の実施例において、上記信号入
力端子11と接地との間に直列接続されている各
抵抗12,13の抵抗値をR1,R2とし、帰還抵
抗17の抵抗値をRfとしてRf≫R2に設定してお
くと、信号入力端子11にvなる信号レベルの設
定信号が供給された場合に、サーボ増幅器14の
負側入力端子14aには、 e2≒R/R+R・v ……第1式 なる第1式にて示される信号レベルe2の入力信号
が印加される。上記信号入力端子11に供給され
る設定信号は、トーンアーム1の任意の移動速度
目標値を示す信号レベルvを有している。また、
上記サーボ増幅器14の正側入力端子14bに
は、トーンアーム1の実際の移動速度に応じた信
号レベルの検出信号を検出コイル4Aにて得、こ
の検出信号にコンデンサ16と抵抗15との時定
数で定まるフイルタ特性を与えた信号レベルe1
入力信号が印加される。そして、上記サーボ増幅
器14は、各入力信号e1,e2の差電圧を増幅した
出力電圧e0を水平駆動モータ4の駆動コイル4の
駆動コイル4Bに印加し、該水平駆動モータ4を
駆動する。上記検出コイル4Aは、この水平駆動
モータ4の駆動力によつて水平移動されるトーン
アーム1の移動速度を検出している。
ここで、上記サーボ増幅器14の正側入力端子
14bに接続されている抵抗15とコンデンサ1
6は、その抵抗値をR3、容量値をC1とすると、 c=1/2π・C・R ……第2式 なる第2式にて示される遮断周波数cを有する
高域通過フイルタ特性を呈し、上記検出コイル4
Aにより得られる検出信号について該遮断周波数
c以下の周波数成分に対して微分動作を行つて
いる。上記遮断周波数cがトーンアームのアー
ムレゾナンス周波数よりも僅かに低い周波数
となるように、上記抵抗15およびコンデンサ1
6による時定数を設定してある。
そこで、上述の如き実施例においては、コンデ
ンサ16に並列接続してあるスイツチ18を開成
しておくと、第3図中に実線にてサーボ特性を示
すように、上記遮断周波数c以下の周波数帯域
では、上記検出コイル4Aに得られるトーンアー
ム1の移動速度に応じた検出信号が上記コンデン
サ16と抵抗15とで形成した微分回路で微分し
た入力信号すなわち該トーンアーム1の移動の加
速度に応じた入力信号がサーボ増幅器14の正側
入力端子14bに帰還されるので、加速度比例型
のサーボ制御が行われ、また、上記遮断周波数
c以上の周波数帯域では、上記検出コイル4Aに
得られるトーンアーム1の移動速度に応じた検出
信号がそのままサーボ増幅器14の正側入力端子
14bに帰還されるので、速度比例型のサーボ制
御が行われる。さらに、上記スイツチ18を閉成
して検出コイル4Aとコンデンサ16との接続中
点を該スイツチ18を介して接地しておけば、上
述の微分回路が働かないので、第3図中に一点鎖
線にてサーボ特性を示すように、全周波数帯域に
亘つて速度比例型サーボ制御が行われる。通常、
上記スイツチ18は、演奏時に開成され、非演奏
時に閉成される。
ここで、上記スイツチ18を開成した状態にて
水平駆動モータ4にサーボ制御(すなわち、速度
比例型サーボ制御および加速度比例型サーボ制
御)を施した場合に、上述の第1図に示した電子
制御型レコードプレーヤによつてレコードデイス
クに記録されているスイープ信号を再生して求め
た周波数特性を第4図中に実線に示すとともに、
上記スイツチ18を閉成して速度比例型サーボ制
御のみを水平駆動モータ4に施した場合に上記ス
イープ信号を再生して求めた周波数特性を第4図
中に一点鎖線にて示してある。なお、上記第4図
中には、上記水平駆動モータ4に加速度比例型サ
ーボ制御のみを施した場合の周波数特性を二点鎖
線にて示すとともに、該水平駆動モータ4にサー
ボ制御を施こさない場合の周波数特性を破線にて
示してある。
上記第4図からも明らかなように、この実施例
では、トーンアーム1のアームレゾナンス周波数
(4Hz〜15Hz程度)よりも僅に低い周波数に
設定した遮断周波数c(例えば約4Hz)を境と
して、該遮断周波数c以下の周波数帯域で加速
度比例型サーボ制御が水平駆動モータ4に施され
ているので、レコードデイスク7の偏心やそりに
よる影響を被むるような極めて低い周波数帯域で
加速度比例型サーボ制御によりサーボゲインが低
くなつており、トーンアーム1を上記偏心やそり
に十分に追随させることができる。なお、第4図
中に、33rpm時のレコードデイスク7の偏心によ
る基本周波数成分nと45rpm時のレコードデイ
スク7の偏心による基本周波数成分mおよび第
3次高調波成分m3を示してある。すなわち、
上記レコードデイスク7の偏心による各周波数成
分n,m,m3が存在する低い周波数帯域
では、加速度比例型サーボ制御とすることによつ
て、速度比例型サーボ制御の場合よりもサーボゲ
インを下げてあるので、演奏中の外乱(レコード
デイスク7のそりや偏心等)による再生特性の劣
化を防止することができる。また、トーンアーム
1のアームレゾナンス周波数c付近では、速度
比例型サーボ制御によつて十分に大きなサーボゲ
インを得られるようにできるので、該トーンアー
ム1の共振を抑制して、平坦な再生特性を実現で
きる。さらに、加速度比例型サーボ制御のみを水
平駆動モータ4に施したのでは第4図中に二点鎖
線で示したように再生帯域の低音域が減少されて
しまうが、速度比例型サーボ制御と加速度比例型
サーボ制御とを併用することによつて再生帯域を
狭めることなく、水平駆動モータ4に最適なサー
ボ制御を施すことができる。
また、非演奏時には、上記スイツチ18を閉成
して全ての周波数帯域に亘つて速度比例型サーボ
制御が水平駆動モータ4に施されるようになつて
いるので、ピツクアツプのリードインポイントや
リードアウトポイント、すなわちトーンアーム1
のダウンポイントやアツプポイントにて、該トー
ンアーム1を正確に停止させることができる。す
なわち、上述の如く速度比例型サーボ制御と加速
度比例型サーボ制御とを併用している場合に、加
速度比例型サーボのかかる低周波数帯域では周波
数が低くなるに従つて速度比例型サーボよりもサ
ーボゲインが小さくなるので、トーンアーム1を
目的の位置にて停止させようとすると、第5図に
示すようにトーンアーム1の停止位置PTが目的
の位置T0からずれてしまう可能性があるが、こ
のようなトーンアーム1のダウン操作あるいはア
ツプ操作を行う非演奏時には、上記スイツチ18
を閉成して、速度比例型サーボ制御によりトーン
アーム1の十分に低い移動速度まで十分なゲイン
をもつてサーボをかけ、第6図に示すように該ト
ーンアーム1を目的の位置P0に正確に停止させる
ことができる。なお、上記スイツチ18は、トー
ンアーム1のアツプ/ダウン操作に連動して開閉
制御される機械的スイツチあるいは電子スイツチ
を用い、第7図に示すように、トーンアーム1の
ダウン操作完了時DWに開成され、トーンアーム
1のアツプ操作開始時UPに閉成されるようにし
ておけば良い。第7図Aは、トーンアーム1の操
作状態を示し、第7図Bはスイツチ18の開閉制
御状態を示している。
なお、上述の実施例では、検出コイル4Aに得
られる速度検出信号を微分するための抵抗15お
よびコンデンサ16をサーボ増幅器14の正側入
力端子14bに接続したが、第8図に示すよう
に、上記抵抗15およびコンデンサ16を該サー
ボ増幅器14の負側入力端子14aに接続するよ
うにしても同様な動作を行うことができる。すな
わち、第8図に示す実施例では、サーボ増幅器1
4の正側入力端子14bが検出コイル4Bを介し
て接地され、該サーボ増幅器14の負側入力端子
14aがコンデンサ16と抵抗15との直列回路
を介して接地されているとともに、該コンデンサ
16にスイツチ18が並列接続されている。この
実施例では、上述の第2図に示した実施例と同一
構成部品に同一番号を第8図中に附し、詳細な説
明を省略する。第8図に示す構成の実施例では、
第9図に実線にて示すような速度比例型サーボ制
御と加速度比例型サーボ制御とによるサーボ特性
がスイツチ18の開成中に得られ、また、該スイ
ツチ18を閉成しておくと、第9図中に一点鎖線
にて示すような速度比例型サーボ制御によるサー
ボ特性が得られる。第9図に示す一方の遮断周波
数cは、上述の第2式にて示され、トーンアー
ム1のアームレゾナンス周波数よりも僅かに
低い周波数となるように設定されている。また、
他方の遮断周波数xは、 x=1/2π・C・R ……第3式 なる第3式にて示され、上述のレコードデイスク
7のそりや偏心による影響を被らないように充分
に低い周波数に設定される。なお、ここでx以
下の周波数に対しては、再び速度制御型の帰還が
トーンアームにかけられることになる。すなわ
ち、プレーヤ全体がxより低い周波数を有する
振動、例えば使用者等が歩くことによつて発生し
た床振動がプレーヤのキヤビネツトを通じてトー
ンアームに伝わり、このトーンアームが動いた場
合に検出コイル4Aによつてその動きが検出さ
れ、その結果トーンアームに制動がかけられ、斯
かる低い周波数の外乱に対して有効に作動するこ
とになる。
勿論、xはcよりも低い周波数帯域に選定
され、加速度型の帰還制御がトーンアームにかけ
られない周波数の振動、換言すれば高域通過フイ
ルタによる微分出力が得られないような周波数の
信号に対して機能するものである。
なお、本発明は、上述の各実施例に限られるも
のでなく、上述の如き構成のサーボ回路によつて
垂直駆動モータ3をサーボ制御するようにしても
良い。
上述の各実施例の説明から明らかなように、本
発明によれば、トーンアームのアームレゾナンス
周波数よりも僅かに低い遮断周波数を境として、
速度比例型サーボ制御と加速度比例型サーボ制御
とを併用して、トーンアームの駆動モータをサー
ボ制御しているので、トーンアームのアームレゾ
ナンス周波数付近の共振を十分に制動し、再生帯
域を狭めることなく、平坦な再生周波数特性を得
られるとともに、外乱に対してもトーンアームに
不必要な力を発生させることなくピツクアツプで
音溝を正しくトレースすることができ、極めて良
好な再生特性を実現することができるレコードプ
レーヤを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の適用される電子制御型レコ
ードプレーヤの概略的な構成を示す側面図であ
る。第2図は、上記電子制御型レコードプレーヤ
に本発明を適用する場合に用いられるサーボ回路
の一実施例の構成を示す回路図である。第3図
は、上記実施例のサーボ特性を示す特性線図であ
る。第4図は上記実施例を適用したレコードプレ
ーヤの再生周波数特性を示す特性線図である。第
5図は上記実施例においてスイツチを開成した状
態でトーンアームを駆動操作する場合の停止状態
を説明するための説明図である。第6図は上記実
施例においてスイツチを閉成した状態でトーンア
ームを駆動操作する場合の停止状態を説明するた
めの説明図である。第7図は上記スイツチの操作
状態を説明するための説明図である。第8図は上
述の第1図に示した電子制御型レコードプレーヤ
に本発明を適用する場合に用いられるサーボ回路
の他の実施例の構成を示す回路図である。第9図
は、この実施例のサーボ特性を示す特性線図であ
る。 1……トーンアーム、2……軸受機構、3……
垂直駆動モータ、4……水平駆動モータ、4A…
…速度検出コイル、4B……駆動コイル、5……
カートリツジシエル、6……ターンテーブル、7
……レコードデイスク、8……再生針、9……ピ
ツクアツプカートリツジ、10……カウンタウエ
イト、11……設定信号入力端子、12,13…
…抵抗、14……サーボ増幅器、15……微分回
路を構成する抵抗、16……微分回路を構成する
コンデンサ、17……帰還抵抗、18……スイツ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レコードプレーヤのトーンアームを移動操作
    する駆動モータと、上記トーンアームの移動速度
    を検出する検出手段と、上記トーンアームのアー
    ムレゾナンス周波数よりも僅かに低い遮断周波数
    を有する高域通過フイルタ手段と、上記トーンア
    ームの操作目標値を示す設定信号と上記高域通過
    フイルタを介して供給される上記検出手段からの
    検出信号とをレベル比較した誤差出力によつて上
    記駆動モータにサーボ制御を施すサーボ手段とを
    備えて成るレコードプレーヤ。
JP8643879A 1979-07-10 1979-07-10 Record player Granted JPS5611649A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8643879A JPS5611649A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Record player
CA000355551A CA1153959A (en) 1979-07-10 1980-07-07 Record player
NL8003902A NL8003902A (nl) 1979-07-10 1980-07-07 Platenspeler.
US06/166,987 US4358842A (en) 1979-07-10 1980-07-08 Record player
IT8023324A IT8023324A0 (it) 1979-07-10 1980-07-08 Giradischi.
GB8022247A GB2056120B (en) 1979-07-10 1980-07-08 Record players
DE3026032A DE3026032A1 (de) 1979-07-10 1980-07-09 Plattenspieler
FR8015421A FR2461321A1 (fr) 1979-07-10 1980-07-10 Lecteur de disques phonographiques ou video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8643879A JPS5611649A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Record player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611649A JPS5611649A (en) 1981-02-05
JPS6238762B2 true JPS6238762B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=13886914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8643879A Granted JPS5611649A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Record player

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4358842A (ja)
JP (1) JPS5611649A (ja)
CA (1) CA1153959A (ja)
DE (1) DE3026032A1 (ja)
FR (1) FR2461321A1 (ja)
GB (1) GB2056120B (ja)
IT (1) IT8023324A0 (ja)
NL (1) NL8003902A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195589A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 松下電器産業株式会社 洗濯機
GB2155657B (en) * 1983-10-13 1987-01-21 Ferranti Plc Position servo system
US5296790A (en) * 1992-05-08 1994-03-22 Ampex Systems Corporation Motor driven damping arrangement and method
JPH0850755A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Pioneer Electron Corp ディスクオートチェンジャー
US8045444B2 (en) * 2007-09-25 2011-10-25 International Business Machines Corporation Method of controlling movements of a position of a microscanner

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830505A (en) * 1971-11-22 1974-08-20 J Rabinow Vertical stabilizer for phonograph arms
AU5598273A (en) * 1972-05-26 1974-11-28 Herbert Ltd A Automatic control systems and methods
US4200828A (en) * 1974-10-30 1980-04-29 Streathern Audio Limited Pivoted arm control arrangement
US4102536A (en) * 1975-04-21 1978-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Phonograph pickup device
JPS52131705A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Sony Corp Tone arm device
US4139811A (en) * 1976-10-26 1979-02-13 Xerox Corporation Method and means for increasing the stiffness of limited frequency servo systems
US4130786A (en) * 1976-11-17 1978-12-19 Xerox Corporation Apparatus for generating linear and continuous positional error and velocity signals for higher order servo systems
US4111433A (en) * 1976-12-10 1978-09-05 Raabe Herbert P Tone arm control system
JPS54146604A (en) * 1978-05-08 1979-11-16 Sony Corp Tone-arm device
JPS54146606A (en) * 1978-05-08 1979-11-16 Sony Corp Tone-arm device
JPS6059653B2 (ja) * 1978-08-19 1985-12-26 ソニー株式会社 ト−ンア−ム装置
JPS5542377A (en) * 1978-09-21 1980-03-25 Sony Corp Tone arm driver
JPS5938641B2 (ja) * 1978-12-05 1984-09-18 日本ビクター株式会社 ピツクアツプア−ム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1153959A (en) 1983-09-20
GB2056120A (en) 1981-03-11
DE3026032A1 (de) 1981-02-05
IT8023324A0 (it) 1980-07-08
FR2461321A1 (fr) 1981-01-30
US4358842A (en) 1982-11-09
FR2461321B1 (ja) 1984-03-23
JPS5611649A (en) 1981-02-05
GB2056120B (en) 1983-07-06
NL8003902A (nl) 1981-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3830505A (en) Vertical stabilizer for phonograph arms
US6798604B1 (en) Controller circuit connectable to an actuator designed to position a head in a recording medium drive according to a filtered positioning control signal
GB1590250A (en) Apparatus for controlling an arm of a record player
JPS6238762B2 (ja)
US7035037B2 (en) Disc drive with compensation for non-repeatable runout
US5138593A (en) Vibration control for an optical pickup actuator driving device
JPH039557B2 (ja)
JPS6238763B2 (ja)
JPS58188339A (ja) 光学式再生装置
JPH10172231A (ja) 光ディスク装置
US3226124A (en) Dampened suspension systems for stereophonic phonograph pickups
JPS63875A (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置
US5892743A (en) Information reproducing method and apparatus with servo characteristic change for sound reproduction
JP3931452B2 (ja) 光ディスク装置の制御特性評価装置及び光ディスク装置
JPS5826105B2 (ja) ジツタ−ホシヨウソウチ
JPS6025070A (ja) 記録デイスク再生装置
JP3031211B2 (ja) 耐振構造光ディスク装置
EP0468472A1 (en) Recording/reproducing circuit for disk apparatus
JPS6040522A (ja) オ−トトラツキング方式
JPS6239485B2 (ja)
KR100203662B1 (ko) 광 디스크 체인저 시스템의 포커스 서보 및 트래킹 서보 장치
KR20010091071A (ko) 광디스크 구동장치의 포커싱 제어장치 및 제어방법
JPH0414432B2 (ja)
JPS6023783Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−における曲の頭出し装置の曲間検出回路
JPS6117528Y2 (ja)