JPS6237848A - 二重くい違いラダ−回路 - Google Patents

二重くい違いラダ−回路

Info

Publication number
JPS6237848A
JPS6237848A JP61179027A JP17902786A JPS6237848A JP S6237848 A JPS6237848 A JP S6237848A JP 61179027 A JP61179027 A JP 61179027A JP 17902786 A JP17902786 A JP 17902786A JP S6237848 A JPS6237848 A JP S6237848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lugs
grooves
cavity
comb
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61179027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815049B2 (ja
Inventor
バートラム・ジー・ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Medical Systems Inc
Original Assignee
Varian Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Associates Inc filed Critical Varian Associates Inc
Publication of JPS6237848A publication Critical patent/JPS6237848A/ja
Publication of JPH0815049B2 publication Critical patent/JPH0815049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00
    • H01J23/16Circuit elements, having distributed capacitance and inductance, structurally associated with the tube and interacting with the discharge
    • H01J23/24Slow-wave structures, e.g. delay systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロ波(ミリメートル波)に適し゛た進
行波管に関するものである。かなりの出力を必要とする
場合に、この管は一般的に、′結合空胴′あるいは1折
返し導波管′あるいは1ラーダー1タイプの全金属製遅
波回路を利用するものである。これらの分類はしばしば
重なるものである。
従来技術及び発明が解決しようとする問題点結合空胴回
路自体は長年使用されてきた。ミリメートル波に関する
限り、従来技術は基本的に1つの金属片から作られたく
し状部材、ラダー等を使用する。それら要素の周期性は
、機械的な公差エラーの累積する組立工程にではなく、
機械削シ工程によって決定されていた。
米国特許出願第371368号(B@rtram  G
James  、   Frank  C,Dinap
oli  、   Lloyd  P、  Hay@a
  ;1982 年4月23日出願)の継続出願第62
6,467号は、幅広いラグを有するラダーを形成する
ために、一対の一体的くしの歯の正面端同士を接続して
製造された1つの結合空胴回路を説明している。
開放端は空胴を形成するために伸長したカバープレート
により覆われる。プレートの1つには、空胴間のインラ
イン結合開口を形成する軸線方向の溝を有している。し
かし、インライン結合では帯域幅が限定されていた。
米国特許第4,409,519号(Arthur Ka
rp ; 1983年10月11日)は空胴の側方を互
い違いに結合した一連の空胴から成る折返し導波管回路
を説明している。その回路は一始の一体的ラダーによっ
て組み立てられており、そのラダーの開口部は一対の隣
接した空胴にまたがる凹所を有する端プレートによって
覆われている。しかし、折返し導波管回路の帯域は、今
日必要としているよりもはるかに狭いものである。また
、4つの部品を正確に整合させなければならなく、それ
を構成することが非常にむずかしい。
米国特許第4,237,402号(Arthur Ka
rp :1980年12月2日発刊)は、4つのくし状
部材を2つの交互配置ラグーにして組み立てられた、結
合空胴構造物と電気的に同等の他の構造物を説明してい
る。各空胴は、1つの軸平面内でその平面の一方の側に
ある空胴と結合し、直交軸平面内でその平面の他の側に
ある空胴と結合する。これら二重結合(空胴は、対称的
なため、相互に結合しない)によシ、−重結合空胴のも
のよりも増加した帯域が与えられる。4つの分離したく
し状部品を正確に組立て、取゛シ囲むエンペロー!上に
取り付けなければならないことから、この構造の製造は
非゛常にむずかしい。
発明の概要  □            ゛本発明の
目的は、大出力及び広い帯域を与えることのできるミリ
メートル波TWT用の二重結合遅波回路を提供すること
である。
本発明の他の目的は、製造コストが安く、精度の高い回
路を提供することである。
更に、本発明の他の目的は、ミリメートル波遅波回路を
容易且つ正確に製造する方法を提供することである。
これらの目的は、各々が一体的な金属製のパーから作ら
れた一対のくし状部材の向い合った歯を接合してラグー
を作る、共振空胴を形成した構造物により達成できる。
その歯の端部にある溝は継き合わされ、ラグーラダー貫
通する通路が形成される。ラグのうちの1つ置きから成
る第1のセットの両側には、対になった結合開口の第1
のセットと形成するために、溝が形成されている。くし
状部材の残りのラグから成る第2のセットの位置には、
その第1のセットに直交する対になった結合開口の第2
のセットを形成するために穴があけられている。ラグー
構造物の4つの開放側全ては、真空エンペローノ内に空
胴構造物を形成するため、カバール−トによって覆われ
ている。
実施例 本発明の構成をその製造方法と関連して説明していく。
その工程から生ずる構成の新規で、有用な特徴は、完成
物に顕著に現われるだろう。
完成した遅波回路構造物は結合空胴型のものである。個
々の空胴は、所望の通過帯域に近いがそれより僅かに下
の周波数で自己共振(5elf−resonant)す
る。空胴は、中央ビーム通過孔と垂直であるが相互に平
行な上面及び底面を有する。それらの輪郭は矩形であり
、好適には直方形である。各空胴はそれらを分離する壁
にある開口により、2つの向いあった側に次々と結合さ
れる。先の空胴との結合は、反対側にある他の対の結合
開口と、先の空胴の一対の結合開口とのによって行われ
る。この配列は、′二重結合1又はに重くい違い結合′
といわれている。結合開口がビーム通路に関して対称的
なので、マイクロ波電磁場は対称的で、その電磁成分は
軸線上でビームと最適な相互作用をなす。1つの空胴に
おける二組の開口が直交していることから、従来技術の
1インライン′結合の場合にあった隣接していない空胴
間における結合というものが存在しない。
第1図において、ビーム通過孔及び側壁とともに矩形の
端壁にある結合開口の関係を説明するために、空胴10
の内側を破線で示しである。本発明は本質的にこのよう
な結合配列を有し、このような構造物は新規である。
第2図には、無酸素高伝導性鋼(OFHC)のような金
属から形成した基本的ブロック2301つが示されてい
る。この一体的構成の重要な点は、いくつかのくほみを
有していることである。その部分は、金−鋼の固溶体又
は銅−銀の共晶のような合金で相互にろう付けられ、全
体の組立がなされる。これら合金の熱伝導性、電気伝導
性は純銅のものよシも劣ることから、それらは取扱い能
力を減少させる。更に、その接続部では、溶融合金によ
り、有効な電気的特性を変化させる隅にくが形成される
。ミリ波用の小さな構造物においては、これら不規則性
は波動伝播特性を累積的劣化させる。
その一体構造の他の利点は、この重要な形状が高い精度
をもって実施できる機械削りによって達成されている点
である。特に、空胴の間の周期的な間隔は、ろう付けさ
れた部品が複数重なる際に生ずる累積的エラーの影響を
受けない。
ゾロツク23の先端面に、半円筒状の溝24が軸線26
にそって形成されている。整列したスロット28が機械
削りによシ軸線26に垂直で、且つそれにそって等間隔
に形成され、背後部材32によって支持された平坦で平
行な歯30を持っくし構造が形成される。
第3図は次の製造工程を説明している。2つの同じくし
状ブロック23の歯30の正面端が軸線と整合するよう
にしてろう付けされ、背後部材32を連結する整列した
ラグー・ラグ40.42が形成される。2つのくし状ブ
ロックを軸線26に垂直に整合することで、その半円筒
状の溝24が整合しビームを通過させる中空円筒チャネ
ル36が形成される。ラグ40の両側において、軸線方
向の溝38が、1つ置きのラグ40の第1セツトを放電
加工(EDM)により削って形成される。ラグ40の残
如の第2のセットは平坦なままにしておく。背後部材3
2には、第2のセットのう、グ42の両側の溝28を相
互連結するために背後部材32を貫通する穴440セッ
トがEDMにより形成される。したがって、溝38及び
穴44は第1図の結合開口12.14を形成する。一方
、ラグ400間の溝28は(まだ取り囲まれていない)
空胴10を形成する。
この点に関して、付加的な機械削シ動作が非常に便利な
ものとなる。ラグ40の間の空胴は、機械側りによる寸
法に関するエラー、ろう付けの間の不整合、あるいは余
分なろう付は合金を有するかもしれない。これを補正す
るために、最初の空胴を所望の最終的な大きさに作って
おきそして、それらをEDMで最終的な大きさにするこ
とが望ましい。
第4図は完成した遅波回路構造物を示す。第3図の空胴
は最終的な大きさをもっている。次に、構造物の開放側
は一対のカバーブロック46及び48によって覆われる
。これら重いブロックは真空エンベロープを完成し、共
鳴空胴を囲み、精巧な遅波回路に機械的な強度を与え、
熱をそれから外へ伝える。これらは好適にはOF HC
Q製のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は空胴の1つの斜視図である。 第2図は単一のくし状要素の等大の斜視図である。。 第3図はラダー構造物を形成するように組み合わされた
一対のくし状要素の等大の斜視図である。 第4図は遅波回路構造物全斜視図でおる。 〔主要符号の説明〕 10・・・空胴     12.14・・・結合開口2
0・・・ビーム通路  23・・・ブロック28・・・
スロッ)    30・・・歯32・・・背後部材  
 40,42・・・ラグ44・・・穴

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)軸線方向に伸長した背後部材と、前記軸線方向
    に周期的に間隔を置いて配置され、前記背後部材から伸
    長し、前記軸線方向に垂直で平坦な側壁を有する、一連
    の平坦でほぼ矩形の歯とから成る一体的な金属片で各々
    形成された一対のくし部材であって、 前記歯が、前記背後部材から離れた端部に 軸線方向に整合した溝を有し、 前記歯が軸線方向に整合してラダーラグを 形成するように、前記一対のくし部材が並置され、 前記溝が、電子ビームのための軸線方向の 通路を形成するために継き合わされる、 ところのくし部材と、 b)前記ラグのうち、両端側に溝を有する、1つ置きの
    ラグから成る第1のセットと、 c)前記各背後部材を貫通する穴のセットであって、 各穴が前記ラグの第1のセットと交互にな るラグの第2のセットにおけるラグの両側にある空間を
    連結する、ところの穴のセットと、d)前記くし部材の
    開放側及び背後部材を覆うように取り付けられる平坦プ
    レートと、 から成り、 これにより、隣接したラグ間に形成される各空胴がその
    向い合った側面によって前にある空胴と連結し、残りの
    側面によって後にある空胴と連結する、 ところの進行波管用の遅波回路。 2、進行波管用の二重結合空胴遅波回路を製造する方法
    であって、 a)軸線に垂直な方向の断面がほぼ矩形である一対のく
    し部材を機械削りする工程であって、i)前記軸線方向
    に対して垂直で、前記軸にそって周期的に間隔を置いて
    位置する溝を 削除して形成し、 ii)それら溝との間に軸線方向に伸長した背後部材に
    より連結した歯のセットを残し、 iii)前記背後部材から離れた前記歯の端部に小さな
    軸線方向に向いた溝を削除して形成 すること、 から成る機械削り工程と、 b)前記一対のくし部材の前記歯を軸線方向に整合して
    、空胴と交互になるラグのラダーを形成し、 前記小さな溝を整合して直線的なチャネル を形成するように、前記くし部材の前記歯の端部同士を
    接合し、 1つ置きのラグから成る第1のセットの両 端側に溝の列を削除して形成し、 前記背後部材の両方に、前記第1のセット のラグと交互になる第2のラグのセットの各々にまたが
    る位置に貫通穴の列を削除して形成する工程と、 c)前記溝及び穴を覆い、連続的なエンベロープ及び一
    連の相互連結された中空空胴を形成するために金属製カ
    バープレートのセットを前記ラダーの側面に接続する工
    程と、 から成る方法。 3、特許請求の範囲第2項に記載された方法であって、 前記b)工程の要素として、前記接続工程の次に前記空
    胴を形成すべく放電加工する工程を更に含む、ところの
    方法。
JP61179027A 1985-08-09 1986-07-31 二重くい違いラダ−回路 Expired - Lifetime JPH0815049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US763935 1985-08-09
US06/763,935 US4586009A (en) 1985-08-09 1985-08-09 Double staggered ladder circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237848A true JPS6237848A (ja) 1987-02-18
JPH0815049B2 JPH0815049B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=25069234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179027A Expired - Lifetime JPH0815049B2 (ja) 1985-08-09 1986-07-31 二重くい違いラダ−回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4586009A (ja)
EP (1) EP0211666B1 (ja)
JP (1) JPH0815049B2 (ja)
CA (1) CA1255793A (ja)
DE (1) DE3675458D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044546A (en) * 1986-11-10 1991-09-03 Hazeltine Corporation Process for bonding aluminum sheets with cadmium and product thereof
US5151332A (en) * 1986-11-10 1992-09-29 Hazeltine Corporation Aluminum sheets bonded with cadmium
US4901043A (en) * 1987-07-02 1990-02-13 Andrew F. Tresness Compact filter having a multi-compartment housing
US4947467A (en) * 1988-03-24 1990-08-07 Manoly Arthur E Traveling-wave tube slow-wave structure with integral conductively-loaded barrel and method of making same
DE3821770C2 (de) * 1988-06-28 1996-09-05 Teldix Gmbh Mikrowellenschalteranordnung
FR2638024A1 (fr) * 1988-10-14 1990-04-20 Thomson Csf Procede de fabrication d'un circuit hyperfrequence resonnant et circuit ainsi obtenu
US4866343A (en) * 1988-10-20 1989-09-12 Varian Associates, Inc. Re-entrant double-staggered ladder circuit
US5332948A (en) * 1992-05-13 1994-07-26 Litton Systems, Inc. X-z geometry periodic permanent magnet focusing system
US5332947A (en) * 1992-05-13 1994-07-26 Litton Systems, Inc. Integral polepiece RF amplification tube for millimeter wave frequencies
DE19525199A1 (de) * 1995-07-11 1997-01-16 Licentia Gmbh Verzögerungsleitung für eine Wanderfeldröhre und Verfahren zu deren Herstellung
US5929567A (en) * 1997-01-31 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Constant field gradient planar coupled cavity structure
SE514630C2 (sv) * 1999-07-09 2001-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Metod för framställning av mikrovågsfilter, samt mikrovågsfilter framställt enligt denna metod
US6747412B2 (en) * 2001-05-11 2004-06-08 Bernard K. Vancil Traveling wave tube and method of manufacture
KR101720591B1 (ko) * 2010-10-04 2017-03-29 삼성전자주식회사 릿지 구조의 테라헤르츠 발진회로
US9202660B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-01 Teledyne Wireless, Llc Asymmetrical slow wave structures to eliminate backward wave oscillations in wideband traveling wave tubes
FR3069659B1 (fr) * 2017-07-27 2019-08-09 Thales Guide a onde lente pour tube a ondes progressives
CN112420469B (zh) * 2020-11-09 2022-05-03 电子科技大学 一种适用于大功率工作的行波管慢波结构
CN113113278B (zh) * 2021-04-15 2022-04-19 电子科技大学 一种类梯形交错双栅慢波结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400297A (en) * 1964-07-27 1968-09-03 Hitachi Ltd Traveling-wave type electron tube utilizing interaction between beam and te20 waveguide mode
US4237402A (en) * 1979-03-26 1980-12-02 Varian Associates, Inc. Slow-wave circuit for traveling-wave tubes
US4409518A (en) * 1981-07-29 1983-10-11 Varian Associates, Inc. TWT Interaction circuit with broad ladder rungs
US4409519A (en) * 1981-07-29 1983-10-11 Varian Associates, Inc. TWT Slow-wave structure assembled from three ladder-like slabs
GB2119163B (en) * 1982-04-23 1986-01-02 Varian Associates Slow-wave circuit for a traveling wave tube

Also Published As

Publication number Publication date
CA1255793A (en) 1989-06-13
EP0211666B1 (en) 1990-11-07
US4586009A (en) 1986-04-29
EP0211666A2 (en) 1987-02-25
DE3675458D1 (de) 1990-12-13
JPH0815049B2 (ja) 1996-02-14
EP0211666A3 (en) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237848A (ja) 二重くい違いラダ−回路
US7299534B2 (en) Method of fabrication of low-loss filter and frequency multiplexer
US5352996A (en) Interdigital bandpass filter
CN111446524B (zh) 一种单层交叉耦合滤波器
CA1180446A (en) Twt slow-wave structure assembled from three ladder- like slabs
US5243309A (en) Temperature stable folded waveguide filter of reduced length
CA1135860A (en) Slow-wave circuit for traveling-wave tubes
KR100397726B1 (ko) 유전체 공진기, 필터, 듀플렉서 및 통신 장치
US2463416A (en) Anode for strapped magnetrons
US4578620A (en) Slow wave circuit for a traveling wave tube
CA1212769A (en) Slow-wave circuit for a traveling wave tube
US4210880A (en) Multiple branch-line wave guide coupler
JPS6028401B2 (ja) ろ波器の製作方法
USH321H (en) Machined two-piece microwave waveguide
US4724408A (en) Waveguide filter
JPH0124836Y2 (ja)
US3953759A (en) Interdigital slow wave circuit for electron tubes
JPH03181165A (ja) インターデジタルキャパシタ
US3208015A (en) Wave guiding structure
JPS63318801A (ja) 誘電体フィルタ
JPH10116564A (ja) Rf増幅管とその製造方法
DE890099C (de) Magnetfeldroehre mit Hohlraumresonatoren
JP3397276B2 (ja) 平板型マグネトロン用陽極及び平板型マグネトロン
JPS60160203A (ja) 帯域通過濾波器の製造方法
GB2039136A (en) Cloverleaf slow-wave structures

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term