JPS62364Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62364Y2
JPS62364Y2 JP921282U JP921282U JPS62364Y2 JP S62364 Y2 JPS62364 Y2 JP S62364Y2 JP 921282 U JP921282 U JP 921282U JP 921282 U JP921282 U JP 921282U JP S62364 Y2 JPS62364 Y2 JP S62364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trowel
tightening
sliding part
movable member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP921282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58111753U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP921282U priority Critical patent/JPS58111753U/ja
Publication of JPS58111753U publication Critical patent/JPS58111753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62364Y2 publication Critical patent/JPS62364Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、構築物の直角突出隅角部の面取用
鏝に関するものである。
構築物の柱あるいは建物角部の直角突出隅部を
形成する箇所の面取工を施すもので、モルタル塗
布工程、左官工程で、この面取工程は、その以前
には、正面と、側面とをもつて直角構成したの
ち、その隅角部を削面する工程を行つていたが、
この面取工程を同時に施工できる内角面取鏝であ
る。その内角面取鏝の断面形状は、頂裁山形状
で、面取幅は頂裁部分の内側幅と同一に形成され
る。
上記の面取幅は、構築物の規模によつて異な
り、大概3m/m程度を1単位として10数段階が
ある。従つて、面取幅が異る毎に指定幅の面取鏝
を使用しなければならずよつてその種類も多大と
なり数多くの鏝を用意しなければならない不便が
あつた。
この考案は、上記の不便を解消するために開発
されたものである。
この考案の内角面鏝は、任意な面取幅を自由に
形成できるようにしたことにある。
即ち、塗布工程において、正面を形成する鏝面
と、側面を形成する鏝面との間に介在させる面取
を形成する鏝面の幅を、前記正面あるいは側面形
成用の鏝面いずれか一方を固定体とし、該固定体
に摺動自在にした可動体に前記以外の他の面を形
成する鏝面を形成し、該摺動距離によつて所望す
る面取幅を構成しようとするもので、指定した面
取幅が形成されたならば固定体に対し可動体を締
め付け具により双方を不動一体化して使用するも
のである。
次に、この考案の一実施例を図面と共に説明す
れば、この考案の内角面鏝は、固定部材1と、可
動部材2と、その両者を締め付けて固定、緩めて
摺動を自在にさせる2つの作用を行う締め付け部
材3との三種の主要部材からなる。
固定部材1は、一枚の鋼板を素材として平面部
4と、該平面部4を基準として内角135度の角度
をもつて曲折して内面を鏝面5とした鏝面部6と
を形成すると共に、前記平面部4の両側辺あるい
は1側辺に鏝面5との境界を形成する折曲稜線7
を基点としてある特定寸法を一単位とする目盛8
を等間隔をもつて付設し、後述する可動部材2の
所望する可動距離設定のスケールとするものであ
る。また、この平面部4における両側辺を中間位
置より辺端にかけて下面方向に直角に曲折して平
行させ且つ相対向する案内枠9,9を形成し、更
に、この平面部4上面のほぼ中央部に垂直に固着
した脚片10に把手11を平面部4と平行するよ
うに装着すると共に、該脚片10の装着位置の近
くに締め付け部材孔12を穿設して固定部材1を
構成する。
上記固定部材1に対応する可動部材2は、前記
のように構成した固定部材1の平面部4の後半両
側辺に形成した案内枠9,9間の距離、即ち、内
法寸法と同等の距離を幅寸法とした摺動部13を
形成し、該摺動部13の一端に内角45度の角度を
介して鏝面部14を形成し、その外面を鏝面15
とする。この摺動部13と鏝面部14との境界を
形成する稜線16は鋭角を必要とするもので、摺
動部13と、鏝面部14とを折曲加工で所望する
鋭利な角度の稜線16を得ることができるもので
あるならば、一枚の鋼板を素材として構成しても
よいが、前述のように鋭利な稜線16を必要とす
るもので、できれば単一形成した摺動部13と別
部材で形成した鏝面部14とを内角45度となるよ
うに溶着等の手段により一体化し、鋭利な稜線1
6を形成することが望ましい。この鋭利な稜線1
6を必要とする理由は、後述する固定部材1の平
面部4の裏面に形成される面取面18と可動部材
2における鏝面15との境界を形成する内角が稜
線16によつて構成されるため「鏝」として使用
する際に該稜線16部分に丸味等を具備させた場
合には決して最良な鏝塗効果を得られないためで
ある。
このようにした可動部材2を前記固定部材1の
裏面に当接し、摺動部13の両側の一部が固定部
材1に形成した案内枠9,9の内側に嵌合させ、
且つ、該状態時において、前述の締め付け部材孔
12と合致する位置を基準として案内枠9,9に
係合する側辺と、平行させた長孔17を穿設し、
締め付け部材3のボルトを前記締め付け部材孔1
2および長孔17を貫通させ、該貫通して突出し
た部分にナツトを螺合して固定部材1および可動
部材2とを一体化して成るものである。また、こ
の締め付け部材3においてボルトと蝶ネジとの組
み合せでも任意である。
なお図中、第4図は構築物の一部の横断面を示
すもので、正面20と側面21とで形成された隅
角部22を欠裁して面取部23を形成された状態
を示すもので、lは面取部23における面取幅寸
法を示すものである。
次に、この考案によりなる内角面鏝は、上述の
構成によつて締め付け部材2を緩めれば、可動部
材2を固定部材1に対し、該固定部材1の折曲稜
線7と直交する方向に移動可能としたものであ
る。その移動範囲は、固定部材1の内角と、可動
部材2の稜線16とが合致した状態が可動開始起
端位置である。この状態の位置から可動部材2の
内角が固定部材1側に設けた案内枠9,9の内端
と接合するまでの距離とする。この可動開始位置
にあるとき、鏝面5の鏝面部6と可動部材2の鏝
面15とは角度90度、即ち直角を形成しており、
該位置より可動部材2を移動させることにより、
固定部材1の内角、即ち、鏝面部6の上端と鏝面
部14の上端、即ち、可動部材2の稜線16間に
面取面18が形成される。
この面取面18は固定部材1における平面部4
の裏面によつて形成されるものである。そして、
この面取面18の幅寸法lは固定部材1に対し可
動部材2の移動量によつて決定される。この移動
量は平面部4の上面に付設した複数の目盛8のい
ずれかに可動部材2の稜線16を合致させること
により面取面18の所望の幅寸法lを形成するた
めの目安すと、一定寸法を得るためのスケールと
して用いるものである。
この考案は、構築物における直角を形成する
柱、あるいは建物等の正面20と側面21とによ
つて成る突出した隅角部22を形成させず、該突
出隅角部22を欠裁した面取部23を形成させる
ために従来のモルタル塗布工事あるいは左官工事
において、面取幅l寸法に準じた一定の固定寸法
の面取幅を有した鏝を用いなければならず、従つ
て、一定の基準によつて定められた面取幅の個々
に対応することができる数の鏝を必要としたもの
であるが、この考案の鏝は、面取面18の幅寸法
lを任意調整によつて得ることができるものであ
るから、数種の面取幅l寸法の異る種類を一丁の
鏝で事足りる効果がある。
そして、この鏝は、所望する面取幅lを形成し
ようとする時点の操作は簡単で、締め付け部材3
の締緩操作と、固定部材1に対する可動部材2の
移動操作のみで簡単且つ確実に調整することがで
きると共に、塗布工事あるいは左官工事の使用状
態ならびに出来栄えにおいても従来の単一固定形
態のものと何等変ることなく使用することができ
る等の効果を有することを特徴とするものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は鏝の全体斜面図、第2図は固定部材の
斜面図、第3図は可動部材の斜面図、第4図は構
築物の部分的横断面図、第5図は鏝の断面図であ
る。 1……固定部材、2……可動部材、3……締め
付け部材、4……平面部、6……鏝面部、7……
折曲稜線、9……案内枠、12……締め付け部材
孔、13……摺動部、14……鏝面部、17……
長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一枚の鋼板の一方端の方向を内角135度の角度
    になるように折り曲げて平面部4と鏝面部6とを
    折曲稜線7を介して形成し、平面部4を形成する
    両側辺のほぼ中間の位置より前記鏝面部6を形成
    しない方向の端部までの両側辺を下向きに折曲し
    て、平行し、且つ相対向する案内枠9,9を形成
    すると共に、該平面部4のほぼ中央部に締め付け
    部材孔12を設けた固定部材1と、前記案内枠
    9,9に係合して摺動できる寸法を有した摺動部
    13の一端を内角45度の鋭角にして鏝面部14を
    設けた可動部材2とを形成し、前者の固定部材1
    の案内枠9,9間に可動部材2の摺動部13を嵌
    合挿入して当接し、該摺動部13に前記固定部材
    1の平面部4に穿設した締め付け部材孔12に対
    応する位置に、側辺と平行して穿設した長孔17
    と、前記の締め付け部材孔12とを合致させてボ
    ルトを貫通挿入し、その突出部分をナツトで結合
    し、これらボルト・ナツトとうの締め付け部材3
    の締緩操作で2者を固定と移動とを可能にして成
    る万能内角面鏝。
JP921282U 1982-01-26 1982-01-26 万能内角面鏝 Granted JPS58111753U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP921282U JPS58111753U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 万能内角面鏝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP921282U JPS58111753U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 万能内角面鏝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111753U JPS58111753U (ja) 1983-07-30
JPS62364Y2 true JPS62364Y2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=30021867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP921282U Granted JPS58111753U (ja) 1982-01-26 1982-01-26 万能内角面鏝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111753U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58111753U (ja) 1983-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129153A (en) Structural member spacing tool
US4978099A (en) Chamfer strip and adjustable corner squaring strip for a concrete column form
US4976401A (en) Adjustable corner squaring strip for a concrete column form
US3127703A (en) Adjustable guide strips or ground members
JPS62364Y2 (ja)
JPH0229152Y2 (ja)
US4656753A (en) Post support unit for a building profile
EP3246492B1 (en) A tool for leveling a concrete layer or the like in construction work
US4093172A (en) Tool for bricklaying
JP3700747B2 (ja) タイルの取付け装置
JPH0138164Y2 (ja)
KR20130105586A (ko) 건축물의 실내를 마감재로 마감하기 위해 설치하는 실내 몰딩 및 실내 몰딩 설치방법
JPH028997Y2 (ja)
JP2622187B2 (ja) コンクリート住宅の開口部構造とその施工方法
JPH0242819Y2 (ja)
JP3137285B2 (ja) 階段用打込み型枠の支持金具
JP2544545Y2 (ja) 壁面用板状体の面合わせ治具
JPH0752868Y2 (ja) 建築用出隅材
JPS6349496Y2 (ja)
JPS6332845Y2 (ja)
JPH0236837Y2 (ja)
JPH0236843Y2 (ja)
JPS585796Y2 (ja) 窓枠部抱き施工用定規
JPH0331780Y2 (ja)
JPH0626666Y2 (ja) 長さ調整自在な型枠