JPS6235873B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235873B2
JPS6235873B2 JP56145269A JP14526981A JPS6235873B2 JP S6235873 B2 JPS6235873 B2 JP S6235873B2 JP 56145269 A JP56145269 A JP 56145269A JP 14526981 A JP14526981 A JP 14526981A JP S6235873 B2 JPS6235873 B2 JP S6235873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
moving direction
cutting device
obstacle
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56145269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847586A (ja
Inventor
Hisashi Shigekusa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56145269A priority Critical patent/JPS5847586A/ja
Publication of JPS5847586A publication Critical patent/JPS5847586A/ja
Publication of JPS6235873B2 publication Critical patent/JPS6235873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高速度でガス炎をノズルより噴射する
か、あるいは高速度の噴射ガスとレーザビームを
ノズルより噴射することにより、金属板やプラス
チツク板等の被切断物体を熱的に切断する切断装
置(以下、前者をガス切断装置、後者をレーザビ
ーム切断装置と夫々称する)において、特に障害
物への衝突によるノズルの損傷を防止し得るよう
にした保護装置に関するものである。
従来から使用されているレーザビーム切断装
置、およびレーザビーム切断装置運転時の障害物
について、第1図および第2図を夫々用いて説明
する。
第1図は、従来より使用されているレーザビー
ム切断装置の概要を示す平面図である。第1図に
おいて、平行に配設した一対のレール2aおよび
2b上を、X軸走行体3が図示矢印X方向に移動
自在に装架されている。また、このX軸走行体3
には、X方向と直行する図示矢印Y方向に移動す
るY軸走行体4が装架されており、さらにこのY
軸走行体4上には、反射器12および後述するノ
ズルが設置されている。一方、このノズルに対し
ては、レーザビーム発振器10より図示破線矢印
の如くレーザビームが発射され、X軸走行体3上
に設置された反射器11を経て反射器12に到達
する。そして、これにより第1図の紙面表側から
裏側の方向へ反射され、第2図に示すようにノズ
ル15から支持台1上に載置した被切断物体20
へガスと共に噴射されることによつて、被切断物
体20の切断を行なうようになつている。なお噴
射ガスは、図示しないガス用配管を通してガス源
より供給される。
ところで、このようなレーザビーム切断装置に
おいて、第2図に示すように支持台1上の被切断
物体20を切断すると、例えば切断片20aの如
くその一端が被切断物20の上面よりも突き出る
場合がある。そして、もしノズル15がこの切断
片20aの上方を通過する様なことがあると、ノ
ズル15は切断片20aと衝突して、損傷を受け
ることになる。すなわちこの場合、切断片20a
が障害物となるわけである。従つて、ノズル15
の受ける損傷を小さくするためには、何らかの保
護装置が必要となる。
第3図a〜cは、従来より実施されているノズ
ルの保護装置の概要を説明するための図である。
第3図aは、反射器12、図示しない方法で保持
されている保護筒13、保護筒13により支承さ
れているノズル15等の相互関係を説明するため
の図である。図中、19a,19b等はそれぞれ
検出スイツチであり、保護筒13の周囲に複数個
設置されている。また第3図bは、保護筒13に
よるノズル15の支承構成を説明するための図で
ある。図中、保護筒13とノズル15は、それぞ
れ球面形状部13a,15aで接触しており、保
護筒13およびノズル15の周囲に配置された複
数個のスタツド16およびバネ17により結合さ
れている。一方、ノズル15がもし障害物(第3
図には図示しない)に衝突すると、第3図cの如
くノズル15が傾斜し、検出スイツチ19a,1
9dにより衝突したことを検出するのでレーザビ
ーム切断装置の運転を停止させることができ、ノ
ズル15の破損を防止することが可能である。
しかしながら、このようなノズルの保護装置で
は次の様な問題がある。
(a) 衝突後に障害物を検出するため、衝突時の衝
撃力が大きくなるのを避けようとすると、ノズ
ル15の移動速度を大きくすることができな
い。
(b) 衝突後に停止するため、ノズル15の損傷を
完全に防ぐことは出来ず、何回も衝突を繰り返
すうちにノズル15を破損することがある。
(c) 保護筒13およびノズル15の構造が複雑で
重畳が重くなるため、装置全体を剛性の高い構
造としなければならずコストが非常に高くな
る。
本発明は上記のような問題を解決するために成
されたもので、その目的はノズルの移動速度を大
きくしつつ、しかも装置を複雑で重畳とすること
なく、障害物への衝突によるノズルの損傷を未然
に防止することが可能な切断装置におけるノズル
の保護装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために本発明では、被切
断物体に対してノズルを移動させ、ガス炎、ある
いはレーザビームと補助ガスを上記ノズルより噴
射して被切断物体を熱的に切断する切断装置にお
いて、上記ノズルの保護装置を、被切断物体に対
するノズルの相対的な移動方向を指示する移動方
向指示手段と、上記ノズルの周囲に設置され障害
物の存在を検出する4個の検出器と、上記移動方
向指示手段からの指示信号および各検出器からの
検出信号を入力信号とし、かつこれらの入力信号
を基に移動方向指示手段により指示されたノズル
の移動方向に障害物が存在することを判別したこ
とを条件に、上記切断装置の運転を停止させる信
号を出力する障害物判別手段とにより構成したこ
とに特徴を有する。
以下、本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
第4図は、本発明によるノズルの保護装置を備
えたレーザビーム切断装置の構成例を示す平面図
であり、第1図と同一部分には同一符号を付して
その説明を省略し、ここでは異なる部分について
のみ述べる。つまり、第4図は第1図に加えて、
移動方向を指示するために移動方向指示手段とし
て、被切断物体に対するノズルの相対的な移動方
向を検出する移動方向検出器311及び32をX
軸走行体3及びY軸走行体4に設置したものであ
る。
第5図は、第4図における一方の移動方向検出
器31の構成を示すものである。なお、もう1つ
の移動方向検出器32も同様の構成であるので、
ここでは31についてのみ述べる。第5図におい
て、移動方向検出器31はX軸走行体3に固定し
て取付けられその回転方向に応じて正又は負の電
圧を発生する小型直流発電機31aと、この小型
直流発電機31aの回転軸に固定して取付けら
れ、かつレール2bと所定の接触圧力で接触して
いる弾性体からなるローラ31bとから構成して
いる。
第6図aは本発明によるノズルの先端部を側方
より見た図、第6図bは同ノズルの先端部を上方
より見た図を夫々示した図である。
第6図a,bにおいて、ノズル15の周囲に
は、障害物の存在を検出する4個の検出器19
a,19b,19c,19dを夫々設置してい
る。
第7図は、上記移動方向検出器31および32
の検出信号から移動方向を指示する指示信号を出
力する移動方向指示手段と、この指示信号と、各
検出器19a,19b,19c,19dの検出信
号とに基づいて、ノズル15の移動方向に障害物
が存在するか否かを有効的に判別し、その障害物
検出信号をレーザビーム切断装置の運転停止信号
として得る障害物判別手段の構成例を示す図であ
る。第7図において、41は移動方向検出器31
の検出信号を入力とし、X方向の移動方向を判別
して指示信号たる(+X)信号および(−X)信
号を発生するX方向移動判別回路であり、42は
移動方向検出器32の検出信号を入力とし、Y方
向の移動方向を判別して指示信号たる(+Y)信
号および(−Y)信号を発生するY方向移動判別
回路であり、もつて移動方向指示手段の一部を構
成している。また、検出器19a,19b,19
c,19dの検出信号と(+X)信号、(−X)
信号、(+Y)信号、(−Y)信号を夫々入力とす
るアンド論理要素43a,43b,43c,43
d、および各アンド論理要素43a,43b,4
3c,43dの検出信号を入力とするオア論理要
素44から障害物判別手段を構成している。
次に、かかる如く構成したノズルの保護装置の
作用について述べる。今、X軸走行体3が第4図
右方向(+X方向とする)に移動し、Y軸走行体
4が第4図上方向(+Y方向とする)に移動して
いる場合には、移動方向検出器31および32が
発生している正又は負の電圧を、それぞれX方向
移動判別回路41及びY方向移動判別回路42に
より判別する。この場合は、それぞれ(+X)、
(+Y)信号を得る。そして、この(+X)信号
および(+Y)信号は、アンド論理要素43aお
よび43cにより検出器19aおよび19cから
の出力信号を有効とする。従つて、もしいずれか
の検出器19aあるいは19cが障害物の存在を
検出した場合には、オア論理要素、44を介して
障害物検出信号が出力され、ノズル15がこの障
害物に衝突する直前にレーザビーム切断装置の運
転を停止させることになる。一方、その他の状況
としてX軸走行体3のみが+X方向に移動し、Y
軸走行体4は移動を停止している場合には、同様
にノズル15の移動方向(この場合+X方向)に
応じた検出器19aからの出力信号のみが有効と
なる。従つて、障害物の近傍を通過して検出器1
9b,19cが障害物の存在を検出しても、これ
らの検出信号はアンド論理要素43b,43cに
よつて無効となり、レーザビーム切断装置の運転
は停止されないことになる。
上述したように、本実施例によるノズルの保護
装置においては、ノズル15に4個の検出器19
a,19b,19c,19dを設置し、X軸走行
体3およびY軸走行体4にそれぞれ小型発電機を
主体とする移動方向検出器31および32を設置
するのみで良いので、保護装置の構成が極めて単
純化され、切断装置を全体的に軽量化することが
できる。また、ノズル15が障害物に衝突するの
を未然に防止することができるので、ノズル15
の移動速度を大きくしても支障がなく、さらにノ
ズル15に損傷を与えるようなことも全くなくな
る。
尚、上記実施例ではレーザビーム切断装置に本
発明を適用した場合について説明したが、ガス切
断装置についても全く同様に適用することができ
るものである。また、第7図における移動方向を
判別する(+X)、(−X)、(+Y)、(−Y)等の
信号が、第8図に示す様にX軸走行体3、Y軸走
行体4の移動を制御するX軸Y軸制御部50から
得られる場合には、このX軸Y軸制御部50が移
動方向指示手段としても機能することになるた
め、上記実施例において移動方向指示手段として
の機能を果していた移動方向検出器31および3
2、X方向およびY方向移動判別回路41および
42が夫々不要となり、本発明によるノズルの保
護装置をより一層簡単な構成で実現することがで
きる。
さらに、本発明はその要旨を変更しない範囲
で、種々に変形して実現することができるもので
ある。
以上説明したように本発明のノズルの保護装置
によれば、ノズルが障害物に衝突するのを未然に
防止し得るので、ノズルの移動速度を大きくする
ことができる。またノズルが障害物によつて損傷
するようなこともなくなる。さらに、ノズルを保
護するための装置の構成が単純化できるので、ノ
ズル部分を含めて切断装置全体を軽量化すること
が可能となり、もつてレーザビームあるいはガス
切断装置の大幅なコスト低減を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザビーム切断装置を示す平
面図、第2図は同レーザビーム切断装置における
問題点を説明するための断面図、第3図a〜cは
従来のノズル保護装置の概要を示す断面図、第4
図は本発明を適用したレーザビーム切断装置を示
す平面図、第5図および第6図a,bは本発明に
よるノズルの保護装置を構成する移動方向検出器
および検出器の一例を夫々示す図、第7図および
第8図は本発明による移動方向指示手段および障
害物判別手段の一実施例および他の実施例を夫々
示す構成図である。 3…X軸走行体、4…Y軸走行体、12…反射
器、13…保護筒、15…ノズル、19a,19
b,19c,19d…検出器、31,32…移動
方向検出器、41,42…X方向、Y方向移動判
別回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被切断物体に対してノズルを移動させ、ガス
    炎、あるいはレーザビームと補助ガスを前記ノズ
    ルより噴射して切断物体を熱的に被切断する切断
    装置において、前記被切断物体に対するノズルの
    相対的な移動方向を指示する移動方向指示手段
    と、前記ノズルの周囲に設置され障害物の存在を
    検出する4個の検出器と、前記移動方向指示手段
    からの指示信号および各検出器からの検出信号を
    入力信号とし、かつこれらの入力信号を基に移動
    方向指示手段により指示されたノズルの移動方向
    に障害物が存在することを判別したことを条件
    に、前記切断装置の運転を停止させる信号を出力
    する障害物判別手段とから成ることを特徴とする
    切断装置におけるノズルの保護装置。
JP56145269A 1981-09-14 1981-09-14 切断装置におけるノズルの保護装置 Granted JPS5847586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145269A JPS5847586A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 切断装置におけるノズルの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145269A JPS5847586A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 切断装置におけるノズルの保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847586A JPS5847586A (ja) 1983-03-19
JPS6235873B2 true JPS6235873B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=15381222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145269A Granted JPS5847586A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 切断装置におけるノズルの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847586A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189890A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ加工装置
JPS6225083U (ja) * 1985-07-25 1987-02-16
JPS62234682A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847586A (ja) 1983-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1081198A (ja) 車両の搭乗者を保護する装置を起動する装置
JPS6294288A (ja) 衝突防止装置
JPH1044925A (ja) 車両の搭乗者を保護する装置を起動する方法
KR20070022886A (ko) 차량 안전장치를 트리거하기 위한 설비
JP3262102B2 (ja) レーダ故障診断機能付き自動走行車
JPS6235873B2 (ja)
JP4794556B2 (ja) 車両安全装置をトリガする装置
US3500063A (en) Scanning laser obstruction detection system utilizing a retroreflective strip
JP2011225149A (ja) 側面衝突検出システム及び乗員拘束システム
JP4270552B2 (ja) 耐震脱線防止ラッチ装置
JP4270553B2 (ja) 映像センサ付耐震脱線防止ラッチ作動システム
Holmstrom et al. A microwave anticipatory crash sensor for activation of automobile passive restraints
JP3886252B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH05345293A (ja) 産業用ロボットの衝突防止方法
JP3378886B2 (ja) 回帰反射形の安全及び正常確認装置
EP0014464A1 (en) Hole seeking apparatus for material webs
JP2021017162A (ja) 列車の停止判定装置
JP3026423B2 (ja) 踏切支障報知手段の制御装置
JP2000335421A (ja) 監視方法と監視装置
JPH0271106A (ja) 飛行体の通過位置検知装置
JPS6022214A (ja) 搬送装置
JP3366068B2 (ja) 距離速度測定装置
JPH0436791B2 (ja)
JPS60242386A (ja) 障害検出装置
JPH08241497A (ja) 障害物検出装置