JPS6235229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235229B2
JPS6235229B2 JP54008131A JP813179A JPS6235229B2 JP S6235229 B2 JPS6235229 B2 JP S6235229B2 JP 54008131 A JP54008131 A JP 54008131A JP 813179 A JP813179 A JP 813179A JP S6235229 B2 JPS6235229 B2 JP S6235229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
tip
opening
hood
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54008131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111691A (en
Inventor
Yoon Hainritsuhi
Kosutaa Aiku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9776064&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6235229(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS54111691A publication Critical patent/JPS54111691A/ja
Publication of JPS6235229B2 publication Critical patent/JPS6235229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気コネクター、特にレセプタクル接
触子を保持するハウジングとタブ接触子を保持す
るハウジングとからなり、その両ハウジングを嵌
合させる際に間違つた相手と嵌合させるのを防止
する組合ミス防止手段を備えたツーピースコネク
ターに関するものである。
本発明は組合ミスを防止するための組合ミス防
止手段を備えているとともに、極めて嵌合させ易
いツーピースコネクターを提供することを目的と
するものである。
本発明のツーピースコネクターは、ほぼ直方体
状をなしているスラブ状の第1のハウジングとそ
の第1のハウジングを摺動自在に受容するフード
部を備えた第2のハウジングからなり、そのフー
ド部内に第1のハウジングを挿入することによつ
て両ハウジングの保持する接触子を接続させるよ
うになつているコネクターにおいて、 前記第1のハウジングがその一端部に延長部を
有しており、その延長部の先端部が選択された断
面形状を有しており、前記第2のハウジングのフ
ード部が前記延長部より短い長さだけ延長されて
おり、そのフード部の一方の端壁に前記先端部の
断面形状と同じ形状の開口が設けられていること
を特徴とするものである。
本発明のコネクターにおいては両ハウジングを
嵌合させる際には両ハウジングを互いに相対的に
傾けて第1のハウジングの延長部の先端部と第2
のハウジングの前記端壁の開口とを合わせて、そ
の先端部をその開口内に挿入し、第1のコネクタ
ーをその先端部を中心として回動させ、第2のハ
ウジングのフード部内に嵌合させる必要がある。
前記延長部の先端部は両ハウジングの嵌合面か
ら遠去かる方向に弧状に巻き上がつたような形状
をしているのが望ましい。
その結果、前記先端部と開口を合わせるために
は第1のハウジングを嵌合面および第2のハウジ
ングに対して傾けなければならない。そこで、そ
の先端部と開口が合わさつて、その先端部が開口
内に入ることができれば、第1のハウジングを回
動させて第2のハウジングと嵌合させることがで
きる。したがつて間違つた相手を嵌合させようと
すると、延長部の先端部と開口の形状が合わない
ため、その先端部を開口内に挿入することができ
ない。また、先端部は異なる肉厚の2部分からな
る段付の断面形状をなしているのが望ましい。
前記第2のハウジングのフード部内には前記開
口に隣接した位置に、前記延長部の先端をその開
口に案内する案内溝が設けられる。
また両ハウジングの延長部および開口と反対側
の端部には両ハウジングを着脱自在に固定するた
めのスナツプ係合手段を設けるのが望ましい。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図において本実施例のツーピースコネクタ
ーは第1のハウジング1と第2のハウジング15
からなつている。第1のハウジング1は第2,3
図により明確に示すようにレセプタクル接触子を
収容するための複数の接触子収容孔3を有するほ
ぼ直方体状のスラブ状本体部2を備えている。各
接触子収容孔3は本体部2の下面の当接面4側に
開口している。第2,3図に示すようにその本体
部2の左端にその本体部2より巾の狭い延長部5
が形成されている。その延長部5の下面6は本体
部2の当接面4と同一平面上に位置している。ま
た、その延長部5はその左端の先端部7に向かつ
て傾斜しており(第2図)、その先端部7は当接
面4から上方に向かつて弧状に巻き上がつたよう
な形状をなしている。また、その先端部7には階
段面8が設けられており、その階段面8を挾んで
厚肉部9と薄肉部10に分けられている。その階
段面8の右端はその薄肉部10から前記当接面4
迄延びる肩部11になつている。
さらに、延長部5の両側に、当接面4に隣接し
てその先端部7と前記本体部2の間に延びる一対
のフランジ12が設けられている。このフランジ
12の外側縁は本体部2の側面と同一平面上に位
置している。またフランジ12の、先端部7側の
端部はその先端部7に向かつて内側に傾斜してお
り(第3図)、本体部2側の端部はその本体部2
から離れる方向に下方に傾斜している(第2
図)。
本体部2の前記延長部5と反対側の端部の下方
の部分には小突部13が設けられており、上縁部
には突起14が設けられている(第2図)。
第2のハウジング15は、前記第1のハウジン
グ1を受容するためのフード部17を備えたほぼ
直方体状の本体部16からなつている。そのフー
ド部17は当接面18の上方まで延びており、そ
のフード部17内において複数のタブ接触子31
が垂直に当接面18から突出している。そのタブ
接触子31は前記第1のハウジング1の接触子収
容孔3と同様に配列されている。さらに、そのフ
ード部17の左端壁19には第6図に示すように
前記第1のハウジング1の延長部5の先端部7の
断面形状と同様な形状の開口20が形成されてい
る。左端壁19のその開口20の上側の部分は肉
厚されていて、下方に膨出する弧状面21が形成
されている。
フード部17の両側壁の内側に前記タブ接触子
31の列から僅かに離れた位置から前記左端側1
9にかけて一対の肩部22が形成されている。そ
の肩部22の右端部すなわちタブ接触子31に隣
接する側の端部付近においてリブ23がその肩部
22から突出し、フード部17の上面まで延びて
いる。この一対の肩部22は第1のハウジング1
の延長部5の先端部7を受容してそれを前記左端
壁19内の開口20に向かつて案内する案内溝を
形成している。また前記リブ23は延長部5の前
記フランジ12の右端(本体部2側の端)と係合
するようにされている。
さらにフード部17の右端には、第1、第2の
ハウジング1,15が嵌合せしめられたときに前
記本体部2の小突起13とスナツプ係合する肩部
を形成するノツチ24が設けられている。
第1のハウジング1と第2のハウジング15を
嵌合させる際にはまず、第1のハウジング1の延
長部5の先端部7を第2のハウジング15の前記
リブ23と左端壁19の間の空間内に挿入し、前
記肩部22に当接させる。このためには、第1の
ハウジング1を第2のハウジング15に対して適
当な角度だけ傾かせる必要がある。次に、その先
端部7を肩部22によつて滑らせて、左端壁19
内の前記開口20内に挿入する。延長部5の先端
部7がその開口20を通り抜け、かつ前記フラン
ジ12の右端がリブ23の上端を通り過ぎたとこ
ろで、開口20の下縁と当接している先端部7の
前記弧状部を中心にして第1のハウジング1を下
方に回動させ、フード部17内に徐々に挿入す
る。このとき、フランジ12の両側縁がフード部
17の内側面と当接することによつて横方向の位
置決めが行なわれ、先端部7と開口20の係合に
よつて長さ方向の位置決めがなされるとともに、
当接面4,18が案内される。また第1のハウジ
ング1の右端の小突起13がフード部17の上縁
と係合すると、フード部17の壁が撓んでその小
突起13を通過させ、前記ノツチ24によつて形
成される肩部とその小突起13がスナツプ係合す
るのを許す。
なお、延長部5の先端部7の断面形状および開
口20の形状は本実施例のものに限られるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のツーピースコネク
ターの一部を示す斜視図、第2図はその第1のハ
ウジングの側面図、第3図はその平面図、第4図
は第1図のコネクターの第2のハウジングの一部
断面側面図、第5図はその平面図、第6図はその
端面図である。 1……第1のハウジング、2……本体部、3…
…接触子収容孔、5……延長部、7……先端部、
15……第2のハウジング、17……フード部、
20……開口、31……タブ接触子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ほぼ偏平な直方体状の第1のハウジング1
    と、この第1のハウジングを摺動自在に受容する
    フード部17を備えた第2のハウジング15とか
    らなり、前記第1のハウジング1の一端に形成さ
    れた延長部の先端の上方に曲がつた先端部7を、
    前記一端に対応して前記第2のハウジング15に
    形成された開口20に挿入し、前記先端部7を中
    心に前記第1のハウジング1を回動させて前記フ
    ード部17内に前記第1のハウジング1を挿入す
    ることによつて両ハウジング1,15の保持する
    接触子を接続させるようになつているツーピース
    コネクターにおいて、 前記上方に曲がつた先端部7が、それぞれ前記
    両ハウジングの嵌合面方向を向いた弧状面を備え
    た肉厚の異なる2つの部分からなつており、前記
    開口20が前記フード17の端壁19上に形成さ
    れるとともに前記肉厚の異なる2つの部分の形状
    に対応する形状をしていることを特徴とする電気
    コネクター。 2 前記第2のハウジング15のフード部17内
    に前記開口20と隣接して前記先端部7と係合
    し、それを開口20内に案内する案内溝22,2
    3が設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のコネクター。 3 前記第1のハウジング1の前記延長部5と反
    対側の端部および第2のハウジング15の前記開
    口20と反対側の端部に、両ハウジングを着脱自
    在に固定するためのスナツプ係合部材13,24
    が設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載のコネクター。
JP813179A 1978-02-03 1979-01-26 Electric switch Granted JPS54111691A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB437978 1978-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111691A JPS54111691A (en) 1979-09-01
JPS6235229B2 true JPS6235229B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=9776064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP813179A Granted JPS54111691A (en) 1978-02-03 1979-01-26 Electric switch

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4257665A (ja)
EP (1) EP0003649B1 (ja)
JP (1) JPS54111691A (ja)
AU (1) AU518485B2 (ja)
BR (1) BR7900602A (ja)
CA (1) CA1096951A (ja)
DE (1) DE2960138D1 (ja)
ES (1) ES477106A1 (ja)
MX (1) MX146184A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2184897B (en) * 1985-10-15 1989-10-18 Pag Ltd Battery connector
GB8525339D0 (en) * 1985-10-15 1985-11-20 Pag Ltd Battery connector
FR2609215B1 (fr) * 1986-12-29 1993-01-08 Wago Verwaltungs Gmbh Connexion enfichable munie de reperes
US4752248A (en) * 1987-04-24 1988-06-21 Amp Incorporated Post protector for wire wrap post terminals
DE3738593A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Grote & Hartmann Vielpolige elektrische steckvorrichtung
JPH0419744Y2 (ja) * 1988-06-17 1992-05-06
DE3936768A1 (de) * 1989-11-04 1991-05-08 Wieland Elektrische Industrie Codierbarer steckverbinder
DE4102774C2 (de) * 1991-01-31 1994-02-17 Phoenix Elekt Codierbare elektrische Steckvorrichtung
IT223255Z2 (it) * 1991-04-24 1995-06-21 Burndy Electra Spa Connettore elettrico
US5197887A (en) * 1992-03-27 1993-03-30 International Business Machines Corporation High density circuit connector
US5334038A (en) * 1992-03-27 1994-08-02 International Business Machines Corp. High density connector with sliding actuator
DE9204756U1 (ja) * 1992-04-06 1993-08-05 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 42369 Wuppertal, De
US5302136A (en) * 1992-11-23 1994-04-12 Modicon, Inc. Apparatus for positively preventing misengagement of multipoint connector elements
US5966023A (en) * 1996-09-16 1999-10-12 Virginia Panel Corporation Rapid action engagement interface connection system
US6093042A (en) * 1998-12-10 2000-07-25 Berg Technology, Inc. High density connector with low insertion force
US6155860A (en) * 1998-01-31 2000-12-05 Berg Technology, Inc. Socket for electrical component
US6406316B1 (en) 1998-01-31 2002-06-18 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with multiple housings
US6217360B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Paradyne Corporation Connector lock
US6350141B1 (en) 2000-05-30 2002-02-26 Fci Americas Technology, Inc. Connector frame for a high density electrical connector
WO2012151367A2 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Cardioinsight Technologies, Inc. Electrical connector plug with key to avoid contact damage
DE102011110184A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Pilz Gmbh & Co. Kg Modulare Steuervorrichtung
GB2494187B (en) 2011-09-02 2016-02-17 Pag Ltd Battery management system, method and battery
US9653719B2 (en) 2013-10-04 2017-05-16 Pag Ltd. Battery

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899669A (en) * 1959-08-11 Electrical connector
US3459396A (en) * 1964-08-31 1969-08-05 Tinnerman Products Inc Fastener device and mounting assembly
GB1241857A (en) * 1968-12-21 1971-08-04 Amp Inc Contacts, connectors and housings for flat cable
US3611272A (en) * 1970-07-01 1971-10-05 Bendix Corp Polarizing means for mateable units such as electrical connectors
US3728664A (en) * 1971-12-21 1973-04-17 Repco Inc Battery latching mechanism
US4046449A (en) * 1972-12-29 1977-09-06 Pierluigi Ranzanigo System for interchangeable attachment of electrical equipment
DE2354795C3 (de) * 1973-11-02 1980-08-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vielpolige Steckvorrichtung
US4082400A (en) * 1973-11-02 1978-04-04 Robert Bosch Gmbh Multi-pole plug-and-socket connecting arrangement
CH588775A5 (ja) * 1975-06-27 1977-06-15 Wirth Gallo & Co
JPS52137693A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Daiichi Denshi Kogyo Connector hood having function of locking
US4113337A (en) * 1976-10-29 1978-09-12 Trw Inc. Connector constructions and mounting means and hoods therefor
US4113179A (en) * 1976-10-29 1978-09-12 Trw Inc. Connector constructions and attaching means therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CA1096951A (en) 1981-03-03
AU518485B2 (en) 1981-10-01
JPS54111691A (en) 1979-09-01
BR7900602A (pt) 1979-08-28
EP0003649B1 (en) 1981-02-11
ES477106A1 (es) 1979-10-16
AU4320779A (en) 1979-08-09
MX146184A (es) 1982-05-21
EP0003649A1 (en) 1979-08-22
DE2960138D1 (en) 1981-03-26
US4257665A (en) 1981-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235229B2 (ja)
US5161996A (en) Header assembly and alignment assist shroud therefor
JP3535211B2 (ja) 雌端子
US4007977A (en) Electrical connector
JPH0338710B2 (ja)
JPH01143162A (ja) 小型コンタクトスプリングプラグ
JP4904094B2 (ja) コネクタ
JPH03108283A (ja) タブ端子
JPS639345B2 (ja)
JP2003151684A (ja) コネクタ
JP2001085113A (ja) シールド型コネクタ
US5064383A (en) Multiple conductor cable connector with clip and towers
US11245213B2 (en) Clean body electric terminal
JPH0997644A (ja) コネクタ用端子
JPH10134877A (ja) コネクタ用端子保護カバー
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JP2002110281A (ja) フロントホルダの係止構造
JPH1167353A (ja) コネクタ
US5651692A (en) Press-connecting connector
JP3079925B2 (ja) ジョイントコネクタ
GB2064235A (en) Electrical connecting member
JPS6336619Y2 (ja)
JP2018191379A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP3239326B2 (ja) コネクタ取付構造
KR20090004915U (ko) 리셉터클 터미널