JPS6235224Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235224Y2
JPS6235224Y2 JP1979069711U JP6971179U JPS6235224Y2 JP S6235224 Y2 JPS6235224 Y2 JP S6235224Y2 JP 1979069711 U JP1979069711 U JP 1979069711U JP 6971179 U JP6971179 U JP 6971179U JP S6235224 Y2 JPS6235224 Y2 JP S6235224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
resistor
emitting element
light
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979069711U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55169019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979069711U priority Critical patent/JPS6235224Y2/ja
Publication of JPS55169019U publication Critical patent/JPS55169019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235224Y2 publication Critical patent/JPS6235224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は照光式押釦スイツチやパネル表示装
置などに用いられる発光表示素子に関するもの
で、光を均一にかつ効率よく得るとともに、発熱
を抑えることを目的とする。
以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図、第2図において、13は第1のリード
片で、この第1のリード片13はその先端部13
aに抵抗器18をダイボンデングして固定すると
ともに基端部に第1の端子13bを有する。上記
抵抗器18はたとえば第4図Aで示すような4個
の抵抗体18a〜18dをセラミツク基板のよう
な絶縁性チツプ上に形成して構成され、各抵抗体
18a〜18dの一方の電極と第1のリード片1
3とが電気的に接続されている。
11はリード体で、このリード体11は第3図
で示すように略円環状に形成されるとともに、上
記抵抗器18の設定位置を中心とする同一円周上
に等間隔に配置された4個の発光素子チツプ17
a〜17dを先端部に固定した4本の第2のリー
ド片22a〜22dとが放射状に一体形成されて
いる。12は上記リード体11に突設された第2
の端子である。
上記発光素子チツプ17a〜17dは第2のリ
ード片22a〜22dの先端部にその下面をダイ
ボンデングすることによつて電気的に接続固定さ
れるとともに、後述するように、上記抵抗体18
a〜18dの他方の電極に対してワイヤボンデン
グして電気的に接続される。
14は複数の発光素子チツプ17a〜17dと
抵抗器18と第1および第2のリード片13,2
2a〜22dを樹脂モールドしてなる発光体で、
この発光体14にはレンズ部14aが発光素子チ
ツプ17a〜17dに対向させて一体に形成され
ている。
15は発光素子チツプ17a〜17dからの光
を発光面に集光させる筒状の集光体で、この集光
体15は上部に正方形の発光面15aを有し、底
部を円形状に形成し、さらに、中央部に形成され
た筒状貫通孔15bに透明樹脂16が充填され
て、上記発光体14と一体に形成されている。
第4図は上記発光素子チツプ17a〜17dと
抵抗器18との接続状態を示すもので、第4図a
のように、4個の発光素子チツプ17a〜17d
のそれぞれに抵抗体18a〜18dを直列接続
し、これら直列接続体を並列接続してその両端1
2a,13aを上記端子12,13(第1〜3
図)を介して5Vの直流電源に接続するか、第4
図bのように、チツプ17a〜17dを直並列に
接続し、それぞれに抵抗体18e,18fを直列
接続してその両端12a,13aを15Vの直流電
源に接続する。そして、第4図aの4個の抵抗体
18a〜18d、もしくは第4図bの2個の抵抗
体18e,18fは同一のチツプに形成されて抵
抗器18を構成する。これら抵抗器18a〜18
fは各発光素子チツプ17a〜17dへの電流配
分がアンバランスにならないように接続されたも
ので、発光状態の変動をなくし、かつ電流集中に
もとづく熱暴走による破壊を防止するものであ
る。
このように構成すると、発光素子チツプを4個
設けるので光量が増し、また、これら4個のチツ
プ17a〜17dを筒状集光体15の横断面中心
部を中心とする同一円周上にかつ互に等間隔にな
るように第2のリード片22a〜22dに固定す
るので、チツプ17a〜17dからの光を集光体
15の発光面15aに均一した状態で集光させる
ことができる。さらに、発熱性の抵抗器18を筒
状集光体15の横断面中心部に位置するようにリ
ード体11に載置するので、発光表示素子全体と
しての偏た発熱を抑えることができる。
なお、各発光素子チツプ17a〜17dはでき
るだけ抵抗器18、つまり中心部に近ずけて設け
るのが光効率上好ましく、また、発光面15aが
正方形で、発光素子チツプ17a〜17dを4個
用いる場合には、発光面15aの角部に多少の陰
りが生じるのを防ぐため、チツプ17a〜17d
を上記正方形の対角線上に位置するように、リー
ド体11に載置するのが好ましい。
つぎに組立順序を説明する。
第5図に示すように、略円環状リード体11を
有するリードフレーム19の、上記円環の中心ま
で延びた第1のリード片13の先端部13aに抵
抗器18をダイボンデングして取付け、この抵抗
器18を中心として同一円周上にかつ互に等間隔
となるように、各リードに各1個ずつ計4個の発
光ダイオードのような発光素子が内蔵されたチツ
プ17a〜17dをダイボンデイングして取付け
る。つぎに、第4図aに示した結線となるよう
に、上記抵抗器18と各チツプ17a〜17dを
ワイヤ20を用いワイヤボンデイングにて配線す
る。さらに、リード体11、発光素子チツプ17
a〜17d、抵抗器18を含んでエポキシ樹脂に
て一体に低圧成形し、こののち一点鎖線Aでフレ
ーム19と保持片21を切り落とす。つづいて、
円環状リード体11から外方へ延びる端子12
と、第1のリード片の端子13bを下方へ折曲
し、発光体14(第1図〜第3図参照)を得る。
第2図に示す集光体15はたとえば透明なアク
リル樹脂等の熱可塑性樹脂からなり、下部が円錐
形で上端発光面15aが四角形形状となつてい
る。集光体15の中央には上下に貫通しかつ上方
に至るにしたがい漸次小径な貫通孔15bが設け
られており、この貫通孔15bの下端に上記発光
体14の上部を嵌合させ、貫通孔15b内に透面
な溶融樹脂16を注入して固化させることによ
り、発光体14と集光体15とを一体化する。
このように、抵抗器18は筒状集光体15の中
心部に位置する。
第6図は、第4図bに示す結線を行なう場合の
配線等を示しており、リードフレーム19を一点
鎖線Aで切断するほか、同Bで切断する。つま
り、5V用、15V用は配線および切断個所を適宜変
更するだけで、同一のリードフレーム19を共用
することができる。
この考案によれば抵抗器を中心に載置し、この
抵抗器を中心として同一円周上に複数の発光素子
チツプを互に同一間隔で載置し筒状集光体でモー
ルドしたので、全体として小型化が可能となり、
光量が増し、光を均一にかつ効率よく得ることが
でき、しかも発光表示素子としての偏た発熱を抑
えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は発光表示素子の正面図、第2図は第1
図の2−2線断面図、第3図は第1図の3−3線
断面図、第4図a、第4図bは5V,12V用結線
図、第5図、第6図はそれぞれ5V用,12V用のリ
ードとリードフレームの平面図である。 11……リード体、12……第2の端子、13
……第1のリード片、13a……第1のリード片
の先端部、13b……第1の端子、15……集光
体、17a〜17d……発光素子チツプ、18…
…抵抗器、18a〜18d……抵抗体、22a〜
22d……第2のリード片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の抵抗体からなる抵抗器を先端部に固定す
    るとともに上記各抵抗体の一方の電極に対して電
    気的に接続されかつ基端部に第1の端子を有する
    第1のリード片と、上記抵抗器の設定位置を中心
    とする同一円周上に等間隔に配置されかつ上記抵
    抗体の他方の電極に対して電気的に接続された複
    数の発光素子チツプと、各発光素子チツプを先端
    部に固定するとともに上記各発光素子チツプの他
    方の電極に対して電気的に接続された複数の第2
    のリード片と、所定の第2のリード片を連結する
    とともに第2の端子を有するリード体と、上記抵
    抗器を横断面の中心部に配置させて複数の発光素
    子チツプと抵抗器と第1および第2のリード片を
    モールドして上記発光素子チツプからの光を発光
    面に集光させるとともに第1および第2の端子を
    外部に露出させてなる筒状の集光体とを具備した
    ことを特徴とする発光表示素子。
JP1979069711U 1979-05-24 1979-05-24 Expired JPS6235224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069711U JPS6235224Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069711U JPS6235224Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55169019U JPS55169019U (ja) 1980-12-04
JPS6235224Y2 true JPS6235224Y2 (ja) 1987-09-08

Family

ID=29303508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979069711U Expired JPS6235224Y2 (ja) 1979-05-24 1979-05-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235224Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069393Y2 (ja) * 1984-11-28 1994-03-09 株式会社フジソク 照光式押釦スイッチ
JP5232311B1 (ja) * 2012-01-20 2013-07-10 本田 浩一 Ledを使用した照明装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242086B2 (ja) * 1972-02-29 1977-10-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242086U (ja) * 1975-09-19 1977-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242086B2 (ja) * 1972-02-29 1977-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55169019U (ja) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235224Y2 (ja)
JPH0381653U (ja)
JPS58162185U (ja) 発光ダイオ−ド表示装置
JPS633155U (ja)
JPH01171055U (ja)
JPH0224556U (ja)
JPS6361161U (ja)
JPH0383960U (ja)
JPS62172164U (ja)
JPS6246281Y2 (ja)
JPH0181689U (ja)
JPS61119344U (ja)
JPH0359653U (ja)
JPS62174358U (ja)
JPH0330436U (ja)
JPS60144258U (ja) 光半導体素子
JPS61203781U (ja)
JPS6270442U (ja)
JPH0325241U (ja)
JPS6226056U (ja)
JPS64350U (ja)
JPS6379657U (ja)
JPH0176063U (ja)
JPS63157948U (ja)
JPS61156257U (ja)