JPS6235224A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPS6235224A
JPS6235224A JP17526885A JP17526885A JPS6235224A JP S6235224 A JPS6235224 A JP S6235224A JP 17526885 A JP17526885 A JP 17526885A JP 17526885 A JP17526885 A JP 17526885A JP S6235224 A JPS6235224 A JP S6235224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
conduit
layer
sprayed
electromagnetic flowmeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17526885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kuromori
黒森 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP17526885A priority Critical patent/JPS6235224A/ja
Publication of JPS6235224A publication Critical patent/JPS6235224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電磁流量計に係り、特にその測定管の構成を
改良した電磁流量計に関する。
〈従来の技術〉 従来、電磁流量計の導管の内面には、主に、フッ素樹脂
がモールドに、より内張すされ、流量により発生した起
電力の導管による短絡が防止されていた。
しかし、フッ素樹脂は耐食性、非粘着性には優れている
か、導管の内面との接着性が悪く、高温負圧の条件下で
、はぐり、陥没、クラックなどが生じやすい欠点があっ
た。
そこで、第4図に示すように多孔管を導管の中に挿入し
全体をモールドする構成の測定管を用いてモールド材を
係止する電磁流量計が提案された。
以下、第4図に示す従来の電磁流量計について説明する
測定管lGは、ステンレス製の導管11、同じくステン
レス製の多孔管12およびフッ素樹脂製のモールド材1
3から構成されている。
導管11はその両端にフランジ部14a 、 14bを
有しており、その直管部15には多孔管12が支持部1
6a 、  16bにより固定されている。
多孔管12はモールド材13を係止するための多数の孔
17を有している。
モールド材13はこの孔17の内外を含めて全体をモー
ルドしており、更にフランジ部14a 、 14bの内
面側にフレア部18a、18bをも形成している。
この様な構成により、高温負圧のや外下においても多孔
管12によるモールド材の係止が可能であ々、しかもフ
ッ素樹脂の高耐食性、非粘着性をも確保することができ
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、第4図に示す従来の構成では、モールド
係止部材として多孔管を必要とし二重管構造となりコス
ト高となる上に多孔管も含めてモールドする結果、必要
とする樹脂量が多く々る。
また、モールドするために大規模なモールド設備を必要
とし、特に管径が大きくなるとコスト的に製作が不可能
になり、大口径の電磁流量計が出来ないという問題点が
あった。
〈問題点を解決するだめの手段〉 この発明は、これ等の問題点を解決するため、内面が絶
縁物で2イニングされた導管を有する電磁流量計におい
て、この導管の内面にセラミックス材料を溶射して形成
したセラミックス溶射層と、このセラミ、クス溶射層の
上を絶縁性の高分子材料で被覆して形成した絶縁被覆層
とを有する測定管を具備する構成としたものである。
〈実施例〉 以下1本発明の実施例について図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。
19はステンレス製の導管であり、その端面にフランジ
部20a、20bを有し、このフランジ部202゜20
bの側面には切欠き部21a 、 21bが形成されて
いる。
導管19の内面および切欠き部21a 、 21bはサ
ンドブラスト処理がなされその表面が粗面とされ、この
上に例えばニッケルとクロムが所定の比率で混合された
混合粉末がプラズマ溶射されアンダコートされる。この
アンダコートは導管19の材質とこの上に溶射されるセ
ラミックスの材質とKより選択使用され、セラミ、クス
の接着性を向上させる。
このアンダコートされた表面に例えばアルミナなどの耐
摩耗性のあるセラミックスをさらにプラズマ溶射する。
プラズマ溶射に当ってはキャリヤガスを直流アーク放電
により高温に加熱して部分電離のプラズマ状態とし、セ
ラミック粉末材料をプラズマジェットの中に吹込み、加
熱溶融させ基板表面に高速で衝突させて皮膜とする。こ
のセラミックの溶射層22は、ガスの種類、直流電流値
、スプレーディスタンス(溶射面とスプレィガンとの距
#11)・粉末の粒度と供給量などを考慮し、ロボット
制御により均一に形成される。
溶射層22は第2図0)に示すようKその表面には多く
の凹凸がある。溶射層22の厚みは50〜200pmの
程度で適当な値とする。
この溶射層22の上にはさらにフッ素樹脂のコーティン
グを施し、絶縁被覆層23を形成する。絶縁被覆層23
は通常スプレーで塗付された後、炉内で焼付けを行なっ
て形成される。このスプレー塗付は複数回行ないその厚
みが50〜2001Jm程度になる様にする。この様に
して測定管24が形成される。
コーティングされたフッ素樹脂は第2図(イ)に示すよ
う忙セラミックスの溶射層22の表面の凹部、気孔など
く入り込み、投錨効果によシ強固に結合され係止される
フッ素樹脂の絶縁被覆層23の表面が摩耗した場合でも
、第2図(ロ)に示すようにセラミックスの溶射層22
の突起部が表面に現われ、これ以上の摩耗が進行しない
第3図は、本発明の他の実施例を示す縦断面図であ゛る
。導管25はステンレス製であ抄、その端面にフランジ
部26a 、 26bを有している。導管25の内面に
は第1図における場合と同様にしてセラミックスの溶射
層27と絶縁被覆層28が形成され、これ等により測定
管29が構成されている。ただし、溶射層27と絶縁被
覆層28は導管25の全面ではなく、部分的に形成しで
ある。この様に構成できるのけ。
溶射層27、絶縁被覆層28の結合が強く絶縁被覆層2
8の端部からはく離が生ずることかがいからである。従
って、導管25のフランジ部26a 、 26b K 
第4図に示す従来の構造の如くモールド材18のフレア
部18a、18bを必要とせず、また従来必要とされた
接液リングも不要となる。
なお、溶射層22にフッ素樹脂の絶縁被覆層23の浸透
が不十分に力ることが予想される場合に・は、セラミッ
クの溶射層22にあらかじめ低粘度ガラスを浸透させて
硬化させておくことKより、第2図(ロ)に示すように
摩耗して溶射層22が露出しても、被測定流体と導管1
9との間の絶縁を良好に保っこ以上、実施例と共に具体
的に説明した様に本発明によれば、従来の如くモールド
係止用の多孔管を必要とせず、したがって絶縁層の厚さ
も薄くできコスト低減に寄与する。更K、摩耗性の流体
に対しても強く、高温負正に対しても、はぐり、陥没な
どが生じない。また、大口径の電磁流量計に対してもフ
、素樹脂のライニングが容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図における導管内面を拡大して示した部分拡大図、第
3図は本発明の他の実施例を示す縦断面図、第4図は従
来の電磁流量計の測定管の構成を示す縦断面図である。 10.24.・29・・・測定管、11.19.25・
・・導管、12・・・多孔管、13・・・モールド材、
22.27・・・溶射層、23゜28・・・絶縁被覆層
。 第 ll!!! 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内面が絶縁物でライニングされた導管を有する電磁流量
    計において、前記導管の内面にセラミックス材料を溶射
    して形成したセラミックス溶射層と、このセラミックス
    溶射層の上を絶縁性の高分子材料で被覆して形成した絶
    縁被覆層とを有する測定管を具備する電磁流量計。
JP17526885A 1985-08-09 1985-08-09 電磁流量計 Pending JPS6235224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17526885A JPS6235224A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17526885A JPS6235224A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電磁流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235224A true JPS6235224A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15993177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17526885A Pending JPS6235224A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235224A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062305A (en) * 1989-06-02 1991-11-05 Danfoss A/S Method of making a measuring tube for an electromagnetic flow meter, and the measuring tube
DE10358268A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-21 Endress + Hauser Process Solutions Ag Magnetisch-induktiver Durchflußaufnehmer und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004057696A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Abb Patent Gmbh Magnetisch induktiver Durchflussmesser mit elektrisch isoliertem Messrohr
DE102006015074A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Abb Patent Gmbh Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einer Isolierschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006008451A1 (de) * 2006-02-23 2007-11-29 Abb Patent Gmbh Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einem Messrohr aus Metall
US7823461B2 (en) 2003-12-11 2010-11-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetically inductive cross-flow sensor and method for the production thereof
DE102012103685A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr für ein Durchflussmessgerät
DE102015107119A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-10 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr und Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062305A (en) * 1989-06-02 1991-11-05 Danfoss A/S Method of making a measuring tube for an electromagnetic flow meter, and the measuring tube
DE10358268A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-21 Endress + Hauser Process Solutions Ag Magnetisch-induktiver Durchflußaufnehmer und Verfahren zu dessen Herstellung
US7823461B2 (en) 2003-12-11 2010-11-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetically inductive cross-flow sensor and method for the production thereof
DE102004057696A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Abb Patent Gmbh Magnetisch induktiver Durchflussmesser mit elektrisch isoliertem Messrohr
DE102006008451A1 (de) * 2006-02-23 2007-11-29 Abb Patent Gmbh Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einem Messrohr aus Metall
DE102006008451B4 (de) * 2006-02-23 2008-05-21 Abb Ag Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einem Messrohr aus Metall
US7448281B2 (en) 2006-02-23 2008-11-11 Abb Ag Magnetic induction flowmeter having a metal measuring tube
DE102006015074A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Abb Patent Gmbh Magnetisch-induktiver Durchflussmesser mit einer Isolierschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012103685A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr für ein Durchflussmessgerät
US9500504B2 (en) 2012-04-26 2016-11-22 Endress + Hauser Flowetec Ag Measuring tube for a flow measuring device
DE102015107119A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-10 Endress + Hauser Flowtec Ag Messrohr und Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
US10620024B2 (en) 2015-05-07 2020-04-14 Endress + Hauser Flowtec Ag Magneto-inductive flow measuring device having a support tube with structure to prevent rotary movement of the liner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6919543B2 (en) Resistive heaters and uses thereof
CA1149241A (en) Method for coating porous metal structure
US4808490A (en) Plasma sprayed film resistor heater
US20040149733A1 (en) Shaped heaters and uses thereof
JPS6235224A (ja) 電磁流量計
CN209461436U (zh) 结合层结构
US20030121906A1 (en) Resistive heaters and uses thereof
JPH0341317A (ja) 電磁流量計用測定管およびその製造方法
CN112368551A (zh) 磁感应流量计以及制造这样的磁感应流量计的方法
CA2289420A1 (en) High temperature corrosion-resistant and abrasion-resistant coating member, and manufacturing method thereof
JPS61251021A (ja) 成膜装置
KR100263549B1 (ko) 불소수지코팅세라믹용기및그제조방법
EP2580365B1 (en) Kinetic spray method for obtaining resistors
KR100317693B1 (ko) 플라스마코팅방법
RU2001135131A (ru) Керамические детали с покрытием и способ их изготовления
KR20120025144A (ko) 보일러용 온수분배기
US20150198371A1 (en) Refractory ceramic gas purging plug and a process for manufacturing said gas purging plug
JPH067316Y2 (ja) 電磁流量計
JPS6216200Y2 (ja)
JPS5733796A (en) Sealing device
JP2729615B2 (ja) 高耐食性・高耐熱性を具えた複合表面処理材およびその製造方法
KR810001379B1 (ko) 원심 주조에 있어서 칠(chill)화 방지방법
JPH102484A (ja) ガス調理器
JPH01141617A (ja) 加熱調理器
KR910002954B1 (ko) 씨린더 헤드에 세라믹 용사(溶射) 코팅시키는 방법