JPS6234770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234770B2
JPS6234770B2 JP3389279A JP3389279A JPS6234770B2 JP S6234770 B2 JPS6234770 B2 JP S6234770B2 JP 3389279 A JP3389279 A JP 3389279A JP 3389279 A JP3389279 A JP 3389279A JP S6234770 B2 JPS6234770 B2 JP S6234770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
acid
monomers
parts
graft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3389279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125101A (en
Inventor
Tooru Nakajima
Shigeyuki Takagi
Norio Hishiki
Shoji Iwase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority to JP3389279A priority Critical patent/JPS55125101A/ja
Publication of JPS55125101A publication Critical patent/JPS55125101A/ja
Publication of JPS6234770B2 publication Critical patent/JPS6234770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグラフト変性澱粉の製造法、さらに詳
しくは、原料澱粉の粉粒状態を保持してグラフト
重合を行なうグラフト変性澱粉の製造法に関す
る。
一般に、グラフト変性澱粉は原料澱粉を水のよ
うな溶媒中に分散または溶解させ、これに付加重
合性二重結合を有する単量体を添加してスラリー
状にし、グラフト重合開始剤を用いて比較的低
温、例えば、70℃以下でグラフト重合反応させ、
ついで、洗浄、過した後、乾燥して製造されて
いる。
しかしながら、このような方法はグラフト効率
が悪く、ことにアクリル酸、メタクリル酸、アク
リルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリレー
トなどの水溶性単量体を用いると、単量体が澱粉
の周囲に粘着したり、単独重合したりしてグラフ
ト効率が低下する。また、原料澱粉の粒子が残存
した状態でグラフト重合を行なうと、重合時に澱
粉が膨潤し、重合後の過、乾燥が困難となり、
収率が低下する。
本発明者らはかかる従来のグラフト変性澱粉製
造における種々の欠点を解消すべく鋭意研究を重
ねた結果、一定の条件下、単量体および溶媒を吸
着させた澱粉を、撹拌により容易に流動、混和す
る乾いた粉粒体の属性を保持した状態で加熱焙焼
することにより、効率よくグラフト変性澱粉が得
られることを見出し、本発明を完成するにいたつ
た。
すなわち、本発明によれば、澱粉に付加二重結
合を有する単量体および該澱粉100部(重量部、
以下同じ)(無水物として)に対して3〜100部の
溶媒を添加し、これをグラフト重合開始剤の存在
下、80〜200℃で加熱焙焼することによりグラフ
ト変性澱粉が得られる。本発明の方法は、原料澱
粉の粉粒状態を保持して加熱焙焼によりグラフト
重合を行なうので、水溶性単量体を用いても該単
量体が澱粉の周囲に粘着したり、単独重合したり
することもなく、また、従来の方法のような過
工程も不要となり、きわめて効率よくグラフト変
性澱粉が得られる。しかも、酸型の置換基を有す
る付加重合性単量体を用いたり、酸を添加するこ
とにより、グラフト重合と同時に澱粉の低分子
化、デキストリン化が行なえ、従来の方法では得
られなかつたすぐれた接着性、皮膜性を有するグ
ラフト変性澱粉が得られる利点も有する。
原料澱粉としては、通常用いられるものいずれ
でもよく、例えば、馬鈴薯澱粉、甘藷澱粉、トウ
モロコシ澱粉、高アミローストウモロコシ澱粉、
小麦澱粉、米澱粉、タピオカ澱粉、サゴ澱粉など
の天然澱粉やこれらの分解物、アミロースやアミ
ロペクチン分画物、架橋澱粉、エーテル化澱粉、
エステル化澱粉、酸化澱粉、酸処理澱粉、酸素変
性澱粉、焙焼澱粉などの各種化工澱粉、小麦粉、
トウモロコシ粉、切干甘藷などの澱粉含有物が挙
げられる。
用いる単量体は水溶性でも水溶性でもよく、水
溶性単量体としては、少なくとも1個の親水性基
(例えば、カルボキシル基、カルボン酸無水物
基、カルボン酸塩基、スルホン酸基、スルホン酸
塩基、水酸基、エーテル基、アミド基、アミノ
基、4級アンモニウム塩基など)を有するモノエ
チレン性不飽和単量体を用いることができる。か
かる単量体としてはつぎのようなものが挙げられ
る: (1) カルボキシル基含有単量体:モノエチレン性
不飽和モノ−またはポリ−カルボン酸、例えば
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマ
ル酸など。
(2) カルボン酸無水物基含有単量体:モノエチレ
ン性不飽和ポリカルボン酸無水物、例えば、無
水マレイン酸など。
(3) カルボン酸塩基含有単量体:モノエチレン性
不飽和モノ−またはポリ−カルボン酸のアルカ
リ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩などの水
溶性塩、例えば、アクリル酸ナトリウム、メタ
クリル酸ナトリウム、アクリル酸トリエタノー
ルアミン塩、メタクリル酸トリエタノールアミ
ン塩、マレイン酸ナトリウム、マレイン酸メチ
ルアミン塩など。
(4) スルホン酸基またはスルホン酸塩基含有単量
体:脂肪族または芳香族ビニルスルホン酸また
はこれらの水溶性塩、例えば、ビニルスルホン
酸、アリルスルホン酸、ビニルトルエンスルホ
ン酸、スチレンスルホン酸やスルホプロピルア
クリレート、スルホプロピルメタクリレート、
2−ヒドロキシ−3−アクリロキシプロピルス
ルホン酸、2−ヒドロキシ−3−メタクリロキ
シプロピルスルホン酸などのアクリルスルホン
酸、これらのアルカリ金属塩、アンモニウム
塩、アミン塩など。
(5) 水酸基またはエーテル基含有単量体:モノエ
チレン性不飽和アルコール(例えば、アリルア
ルコール、メタアリルアルコールなど)、アル
キレングリコール、グリセリン、ポリオキシア
ルキレングリコールなどのポリオールのモノエ
チレン性不飽和エステルまたはエーテル(例え
ば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキ
シエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピル
アクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート、トリエチレングリコールアクリレート、
トリエチレングリコールメタクリレート、ポリ
(オキシエチレン−オキシプロピレン)グリコ
ールモノアリル−またはメタアリルエーテル
(ランダムでもブロツクでもよく、末端水酸基
はエーテル化またはエステル化されていてもよ
い)など)など。
(6) アミド基含有単量体:アクリルアミド、メタ
クリルアミド、N−アルキルアクリル−または
メタクリルアミド(例えば、N−メチルアクリ
ルアミド、N−ヘキシルアクリルアミドな
ど)、N,N−ジアルキルアクリル−またはメ
タクリルアミド(例えば、N,N−ジメチルア
クリルアミド、N,N−ジ−1−プロピルアク
リルアミドなど)、N−ヒドロキシアルキルア
クリル−またはメタクリルアミド(例えば、N
−メチロールアクリルアミド、N−メチロール
メタクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアク
リルアミド、N−ヒドロキシエチルメタクリル
アミドなど)、N,N−ジヒドロキシアルキル
アクリル−またはメタクリルアミド(例えば、
N,N−ジヒドロキシエチルアクリルアミド、
N,N−ジヒドロキシエチルメタクリルアミド
など)、ビニルラクタム(例えば、N−ビニル
ピロリドンなど)など。
(7) アミノ基含有単量体:モノエチレン性不飽和
モノ−またはジカルボン酸のジアルキルアミノ
アルキルエステル、ジヒドロキシアルキルアミ
ノアルキルエステル、モルホリノアルキルエス
テルなどのようなアミノ基含有エステル(例え
ば、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメ
チルアミノエチルメタクリレート、ジエチルア
ミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチ
ルメタクリレート、モノホリノエチルアクリレ
ート、モルホリノエチルメタクリレート、ジメ
チルアミノエチルフマレートなど)、異項環式
ビニル化合物(例えば、2−ビニルピリジン、
4−ビニルピリジン、N−ビニルピリジンのよ
うなビニルピリジン、N−ビニルイミダゾール
など)など。
(8) 4級アンモニウム塩基含有単量体:N,N,
N−トリアルキル−N−アクリロイル−または
メタアクリロイルオキシアルキルアンモニウム
塩(例えば、N,N,N−トリメチル−N−ア
クリロイロキシエチルアンモニウムクロリド、
N,N,N−トリメチル−N−メタクリロイロ
キシエチルアンモニウムクロリド、2−ヒドロ
キシ−3−アクリロイロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロリド、2−ヒドロキシ−3
−メタクリロイロキシプロピルトリメチルアン
モニウムクロリドなど)など。
また、水不溶性単量体としてはつぎのようなも
のが挙げられる: (1) エチレン、プロピレンなどのオレフイン系単
量体。
(2) ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、ピ
ペリレンなどのジエン系単量体。
(3) 塩化ビニル、塩化ビニリデンなどのハロゲン
化エチレン単量体。
(4) スチレン、メチルスチレン、エチルスチレ
ン、クロロスチレンなどの置換スチレン単量
体。
(5) アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、マレイン酸ジメチルなどの不飽和カルボン
酸エステル単量体。
(6) アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ク
ロロアクリロニトリルなどのアクリロニトリル
系単量体。
(7) 酢酸ビニル、ギ酸ビニルなどのビニルエステ
ル単量体。
(8) エチルビニルエーテル、プロピルビニルエー
テルなどのビニルエーテル単量体。
(9) メチルビニルケトル、アクロレインなどのビ
ニルケトン単量体。
これらの単量体は単独でも2種以上併用しても
よく、使用量は所望のグラフト率に応じて適宜選
択できるが、通常、澱粉100部に対して0.01〜100
部を用いることが好ましい。なお、単量体が液状
の場合は澱粉の粉粒状態が失なわれないように、
澱粉100部に対して100部以下、好ましくは0.1〜
50部の範囲で用いることが望ましい。
用いる溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノールなどのアルコー
ル、アセトン、ベルゼン、トルエンなどの有機溶
媒、水またはこれらの混合溶媒が挙げられ、これ
らの溶媒は澱粉100部に対して澱粉の含有する水
分も含めて3〜100部、好ましくは5〜80部用い
る。溶媒が多すぎると澱粉の粉粒状態が失なわ
れ、また、少なすぎるとグラフト重合反応が進行
しない。
原料澱粉への単量体および溶媒の添加は適宜行
なうことができるが、単量体を溶媒に分散させ、
この分散液を澱粉に噴霧するか、分散液に澱粉を
浸漬した後、過することが好ましい。グラフト
重合開始剤としては、第二セリウム塩、過硫酸
塩、過硫酸塩−亜硫酸塩、過酸化水素、過酸化水
素−モール塩などの通常の開始剤が澱粉100部に
対して0.05〜10部程度の割合で用いられる。
なお、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、酢酸などの
酸を該分散液に加えてもよく、また、所望によ
り、噴霧もしくは浸漬後、溶媒の割合が澱粉100
部に対して3〜30部程度になるまで予備乾燥を行
なつてもよい。
単量体および溶媒を添加した粉粒状の澱粉を、
ついで、80〜200℃、好ましくは、90〜180℃で15
分〜24時間加熱焙焼する。焙焼温度が80℃より低
いと反応に長時間を要し、また、200℃より高い
と反応が早すぎ、炭化を生じる。焙焼はいずれの
加熱装置を用いてもよいが、通常、加熱ジヤケツ
ト付撹拌タンク、ロータリーキルン、トンネル焙
焼機、流動床式焙焼機、減圧焙焼機、押出機など
を用いるのが好適である。また、加熱は通常、常
圧で行なうが、減圧下または加圧下に行なつて
も、さらに、窒素ガス、炭酸ガスのような不活性
ガス中で行なつてもよい。
焙焼後、冷却して所望のグラフト変性澱粉が得
られる。得られたグラフト変性澱粉はその性能に
応じて紙や繊維のサイズ剤、コーテイング剤、内
添剤、各種水溶性フイルム成形用素材、接着剤、
再湿性接着剤などとして、また、各種化粧品、水
溶性塗料、絵具などにおける賦形剤、粘結剤、エ
マルジヨン安定剤、保水剤、増粘剤などとして使
用できる。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説
明する。
実施例 1 アクリル酸200g、硝酸第二セリウムアンモニ
ウム20gおよび硝酸5mlを水100mlに溶解する。
この溶液をトウモロコシ澱粉(水分12%)2Kgに
散布、混合し、混合物の水分が8%になるまで50
℃以下で熱風乾燥する。得られた混合物を加熱ジ
ヤケツト付撹拌タンクで、150℃、2時間焙焼
し、グラフト率(グラフト反応生成物重量から原
料澱粉重量を差引いた重量の原料澱粉重量に対す
る割合)8.8%、焙焼後の水分3.2%、粘度(50℃
における50%水溶液の粘度、以下同じ)93センチ
ポイズのグラフト変性デキストリンを得た。
実施例 2 イタコン酸300g、テトラエチレングリコール
アクリレート100gおよび過硫酸カリウム50gを
水100mlに分散させる。この分散液をタピオカ澱
粉(水分13%)2Kgに噴霧、混合する。この混合
物を流動床焙焼機で、130℃、60分間焙焼し、イ
タコン酸のグラフト率9.8%、テトラエチレング
リコールアクリレートのグラフト率3.7%、焙焼
後の水分2.6%、粘度1850センチポイズのグラフ
ト変性澱粉を得た。
実施例 3 酢酸澱粉(置換度0.8、水分14%)2Kgにステ
アリルアクリレート500g、水200ml、メタノール
100mlおよびアゾイソブチロニトリル30gを加
え、回転式焙焼機で、窒素雰囲気下、95℃、1時
間焙焼を行ない、ステアリルアクリレートのグラ
フト率19%、焙焼後の水分15%の水不溶性、親油
性のグラフト変性澱粉を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 澱粉に付加重合性二重結合を有する単量体お
    よび該澱粉100重量部(無水物として)に対して
    3〜100重量部の溶媒を添加し、グラフト重合開
    始剤の存在下、粉粒状態で80〜200℃にて加熱焙
    焼することを特徴とするグラフト変性澱粉の製造
    法。 2 澱粉100重量部(無水物として)に対して5
    〜80重量部の溶媒を添加する前記第1項の製造
    法。 3 90〜180℃で加熱焙焼する前記第1項または
    第2項の製造法。
JP3389279A 1979-03-22 1979-03-22 Preparation of graft-modified starch Granted JPS55125101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3389279A JPS55125101A (en) 1979-03-22 1979-03-22 Preparation of graft-modified starch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3389279A JPS55125101A (en) 1979-03-22 1979-03-22 Preparation of graft-modified starch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125101A JPS55125101A (en) 1980-09-26
JPS6234770B2 true JPS6234770B2 (ja) 1987-07-29

Family

ID=12399174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3389279A Granted JPS55125101A (en) 1979-03-22 1979-03-22 Preparation of graft-modified starch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55125101A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09291103A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Sanwa Kosan Kk 製紙用澱粉
KR20010109394A (ko) * 2000-05-31 2001-12-10 박인수 초산전분의 용매상 제조방법
CN100402567C (zh) * 2006-07-03 2008-07-16 浙江工业大学 一种接枝淀粉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55125101A (en) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158726A (en) Process for preparing bead polymers
US4541871A (en) Water-absorbent resin having improved water-absorbency and improved water-dispersibility and process for producing same
US3072635A (en) Readily dissolving cellulose derivatives and process therefor
JPS5817102A (ja) カルボキシル含有ポリマ−に対する改良された重合方法
US4272422A (en) Aqueous microhydrogel dispersions, processes for producing the same, and processes for producing microhydrogels
AU564318B2 (en) Modified starches as extenders for absorbent polymers
JPS6134722B2 (ja)
JPS6015429A (ja) 水性ポリマ−分散液の製法
CN101175779B (zh) 氯乙烯-乙酸乙烯酯共聚物固体树脂的制备方法
JPS5835605B2 (ja) ポリアクリル酸アルカリ金属塩架橋体の製造方法
KUMAR et al. Synthesis and characterization of pH sensitive ampiphillic new copolymer of methyl methacrylate grafted on modified starch: influences of reaction variables on grafting parameters
JPS62295962A (ja) 水膨潤性組成物及びその製法
JPS6234770B2 (ja)
JPS6178808A (ja) 不溶性で膨潤性の少ない粉末状重合体の製法
JP2854039B2 (ja) 粉粒体の造粒方法
JPH08269112A (ja) ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
US3372156A (en) Improving the solubility of high-molecular weight substances by dialdehyde polysaccharide treatment
US3879365A (en) Hydroxyethyl hydroxypropyl methylcellulose as a protective colloid in vinyl chloride polymerization
US11958925B2 (en) Process for preparation of superabsorbent polymer
JPS6344769B2 (ja)
EP0569699A1 (en) Fluid Poly(vinyl alcohol) suspensions
EP0353789A1 (en) Hydroxypropyl methyl cellulose ethers useful as thickening agents for organic liquids
US3461115A (en) Process for the manufacture of water-soluble macromolecular compounds containing hydroxyl groups
JP2631076B2 (ja) 再生架橋キチン多孔質微小粒状体の製造方法
JP3618396B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体粒子を含む無機質板用バインダー、無機質成形物およびモルタル用改質剤