JPS6234177B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234177B2
JPS6234177B2 JP10846980A JP10846980A JPS6234177B2 JP S6234177 B2 JPS6234177 B2 JP S6234177B2 JP 10846980 A JP10846980 A JP 10846980A JP 10846980 A JP10846980 A JP 10846980A JP S6234177 B2 JPS6234177 B2 JP S6234177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
tuning
sample
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10846980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733822A (en
Inventor
Kenichi Urayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10846980A priority Critical patent/JPS5733822A/ja
Publication of JPS5733822A publication Critical patent/JPS5733822A/ja
Publication of JPS6234177B2 publication Critical patent/JPS6234177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/28Continuous tuning of more than one resonant circuit simultaneously, the tuning frequencies of the circuits having a substantially constant difference throughout the tuning range
    • H03J3/32Arrangements for ensuring tracking with variable capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子同調回路を有する受信機等に用い
て好適な自動トラツキング装置に関する。
慣用のFM受信機がバリコン式のチユーナから
所謂バリキヤツプ(可変容量素子)を使用する電
子同調チユーナを搭載したものに大きく変りつゝ
ある中で、特に高級機が仲々電子同調化しにくい
理由としてバリキヤツプの容量―電圧特性の大き
なバラツキがある。
第1図は電子同調式の受信機、例えばFM受信
機の一部を概略的に示すものである。第1図にお
いて、アンテナ(図示せず)で捕えられたFM放
送電波はアンテナ入力端子1に供給され、アンテ
ナ同調回路2を通して第1高周波増幅回路3に供
給されて増幅され、更に複同調回路を構成する第
1同調回路RF1及び同調回路RF2を通して第2高
周波増幅回路4に供給され、増幅される。そして
高周波増幅回路4の出力信号は複同調回路を構成
する第3同調回路RF3及び第4同調回路RF4を通
して混合回路5に供給され、こゝで局部発振回路
6より供給される局部発振信号と混合されて
10.7MHzの中間周波信号に変換される。
混合回路5の出力側に得られる微小な中間周波
信号は中間周波増幅回路7で所定量の大きさまで
増幅されると共に受信に有害な妨害信号を除去さ
れて出力端子8に取り出され、図示せずもFM復
調回路、低周波増幅回路等を介してスピーカより
放音される。
局部発振回路6は代表的にコイル9aとバリキ
ヤツプ9bで示す電圧制御型発振器(以下VCO
と云う)9と、バツフア回路10と、PLL回路1
1とを有する。PLL回路11は図示せずも制御回
路12より各局の受信周波数に対応した分周比情
報を受け、この分周比情報に基づいてバツフア回
路10を通して供給されるVCO9の出力信号を
分周するプログラマブルデバイダと、このプログ
ラマブルデバイダからの分周出力信号と基準信号
を比較する位相比較器と、位相比較器からの比較
誤差信号より直流信号を取り出しVCO9のバリ
キヤツプ9bに制御信号として供給する低域波
器とから成り、もつてVCO9の出力側には受信
周波数に位相ロツクされた局部発振信号が常に得
られることになる。
またPLL回路11の出力信号すなわち低域波
器からの出力信号はアンテナ同調回路2のバリキ
ヤツプ13及び各同調回路RF1〜RF4のバリキヤ
ツプ14〜17にもその制御信号として供給され
る。
したがつて第1図の如き従来回路の場合、PLL
回路11から出力される単一の制御信号により全
ての同調回路が制御されるので、各同調回路に使
用されているバリキヤツプの容量対電圧特性のバ
ラツキにより所謂トラツキングずれが生じ、この
為各同調回路のQが余り高くとれず、スプリアス
特性が悪化する欠点があつた。また各同調回路を
構成する素子の温度特性や経時変化により受信機
の特性が劣化する等の欠点があつた。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、スプ
リアス特性等の諸特性が改善され、高級機の電子
同調化が可能な自動トラツキング装置を提供する
ものである。
本発明では各同調回路のバリキヤツプに従来の
如く同一の制御電圧を印加するのでなく、それぞ
れその容量―電圧特性のバラツキに応じて最適の
電圧を印加するようにする。つまりバリキヤツプ
の容量―電圧特性は一般に第4図に符号Aで示す
ように容量が小さくなるすなわち受信周波数が大
きくなるにつれて印加電圧が大きくなり、したが
つて印加電圧の低い方で周波数で見た場合の感度
が高く、印加電圧の高い方で周波数で見た場合の
感度が悪くなる。そしてバリキヤツプに印加する
電圧も第4図に斜線で示すように特性Aを中心に
前後にバラツキ、その程度は受信周波数が高くな
るにつれて大きくなる。そこで本発明ではこのバ
ラツキの範囲を64ステツプで振り、受信周波数の
高い方例えば90MHzで約±3V、受信周波数の低
い方例えば76MHzで約±1Vのバラツキ範囲を64
ステツプで分割して第4図の特性Aで表わせる電
圧(バリキヤツプ制御電圧)に重畳した電圧つま
り90MHzで約26V±3V,76MHzで約6V±1Vをバ
リキヤツプに印加し、同調時バリキヤツプ制御電
圧を中心に64ステツプの内のある電圧をそのバリ
キヤツプの最適の印加電圧として設定しようとす
るものである。
以下本発明の一実施例を、FM受信機に適用し
た場合を例にとり、第2図乃至第5図に基づいて
詳しく説明する。
第2図は本実施例の回路構成を示すもので、第
2図において第1図と対応する部分には同一符号
を付し、その詳細説明は省略する。第2図におい
て、21はバイナリカウンタであつて基準発振器
22からのクロツクパルスに応答して出力端子
Q1〜Q6より6ビツトのバイナリ出力信号
〔000000〕〜〔111111〕のコード信号を発生す
る。23はメモリであつて、バイナリカウンタ2
1からのバイナリ出力信号を後述されるデイジタ
ル―アナログ変換回路31に通しており、同調時
ピーク電圧が検出されると、斯るバイナリ出力信
号を対応するバリキヤツプの最適印加電圧として
記憶するように働く。24はカウンタを含むサン
プル・ホールド選択回路であつて、バイナリカウ
ンタ21より6ビツトのバイナリ出力信号が供給
される毎にこれをカウントし、このカウントを上
述の同調回路RF1〜RF4の各回路のトラツキング
中64回繰返してそのカウント情報をそれぞれ出力
端子Q1〜Q4に出力する。そしてこれらの各出力
信号はサンプル・ホールド回路選択情報としてイ
ンタフエイス回路及び電圧変換回路から成る信号
処理回路25を通りサンプル・ホールド回路26
〜29にそれぞれ供給される。例えばサンプル・
ホールド選択回路24の出力端子Q1の出力信号
は同調回路RF1に対応するサンプル・ホールド回
路26に供給され、以下同様にサンプル・ホール
ド選択回路24の出力端子Q2〜Q4の出力信号は
それぞれ同調回路RF2〜RF4に対応するサンプ
ル・ホールド回路27〜29に供給されてこれら
の回路を付勢する。なおトラツキングの初期状態
では各同調回路のバリキヤツプには電圧フオロア
33を介して局部発振電圧に略々等しい第4図の
特性Aに沿つたバリキヤツプ制御電圧が与えられ
ている。このときの電圧をフローテイング電圧と
称し、トラツキング中の当該同調回路以外の同調
回路のバリキヤツプには順次このフローテイング
電圧が印加される。
またサンプル・ホールド選択回路24の各出力
信号はアンドゲート39を介してメモリ23の各
端子W1〜W4にも供給され、トラツキング中の各
同調回路RF1〜RF4のデータ情報の記憶領域を指
定する。
メモリ23を通るバイナリ出力信号はインタフ
エイス回路及び電圧変換回路から成る信号処理回
路30を介してデイジタル―アナログ変換回路3
1に供給され、こゝで6ビツトのデイジタル信号
より所定電圧例えば±5Vのアナログ信号に変換
される。この±5Vのアナログ信号は更にレベル
変換回路32で例えば76MHzで±1V,90MHzで±
3Vの間で変化する電圧に変換されてサンプル・
ホールド回路26〜29に供給される。
レベル変換回路32は例えば第5図に示すよう
な回路構成をしており、いま入力端子51にデイ
ジタル―アナログ変換回路31(第2図)より±
5Vの一定電圧が印加されると、この電圧は電圧
フオロア33(第2図)を介して制御端子52に
印加されたバリキヤツプ制御電圧6〜26V(受信
周波数に対応)が演算増幅器53を通して電圧可
変素子(例えばソニー製のSRG)54に供給さ
れることにより分圧され、もつて出力端子55に
は76MHzで±1V,90MHzで±3Vにレベル変換さ
れた電圧が発生し、各サンプル・ホールド回路2
6〜29(第2図)に供給される。
再び第2図に戻り、34は最大レベル検出回路
であつて、同調回路RF4の後部に配された検波器
35からの出力信号を供給されており、最大レベ
ル信号つまり同調信号が検出されると、その信号
を書込み信号としてメモリ23の書込み端子Wに
印加して、その時の対応するバイナリカウンタ2
1からのバイナリ出力信号を所定領域に記憶す
る。
36は例えばプログラマブルカウンタを用いた
フレームカウンタであつて、1回のトラツキング
を行うのに何フレーム(1フレームはRF1より
RF4までのトラツキング調整に要する時間)繰返
すかを設定でき、こゝでは例えば最大16回の範囲
で任意に設定可能である。そして例えば4フレー
ムを設定すると4フレーム毎にキヤリ端子CYよ
りキヤリ信号が出力される。このキヤリ信号をメ
モリ23の読出し端子Rに供給してメモリ23よ
り同調時記憶したデータに基づく電圧を読出して
同調回路RF1〜RF4のバリキヤツプに最終的に供
給する。またフレームカウンタ36のキヤリ端子
CYの出力信号に同期してトラツキング中はスイ
ツチ37を閉成するようにする。スイツチ37の
閉成により発振器38から局部発振周波数より例
えばロアーヘテロダイン方式の場合中間周波数だ
け高い周波数つまり任意の受信周波数がアンテナ
入力端子1に供給され、もつて上述の如く自動的
にトラツキングが可能となる。したがつて発振器
38は局部発振回路6からの局部発振周波数より
常に中間周波数例えば10.7MHz高い周波数を発生
するように成されている。もつともアツパーヘテ
ロダイン方式の場合発振器38の発生する周波数
は局部発振周波数だけ低い周波数とする。
次に本実施例の動作を説明する。先ずトラツキ
ング動作を開始させるに当りフレームカウンタ3
6にトラツキングを完全にとるに必要な所定のフ
レーム回数を設定する。そしてアンテナ入力端子
1よりある受信周波数例えば83MHzを受信すると
局部発振回路6の局部発振周波数はPLL回路11
の作用により10.7MHz低い周波数に位相ロツクさ
れる。この時アンテナ同調回路2のバリキヤツプ
13にも同じ局部発振電圧が与えられる。この位
相ロツクによりフレームカウンタ36が動作開始
し、スイツチ37が閉成して発振器38より83M
Hzの信号がアンテナ入力端子1に供給され、トラ
ツキング態勢に入る。
一方バイナリカウンタ21からの6ビツトの出
力信号はバリキヤツプ印加電圧制御情報としてメ
モリ23及び信号処理回路30を介してデイジタ
ル―アナログ変換回路31に供給されると共に6
ビツト毎にサンプル・ホールド回路の選択つまり
各同調回路のバリキヤツプの選択情報としてサン
プル・ホールド選択回路24へ供給される。
そしてサンプル・ホールド選択回路24のカウ
ンタは第3図に示すように1同調回路トラツキン
グ期間を〔000000〕から〔111111〕の64ステツプ
で順次カウントしてゆき、出力端子Q1から第3
図に示すような信号S1を1ステツプ毎に同調回路
RF1のバリキヤツプ選択情報として信号処理回路
25を通してサンプル・ホールド回路26に供給
し、この回路を付勢する。そしてこの情報はメモ
リ23の端子W1にも供給されて対応するバイナ
リ出力信号が記憶位置を指定する。
一方デイジタル―アナログ変換回路31は供給
されたバイナリ出力信号を例えば±5Vの一定の
アナログ信号に変換する。そしてこのアナログ信
号は更に精度を上げるためにレベル変換回路32
で例えば83MHzで約±1.5Vの電圧に変換される。
そしてこの電圧1.5Vは〔000000〕から
〔111111〕の64ステツプで分割されて付勢中のサ
ンプル・ホールド回路26を通して同調回路RF1
のバリキヤツプ14に本来のバリキヤツプ制御電
圧、第4図の特性Aで云えば約14Vと共に印加さ
れる。つまり同調回路RF1のトラツキング中その
バリキヤツプ14の印加電圧は約14Vを中心に上
下に±1.5Vの範囲で振られている。そしてこの
状態でアンテナ入力端子1より83MHzの信号が入
力されているので、同調回路RF1がそのバリキヤ
ツプ14に約14Vに加えて±1.5Vの64ステツプの
或る電圧が加わると同調がとれ、ピークを生ず
る。するとこの同調時検波器35の出力側に現わ
れる信号が最大レベル検出回路34で検出され、
第3図に示すような信号S2がメモリ23の書込み
端子Wに印加され、対応するバイナリ出力信号が
バリキヤツプ14への最適な印加電圧としてメモ
リ23の所定領域に記憶される。
そして64ステツプの最終ビツトコード
〔111111〕でサンプル・ホールド選択回路24は
第3図に示すような信号S3をメモリ23の読出し
端子Rに供給して記憶しているピーク電圧を読出
して同調回路RF1のバリキヤツプ14に印加す
る。
なお同調回路RF1をトラツキング調整中は電圧
フオロア33を介して取り出される局部発振電圧
すなわちフローテイング電圧を後段の同調回路
RF2〜RF4の各バリキヤツプ15〜17に印加し
ておく。
また同調回路RF2のトラツキング調整のときは
同調回路RF1のバリキヤツプ14に上述の如く得
たピーク電圧すなわち同調電圧を印加し、後段の
同調回路RF3及びRF4の各バリキヤツプ16及び
17にはフローテイング電圧を印加して、上述の
トラツキング動作を行い、同調回路RF2の同調電
圧を得る。
同様に同調回路RF3のトラツキング調整のとき
は同調回路RF1及びRF2のバリキヤツプ14及び
15にそれぞれトラツキング中に得た同調電圧を
印加し、後段の同調回路RF4のバリキヤツプ17
にフローテイング電圧を印加してトラツキング調
整を行い、同調回路RF3の同調電圧を得る。
最終段の同調回路RF4についても同様に、同調
回路RF1〜RF3の各バリキヤツプ14〜16にそ
れぞれトラツキング中に得た同調電圧を印加して
トラツキング調整を行い同調回路RF4の同調電圧
を得る。
このようにして1フレームすなわち同調回路
RF1からRF4までのトラツキング調整が終了す
る。
そして上述の如く複同調回路でしかもこれらの
回路が複数個ある場合、これらの回路は所定の結
合関係で結合されているので入力側同調回路の同
調点をずらすとそれによつて出力側同調回路の同
調点もずれてしまう。そこでフレームカウンタ3
6に上述のトラツキングを何回繰り返すかを予め
フレーム回数で設定しておき、全体として最良の
同調点が得られるようにする。その時は各同調回
路のバリキヤツプには前のフレームのトラツキン
グ中に得た同調電圧をフローテイング電圧の代り
に印加して上述と同様のトラツキング動作を行
う。
そしてフレームカウンタ36で設定したフレー
ム回数が終了するとフレームカウンタ36のキヤ
リ端子CYよりキヤリ信号をメモリ23の読出し
端子Rに印加して、記憶されている各同調時のデ
ータに基づく電圧を各同調回路RF1〜RF4のバリ
キヤツプ14〜17に印加して定常状態とする。
上述の如く本発明によれば各同調回路に使用さ
れているバリキヤツプにそれぞれ個別に最適の電
圧を印加するようにしたので、受信機の電気的特
性、特に2信号スプリアス特性が改善される。
またPLL回路で位相ロツクされた局部発振周波
数より中間周波数だけ異なる周波数にオフセツト
された受信周波数でトラツキング調整するので、
同調回路を構成する素子の温度特性や経時変化を
無視することができる。
なお上述の実施例ではバイナリ出力信号が6ビ
ツトの場合について説明したが、これに限定され
ることなく所望の精度が得られればその他のビツ
ト構成でもよい。
また上述の実施例では受信周波数が76MHzから
90MHzのFM受信機の場合に付いて説明したが、
これに限定されることなく、その他の受信周波数
或いはAM受信機の場合も同様に適用できること
は云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す構成図、第2図
は本発明の一実施例を示す構成図、第3図及び第
4図は第2図の動作説明に供するための略線図、
第5図は第2図の要部の一部を詳細に示す回路図
である。 6は局部発振回路、13〜17はバリキヤツ
プ、21はバイナリカウンタ、23はメモリ、2
4はサンプル・ホールド選択回路、26〜29は
サンプル・ホールド回路、31はデイジタル―ア
ナログ変換回路、34は最大レベル検出回路、3
6はフレームカウンタ、38は発振器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各同調回路の可変容量素子に対応して配され
    た複数個のサンプル・ホールド回路と、複数ビツ
    トのバイナリ出力信号を発生するカウンタ手段
    と、上記バイナリ出力信号を上記可変容量素子に
    印加する電圧の制御データとして記憶するメモリ
    手段と、上記バイナリ出力信号に応答して上記サ
    ンプル・ホールド回路を選択するサンプル・ホー
    ルド選択回路と、上記メモリ手段に記憶されてい
    る制御データを所定時読出してアナログ信号に変
    換した後上記選択されたサンプル・ホールド回路
    を介して上記可変容量素子に夫々印加する電圧制
    御手段とを具備して成る自動トラツキング装置。
JP10846980A 1980-08-07 1980-08-07 Automatic tracking device Granted JPS5733822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10846980A JPS5733822A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Automatic tracking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10846980A JPS5733822A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Automatic tracking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733822A JPS5733822A (en) 1982-02-24
JPS6234177B2 true JPS6234177B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=14485540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10846980A Granted JPS5733822A (en) 1980-08-07 1980-08-07 Automatic tracking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5733822A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3242965C1 (de) * 1982-11-20 1984-05-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Abstimmeinheit fuer Geraete der Nachrichtentechnik
DE3303711C2 (de) * 1983-02-04 1985-01-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Abstimmeinheit für Geräte der Nachrichtentechnik
JPS62116009A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5733822A (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575761A (en) AFT arrangement for a double conversion tuner
US4361906A (en) Channel selector having a plurality of tuning systems
US6731349B1 (en) Tuner with at least a first and a second frequency band
US5361407A (en) Double superheterodyne receiver with independent frequency calibration of two local oscillators
US5450621A (en) Radio receiver with digital control loop for coarse frequency acquisition and analog control loop for frequency lock-in
KR100384209B1 (ko) 단일의국부발진기를가진광주파수스펙트럼텔레비전튜너
EP0028100B1 (en) Tuning control apparatus for a receiver
EP0428173B1 (en) Radio frequency signal amplifying circuit in radio receiver
JPH0251288B2 (ja)
KR960000523B1 (ko) 수신기
US5995169A (en) SIF signal processing circuit
JPH0149051B2 (ja)
CA1149978A (en) Search type tuning system
JPS6234177B2 (ja)
EP0179620B1 (en) Automatic fine tuning system
US20050122243A1 (en) Semiconductor integrated circuit for a radio apparatus and radio communication apparatus
EP0344991B1 (en) AFC apparatus
Kasperkovitz An integrated FM receiver
JPS627729B2 (ja)
JP2000174652A (ja) Fm受信機
KR0171048B1 (ko) 위성 방송 수신기에서의 채널 선국 방법 및 그 장치
JPS6132852B2 (ja)
JP3311150B2 (ja) Tv受像機
JPH0666641B2 (ja) プリセツトチユ−ナ
JPH08274590A (ja) デジタル・アナログ共用受信装置