JPS6233772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233772Y2
JPS6233772Y2 JP1980114383U JP11438380U JPS6233772Y2 JP S6233772 Y2 JPS6233772 Y2 JP S6233772Y2 JP 1980114383 U JP1980114383 U JP 1980114383U JP 11438380 U JP11438380 U JP 11438380U JP S6233772 Y2 JPS6233772 Y2 JP S6233772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
frame body
water
floating frame
sinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980114383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980114383U priority Critical patent/JPS6233772Y2/ja
Publication of JPS5738830U publication Critical patent/JPS5738830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233772Y2 publication Critical patent/JPS6233772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカーテン状に張設した膜体によつて水
質汚濁を防止する装置に関する。
近時、港湾土木工事現場や埋立作業工事現場等
における水質汚濁を防止するものとしては、膜体
を水上から水底にわたつてカーテン状に張設し、
この膜体によつて、工事現場で発生する遊泥(シ
ルト)、土砂等を遮断してこれが外洋へ拡散する
ことを防止する装置が開発されている。そして、
更にその開発の一環として、外洋への拡散防止の
為に水質汚濁範囲を極力狭く済ませる等のため
に、その膜体を筒状にした装置も開発されてい
る。
このものは、工事現場を筒状の膜体で囲み、そ
の筒状膜体の内だけに堀起こし用のシヤベル等を
投入してそこで地盤を堀り起こす等の作業を行な
い、以て堀り起こし時に発生する水質汚濁を筒状
膜体の内だけの狭い範囲に抑えるようにしてい
る。
然しながら、このものは、上述のごとく水質汚
濁範囲を極力狭く抑え得る等という利点を有する
反面、膜体が工事現場に近接してこれを囲んでい
る関係上、シヤベルが固い地盤に当たつて横へす
べつた場合には、近接する膜体にシヤベルが当た
つてその膜体を破損させるといつたおそれがあ
る。また、シヤベルで堀り起こされた岩が横長で
ある場合には、その岩の一端が起き上つてその膜
体に当たりこれを破損させるといつたおそれもあ
る。特に、破損のおそれは、波浪により膜体が激
しく揺動してシヤベル等に触れ易くなる場合に大
きくなる。
このようなおそれを無くすには、筒状の膜体を
そのまま大形化し、広くなつた膜体内で工事する
ことも考えられるが、単にそのまま大形化しただ
けでは、堀り起こしを筒状膜体内の中央付近で行
なう場合には別段支障はないが、筒状膜体内の内
周囲付近で行なう場合には、前述同様にすべつた
シヤベルや岩の一端によつて膜体が破損するとい
つたおそれがある。
斯かる事情に鑑み本考案はなされたものであ
り、膜体を下方に向かうに従つて拡開する筒状に
することによつて、単にそのまま大形化させるこ
と無く、膜体の破損を確実に防止することができ
るといつた水質汚濁防止装置を提供するにある。
即ち、本考案は、水上に浮ぶ浮遊枠体を設ける
と共に、水中に沈下する沈下枠体を浮遊枠体より
も拡開させてこれの下方に設け、その両枠体間
に、膜体を、浮遊枠体から沈下枠体に向かうに従
つて拡開する筒状に張設して成る水質汚濁防止装
置である。
以下図面に示した実施例に従つて本考案を具体
的に説明する。第1図は実施例に係る装置全体の
斜視図、第2図及び第3図は平面図及び側面図、
第4図ないし第6図はそれぞれ装置の各部を示す
図である。ここで、1は浮遊枠体であつて、水上
Wに浮ぶものである。図面に示す実施例の場合に
は、径1m,長さ10m程度の比較的大径の鋼製の
パイプ2の両端を水が漏れぬように閉じた状態
で、連結部材3等で溶接により連結し四角枠状と
している。4は沈下枠体であつて、水中に沈むも
のであり、浮遊枠体1よりも拡開した状態でこれ
の下方に設けられている。この沈下枠体4は、図
面に示す実施例の場合にはパイプ2よりも長い例
えば丸鋼5を連結部材6で補強も兼ねつつ四角枠
状に連結することによつて、形成されている。7
は膜体であつて、例えば、耐薬品性、耐寒性,耐
吸湿性などの諸性質に優れた高強度のポリエステ
ル系合成繊維から作製したキヤンバスにより構成
されている。そして、この膜体7を、浮遊枠体1
及び沈下枠体4間に、浮遊枠体1から沈下枠体4
に向かうに従つて拡開する筒状に張設しているも
のである。斯様に張設した結果、第1図及び第3
図に示すように膜体7は浮遊枠体1から沈下枠体
4に向かつて所定角度αで順次傾斜している。
尚、膜体7を張設する構造は、図面に示す実施
例の場合、浮遊枠体1の下方の枠台8に多数並べ
て形成した小孔9と、沈下枠体4に多数並べて形
成した小孔10とに、膜体7から延出したロープ
等を挿通して弛まぬように張設しているものであ
る。12は上記構成に係る水質汚濁防止装置を吊
り上げて水面に降すための吊具である。13は沈
下枠体4が波浪によつて揺れぬように固定するア
ンカーワイヤーであつて、先端が水底のアンカー
につながれている。
而して、上記構成に係る水質汚濁防止装置にあ
つては、その装置上方から、つまり浮遊枠体1の
上方から堀り起こし用シヤベル等を投入し、この
シヤベルで第3図に示す水底Gを堀り起こすもの
である。このとき、本考案にあつては、前述した
ごとく、膜体7を、浮遊枠体1から沈下枠体4に
向かうに従つて拡開する筒状に張設している構成
であるから、膜体を単に筒状にしているにすぎな
い従来に比して拡開させているぶん、膜体7の下
部が外方に位置し、この結果、シヤベルが固い地
盤に当たつて外へすべつた場合であつても、或い
は、横長な岩が起き上がつた場合であつても、勿
論波浪が激しい場合であつても、膜体7下部が外
方に位置しているぶんシヤベルや岩が膜体7に当
たりにくくなり、膜体7の破損のおそれを極力無
くし得る。
殊に、第3図に破線14で示すように浮遊枠体
1の内周囲ぎりぎりにシヤベルを投入した場合で
あつても、長さlの余裕ができるから膜体7の破
損のおそれを極力無くし得る。
尚、図面に示した実施例の場合、浮遊枠体1及
び沈下枠体4を四角枠状とする構成としたが、本
考案ではこれに限らず、円枠状とし、膜体を円筒
状に張設する構成としても良く、また、沈下枠体
4を丸棒5を組合わせて構成したが、これに代え
てパイプを組合わせる構成としても良く、この場
合にはパイプ周壁に孔を形成しておけば、この孔
から水がパイプ内に浸入し、沈下枠体は水中へ自
然に緩やかに沈下するようになる。更には、図面
に示した実施例では、図面から明らかなごとく平
担な膜7を浮遊枠体1と沈下枠体4との間に張設
する構成としているが、これに代えて、膜体を折
りたたみ伸縮自在な蛇腹状とし、この蛇腹状の膜
体を浮遊枠体と沈下枠体との間に、浮遊枠体から
沈下枠体に向かうに従つて拡開する筒状に張設し
ても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は装置全
体の斜視図、第2図は膜体を取り除いた状態の平
面図、第3図は側面図であり、そして第4図ない
し第6図は装置の部分を示す図である。 1……浮遊枠体、4……沈下枠体、7……膜
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水上に浮ぶ浮遊枠体を設けると共に、水中に沈
    下する沈下枠体を浮遊枠体よりも拡開させてこれ
    の下方に設け、その両枠体間に、膜体を、浮遊枠
    体から沈下枠体に向かうに従つて拡開する筒状に
    張設して成る水質汚濁防止装置。
JP1980114383U 1980-08-12 1980-08-12 Expired JPS6233772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980114383U JPS6233772Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980114383U JPS6233772Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738830U JPS5738830U (ja) 1982-03-02
JPS6233772Y2 true JPS6233772Y2 (ja) 1987-08-29

Family

ID=29475370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980114383U Expired JPS6233772Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233772Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606769B2 (ja) * 2004-03-18 2011-01-05 野田興業株式会社 浚渫汚濁防止枠

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019857A (ja) * 1973-06-21 1975-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019857A (ja) * 1973-06-21 1975-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738830U (ja) 1982-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910056A (en) Apparatus for protecting underwater equipment
JPS6233772Y2 (ja)
US3156490A (en) Pipe connector construction
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
CN109610476A (zh) 钢管拉森板桩降水围护结构
JPS58143023A (ja) 杭支持式防波堤用ケ−ソン
CN214738115U (zh) 一种用于有限空间基坑的微型桩桩顶锚拉支护结构
KR100677898B1 (ko) 오탁방지막 설치용 앵커 및 이를 이용한 오탁방지막의설치방법
KR101623342B1 (ko) 원지반 토사를 활용한 흙막이 벽체구조물 및 흙막이 벽체구조물 시공 방법
JP4465808B2 (ja) 水中基礎の構築工法
JPS6053124B2 (ja) 水中構造物の基底部安定用シ−ト
KR101790249B1 (ko) 스톤네트 고정부재를 이용한 스톤네트 구조물
JP2000144719A (ja) コンクリート矢板及びその打込み方法
KR20090095091A (ko) 타입식 배수용 측구 및 그 시공 방법
JP2006299708A (ja) 消波機能付き堤体補強構造
JPH03275812A (ja) 軟弱海底地盤上の基礎施工法
CN208533533U (zh) 一种基坑锁定定型件
JP2003119793A (ja) 水面下での作業方法及び作業缶及び作業装置
CN213709511U (zh) 便于旋挖钻机切除的支护桩内半侵入预应力锚索结构
CN207582474U (zh) 一种桥梁基坑施工用的固土装置
JP2003139272A (ja) 水底下への管体敷設方法
JP3066719B2 (ja) ニューマチックケーソンにおける周辺地山の乱れ緩和装置
JP2779679B2 (ja) 水底トンネルの施工方法および水中掘進機
KR200356955Y1 (ko) 유공관
JPH10159476A (ja) 掘削機の泥水飛散養生装置