JPS6233772B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233772B2
JPS6233772B2 JP56128944A JP12894481A JPS6233772B2 JP S6233772 B2 JPS6233772 B2 JP S6233772B2 JP 56128944 A JP56128944 A JP 56128944A JP 12894481 A JP12894481 A JP 12894481A JP S6233772 B2 JPS6233772 B2 JP S6233772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
voltage
gate
broadcast waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56128944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830239A (ja
Inventor
Yoshio Horiike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56128944A priority Critical patent/JPS5830239A/ja
Publication of JPS5830239A publication Critical patent/JPS5830239A/ja
Publication of JPS6233772B2 publication Critical patent/JPS6233772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFMラジオ放送波とテレビジヨン放送
波とを受信することができるFM受信機に関する
ものであり、その目的とするところは、テレビジ
ヨン放送波が音声多重放送のときにその副搬送波
がパルス性雑音除去回路によつて断続されること
によつて生じる悪影響を効果的に除去することが
できるFM受信機を提供することにある。
一般に、FM受信機では、車のイグニツシヨン
ノイズ等のパルス性雑音を除去するために、FM
検波回路の後段にパルス性雑音除去回路が設けら
れている。しかしながら、パルス性雑音除去回路
を備えるFM受信機でテレビジヨン放送波の音声
信号をも受信可能に構成した場合には、テレビ音
声多重放送のための副搬送波がパルス性雑音除去
回路で断続されるためにかえつて雑音が増える現
象が生じるという問題があつた。すなわち、テレ
ビジヨン音声多重放送波のための多重信号はFM
ラジオ放送の信号と異なりFM変調された副搬送
波信号を有しており、この副搬送波信号がパルス
性雑音除去回路内のゲート回路を開くためのゲー
ト信号でスイツチングされ、新たなスイツチング
雑音を発生するという問題があつた。
この問題について、第4,5図を参照して詳細
に説明する。第4図は通常の音声信号の場合のパ
ルス性雑音除去動作を示す。まず、Aのようにイ
グニツシヨンノイズ等の大振幅でかつパルス幅の
狭いパルス性雑音が混入しているFM検波信号が
入力されると、パルス性雑音除去回路では、ハイ
パスフイルタ等を用いてそのパルス性雑音の存在
を検出し、その検出出力で単安定マルチバイブレ
ータ等のゲート信号発生回路をトリガして一定幅
Tのゲート信号Bを作成する。そして、そのゲー
ト信号Bを用いて入力信号Aをゲートすることに
より、Cのようにパルス性雑音を除去した信号を
出力する。このとき、ゲート期間中はその直前の
信号レベルをホールドする。このようにすること
により、入力信号A中ではX1の大きさのパルス
性雑音があつても出力信号B中ではY1のレベル
差に小さくすることができ、聴感上のノイズを少
なくすることができる。
ところが、このパルス性雑音除去回路に第5図
Aのようなテレビジヨン放送波の音声多重信号の
FM検波信号が入力された場合には、次のような
問題を生じる。すなわち、この場合には、主音声
信号にFM変調された一定振幅Zの副搬送波信号
が重畳された波形の信号が入力され、これにパル
ス性雑音が混入しており、これに対しても上述と
同様の雑音除去動作を行うと、ゲート信号Bによ
つて副搬送波信号を除去する結果、出力信号Cに
は、Y2のように大きなレベル差を生じてしま
う。これは、副搬送波信号の周波数が第4図のよ
うな音声信号に比して高く、ゲート信号Bのパル
ス幅Tの間に副搬送波信号のレベルが大きく変動
するためである。このように出力信号中に大きい
レベル差のステツプ変動があると、その周波数ス
ペクトラムの分布幅も広いために、音声帯域にも
雑音成分として混入し、雑音を生じてしまうので
ある。特に、テレビジヨン放送波の音声多重信号
の副搬送波信号はFM変調信号であることから、
主音声信号が無変調又はそれに近いときでも副搬
送波信号は一定振幅Zのまま存在し、その急変に
よる上記のような雑音は非常に耳ざわりなものと
なる。
本発明はこのような従来の欠点を解消するもの
であり、以下、本発明について実施例の図面と共
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示しており、図中
41はアンテナ、42は高周波増幅回路、43は
周波数変換回路、44は中間周波増幅回路、45
はFM検波回路、46はパルス性雑音除去回路、
47はFMラジオ放送波用のステレオ復調回路、
48および49は低周波増幅回路、50および5
1はスピーカである。ここで、76MHzから
108MHzまでのFMラジオ放送波とテレビジヨン
放送波の1ch〜3chの音声を低バンド部分で、又
テレビジヨンの4ch〜12chの音声を高バンド部分
で、受信できるように構成されている。D1は同
調素子としての可変容量ダイオード、VR1は同調
電圧変化手段としての可変抵抗器であり、可変容
量ダイオードD1へ印加する同調電圧をFMラジオ
放送波受信用の電圧からテレビ放送波受信用の電
圧まで制御する。S1はスイツチであり、低バンド
と高バンドの切りかえを行なう。Q1はスイツチ
ング素子である電界効果型トランジスタ(以下
FETという)であり、そのゲートは抵抗R21を介
してスイツチS1の共通端子に接続されており、そ
のドレインは抵抗R22を介して電源+B2に接続さ
れており、そのソースはツエナーダイオードD2
を介して接地されると共にコンデンサC21を介し
てパルス性雑音除去回路46を構成する半導体集
積回路の外部端子3に接続されている。Q2はス
イツチング素子である電界効果型トランジスタ
(以下FETという)であり、そのゲートは抵抗
R23を介してスイツチS1の共通端子に接続されて
おり、そのドレインは抵抗R24を介して電源+B2
に接続されており、そのソースはツエナーダイオ
ードD3を介して接地されると共にコンデンサC22
を介してパルス性雑音除去回路46を構成する半
導体集積回路の外部端子10に接続されている。
パルス性雑音除去回路46としては各社より専
用の半導体集積回路が発売されており、例えば松
下電子工業(株)製のAN101、東京三洋電気(株)製の
LA2101等が使用される。第2図、第3図に
LA2101の場合のブロツク図、および応用回路例
を示す。第2図において、17はパルス性雑音除
去回路46としての半導体集積回路であり、バツ
フア回路20、ローパスアンプ21、ゲート回路
22、出力回路23、ハイパスアンプ24、ノイ
ズ検出回路25、単安定マルチバイブレータ2
6、パイロツト信号保持回路27より構成されて
おり、1〜16番までの外部端子を備えている。
そして、上述の半導体集積回路17はその外部端
子1にFM検波回路45からのFM検波信号が印
加される入力端子18が接続され、その外部端子
2,3間に時間合わせのために信号を遅延させる
ローパスフイルタ28が接続され、その外部端子
2,15間にパルス性雑音成分を検出するための
ハイパスフイルタ29が接続され、その外部端子
5,8間に信号保持用のコンデンサからなる記憶
回路30が接続され、その外部端子7,8間に
19KHzフイルタ31が接続され、その外部端子
6に出力端子19が接続されている。また、上記
半導体集積回路17はその外部端子10に単安定
マルチバイブレータ26のパルス幅を決定する
RC回路32、その外部端子11にノイズ検出レ
ベルを決定する制御抵抗回路33、その外部端子
12にノイズ検出用のRC回路34、その外部端
子13にノイズ検出感度決定用のRC回路35の
それぞれが接続されており、外部端子4および1
4はローパスフイルタ28およびハイパスフイル
タ29に接続されている。尚、外部端子9は電源
供給端子であり、外部端子16は共通のアース端
子である。ここで、上記回路手段28〜35は上
記半導体集積回路17の外部付加回路として構成
されている。この外部付加回路は具体的には第3
図に示すように構成される。すなわち、ローパス
フイルタ28は抵抗R1〜R4およびコンデンサC1
〜C4より構成され、ハイパスフイルタ29は抵
抗R5〜R8およびコンデンサC5〜C8より構成さ
れ、記憶回路30はコンデンサC9より構成さ
れ、19KHzフイルタ31は抵抗R9〜R13および
C10〜C12より構成され、パルス幅決定用RC回路
32は抵抗R14とコンデンサC13より構成され、制
御抵抗回路33は抵抗R15より構成され、ノイズ
検出用RC回路34はコンデンサC14,C15と抵抗
R16より構成され、感度決定用RC回路35はコン
デンサC16と抵抗R17より構成されている。又、出
力端子19および入力端子18はカツプリングコ
ンデンサC17,C18を介して外部端子6,1に接続
され、電源供給端子としての外部端子9には抵抗
R18とコンデンサC19を介して電源電圧が印加さ
れ、又抵抗R19を介して外部端子15に電圧が印
加されている。
このような構成のパルス性雑音除去回路46で
は、入力端子18に入力されたFM検波回路45
の出力信号はバツフア回路20を介してローパス
フイルタ28およびハイパスフイルタ29に入力
される。ローパスフイルタ28の出力はローパス
アンプ21を介してゲート回路22に加わる。一
方、ハイパスフイルタ29で(ハイパスフイルタ
のカツトオフ周波数は50KHz以上である)信号
成分がとりのぞかれ、パルス性雑音がハイパスア
ンプ24を介してノイズ検出回路25に加わり、
単安定マルチバイブレータ26を動作させ、その
出力パルスによりゲート回路22をある期間(端
子10のCR時定数で決まる時間、通常、100μ
sec位)開く。記憶回路30ではゲート回路22
が開く前の入力信号の電圧値を記憶しており、ゲ
ート回路22が開いている間、出力信号としてゲ
ート回路22が開く前の入力信号の電圧値を保持
する。19KHzフイルタ31はCRで構成された
TWIN−T回路が一般に用いられ、ゲート回路2
2が開く前に19KHzの信号があると、ゲート回
路22が開いて19KHz信号がなくなつても、
19KHz信号を発振するように構成されている。
したがつて、19KHz信号に関してはゲート回路
22が開いても正常に近い19KHz信号が出力さ
れる。19KHz以外の信号については、上述の通
りゲート回路22が開く前の電圧値が保持され
る。
なお、ローパスフイルタ28は信号にパルス性
雑音がのつている時に、ゲートが開くように信号
を遅延させるために必要であり、カツトオフ周波
数は通常50KHz以上である。
このような構成のFM受信機では、スイツチS1
がL側に切換えられたときの低バンドのうちの
76MHz〜90MHzがFMラジオ放送帯であり、
95.75MHz〜107.75MHzがテレビジヨンの1〜
3chの音声放送帯である。このとき、同調用可変
容量ダイオードD1の同調電圧Vは90MHzで例え
ば6V、95.75MHzで8Vである。よつて、ツエナー
電圧7VぐらいのツエナーダイオードD2を使用す
れば、同調電圧Vが7V以下でFMラジオ放送波受
信用の電圧であるときにはFETQ1,Q2がオフに
なり、ツエナーダイオードD2,D3に電流は流れ
ない。一方、同調電圧Vが7Vをこえてテレビジ
ヨン放送波受信用の電圧になるとFETQ1,Q2
オンに切換えられて、ツエナーダイオードD2
D3に電流が流れ、パルス性雑音除去回路46に
接続されている。コンデンサC21,C22の一端がア
ースされる。この時、コンデンサC21はパルス性
雑音除去回路46の外部端子3に接続されている
ため、ローパスフイルタ28に並列に接続された
ことになる。したがつて、テレビジヨン放送波受
信時にはコンデンサC21を含めたローパスフイル
タ28のカツトオフ周波数が数KHzという低い
周波数になり、たとえ音声多重放送波の副搬送波
信号がパルス性雑音除去回路46の入力端子18
に加えられたとしても、その副搬送波信号は第5
図Dのように大きく減衰される。そのため、パル
ス性雑音除去回路46のゲート回路22が検出し
たパルス性雑音にもとづくゲート信号で開かれて
副搬送波信号が断続されても、副搬送波信号はか
なり減衰しているためにゲート信号によつて新た
に生じるレベル差Y3が小さくなり、スイツチン
グノイズが問題とならない程度に小さくなる。な
お、この受信機では、テレビジヨン放送波受信時
には主音声信号のみを使用し、副搬送波信号は復
調しないので、減衰させても問題ない。一方、コ
ンデンサC22はパルス性雑音除去回路46の外部
端子10に接続されているため、パルス幅を決定
するRC回路32に並列に接続されたことにな
る。したがつて、テレビジヨン放送受信時にはコ
ンデンサC22を含めたRC回路32の定数を大きく
して単安定マルチバイブレータ26から出力され
るゲート信号のパルス幅を約2倍程度に拡げるよ
うに使用する。そのため、単安定マルチバイブレ
ータ26から出力されるゲート信号で制御される
ゲート回路22の開放時間が長くなる。そして、
このようにゲート回路22の開放時間を制御する
と、コンデンサC21を含めたローパスフイルタ2
8の遅延時間が長くなつたことによるゲート閉成
後のパルス性雑音の残存を防ぐことができる。
このように95.75MHz以上の周波数では、パル
ス性雑音除去回路46のローパスフイルタ28お
よびゲート回路22の特性が変化し、したがつ
て、テレビジヨンの音声多重放送の副搬送波信号
がゲート回路で断続される影響でパルス性雑音除
去回路46が新たに発生するスイツチング雑音は
著しく少なくなる。なお、スイツチS1を高バンド
側Hに切換えて4〜12chを受信する場合にもパ
ルス性雑音除去回路46のローパスフイルタ28
およびゲート回路22の特性が変化し、同様の作
用効果を奏するものである。
以上のように本発明によれば、テレビジヨン放
送受信時にパルス性雑音除去回路を構成するロー
パスフイルタの定数を高域成分が大きく減衰する
よう変化させると共に、ゲート回路のゲート開放
時間を長くするよう変化させたので、音声多重放
送の副搬送波を減衰させることができ、またゲー
ト閉成後にパルス性雑音の残存もなくなり、パル
ス性雑音除去回路内で新たに発生するスイツチン
グノイズを著しく少なくすることができる利点を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のFM受信機の一実施例を示す
ブロツク図、第2図は同FM受信機に使用するパ
ルス性雑音除去回路のブロツク図、第3図はその
応用回路例を示す具体結線図、第4図、第5図は
その動作を説明する波形図である。 D1……同調バリキヤツプ、VR1……同調用ボリ
ウム、S1……バンドスイツチ、Q1,Q2……トラ
ンジスタ、R21,R22,R23,R24……抵抗、D2
D3……ツエナーダイオード、C21,C22……コン
デンサ、46……パルス性雑音除去回路、28…
…ローパスフイルタ、29……ハイパスフイル
タ、22……ゲート回路、26……単安定マルチ
バイブレータ、32……パルス幅RC回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同調素子として電圧可変容量素子を用いFM
    ラジオ放送波とテレビジヨン放送波とを同一バン
    ド内で受信するFM受信機において、FM検波信
    号を遅延させるローパスフイルタと、上記FM検
    波信号に含まれるパルス性雑音成分を取出すハイ
    パスフイルタと、このハイパスフイルタの出力信
    号により上記パルス性雑音を検出するノイズ検出
    回路と、上記ノイズ検出回路の出力信号によりト
    リガされてパルス性雑音除去用のゲート信号を発
    生するゲート信号発生回路と、上記ゲート信号に
    より上記ローパスフイルタの出力信号をゲートし
    て直前の信号を保持することにより信号中に含ま
    れるパルス性雑音成分を除去し出力するゲートと
    を具備するとともに、上記電圧可変容量素子に印
    加する同調電圧をFMラジオ放送波受信用の電圧
    からテレビジヨン放送波受信用の電圧まで変化さ
    せる手段と、上記同調電圧の大きさに応じてオン
    オフ制御され同調電圧がFMラジオ放送波受信用
    の電圧範囲であるかテレビジヨン放送波受信用の
    電圧範囲であるかによつて切換えられるスイツチ
    ング素子と、このスイツチング素子のオンオフに
    よつて制御され、上記同調電圧がテレビジヨン放
    送波受信用の電圧範囲であるときに上記ローパス
    フイルタの時定数をテレビジヨン音声多重信号の
    副搬送波信号を大きく減衰させる特性に切換える
    ように上記ローパスフイルタに接続された時定数
    制御素子および上記同調電圧がテレビジヨン放送
    波受信用の電圧範囲であるときに上記ゲート信号
    のパルス幅を広くするように上記ゲート信号発生
    回路に接続されたパルス幅制御素子とを具備した
    FM受信機。
JP56128944A 1981-08-18 1981-08-18 Fm受信機 Granted JPS5830239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128944A JPS5830239A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Fm受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128944A JPS5830239A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Fm受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830239A JPS5830239A (ja) 1983-02-22
JPS6233772B2 true JPS6233772B2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=14997259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128944A Granted JPS5830239A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 Fm受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621576U (ja) * 1992-04-14 1994-03-22 浩二郎 渡辺 庖 丁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621576U (ja) * 1992-04-14 1994-03-22 浩二郎 渡辺 庖 丁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830239A (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739285A (en) Circuit arrangement for suppressing interferences in an fm radio receiver
US5432854A (en) Stereo FM receiver, noise control circuit therefor
JPS5958930A (ja) Fm受信機
US4087641A (en) Noise limiting circuit for FM stereo receiver
US4408098A (en) Receiver with field-strength dependent noise reduction control
JPS61195025A (ja) 信号処理装置
JPS6233772B2 (ja)
JPS6233773B2 (ja)
US3472967A (en) Switching means for am/fm/fm stereo radio receiver
KR960008946B1 (ko) 신호 접속용 회로 장치
JPS6233771B2 (ja)
JP3195897B2 (ja) ステレオ受信機
JPS5929379Y2 (ja) 復調出力制御回路
US7107024B2 (en) FM modulator output control during turn on
JPS6143309Y2 (ja)
JPS5926682Y2 (ja) Fm−am受信機
JP2702162B2 (ja) 受信装置
JPH0418263Y2 (ja)
JP3039932B2 (ja) ミュート回路
JPS5832361Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPS6314506Y2 (ja)
JPS6214763Y2 (ja)
JPH033003Y2 (ja)
JPH07297692A (ja) コントロール信号発生装置
JP2768684B2 (ja) Fmステレオ受信機