JPS623374A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JPS623374A
JPS623374A JP14210685A JP14210685A JPS623374A JP S623374 A JPS623374 A JP S623374A JP 14210685 A JP14210685 A JP 14210685A JP 14210685 A JP14210685 A JP 14210685A JP S623374 A JPS623374 A JP S623374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image data
memory
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14210685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Takagi
志郎 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14210685A priority Critical patent/JPS623374A/ja
Publication of JPS623374A publication Critical patent/JPS623374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数のオリジナル画像をディスプレイ上に重ね
表示しながら追加書込み等の画像編集を効果的に行い得
る画像編集装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、情報処理技術の発達に伴いオフィス業務の電子化
が進められている。その−貫として文書画像の電子ファ
イル化が大きく注目されている。
この文書画像の電子ファイル化は、オフィス内の主役で
ある紙ファイルを、例えば紙に記載された図面画像をス
キャナにより読取り入力して電子化し、この電子化され
た画像データを記憶装置にファイルするものである。こ
の際、ファイルされた画像データを修正して再登録した
り、或いは画像データを修正して出力することが必要と
なる。
そこでこのような画像データの修正処理を如何に効率良
く行い得るかが重要な課題となる。
尚、画像データの修正処理は、例えば手書きによる画像
データの追加書込み、文字パターンやグラフィックパタ
ーンの追加書込み処理、画像データの拡大/縮小処理、
画像の回転処理、領域指定による切り貼り処理等からな
る。
このような画像修正処理を担う装置が画像編集装置であ
り、例えば第7図に示すように構成される。この画像編
集装置の基本構成について簡単に   “説明すると、
CPUIはシステムバス2を通して後述する各部の動作
をそれぞれ制御する。このCPULは、RAMa上に動
作プログラム領域および変数領域を設定して動作する。
そして上記CPUIは、画像データに関する管理情報を
上記   ′システムバス2を介してハードディスク4
に格納   ゝし、またタブレット5から画像編集処理
に必要な座標情報を人力している。
CPUI’の制御を受けて動作する第1および第2のア
ドレス発生部6,7はそれぞれアドレスデータを発生し
、これをアドレスバス8,9を介して表示メモリ (D
M)10とページメモリ (PM)flにそれぞれ与え
ている。
この表示メモリ10はディスプレイ(CRT)12に表
示する画像データを格納するものであり、またページメ
モリ11は画像編集に供せられる複数の画像データ(オ
リジナル画像データ)をそれぞれページ単位で格納する
ものである。
しかして表示メモリIOおよびページメモリ11には、
第1および第2のデータバス18.19を介して拡大/
縮小部13、画像演算部14、スキャナI/ぜ15、プ
リンタI / F 1B、および光ディスクI/F17
がそれぞれ接続されている。この第1および第2のデー
タバス18.19を介して上記各部の間で画像データか
相互に転送される。尚、この画像データの転送は、上述
した各部を結ぶコントロールバス20を介して相互に同
期確立されて行われる。
ここで上記拡大/縮小部13は上記データバス18゜1
9を介して転送される画像データを前記CPUIの制御
を受けて拡大/縮小処理するものであり、また画像演算
部14は上記画像データに対する論理   11、”演
算(否定、和、積等)を実行するものである。   □
この拡大/縮小部13と画像演算部14とによる画像 
  ゛データに対する処理によって画像編集処理が行わ
   ・れる。また前記スキャナー / F 15は、
スキャナ    ′□15aにより読取られた画像デー
タを入力するもの″。
であり、プリンター/FlBはプリンター6aを介し 
   ゛て画像データをプリント出力するものである。
そ   ム二して光ディスクI/F17は、外部メモリ
としての   、光ディスク17aを接続し、画像デー
タの入出力を行っている。
このように構成された画像編集装置において、例えばス
キャナー5aにより読取り入力された画像   ゛デー
タや光ディスク17aから読出された画像データは、ペ
ージメモリー1の所定の画像領域にそれぞれ転送され、
画像(ページ)単位で格納される。
そしてこのページメモリ11から表示メモリ10に転送
されてCRT 12により表示される。この際、必要に
応じて上記ページメモリ11から読出された画像データ
は前記拡大/縮小部13にて拡大/縮小された後、表示
メモリ10に格納される。CRT 12は、この表示メ
モリIOに格納された画像データを所定の周期で読出す
ことにより、その画像を表示することになる。
しかして複数の画像を前記CRT 12にて重ね表示す
る場合には、ページメモリ11に格納された複数の画像
の各画像データを表示メモリlOの所定のアドレス領域
に順次書込むことにより達成される。
具体的には、各画像データをCRT 12における表示
位置に対応して、表示メモリlO上の所定のアドレス領
域にそれぞれ書込むことにより、これらの画像がCRT
12にて表示されることになる。
ここで今、机上において複数枚の図面を順次重ねるよう
に、上記複数の画像データをCRT 12上で重ね表示
する場合についてみると、次の2通りのケースが考えら
れる。その1つは不透明な用紙に記載された図面を他の
図面に重ねるが如く、既に表示された画像の上に次の画
像を重ね表示する 。
場合である。この場合には、下の画像の電なりを生じた
部分は、その上に重ねられた画像の下に隠れることにな
る。また他の1つは透明な用紙に記載された図面を他の
図面に重ねるが如く、既に表示された画像の上に次の画
像を重ね表示する場合である。この場合には、上に重ね
られた画像を通して下の画像が表示されることになる。
このような画像の重ね表示は、各画像に与えられた属性
に基いて制御されるもので、表示メモリ10に既に格納
された画像データに対するオーバーライト(OW)処理
、またはオア(OR)処理と称せられる。
ところがこのようにして表示制御された画像データを修
正する場合、次のように不具合があった。
即ち、画像修正処理は、その修正処理が途中で中断した
場合に元の画像を速やかに復元できること、前記表示メ
モリIOおよびページメモリ11にそれぞれ格納された
画像データを同時に修正処理することの複雑さを避ける
為、一般に上記表示メモリIOに格納された画像データ
に対する修正処理だけを行い、その後その修正画像デー
タに従ってページメモリll上の該当画像データを修正
するようにしている。
この為、例えば重ね表示された複数枚の画像の内の1つ
を指定し、この画像データを修正した場合、第8図また
は第9図に示すような不具合が発生した。
第8図に示す例は、ページメモリ11に格納された2枚
の画像A、Bにそれぞれオーバライド属性が与えられて
おり、画像Aを表示メモリIOに格納した後、その上に
位置をずらして画像Bを格納してCに示すような重ね表
示画像を得、この重ね表示された画像Cの下側の画像A
を修正処理する場合を示すものである。
ここで上記表示メモリ10に格納された画像Aのデータ
をDに示すように修正処理すると、この修正画像データ
に従って前記ページメモリll上の画像AがEに示すよ
うに書替え修正される。つまり、表示メモリlOからペ
ージメモリIfに転送される画像データは、表示メモリ
10上における画像Aの大きさの画像データとして、画
像Aにオーバライドされた画像Bの画像データを含んだ
データとして   □転送される。この為、ページメモ
リ1■上の画像Aは、第8図中Eに示すように本来不要
である画像Bの画像データを含んで修正されることにな
る。
この結果、例えば画像A(修正された画像E)の表示位
置をスライドさせて上記2枚の画像A。
Bを再レイアウトすると、その表示画像はFに示すよう
になり、画像Aが本来持つ情報が失われることになる。
また第9図に示す例は、画像Aに対してオア属性が与え
られている場合である。
ここで表示メモリ11上に画像Bを書込み、その上に位
置をずらして画像Aを書込むと、その重ね表示画像はG
に示すようになる。しかしてこの重   1ね表示され
た画像Gにおける画像Aのデータを修正してHに示す如
き画像を得ると、その修正画像データによって前記画像
Aが■に示すように修正   パされる。つまりこの場
合にも同様に、表示メモリ・IOからページメモリ11
に転送される画像データは、表示メモリ10上における
画像Aの大きさの画像データとして、画像Aとオア処理
された画像Bの画像データを含んだデータとして転送さ
れる。この為、ページメモリ11上の画像Aは、第8図
中Iに示すように本来不要である画像Bの画像データを
含んで修正されることになる。
この結果、例えば画像A(修正された画像■)の表示位
置をスライドさせて上記2枚の画像A。
Bを再レイアウトすると、その表示画像はJに示すよう
になり、画像Aが本来持つ情報が失われることになる。
このように重ね表示された複数の画像の1つを選択し、
その画像データを表示メモリ11上で修正すると、ペー
ジメモリ11上のオリジナル画像データが不本意に修正
されてしまい、その後の画像編集処理に問題を発生した
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、ページメモリにおけるオリジナ
ル画像の不本意な修正処理を効果的に防止して、その画
像編集作業を効率良く行うことのできる画像編集装置を
提供することにある。
[発明の概要〕 本発明は、複数のオリジナル画像データをそれぞれ保存
するページメモリと、ディスプレイに表示する画像デー
タを格納する表示メモリと、前記ページメモリに格納さ
れた複数のオリジナル画像データをその属性に従って上
記表示メモリに重ね書きして前記複数のオリジナル画像
を前記ディスプレイ上に重ね表示させる表示制御部と、
このディスプレイに表示された複数のオリジナル画像中
の1つを指定して上記表示メモリ上で画像修正処   
′。
理した後、この表示メモリ上で画像修正処理された画像
データに従って前記ページメモリに格納された該当オリ
ジナル画像データを修正する画像修正処理部とを具備し
た画、像処理装置であって、前記画像修正処理部は、指
定されたオリジナル画像の属性を一時的に変更して、つ
まり重ね表示の順位を定めるプライオリティ属性を最上
位に設定し、且つ重ね表示の形態を指定する属性を表示
メモリに既に書込まれた画像データに対してオーバーラ
イトを指定する情報に設定して、上記指定されたオリジ
ナル画像の全てを、他の画像を排除して前記ディスプレ
イ上の一番上に重ね表示するようにし、 このオリジナル画像を修正処理し、この修正処理された
画像データに従ってページメモリに格納された該当オリ
ジナル画像データを修正してからこのオリジナル画像に
対して一時的に与えた属性を元に戻してなることを特徴
とするものである。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、重ね表示された画像を修正す
る場合、その修正処理対象画像として指定された画像の
属性が一時的に変更され、他の画像を排除してその画像
の全てがディスプレイに表示されたのち表示メモリ上で
修正処理されるので、この表示メモリに得られた修正画
像データに従ってページメモリ上の該当オリジナル画像
データを修正しても、該オリジナル画像データが他の画
像データによって不本意に修正されることがなくなる。
しかも、その修正処理が行われた後、その画像に対して
一時的1こ与えられた属性が元の属性に戻されるので、
他の画像との関係を速やかに復元することができる。
この結果、修正対象とする画像の修正部分だけ   ゛
を簡易に、且つ確実に修正することが可能となり、画像
編集作業を効果的に行うことが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置における画像修正処理の基    
゛本釣な流れを示す図である。
実施例装置では、ページメモリ10に格納された複数の
オリジナル画像データを表示メモリ10に転送し、これ
らの複数の画像をディスプレイ12にて重ね表示した際
、その1つの画像に対して修正処    “理が指定さ
れると(ステップa)、先ずその指定   ′□された
画像に対して設定されている属性情報を特   、゛。
権的属性に一時的に設定して、その画像データを前記ペ
ージメモリ11から表示メモリ10上に再転送する(ス
テップb)。
上記画像に付される属性情報は、例えば画像の重ね順位
を示すプライオリティの情報と、その重ね表示の形態を
指定する情報とからなる。上記プライオリティの情報は
、例えば重ね順序に従ってrlJ  r2J  r3J
・・・として与えられ、そのプライオリティ値の低い画
像の上にプライオリティ値の高い画像が重ねられること
になる。従ってプライオリティ値の最も大きい画像が最
上位に重ね表示されることになる。
また上記重ね表示の形態を指定する情報は、オーバーラ
イト(OW)属性とオア(OR)属性とからなる。OW
属性は、画像か不透明な用紙に記載されているが如く、
その下に位置する画像を覆い隠しながら重ね表示する形
態を指定するものである。このOW属性の指定によって
、ページメモリ11から表示メモリ10に転送される画
像データは、その画像データ格納領域に既に書込まれた
他の画像のデータが存在する場合、この画像データを消
去しながら重ね書されることになる。
またOR属性は、画像が透明な用紙に記載されているが
如く、下の画像が見えるように重ね表示する形態を指定
するものである。このOR属性の   ゛□指定によっ
て、ページメモリ11から表示メモリ10に転送される
画像データは、その画像データ格納領域に既に書込まれ
た他の画像のデータが存在する場合、その画像との間で
論理和されて重ね書きされることになる。
第2図はこのような属性がそれぞれ与えられた複数の画
像を管理する前記ハードディスク4の概略構成を示すも
のである。この管理テーブルは、画像のデータ番号毎に
、その画像データがページメモリ11のどの領域に格納
されているかの情報(スタートアドレス)、その画像の
大きさを示す情報(寸法; xn、yn ) 、表示メ
モリ10における  □表示位置を示す情報(xi、x
e、yi、ye ) 、およびその属性情報を格納して
構成される。
第3図はこのような管理情報に従って、例えば第4図に
示す如くページメモリ11に格納された複数の画像デー
タを表示メモリ10に読出し、これを宙ね表示したとき
の例を示している。
前述したステップa、bの処理は、このような表示画像
中から修正処理対象とする画像を指定し、その画像に対
する属性を前述したように変更して表示メ゛モリ10に
再書込みする処理からなる。
しかして修正対象画像の表示制御が行われると、その表
示画像を確認しながら対話的にその画像に対する修正処
理が表示メモリIO上で行われる(ステップc)。
そしてその修正処理の終了が指示されると、表示メモリ
IO上の該当画像領域の画像データが、前記テーブル管
理の元でページメモリ11に転送され、その画像データ
が書替えられる(ステップd)。
つまり表示メモリlO上の修正処理された画像領域の画
像データがページメモリ11上の該当画像データの格納
領域に転送され、修正処理対象画像のデータが修正・更
新されることなる。
その後、前記管理テーブルにおける修正対象画像の属性
が元の属性に戻され、上述した如くベージメモIJII
上で修正された画像データが再び表示   □メモ・月
旧こ転送される(ステップe)。尚、前記   7表示
メモリ10上での画像データの修正処理が途中で中断さ
れた場合には、上記ステップdで示される処理手続きが
行われることなく、このステップeで示される処理が行
われる。
この画像データの属性の復元処理によって表示メモリ1
0上における膜数の画像の重ね表示が復元   “m 
51m#、J、u、6[1i;ti!lj:。@!0t
35tl[Fl  旨されることになる。
し11 を模式的に示すものである。            
□今、第5[Kl:示すようl、: < −’; ) 
−E IJ Illユ。い  ]・属性が付された2枚
の画像A、Bが格納され、こ   ゛れを表示メモ・月
0に転送して重ね表示すると、そ   □′:の表示画
像はCに示すようになる。
ここで下側に重ね表示された画像Aを修正処理  ″゛
対象画像として指定すると、この画像Aに対する  、
“□属性が一時的に変更され、図中C′に示すように 
 1゛j画像Aが他の画像を排除して1番上に重ね表示
される。この状態で画像Aに対する修正処理がDに示す
ように行われることになる。
しかして画像Aに対する修正処理が行われると、その画
像データかページメモリ11に転送されて画像Aのデー
タが図中Eに示す如く修正される。この際、表示メモリ
10上の画像Aの表示領域から他の画像(画像B)のデ
ータが排除されていることから、ページメモリ11上の
画像データは修正処理された画像Aに関するデータだけ
によって書替えられる。つまり他の画像データの影響を
受けることなしに画像Aの修正処理が行われることにな
る。
その後、画像Aに関する属性を元の属性に戻し、ページ
メモリ11から再び表示メモリIOに転送すれば、その
表示画像はD′に示すように修正処理された画@Aの上
に画像Bを重ね表示したものとなる。またその重ね位置
を変更しても、ページメモリ11における画像Aに対す
る修正が正確に行われているので、前述した第8図に示
す例のような不具合を招くことなく、図中Fに示すよう
に正しく表示されることになる。
一方、第6図に示すように画像Aに対してOR属性が与
えられている場合、その重ね表示画像はGに示すように
なる。ここで画像Aを修正処理対象として指定すると、
そのOR属性がOW属性に変更され、且つプライオリテ
ィ値が最大に設定される。この結果、表示メモリ10の
画像データが更新されてその重ね表示画像は図中G′に
示すようになる。
このようにして表示された画像Aに対して図中Hに示す
ように画像修正処理が施され、その修正データに従って
ページメモリ11上の画像Aのデータが図中Iに示すよ
うに修正される。従ってこの場合にあっても、他の画像
(画像B)のデータが排除された状態で画像Aの修正が
行われるので、画像Aは正しく修正されることになる。
しかして画像Aに対する属性を元に戻し、ページメモリ
11から表示メモリIOに再書込みするとその重ね表示
画像はH′に示すようになる。そしてその重ね位置を変
更しても、図中Jに示すように他の画像の影響を受ける
ことなく修正された画像データが正しく表示されること
になる。
このように本発明によれば、重ね表示された複数の画像
の中の1つを指定して、その画像データを修正する場合
、指定された画像の属性が一時的に変更され、具体的に
はプライオリティ値が最大に設定され、且つOW属性が
与えられて画像表示されるので、その画像データの全て
を他の画像データを排除して表示することができる。
この状態で修正対象画像のデータを表示メモリIO上で
修正し、その修正画像データを以てページメモリ11上
の該当画像データを修正するので、その画像が持つ属性
に拘らずに他の画像の影響を受けることなくページメモ
リ11の画像データを正しく修正することが可能となる
従って、その画像の属性の一時的な変更制御と云う簡易
な手順により、表示メモリ10上における画像データの
修正、およびページメモリ11上における該当画像デー
タの修正を効果的に行い得る。
また上述したように修正対象画像の全てを表示して、そ
の画像データを修正するので、その画像に対する修正作
業を一括して行うことが可能なり、修正作業効率°の向
上を図ることが可能となる。
このように本発明によれば、重ね表示された他の画像デ
ータが不本意にページメモリll上の修正処理された画
像に書込まれると云う不具合を招くことなく、その画像
データを修正することができる。しかも画像に与えられ
た属性情報の一時的な変更処理により、各画像毎にその
修正処理を簡易に、且つ効果的に行うことができる。故
に、従来のオフィスワークに見られるように机上で各種
図面を広げながらその修正を行う場合と同様に、電子フ
ァイル化された画像の修正処理を効率良く行うことが可
能となる等、実用上多大なる効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。ここでは、2枚の画像に対する修正処理について例示
したが、重ね表示される画像の枚数は特に制限されない
。またここではプライオリティ値の低い画像から順に重
ね表示し、プライオリティ値の最も大きい画像を最上位
に表示するようにしたが、プライオリティ値が小さい画
像を上側に重ね表示するようにしても良い。また画像の
表示に際しては、適宜拡大/縮小することも勿論可能で
ある。また画像編集装置の構成形態も、例えばバスの構
成形態等を種々変形することが可能である。要するに本
発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置における画像修正処理の
流れを示す図、第2図は実施例装置における画像管理テ
ーブルの構成例を示す図、第3図は実施例装置における
画像の重ね表示例を示す図、第4図はページメモリにお
ける複数の画像データの格納例を示す図、第5図および
第6図はそれぞれ実施例装置における画像修正処理の具
体的な流れを示す図、第7図は画像編集装置の基本的な
概略構成図、第8図および第9図はそれぞれ従来装置に
おける画像修正処理の流れとその問題点を説明する為の
図である。 1・・・CPU、  3・・・RAM、  4・・・ハ
ートティスフ、5・・・タブレット、6.7・・・アド
レス発生部、10・・・表  −示メモリ、11・・・
ページメモリ、12・・・ディスプレイ、13・・・拡
大/縮小部、14・・・画像演算部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 □、6 第1図 第5図 第6図 8 牟イアラド fJE 8   図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のオリジナル画像データをそれぞれ保存する
    ページメモリと、ディスプレイに表示する画像データを
    格納する表示メモリと、前記ページメモリに格納された
    複数のオリジナル画像データをその属性に従って上記表
    示メモリに重ね書きして前記複数のオリジナル画像を前
    記ディスプレイ上に重ね表示させる表示制御部と、この
    ディスプレイに表示された複数のオリジナル画像中の1
    つを指定して上記表示メモリ上で画像修正処理した後、
    この表示メモリ上で画像修正処理された画像データに従
    って前記ページメモリに格納された該当オリジナル画像
    データを修正する画像修正処理部とを具備し、 前記画像修正処理部は、指定されたオリジナル画像の属
    性を一時的に変更してこのオリジナル画像の全てを前記
    ディスプレイ上の一番上に重ね表示した後、このオリジ
    ナル画像を修正処理し、この修正処理された画像データ
    に従ってページメモリに格納された該当オリジナル画像
    データを修正してからこのオリジナル画像に対して一時
    的に与えた属性を元に戻してなることを特徴とする画像
    編集装置。
  2. (2)画像修正処理部による表示画像の修正処理は、対
    話的に行われるものである特許請求の範囲第1項記載の
    画像編集装置。
  3. (3)画像データは2値画像データからなるものであっ
    て、画像の修正処理は論理演算によって行われるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の画像編集装置。
  4. (4)画像データの属性は、重ね表示の順位を定めるプ
    ライオリティと、重ね表示の形態を指定する情報とから
    なり、重ね表示の形態を指定する情報は、表示メモリに
    既に書込まれた画像データに対してオーバーライトを指
    定する情報と、上記表示メモリに既に書込まれた画像デ
    ータに対してオア処理を指定する情報とからなるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の画像編集装置。
  5. (5)指定されたオリジナル画像の属性の一時的な変更
    は、該オリジナル画像の属性として重ね表示の最上位を
    指定する最大プライオリティを与えると共に、表示メモ
    リに既に書込まれた画像データに対してオーバーライト
    を指定する情報を与えるものである特許請求の範囲第1
    項記載の画像編集装置。
JP14210685A 1985-06-28 1985-06-28 画像編集装置 Pending JPS623374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210685A JPS623374A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210685A JPS623374A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623374A true JPS623374A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15307563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210685A Pending JPS623374A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06274586A (ja) 表示方式
JPH08292951A (ja) 文書編集装置
JPH01211067A (ja) 文書編集装置
JPH0436877A (ja) 画像編集処理方法
JPS623374A (ja) 画像編集装置
JPS623375A (ja) 画像編集装置
JPH0673140B2 (ja) 画像表示装置
JPH0228183B2 (ja)
JP2549630B2 (ja) 画像情報処理装置
JP3598594B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPS6247095A (ja) ボツクス・カ−ソル表示方法
JPH064604A (ja) 図面データの署名処理方法
JP3035126B2 (ja) 情報処理装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JPH032978A (ja) 図面管理方法及び装置
JPS62222367A (ja) 画像処理方法
JP2928858B2 (ja) マルチウインドウ表示制御装置及び方法
JP2713219B2 (ja) 図形表示装置
JP2003289408A (ja) デジタル複写機
JP2008310423A (ja) 画像ファイル作成編集装置、画像ファイル閲覧装置、及び画像ファイル作成編集方法
JPS6048077A (ja) 文書情報記憶制御方式
JPH02208695A (ja) 表示制御方法
JPH04168569A (ja) 文書ファイルの世代管理方式
JPH03122771A (ja) イメージ編集装置
JPS59125406A (ja) コンピユ−タ・プログラムの自動作成装置