JPS6233734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233734Y2
JPS6233734Y2 JP1982150686U JP15068682U JPS6233734Y2 JP S6233734 Y2 JPS6233734 Y2 JP S6233734Y2 JP 1982150686 U JP1982150686 U JP 1982150686U JP 15068682 U JP15068682 U JP 15068682U JP S6233734 Y2 JPS6233734 Y2 JP S6233734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw hole
view
straw
standing pouch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982150686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955168U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15068682U priority Critical patent/JPS5955168U/ja
Publication of JPS5955168U publication Critical patent/JPS5955168U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233734Y2 publication Critical patent/JPS6233734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は物品の包装に使用するストロー穴付
きスタンデイング・パウチに関するものである。
従来使用されているスタンデイング・パウチ
は、第1図及び第2図に示すように、正面片2、
背面片3、底面片4を備えて筒状を構成し、飲料
液等を収容して立体形状で貯蔵や陳列、展示をす
ることが多い。パウチから内容物を取出す場合に
は、切り欠き5を利用してパウチを引裂いて開口
させ、ストロー等を用いて注出するのであるが、
この引裂きには相当大きな力が必要で、幼児等に
は開口が困難であるし、また、引裂きの際の振動
で内容物がこぼれることも多い。そこで第3図及
び第4図に示すように、スタンデイング・パウチ
1の正面片2にストロー穴6を予め形成し、この
ストロー穴6を正面片2の表裏から貼着した内貼
材8とタブ材9とが協働して塞ぐように構成した
いわゆるストロー差込み穴付スタンデイング・パ
ウチが開発されている(特開昭58−134875号公報
参照)。このストロー穴を持つスタンデイング・
パウチは先の引裂き開口方式のスタンデイング・
パウチに比べて、はるかにストローによる内容物
の取出しを容易にし、かつ内容物の飛出しも少な
いのであるが、それでもなおストロー穴を閉じる
タブを剥離する際の衝撃等で内容物がストロー穴
から飛出すことがあり、この点に対する対策技術
の開発が望まれている。
この考案は、上記のごとき事情に鑑みてなされ
たものであつて、ストロー穴を閉じるタブを剥離
する際に衝撃等があつても液体内容物がストロー
穴から飛出すことを容易に回避することができる
ストロー穴付きスタンデイング・パウチを提供す
ることを目的とするものである。
この目的に対応してこの考案のストロー穴付き
スタンデイング・パウチは、表裏を貫通するスト
ロー穴が形成された胴部材と、前記胴部材の表側
から前記ストロー穴を覆つて位置するタブ材と、
前記胴部材の裏側から前記ストロー穴を覆つて位
置する内貼材とを備え、前記内貼材は前記胴部材
の内面材に熱溶着しており、かつ前記タブ材と前
記内貼材とは前記ストロー穴を通して熱溶着して
いるストロー穴付きスタンデイング・パウチにお
いて、前記スタンデイング・パウチの上方中央よ
りも側方にずれた位置において前記スタンデイン
グ・パウチのヘツドスペースに対応する前記胴部
材に前記ストロー穴を設けたことを特徴としてい
る。
以下この考案の詳細を一実施例を示す図面につ
いて説明する。
第5図a〜hにおいて、11はスタンデイン
グ・パウチであり、スタンデイング・パウチ11
は、ほぼ長方形の正面片12、ほぼ長方形の背面
片13、及びほぼ惰円形の底面片14からなり、
正面片12と背面片13とがそれぞれの上側端及
び左右の側端で接着シールされ、かつ、正面片1
2と背面片13の下側端が底面片14の周側端に
接着シールされて容器胴部を構成する。容器胴部
のうち、正面片12にはストロー差込み部15が
形成されている。ストロー差込み部15の詳細は
第6図に示す通りである。
すなわち、正面片12にはその表裏を貫通する
ストロー穴16が形成される。ストロー穴16は
ストローを差込み得る大きさとする。
正面片12、背面片13、及び底面片14を構
成する素材としては、パウチ材料として市販のも
のを使用できるが、正面片12をラミネート構造
としたときは、二軸延伸ポリエステルの層21、
ナイロンの層22、アルミニウム箔の層23、及
びポリプロピレンの層24を積層したラミネート
構造とすることができる。
正面片12の裏側にストロー穴16を覆う内貼
材18が位置してストロー穴16を塞いでいる。
内貼材18としては、例えばパウチ構成材料に応
じて、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニール共重
合体、ポリプロピレン等のヒートシールできる材
料で構成することができる。
さらに正面片12の表側にストロー穴16を覆
うタブ材19が位置してストロー穴16を塞いで
いる。タブ材19は、二軸延伸ポリエステルの層
21、アルミニウムの層23及びポリプロピレン
の層24を積層したラミネート構造とすることが
できる。タブ材19は閉塞部20aとつかみ代2
0bとから成つており、閉塞部20aはストロー
穴16を通して内貼材18とヒートシールによつ
て接着してストロー穴16を閉塞している。もつ
とも、このストロー差込み部15の構造は上記し
たもの以外の任意の構造を採ることができるの
は、もち論である。
特に重要なことは、ストロー穴16のスタンデ
イング・パウチ11の正面材12上の位置であつ
て、ストロー穴16はスタンデイング・パウチ1
1の上部にあつて、かつ、仮想線26で示す中央
より側方向にずれた位置にある。
このように構成されたスタンデイング・パウチ
11においては、液体内容物を取出す場合には、
タブ材19のつかみ代20bを摘みあげて正面片
12から剥離させると内張り材18もタブ材19
に随伴して剥離し、これによつてストロー穴16
があき、ストローを抵抗なく挿入することがで
き、操作性が極めて良好である。
特に重要な事として、このスタンデイング・パ
ウチ11ではストロー穴16を開けるためにタブ
材19を剥離させた場合に液体内容物が開口した
ストロー穴16から飛出すことがない。すなわ
ち、このスタンデイング・パウチ11において、
ストロー穴16を開口させる場合の操作として
は、タブ材の貼着位置の直上の位置(第5図にお
ける仮想線で示すC部分及び第7図における仮想
線で示すD部分)を一方の手で摘み、この状態で
他方の手でタブ材19を摘まんで引張つて剥離さ
せるのが通常であるが、第7図に示すストロー穴
16が仮想線22で示す中心上に位置する場合と
比較すると、本件考案のストロー穴16を側方に
もうけたスタンデイング・パウチ11ではタブ材
を剥離させる時にスタンデイング・パウチ11を
C部分で摘出むと内容物の重心が鉛直角方向を保
つ結果、液面27が水平を保つたままスタンデイ
ング・パウチ11が傾くこととなり、従つてスタ
ンデイング・パウチ11の上端からストロー穴1
6の下端までの距離Hが同じでも、ストロー穴1
6下端から内容物の液面27までの距離h1,h
2がh1>h2となり、ストロー穴16の下端か
ら内容物の液面までの距離が遠くなる結果、多少
の衝撃がある場合でも液体内容物がストロー穴1
6から飛出すことはない。なお、ストロー穴16
の位置とタブ材19の形状については第8図から
第10図に示すような各種の変形例を採用するこ
とができる。
以上の説明から明らかな通り、この考案によれ
ば、ストロー穴を閉じるタブを剥離する際に衝撃
等があつても液体内容物がストロー穴から飛出す
ことを容易に回避することができるストロー穴付
きスタンデイング・パウチを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスタンデイング・パウチを示す
斜視説明図、第2図は従来のスタンデイング・パ
ウチを示す縦断面図、第3図は従来のスタンデイ
ング・パウチの他の例を示す縦断面図、第4図は
第3図におけるA部拡大断面図、第5図はこの考
案の一実施例に係わるスタンデイング・パウチを
示すもので、a図は正面図、b図は背面図、c図
は右側面図、d図は左側面図、e図は平面図、f
図は底面図、h図はc図におけるh−h線断面
図、g図はa図におけるg−g線断面図である。
第6図はストロー差込み部の部分拡大断面図、第
7図はスタンデイング・パウチを示すもので、a
図は正面図、b図は背面図、c図は右側面図、d
図は左側面図、e図は平面図、f図は底面図、h
図はc図におけるh−h線断面図、g図はa図に
おけるg−g線断面図である。第8図はこの考案
の他の実施例に係わるスタンデイング・パウチを
示すもので、a図は正面図、b図は背面図、c図
は右側面図、d図は左側面図、e図は平面図、f
図は底面図、h図はc図におけるh−h線断面
図、g図はa図におけるg−g線断面図である。
第9図はこの考案の他の実施例に係わるスタンデ
イング・パウチを示すもので、a図は正面図、b
図は背面図、c図は右側面図、d図は左側面図、
e図は平面図、f図は底面図、h図はc図におけ
るh−h線断面図、g図はa図におけるg−g線
断面図である。及び第10図はこの考案の他の実
施例に係わるスタンデイング・パウチを示すもの
で、a図は正面図、b図は背面図、c図は右側面
図、d図は左側面図、e図は平面図、f図は底面
図、h図はc図におけるh−h線断面図、g図は
a図におけるg−g線断面図である。 11……スタンデイング・パウチ、12……正
面片、13………背面片、14……底面片、15
……ストロー差込み部、16……ストロー差込み
穴、18……内貼材、19……タブ材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏を貫通するストロー穴が形成された胴部材
    と、前記胴部材の表側から前記ストロー穴を覆つ
    て位置するタブ材と、前記胴部材の裏側から前記
    ストロー穴を覆つて位置する内貼材とを備え、前
    記内貼材は前記胴部材の内面材に熱溶着してお
    り、かつ前記タブ材と前記内貼材とは前記ストロ
    ー穴を通して熱溶着しているストロー穴付きスタ
    ンデイング・パウチにおいて、前記スタンデイン
    グ・パウチの上方中央よりも側方にずれた位置に
    おいて前記スタンデイング・パウチのヘツドスペ
    ースに対応する前記胴部材に前記ストロー穴を設
    けたことを特徴とするストロー穴付きスタンデイ
    ング・パウチ。
JP15068682U 1982-10-04 1982-10-04 ストロ−穴付きスタンデイング・パウチ Granted JPS5955168U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15068682U JPS5955168U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 ストロ−穴付きスタンデイング・パウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15068682U JPS5955168U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 ストロ−穴付きスタンデイング・パウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955168U JPS5955168U (ja) 1984-04-11
JPS6233734Y2 true JPS6233734Y2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=30334138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15068682U Granted JPS5955168U (ja) 1982-10-04 1982-10-04 ストロ−穴付きスタンデイング・パウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955168U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512091A (en) * 1978-07-01 1980-01-28 Jiji Bueruke Gmbh Deutsche Bevarage container
JPS563869B2 (ja) * 1971-11-26 1981-01-27
JPS56142151A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Kishimoto Akira Vessel wall

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996340U (ja) * 1972-12-11 1974-08-20
JPS5834049Y2 (ja) * 1979-06-21 1983-07-30 本州製紙株式会社 密封容器の開口構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563869B2 (ja) * 1971-11-26 1981-01-27
JPS5512091A (en) * 1978-07-01 1980-01-28 Jiji Bueruke Gmbh Deutsche Bevarage container
JPS56142151A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Kishimoto Akira Vessel wall

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955168U (ja) 1984-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569249B2 (ja) 電子レンジ用包装容器
US6270255B1 (en) Opening system for beverage container
US5826724A (en) Double perforation easy tear-off bag
JPS6233734Y2 (ja)
JP4582077B2 (ja) 電子レンジ用包装容器
JP4184455B2 (ja) 同時開封トレー収納カートン
JP3688776B2 (ja) 飲料用容器の蓋体
JP4263049B2 (ja) 包装体
JPS6240926Y2 (ja)
JP2000025793A (ja) 吊り環付パウチ
JPH07315375A (ja) 紙容器
JPS5856223Y2 (ja) 易開封性容器
JPH10119986A (ja) ストロー突き挿し開口用フレキシブルパウチ
JPS6126201Y2 (ja)
JP3616670B2 (ja) 注出キャップ
JPH0245181Y2 (ja)
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP3817999B2 (ja) 残量確認用窓付紙パック
JP3645328B2 (ja) 包装体
JP3074264U (ja) シュリンクフィルム
JPS607323Y2 (ja) 開口の容易な紙容器
JP7427373B2 (ja) スリーブ付き包装容器
JP2604499Y2 (ja) 部分開口蓋
JPH10167288A (ja) リップ付手穴袋
JPH08324613A (ja) 複合容器