JPS6232787A - サブサンプル形ベクトル量子化方式 - Google Patents

サブサンプル形ベクトル量子化方式

Info

Publication number
JPS6232787A
JPS6232787A JP60172110A JP17211085A JPS6232787A JP S6232787 A JPS6232787 A JP S6232787A JP 60172110 A JP60172110 A JP 60172110A JP 17211085 A JP17211085 A JP 17211085A JP S6232787 A JPS6232787 A JP S6232787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsampling
block
blocks
error
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172110A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Matsuda
松田 喜一
Takashi Ito
隆 伊藤
Osamu Kawai
修 川井
Kiyoshi Sakai
潔 酒井
Toshitaka Tsuda
俊隆 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60172110A priority Critical patent/JPS6232787A/ja
Publication of JPS6232787A publication Critical patent/JPS6232787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 n:1のサブサンプル処理と補間により得られる再生画
と原画との誤差を検出する手段を複数のnについて設け
、該誤差が所定値以内になる最大のnを用い、n:1の
サブサンプルを施し、n個のブロックをまとめてベクト
ル量子化器で符号化することにより、輝度変化の少ない
平坦部は、少ないビット数で符号化出来るようにしたも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像信号のベクトル量子化方式の改良に関す
る。
画像信号の符号化方式として最近ベクトル量子化方式が
用いられるようになった。
これは第2図の1例に示す如く、画面を例えば4×4の
符号化した画素のブロック(16次元のベクトル)に区
切り、これ等のブロックにて発生が予測される各種輝度
情報の再生ベクトルを種々作り、これにコードを付し、
これ等を集めたコードブックを用意しておき、画像信号
を送信する時、ブロック毎に最も近い再生ベクトルを選
択し、この再生ベクトルのコードを送信することで、高
能率符号化する方法である。
このベクトル量子化を行う場合、平坦部では少ないビッ
ト数で符号化出来ることが望ましい。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来の
ヘクトル量子化方式としては、画面には、絵の輪郭部の
如く輝度の変化の多い部分や平坦部もあるので、例えば
再生ベクトルを21′= 256個準備し、この中から
最も近い情報の再生ベクトルを選択してコードを送信し
ていた。
従って平坦部においても8ビツトの符号長が使われ、平
坦部では送信するビット数が多い問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、画素のブロック信号の入力に対し、n:
1のサブサンプル処理と補間により得られる再生画と原
画との誤差を検出する手段を複数のnについて設け、該
誤差が所定値以内になる最大のnを用い、n:1のサブ
サンプルを施し、n個のブロックをまとめてベクトル量
子化器で符号化するようにした本発明のサブサンプル形
ベクトル量子化方式により解決される。
〔作用〕
本発明によれば、画素のブロック信号の入力に対し、n
ilのサブサンプル処理と補間により得られる再生画が
原画と大きく違いが有るが否かを符号化前に知り、差が
小さい時即ち平坦部では、nilのサブサンプルを施し
、n個のブロックをまとめて1ブロツクに変換しベクト
ル量子化を行うので、平坦部では1ブロツク当たりの符
号化されるビット数を少なくすることが出来る。
〔実施例〕
第1図はnを固定した時の本発明の実施例のブロック図
である。
図中1,8はサブサンプル器、2は補間器、3は減算器
、4は誤差検出器、5は処理判定器、6゜7はスイッチ
、9はベクトル量子化器を示す。
入力する画素ブロックに対し、サブサンプル器1にてn
ilのサブサンプル処理を行い、補間器2によりサブサ
ンプルされた所を補間して再生画を得、減算器3にて原
画との差を取り、誤差検出器4に入力することで誤差を
検出し、処理判定器5にて所定のしきい値と比較し、し
きい値以下ならば平坦部とみなし、スイッチ6.7を点
線側として、サブサンプル器8にてnilのサブサンプ
ル処理を行いnブロックを1ブロツクに変換して、ベク
トル量子化器9に送る。
所定値以上の時は、スイッチ6.7を実線側として入力
ブロックをその侭ベクトル量子化器9に送る。
ベクトル量子化器9では、いずれの場合もベクトル量子
化してコードを受信側に送る。
尚処理判定器5よりは受信側に対し、nilのサブサン
プル処理を行いベクトル量子化したか、その侭ベクトル
量子化したかの区別を示す1ビツトの情報を送信する。
このようにすれば、平坦部ではnブロックを1まとめに
して1つのコードを送信するようになるので、平坦部は
少ないビット数で符号化出来るようになる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、平坦部ではn
ブロックを1まとめにして1つのコードを送信するよう
になるので、平坦部は少ないビット数で符号化出来るよ
うになる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図はベクト
ル量子化の場合の1例の画面をブロックへの分割図であ
る。 図において、 1.8はサブサンプル器、 2は補間器、 3は減算器、 4は誤差検出器、 5は処理判定器、 6.7はスイッチ、 9はベクトル量子化器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画素のブロックの入力信号に対し、n:1(nは1以上
    の実数)のサブサンプル処理と補間により得られる再生
    画と原画との誤差を検出する手段を複数のnについて設
    け、 該誤差が所定値以内になる最大のnを用い、n:1のサ
    ブサンプルを施し、 n個のブロックをまとめてベクトル量子化器で符号化す
    るようにしたことを特徴とするサブサンプル形ベクトル
    量子化方式。
JP60172110A 1985-08-05 1985-08-05 サブサンプル形ベクトル量子化方式 Pending JPS6232787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172110A JPS6232787A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 サブサンプル形ベクトル量子化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172110A JPS6232787A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 サブサンプル形ベクトル量子化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232787A true JPS6232787A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15935737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172110A Pending JPS6232787A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 サブサンプル形ベクトル量子化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018618A1 (en) * 1992-03-03 1993-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Time-varying image encoder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018618A1 (en) * 1992-03-03 1993-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Time-varying image encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703966A (en) Block selection using motion estimation error
JP3055083B2 (ja) ディジタル信号を符号化する少なくとも1つの符号器とディジタル信号を復号する少なくとも1つの復号器とを備えるシステムおよび、本発明によるシステムに使用される符号器と復号器
JP2806957B2 (ja) 2解像度レベルdpcmシステム
US5432555A (en) Image signal encoding apparatus using adaptive 1D/2D DCT compression technique
EP0840516B1 (en) Apparatus and method for predictive coding and decoding
JPS61118085A (ja) 画像信号の符号化方式およびその装置
US5845012A (en) Apparatus for encoding an image signal having a still object
JPS6232787A (ja) サブサンプル形ベクトル量子化方式
JPS6033789A (ja) 画像符号化伝送方法
JP2722353B2 (ja) 画像信号符号化装置
JP2501598B2 (ja) 画像デ―タの符号化方法および装置
JP2696869B2 (ja) 画像符号化装置
JP2537246B2 (ja) 画像符号化方式
JPH02274081A (ja) 画像符号化方法および装置
JPH02274080A (ja) 画像符号化伝送方式
JPH01205670A (ja) 画像信号符号化方式
JPH10257492A (ja) 画像符号化方法および画像復号化方法
JPS6196888A (ja) 多階調画像の符号化装置
JP2501597B2 (ja) 画像デ―タの符号化方法および装置
JP3038684B2 (ja) 画像伝送方法
JP2693217B2 (ja) 画像符号化方法および装置
JPH02162984A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置
JP3182920B2 (ja) 高能率符号化装置
JPS62260492A (ja) 画像信号帯域圧縮方式
JPS6282891A (ja) サブサンプル形ベクトル量子化方式