JPS6232759A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6232759A
JPS6232759A JP60172866A JP17286685A JPS6232759A JP S6232759 A JPS6232759 A JP S6232759A JP 60172866 A JP60172866 A JP 60172866A JP 17286685 A JP17286685 A JP 17286685A JP S6232759 A JPS6232759 A JP S6232759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
size
original
original size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172866A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kato
勝則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60172866A priority Critical patent/JPS6232759A/ja
Publication of JPS6232759A publication Critical patent/JPS6232759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像情報を電気的に処理する画像処理装置に
関する。
[従来の技術] 画像情報を光電的に読取って画像信号を得、この画像信
号に基づいて画像記録したり、または。
その画像信号を遠陥地に伝送することが知られている。
一方1画像情報を電気信号として扱うことかでさる特徴
は、伝送路を介して画像信号を扱う装置を複数接続すれ
ば、任意の装置から他の装とに信号伝達が可能になるこ
とであり、これをネットワークシステムという。
このようなシステムにおいて、記録する情報は、画像信
号のみである。また、その画像信号を再生する場合、ど
のようなサイズの紙にでも画像形成することができる。
したがって、邑初の画像情報を読取ったときの紙のサイ
ズと常に同じサイズで画像形成することは、不可能な場
合がある。
これに対して、原稿のサイズを画像情報に付加して登録
し、画像出力時に、プリンタの用紙サイズと比較するこ
とが考えられる。ところで、このようにしたときに、既
に登録した画像情報についての原稿サイズの検索時間を
短縮したいという要請がある。
[発明の目的] 本発明は、上記背景に鑑みてなされたもので、画像情報
を読取ったときの紙サイズと常に同じサイズの紙に画像
形成することができる画像処理装置において、既に登録
した画像情報についての原稿サイズの検索時間を短縮す
ることができる画像処理装置を提供することを目的とす
るものである。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図である。
制御部(ワークステーション)lは、システム制御用の
マイクロコンピュータと、RAM、ROMなどで構成さ
れた内部メモリと、フロッピーディスクまたはカートリ
ッジディスクなどで構成された外部メモリとを有するも
のである。
原稿リーグ2は、デジタル複写機の入力部であり、原稿
台に載置した原稿の画像情報を、CCDなどの撮像素子
によってIし気信号(画像信号)に変換するものである
。また、原稿リーダ2は、原稿を読取るときに、その原
稿のサイズを認識し、その原稿サイズ情報を上記画像信
号とともに、後述のRAM34を介して、画像ファイル
4に転送する。
さらに、高速プリンタ3は、デジタル複写機の出力部で
あり1画像信号に基づいてレーザビームプリンタなどに
よって、記録部材上に、画像形成するものである。
画像ファイル4は、光ディスクまたは光磁気ディスクな
どの記録媒体を有し、多量の画像信号を書込みまたは読
出しが可能なものである。CRT装′i!18は、デジ
タル複写機の入力スキャナ(リーグ)が光電的に読み取
った画像信号またはシステムの制御情報などを表示する
ものである。
また、上記実施例は、各入出力機器間を電気的に接続し
、制御信号または画像信号を送るケーブル11,12,
17.18と、操作者がシステムの制御命令を入力する
キーボード31と、デジタル複写機の操作指令を行なう
ための操作パネル21とを有する。この操作パネル?■
は、複写倍率などの設定キーと、複写開始を指示するコ
ピーキー25と、数値表示器などを有するものである。
第2図は、上記実施例の回路を示すブロック図である。
この回路において、ROM(リードオンリーメモリ)3
3は、システムの制御用プログラムが予め書込まれてお
り、中央処理部CPU(たとえばモトローラ社製680
00)32は、ROM33に−(込まれたプログラムに
従って制W6作するものである。RAM(ランダムアク
セスメモリ)34は、CPU32のワーキングメモリや
各入出力部の間で交信される画像信号を記録するページ
メモリとして主に使用されるものである。
フロッピーディスクで構成される外部メモリ35は、シ
ステムの制御プログラムや後述する画像ファイルからの
画像検索用のデータベースなどを記憶するものである0
通信インタフェース36は、ローカルエリアネットワー
クなどの通信回線を介して、他の同様なシステムまたは
端末機と情報の授受を可ス砒にするものである。
入出力インタフェース37は、制御部1とデジタル複写
@42との間において、情報授受を行なうためのもので
ある。ビット抽出回路38は、 ili像信号を所定の
レートに従って間引き処理するものである。光デイスク
インタフェース39は1画像ファイルとの情報授受のた
めのもめである。CRTインタフェース40は、CRT
8との情報授受のためのものである。16ビツトのバス
41は、制御19Ill内の各ブロックの信号転送を行
なうものである。また1画像ファイル4とCRT8とは
、ケーブル17.18によって制W部lの各インタフェ
ース39.40に接続される。CRT8には、表示すべ
き画像情報を記憶する表示用RAM43が設けられる。
次に、上記実施例の動作について説明する。
原稿リーダ2が画像情報を電気信号に変換し、この変換
された画像信号は、制御部1の入出力インタフェース3
7に、lライン毎に入力される。
入力インタフェース37は、シリアル信号である画像信
号を、16ビツト毎のパラレル信号に変換し、バス41
kに出力する。バス41上に出力された画像信号は、R
AM34の画像エリアにlページ分、 l1ll’を次
入力される。RAM34に記憶された画像信号は、再び
バス41に出力され、通信インタフェース36を介して
外部に出力されまた、光デイスクインタフェース39を
介して画像ファイル4に送られ、光ディスク(電気信号
を格納する格納部としての光ディスク)に書込まれ、ま
た入出力インタフェース37を介してプリンタ3に伝送
され画像形成される。
−・方、原稿リーダ2はと足側像信号とともに、原稿サ
イズ情報を出力し、RAM34を介して画像ファイル4
に両情報を格納する。
また、画像ファイル4の光ディスクから読出した画像信
号は、一旦、RAM34に書込まれた後、人出力インタ
フェース37を介して、プリンタ3に伝送されて画像形
成される。この場合、画像ファイル4の光ディスクから
原稿サイズ情報も読出され、この原稿サイズ情報は、R
AM34における上記画像信号とは別の領域に一旦、書
込まれる。
第3図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
原稿形成する場合゛、画像ファイル4から所望の画像信
号を検索し、その画像信号およびそれに附随する原稿サ
イズ情報を、RAM34を介してCRT8に転送し、所
望の原稿情報を表示する。
この場合、CRT8には、原稿情報のみ表示し。
原稿サイズ情報は、表示しない。
そして、プリンタ3から、現在装着されているプリント
用紙の大きさ情報を得(51) 、この情報とL記原稿
サイズ情報とを比較する(52゜53)、この場合、両
情報が一一致していれば、そのままプリントを行なう(
54)。
しかし、もし、両情報が不一致の場合は、CRT8に所
定メー、セージを表示する(55)。
このメツセージの内容としては、プリント用紙のサイズ
が不適切であることと、プリント用紙の必要なサイズと
であるが、現在装着されているプリント用紙の大きさを
同時に表示してもよい、また、CRT8以外に、原稿リ
ーダ2の表示板に上記所定メツセージを表示するように
してもよい。
そして、プリント用紙を入れ換えた後は、プリント用紙
のサイズ認識を再び行なう(51)。
なお、原稿リーダ2からの画像信号は、制御部1を経由
せずに、入出力インタフェース37からプリンタ3に、
直接伝送することもできる。これによって、単なるコピ
ー動作を実行することができる。すなわち、単なるコピ
ー動作を望む場合には、画像ファイル4またはCRT8
を必要としないので、原稿リーダ2からの画像信号をプ
リンタ3に直接供給するものである。このモードをバス
モードという。
上記のような画像信号の伝送に関する制御は、操作名に
よるキーボード31からの操作命令に従って、CPU3
2が実行する。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
第4図は、上記実施例における登録時の動作を示すフロ
ーチャートである。
まず、これから登録しようとする原稿サイズを認識しく
61)、光ディスクにおいて、原稿サイズを記憶しであ
る領域を読出す(62)、これから登録する画像情報の
原稿サイズが、すでに登録した画像情報の原稿サイズと
一致するものが存在するか否かの判断を行なう(63)
、これから登録する画像情報の原稿サイズが、以前に登
録した画像情報の原稿サイズに含まれていれば、画像情
報のみについて登録を行なう。
これから登録しようとする画像情報の原稿サイズが、す
でに登録されたものと比較して、新しい原稿サイズであ
れば、その原稿サイズを原稿サイズ記憶領域に付加しく
64)て、登録処理を行なう。
第5図は、上記実施例において、光ディスクを使用して
ili像再生する場合の準備動作を示すフロ−チャート
である。
まず、プリンタに複数のカセットがセットされている場
合、その複数のカセットの中から、1つを選んで、その
用紙サイズを読出す(71) 、その用紙サイズと同じ
大きさの原稿サイズが、原稿サイズ記憶領域に記憶され
ているか否かの判断を行ない(72)、記憶されていれ
ばステップ74へ進む、もし、記憶されていなければ、
そのカセットは不必要であることをCRT等へ表示しく
73)、プリンタにセットされている総てのカセットに
ついて以上の比較を緑返す(74)。
上記操作が総て終了したならば、原稿サイズ記憶領域に
記憶されている総てのサイズが、プリンタにセットされ
ているカセットの用紙サイズで充分か否かを判断する(
75)。
もし、充分ならば、上記準備動作を終了する。
逆に、不足なサイズが発生する可能性があれば、CRT
等に警告表示を行なう(76)。
すなわち、光ディスクへ画像情報を登録する場合、その
原稿のオリジナルサイズの種類を、光デイスク内の所定
領域(光ディスクへ登録した画像端+taの原稿サイズ
のみを記憶する画像サイズ記憶領域)に記憶する。
画像情報を登録するときに、その登録しようとする画像
情報の原稿サイズが、その原稿サイズ記憶領域に既に記
憶しである原稿サイズ(その光ディスクを使用して、以
前に登録された画像情報の原稿サイズ)と同じか否かを
判断する。そして、同じならば、その原稿サイズ記憶領
域へは何も情報を付加しない、もし、登録しようとする
原稿サイズが、以前に登録されている原稿サイズと異な
るときには、その原稿サイズを原稿サイズ記憶領域に記
憶する。
、このようにすることによって、原稿サイズ記憶領域を
見るだけで、光ディスクに記憶された総ての画像情報に
対する原稿サイズを一読できる。
一方1通常は1画像情報の原稿サイズは、数種類に限定
されているので、その原稿サイズ記憶領域のスペースが
狭く、その読取時間が短くなる。
光ディスクを使用して画像再生する場合には、この原稿
サイズ記憶領域に記憶された原稿サイズと、プリンタに
現在セットされている用紙サイズとの比較を行ない、セ
ットされたカセットが不必要であるとの表示、または、
今後必要となる用紙サイズの表示を行なうことができる
[発明の効果] 本発明によれば、画像情報を読取ったときの紙サイズと
常に同じサイズの紙に画像形成することができる画像処
理装置において、既に登録した画像情報についてのiW
Aサイズの検索時間を短縮することができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図である。 第2図は、上記実施例のブロック図である。 第3図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 第4図は、本発明の他の実施例を示すフローチャートで
あって、登録時の動作を示すものである。 第5図は、本発明の上記他の実施例における画像再生を
行なう場合の重罰動作を示すフローチャートである。 1・・・制御部、 2・・・読取手段としての原稿リーグ、3・・・画像形
成手段としてのプリンタ、4・・・格納部としての画像
ファイル。 8・・・CRT。 34・・・RAM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿に記録された画像情報を電気的な画像信号に変換す
    る読取手段と; 前記画像信号を格納する格納手段と; 前記原稿のサイズが、既に格納された原稿のサイズと同
    じときには、そのサイズ情報を記録せず、既に格納され
    た原稿のサイズと異なるときにのみ、そのサイズ情報を
    記録する原稿サイズ情報記録手段と; 前記画像信号および前記原稿サイズ情報に基づいて画像
    形成する画像形成手段と; を有することを特徴とする画像処理装置。
JP60172866A 1985-08-06 1985-08-06 画像処理装置 Pending JPS6232759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172866A JPS6232759A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172866A JPS6232759A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232759A true JPS6232759A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15949750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172866A Pending JPS6232759A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159577A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd 吊りボルト用仮止め具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159577A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd 吊りボルト用仮止め具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62297977A (ja) 画像情報記憶検索装置
US5742404A (en) Image transmission system
EP0603714B1 (en) Method of and apparatus for automatically outputting the image of a page
JP2556308B2 (ja) 画像格納装置
JPS6232759A (ja) 画像処理装置
JP2696966B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62219768A (ja) 電子フアイリングシステム
JPH0510859B2 (ja)
JPS6145912B2 (ja)
JPH11127324A (ja) 送信・コピー同時指定機能付きファクシミリ装置及びファクシミリ送信方法
JP3149178B2 (ja) 情報記録出力方式
JP3647320B2 (ja) ファクシミリ装置及びその出力制御方法ならびに記録媒体
JPS61203754A (ja) 通信端末装置
JPS61157154A (ja) 画像処理システム
JPH0537319Y2 (ja)
JPH0276461A (ja) 電子ファイルシステム
CN117998103A (zh) 生成录影中影片的影片快照的方法与系统
JP2000156751A (ja) ファクシミリ装置、パーソナルコンピュータ、通信システムおよびファクシミリ送信プログラムを記録した媒体
JP2005101760A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JPS61227475A (ja) 画像処理装置
JPH07271950A (ja) 画像情報処理システム
JPS6297473A (ja) 画像処理装置
JPS63233668A (ja) フアクシミリ装置
JPS62279469A (ja) 画像情報記憶検索方法
JPH0654090A (ja) ファクシミリ装置