JPS6232244A - デイ−ゼルエンジンの制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS6232244A
JPS6232244A JP14356585A JP14356585A JPS6232244A JP S6232244 A JPS6232244 A JP S6232244A JP 14356585 A JP14356585 A JP 14356585A JP 14356585 A JP14356585 A JP 14356585A JP S6232244 A JPS6232244 A JP S6232244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection timing
fuel injection
ignition
control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14356585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sumiya
炭谷 信弥
Hidetsugu Takemoto
英嗣 竹本
Kokei Nakatsuka
中塚 弘敬
Shinji Ikeda
慎治 池田
Keiji Aoki
啓二 青木
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14356585A priority Critical patent/JPS6232244A/ja
Publication of JPS6232244A publication Critical patent/JPS6232244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、少なくとも、ディーゼルエンジンの吸気絞り
を制御するとともに、燃料噴射時期−を噴射燃料の燃焼
時期に基づいてフィードバック制御するディーゼルエン
ジンの制御装置に関する。
[従来の技術] 一般に、ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御は燃料
噴射ポンプに備えられたタイマ機構など燃料噴射時期調
整部材を、マイクロコンピュータなど中央制御1III
装置により回転数、水温、燃料噴射量(アクセル開度)
など運転状態に応じて操作することにより行なわれる。
しかし、個々のエンジンの圧縮比のばらつきや制御部品
の性能の経年変化、燃料性状の違いなどにより適正な燃
料噴射時期制御が困難になることがあった。
そこで、本発明の出願人は、特開昭58−70029号
公報に開示され、また第一図に概略的に示すように、気
筒内の燃料燃焼に伴い発生する光を検出しこの光量に対
応する電気信号を発生する着火検出器(図中の符号Ml
)を設け、この着火検出器M1の信号に基づき検出した
実際の燃料噴射時期とエンジンの運転条件に基づき燃料
噴射時期設定手段M2にて定めた燃料噴射時期との誤差
がなくなるよう修正手段M4により燃料噴射時期調整部
材M3を操作する噴射時期制御装置を提案した。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この種の噴射時期制御装置には次のよう
な問題が残されている。すなわち、この制御装置で用い
られる着火検出器は燃焼光をサファイヤ等の透光体を介
して入光するタイプであるため、燃焼状態が悪化すると
着火検出器の透光体の受光面に煤など未燃焼物が付着し
て燃焼光を的確に受光できなくなるおそれがある。この
場合、実燃料噴射時期による噴射時期制御を行なうこと
が不可能となり、排気エミッションの悪化を招くという
問題がそれでおる。特に、第一図の下部にその概略構成
を示す吸気絞り制御、つまり、アイドル時における騒音
低減や燃費の向上を主目的として、少なくともアイドル
運転時に吸気絞り量設定手段M5により吸気絞り量を設
定しこの設定値に基づき吸気絞り弁M6の開度を制御す
る吸気絞り制御を併せて行なった場合、燃焼状態一層の
悪化が招かれ易いことから、未燃焼物による着火検出器
の不具合の発生頻度が増大する傾向を示す。
なおこの種の騒音低減などを目的とする装置として例え
ば特開昭58−165560号公報に洲示されるものが
ある。
本発明は、前記にかんがみ、着火検出器からの検出信号
が正常に得られなくなると、オープンループ制御による
噴射時期制御を行なうようにし、さらに、この時点で吸
気絞り制御が行なわれている場合にはこの吸気絞り制御
を停止させることにより、燃焼状態を改善し、これによ
って着火検出器の受光面に付着した未燃焼物を除去し、
着火検出器の信号を使用した燃料噴射時期の制御を再開
しうる制御装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するためになされた本発明は、第1図に
示すように、 ディーゼルエンジンの燃焼光に応じた信号を発生する着
火検出器M1と、 ディーゼルエンジンに燃料を噴射する燃料噴射ポンプに
備えられた燃料噴射時期調整部材M3と、ディーゼルエ
ンジンの吸気通路の開度を調整する吸気絞り弁M6と、 燃料噴射時期設定手段M2と、この手段M2により設定
された燃料噴射時期と前記着火検出器M1の信号による
実際の燃料噴射時期との誤差を修正するよう前記燃料噴
射時期調整部材M3を作動する信号を出力する修正手段
M40と、吸気絞り量を設定しこの設定値に対応する信
号を前記吸気絞り弁M6へ出力する吸気絞り但設定手段
M50と を備え、燃料噴射時期および吸気絞り吊を制御する装置
において、 前記着火検出器M1の信号にもとづき着火検出系統の不
具合を検出する不具合検出手段MIOを設け、かつ、 この不具合検出手段M10により不具合が検出されると
、出力が前記設定された燃料噴射時期自体と対応するよ
う前記修正手段M40を構成するとともに、同じく不具
合が検出されると、出力が吸気絞り量零に対応するよう
前記吸気絞り量設定手段M50を構成する ことを特徴とする。
[作用] このように、着火検出器にて燃焼状態を的確に把握でき
なくなると、このような不具合を検出し、オープンルー
プ制御による燃料噴射時期制御を開始するとともに吸気
絞り制御を解除する。
従って、前記不具合発生後においても燃料噴射時期を制
御することができ、しかも、吸気絞り制御解除により吸
入空気量が増大され良好な燃焼状態への回復がのぞめる
ようになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図はディーゼルエンジンの制御装置のブロック図、
第3図は同装置のシステム図を示している。10は制御
装置の中心部としてのCPU (セントラルプロセッシ
ングユニット)で、ROM11内に格納されたプログラ
ムおよびデータに基づき、俊速の制御に関する各種演算
制御処理を行なう。12はRAM、13は入力ポートで
、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器
、パルス入力信号の波形を整形する波形整形回路、バッ
ファ回路等を内蔵する。14は出力ポートで、エンジン
吸気通路に設けられた吸気絞り弁4や燃料噴射ポンプに
備えられ燃料噴射時期を調整するタイマ機構2のための
制御データ(パルスのデユーティ比)をセットするカウ
ンタ等を内蔵し、これらCPU1 O5ROM11、R
AM12、入力ポート13、出力ポート14は共通バス
によって接続されている。3はシリンダヘッドの一部に
貫通させた孔に装着される着火検出器でおり、シリンダ
内で燃料が燃焼した際の燃焼光を、サフフイヤ等透光体
の受光面から入光させ、この光をフォトトランジスタな
ど受光素子にて電気信号へ変換するタイプのものである
。15はクランク軸の回転数に応じた周波数のパルス信
号を出力する回転数検出器であり、第3図に示すように
、クランク軸の回転にしたがって駆動される燃料噴射ポ
ンプ25のドライブシャフトに軸着された歯車状のタイ
ミングロータ29に対向して電磁ピックアップを配設し
て構成され、この回転数検出器15からプランジャの上
死点位置を示す上死点信号も得られる。16はエンジン
の負荷を検出する負荷検出器であり、具体的には、アク
セルペダルの踏込量に応じた信号を発生するポテンショ
メータである。
17は吸入空気温を検出するサーミスタ式の吸気温検出
器、18は冷却水温を検出する同様な冷却水温検出器で
ある。これら回転数検出器15、負荷検出器16、吸気
温検出器17、冷却水温検出器18は入力ポート13に
接続される。20は駆動回路19を介して出力ポート1
4に接続される周知のタイマコントロールバルブであり
、第3図に示すように、燃料噴射ポンプ25に配設され
たタイマ機構2の内部に油圧を供給する油圧管路26に
設けられ、出力ポート14から出力されるパルス制御信
号のデユーティ比によりその開度が制御される。タイマ
機構2は、タイマピストン27の移動により燃料噴射ポ
ンプのローラリングを動かして噴射時期を変えるように
構成され、タイマピストン27はコイルばね28による
第3図右方向への付勢力と、タイマコントロールバルブ
20に印加される前記デユーティ比に比例した大きさと
なる室28b内の圧力つまりタイマピストン27を第3
図左方向に動かそうとする力とがつり合う位置に位置し
、この位置によりローラリングの回転位相いいかえると
燃料噴射時期が定まる。
22は駆動回路21を介して出力ポート14に接続され
た絞り弁コントロールバルブであり、第3図に示すよう
に、機関のベンチュリに設けた吸気絞り弁4を動かすダ
イヤフラム式のアクチュエータ30に負圧を印加する負
圧管路31に取付けられる。この絞り弁コントロールバ
ルブ22は出力ポート14から出力される信号によって
例えば、アイドル時に吸気絞り弁4を絞るように動作す
る。
24はシリンダヘッドに取付けられたグロープラグであ
り、低温始動時以外にも、燃焼状態が悪化した際、つま
り着火検出器3から正常な信号が得られないとき、CP
U10からの指令により通電されるように、出力ポート
14からの制御信号を入力する駆動回路23に接続され
る。
次に、上記構成の制御装置の主要な動作をCPU10;
6<実行する第4図のフローチャートに基づき説明する
この処理ルーチンに入ると、先ず、ステップ110でタ
イマをスタートさせ、ステップ120にて、着火検出器
3からの着火信号が入力されたか否かを判定する。ここ
で、着火信号が入力された場合、次にステップ210に
進み、回転数データや負荷データなどから目標とする燃
料噴射時期TOが算出される。ざらに、ステップ220
にて、回転数検出器15からの上死点信号と着火検出器
3からの着火信号より実際の燃料噴射時期Taが算出さ
れ、次に、ステップ230にて、前記設定による燃料噴
射時期Toと実燃料噴射時期Taとの差Δ丁を算出する
。次に、ステップ240に進み、この噴射時期の差ΔT
とOを比較し、差ΔTがOより大きい場合にはステップ
250に進んで、タイマコントロールバルブ20の制御
値となるパルスデューティ比を増大させ、差ΔTがOよ
り小さい場合、このパルスデューティ比を減少させ、差
ΔTがOであれば、前回のデユーティ比をそのまま制御
値とする。このように、実燃料噴射時期が目標の燃料噴
射時期に向かうように着火信号に基づきフィードバック
制御する。
一方、ステップ120にて、着火信号が入力されてこな
い場合には、ステップ130に進み1.タイマのカウン
ト時間が0.5秒経過したか否かを判定し、0.5秒間
が経過するまではステップ120と130を繰り返す。
そして、0.5秒間が経過しても着火信号が入力されな
い場合には、次にステップ140に進み、エンジンの運
転状態に応じて決定されるデユーティ比をタイマコント
ロールバルブ20の制御値とrる。
次に、ステップ150に進み、回転数検出器15からの
回転数データと負荷検出器16からの負荷データに基づ
き、アイドル運転時か否かを判定し、アイドル時であれ
ばステップ170に進んで、アイドル時に行なっていた
吸気絞り弁4による吸気絞り制御を停止し、吸気絞り弁
4を全開にする。
そして、次にステップ180にて、吸気絞り制御の停止
時間をカウントするカウンタの値nに1を加え、次のス
テップ190でカウンタの値nが設定値Aより大きいか
否かを判定し、nがAより大きい場合には、吸気絞り制
御を停止しても着火検出器3の受光面の未燃焼物が除去
できないか、或は着火検出器3自体の故障として、次に
ステップ200に進み、故障表示を行なう。
このように、着火検出器3からの着火信号が得られない
場合には、タイマコントロールバルブのデユーティ比を
運転状態に応じて決定された値に固定し、排気エミッシ
ョンの悪化を最小限に押えることができる。さらに吸気
絞り制御を行ない未燃焼物が受光面に付着しやすいアイ
ドル時であれば、一定時間吸気絞り制御を停止して未燃
焼物を受光面から除去し、着火信号に基づく良好なフィ
ードバック制御が行ない得る状態に戻すことができる。
第5図は他の実施例のフローチャートを示している。
ここでは、先ず、ステップ310でタイマをスタートさ
せ、ステップ320にて、着火検出器3からの着火信号
が入力されたか否かを判定する。
ここで、着火信号が入力された場合、次にステップ33
0に進み、回転数データや負荷データなどから目標燃料
噴射時期TOが算出される。ざらに、ステップ340に
て、回転数検出器15からの上死点信号と着火検出器3
からの着火信号より実際の実燃料噴射時期Taが算出さ
れ、次にステップ350にて、目標燃料噴射時期TOと
実燃料噴射時期Taの差ΔTを算出する。次に、ステッ
プ360に進み、この噴射時期の差ΔTとOを比較、し
、差ΔTがOより大きい場合にはステップ370に進み
、タイマコントロールバルブ20の制御値となるパルス
デューティ比を増大させ、差ΔTがOより小さい場合、
このパルスデューティ比を減少させ、ざらに、差ΔTが
Oであれば前回のデユーティ比をそのまま制御値とする
。そして、着火信号が正常に入力される間は上記のステ
ップ310〜390が繰り返し実行され、実燃料噴射時
期が最良の目標燃料噴射時期に向かうように、入力され
た着火信号に基づき、燃料噴射時期のフィードバック制
御が行なわれる。
一方、ステップ320にて、着火信号が入力されない場
合には、次にステップ400に進み、タイマのカウンタ
時間が0.5秒経過したか否かを判定し、0.5秒が経
過するまではステップ320と400を繰り返す。そし
て、この間に着火信号が入力されればステップ330に
進み、0.5秒間が経過しても着火信号が入力されない
場合には、次にステップ410に進み、エンジン運転状
態に応じて決定されるデユーティ比をタイマコントロー
ルバルブ20の制御値とする。
ざらに、ステップ420に進み、回転数検出器15から
の回転数データと負荷検出器16からの負荷データに基
づき、アイドル運転状態か否かを判定し、アイドル状態
でなければこのルーチンを終了し、アイドル状態であれ
ばステップ430に進む。そして、ステップ430では
アイドル時に行なっていた吸気絞り弁4による吸気絞り
制御を停止し、吸気絞り弁4を全開にする。その後、ス
テップ440にて吸気絞り制御の停止期間をカウントす
るカウンタの値nに1を加え、次のステップ450でカ
ウンタの値nが設定値Aより大きいか否かを判定し、n
がAより小さい場合には再び最初のステップ310に戻
る。一方、nがAより大きい場合には、次にステップ4
60に進み、グロープラグ24に通電を開始する。そし
てステップ470にて、グロープラグ24の加熱時間を
カウントするカウンタの値mに「1」を加え、次のステ
ップ480でカウンタの値mが設定値Bより小さい場合
には最初のステップ310に戻る。一方、mがBより大
きい場合には、次にステップ490に進み、グロープラ
グを一定時間加熱してもなお着火検出器3の受光面の未
燃焼物が除去できないか、或は着火検出器3自体に故障
がるあるとして、グロープラグ24への通電を停止し、
ざらに、ステップ500にて、故障表示を行なう。
このように、着火検出器3からの着火信号が得られない
負荷運転時の場合には、ステップ310〜420を繰り
返し実行し、タイマコントロールバルブのデユーティ比
を運転状態に応じて決定された値に設定するため、排気
エミッションの悪化を軽減できる。また、アイドル時に
着火検出器3からの着火信号が得られない場合には、先
ずステップ310〜450を繰り返し実行し、−吸気絞
り制御を停止するようにしたため、燃焼状態が改善され
、着火検出器3の受光面に付着した未燃焼物が除去され
ることが期待できる。そして、なお着火信号が得られな
い場合には、ざらにステップ460〜480を繰り返し
、グロープラグ24を発熱させるようにしたため、燃焼
状態が一層改善され、着火検出器3に付着した未燃焼物
が除去されることが期待できる。そして、未燃焼物が除
去され着火検出器3からの着火信号が得られる状態に戻
れば、ステップ310〜390を繰り返し、着火信号に
基づく燃料噴射時期のフィードバック制御が再開される
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の制御装置によれば、着火
検出器からの着火信号が得られない場合、エンジンの運
転状態に応じて決定された制御値を使用するオープンル
ープ制御にて噴射時期を制御するため、フィードバック
制御による噴射時期制御が不可能となることによる排気
エミッションの悪化を軽減することができる。また、ア
イドル時に吸気絞り制御を行なう際、吸気絞り制御を停
止することにより燃焼状態を改善でき、着火検出器の受
光面に付着した未燃焼物を除去し、着火検出器の機能を
回復させて着火信号に基づく噴射時期のフィードバック
制御を再開することが期待できる。なお、グロープラグ
制御手段において、一定時間グローブラグを発熱させる
ことにより、ざらに回復可能な燃焼状態が改善され、着
火信号にもとづく噴射時期のフィードバック制御の再開
がのぞめるようになる。
例を示す制御装置のブロック図、第3図は部分断面を含
む同装置のシステム図、第4図はCPUが2・・・タイ
マ機構(燃料噴射時期調整部材)3・・・着火検出器 
    4・・・吸気絞り弁5・・・中央制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ディーゼルエンジンの燃焼光に応じた信号を発生す
    る着火検出器と、 ディーゼルエンジンに燃料を噴射する燃料噴射ポンプに
    備えられた燃料噴射時期調整部材と、ディーゼルエンジ
    ンの吸気通路の開度を調整する吸気絞り弁と、 燃料噴射時期設定手段と、この手段により設定された燃
    料噴射時期と前記着火検出器の信号による実際の燃料噴
    射時期との誤差を修正するよう前記燃料噴射時期調整部
    材を作動する信号を出力する修正手段と、吸気絞り量を
    設定しこの設定値に対応する信号を前記吸気絞り弁へ出
    力する吸気絞り量設定手段と を備え、燃料噴射時期および吸気絞り量を制御する装置
    において、 前記着火検出器の信号にもとづき着火検出系統の不具合
    を検出する不具合検出手段を設け、かつ、この不具合検
    出手段により不具合が検出されると、出力が前記設定さ
    れた燃料噴射時期自体と対応するよう前記修正手段を構
    成するとともに、同じく不具合が検出されると、出力が
    吸気絞り量零に対応するよう前記吸気絞り量設定手段を
    構成する ことを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。
JP14356585A 1985-06-28 1985-06-28 デイ−ゼルエンジンの制御装置 Pending JPS6232244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14356585A JPS6232244A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14356585A JPS6232244A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232244A true JPS6232244A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15341705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14356585A Pending JPS6232244A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 デイ−ゼルエンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109172U (ja) * 1991-03-04 1992-09-21 ブラザー工業株式会社 スタンプ装置
US5276550A (en) * 1990-04-16 1994-01-04 Olympus Optical Co., Ltd. Optical microscope with variable magnification

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276550A (en) * 1990-04-16 1994-01-04 Olympus Optical Co., Ltd. Optical microscope with variable magnification
JPH04109172U (ja) * 1991-03-04 1992-09-21 ブラザー工業株式会社 スタンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103282632B (zh) 内燃发动机的起动控制方法及起动控制装置
CN108463620B (zh) 废气旁通阀的控制方法及控制装置
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001234740A (ja) 惰力閉止の間の触媒コンバータの熱損失を制御する方法
JPS6232244A (ja) デイ−ゼルエンジンの制御装置
JPH1030464A (ja) 内燃機関用電子式機関制御装置の操作方法
JP2002070612A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2005351199A (ja) エンジン制御システム
JP3743258B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP7294541B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御方法および過給圧制御装置
JP2002317681A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3180416B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JPH0816465B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JP2737354B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2000161116A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4252913B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH068292Y2 (ja) 排気再循環制御装置
JPH0481544A (ja) エンジン制御方法
JP2001130248A (ja) エアコンカット制御方法
JPS63198765A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH01151748A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2000054864A (ja) 電子制御スロットル弁の制御装置
JP2009154668A (ja) エンジン制御装置およびエンジン制御方法
JPH1113494A (ja) ステップモータ式吸気絞り弁