JPS6231930Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231930Y2
JPS6231930Y2 JP1982192789U JP19278982U JPS6231930Y2 JP S6231930 Y2 JPS6231930 Y2 JP S6231930Y2 JP 1982192789 U JP1982192789 U JP 1982192789U JP 19278982 U JP19278982 U JP 19278982U JP S6231930 Y2 JPS6231930 Y2 JP S6231930Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
ceiling
frame
mounting bracket
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982192789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996707U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19278982U priority Critical patent/JPS5996707U/ja
Publication of JPS5996707U publication Critical patent/JPS5996707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231930Y2 publication Critical patent/JPS6231930Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は照明器具に関し、パネル、枠等の附
属品の取付、取外しを容易にすることを目的とす
る。
この考案の実施例を図によつて説明すると、1
は器具本体で、内部に安定器その他の点灯用電気
器具が収納されるとともに、図示しないつりボル
トにより構築物に固定される。2は反射板取付枠
で器具本体1に取付けられてあり、3は反射板で
ビス4により反射板取付枠2に脱着自在に固定さ
れる。5は螢光ランプ、6は天井である。
以上の構成は、たとえば開放形の天井埋込照明
器具としてよく知られたものであり、これがその
ままひとつの商品として取引され、或いは天井等
に据付けられて使用される。ところがこのような
構成の照明器具において下面を透光性のパネルで
閉塞する、いわゆる閉塞形の器具或いはバツフル
を設置するいわゆる遮光形の器具としての使用が
要求されることがあり、そのためにはパネルをバ
ツフル等を設置すればよい。このようなパネル類
を設置した場合でも、反射板3の側縁の起立壁は
天井に当接していることが要求される。
そこでこの考案ではこのような附属品の設置を
容易とするために、図のようにたとえばパネル8
及びその周囲を支持する枠9を用意するととも
に、取付金具10を用意する。なおパネル8は枠
9の下縁に押え金具11等により支持されてお
り、この枠9を照明器具に設置することにより、
パネル8をもつて下面を閉塞することができるよ
うになる。バツフルを使用する場合も同様であ
る。
取付金具10は第2図に示すように平坦な中央
壁12に下方に向う舌片13が設けてあり、又中
央壁12の一方の側縁にはコ字状の引掛部14を
有している。なお他方の側縁には必要に応じて屈
曲部15を設けておく。取付金具10は、舌片1
3と、引掛部14の一方の側壁14Aとの間に、
反射板3の外周縁を起立させた起立壁3Aを挿入
するようにして取付けられる。照明器具が既に設
置されているものであれば、ビス4をゆるめて反
射板3を少々降下させ、起立壁3Aと天井6との
間に隙間を作り、この隙間から取付金具10を挿
入するようにすればよい。
取付金具10を用いてパネル8、したがつて枠
9を照明器具に取付けるには、まず、第3図に示
すように反射板3を少々降下させて起立壁3Aを
舌片13と中央壁12の裏面との間の隙間へはさ
みこむ。このとき取付金具10を傾斜し、その内
部の屈曲部15が天井6に当接する。この状態で
引掛部14に枠9の上縁9A(これはたとえば鍵
状に屈曲してある。)を引掛ける。このとき引掛
部14に重みがかかり、これが降下しようとする
が、舌片13と起立壁3Aとの係合によつてその
降下は阻止される。又この係合点を支点として、
取付金具10は引掛部14への重みによつて回動
しようとするが、取付金具10の内端(図では屈
曲部15)が天井6に当接していることによつて
その回動は拘束される。
この状態において、つぎに反射板3を押上げ
る。すると第4図に示すように、取付金具10は
その内端と天井6との当接点を支点として、引掛
部14が上昇する方向に回動する。この回動の過
程中、起立壁3Aと舌片13とがいぜんとして係
合しているので、取付金具10はずり落ちるよう
なことはない。そして反射板3を充分押上げた状
態では第5図に示すように取付金具10の中央壁
12は起立壁3Aと天井6との間にはさまれるよ
うになり、又枠9の上縁9Aは引掛部14の外側
の側壁14Bと天井6とによりはさまれるように
なる。この位置状態において反射板3はビス4に
より反射板取付枠2に充分固定される。なお前記
した反射板3の押上げは、ビス4の締付けによる
押上げであつてもよい。
以上のようにして取付けられた枠9は、取付金
具10と天井6とによつてはさまれるように取付
けられるし、又舌片13と起立壁3Aとの係合に
より取付金具10の離脱が防止されているので、
枠9の反射板3からの離脱は確実に防止されるよ
うになる。そしてこの取付けは取付金具10を反
射板3に、枠9を取付金具10に係合させて、反
射板3を押上げるだけでよいので、その操作は極
めて容易である。又取付金具10は既設の照明器
具についてもこれに容易に取付けることができ
る。したがつて既設の照明器具にパネル等の付属
品を増設する場合に有効である。
以上詳述したようにこの考案によれば、パネ
ル、バツフル等の附属品の取付け、取外しが極め
て容易であるし、又既設の照明器具についてもこ
れら附属品の取付け、取外しを容易にすることが
できるし、更に前記附属品を取り付けたあとで
も、その取付以前と同様に、反射板の側壁の起立
壁を天井に当接させることができるといつた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す正面図、第2
図は取付金具の斜視図、第3図乃至第5図は動作
説明用の部分正面図である。 1……器具本体、2……反射板取付枠、3……
反射板、4……ビス、8……パネル、9……枠、
9A……上縁、10……取付金具、12……中央
壁、12……舌片、14……。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井埋込形の器具本体と、前記器具本体に取付
    けられた反射板取付枠と、前記反射板取付枠にビ
    スによつてビス止めされてあつて、そのビス止め
    状態において、側縁の起立壁の先端が天井と向か
    い合つている反射板と、平坦とされた中央壁に舌
    片を、又前記中央壁の一方の側縁に連なつてコ字
    状の引掛部を有し、前記中央壁の他方の側縁が前
    記天井に当接した状態で、前記反射板の側縁の起
    立壁が前記舌片と前記中央壁とによつてはさまれ
    るように挿入されることによつて、前記反射板の
    起立壁と前記天井との間に係合される取付金具
    と、前記取付金具の引掛部に上縁が引掛けられる
    パネル、バツフル等の附属品の枠とからなり、前
    記引掛部と枠との引掛状態において、前記ビスを
    締め込むことにより前記反射板が上昇するのにと
    もなつて、前記枠の上端が前記天井に当接するま
    で前記取付金具が回動するときに、前記天井に当
    接している前記取付金具の中央壁の他方の側縁
    を、その回動支点としてなる照明器具。
JP19278982U 1982-12-20 1982-12-20 照明器具 Granted JPS5996707U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19278982U JPS5996707U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19278982U JPS5996707U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996707U JPS5996707U (ja) 1984-06-30
JPS6231930Y2 true JPS6231930Y2 (ja) 1987-08-15

Family

ID=30414804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19278982U Granted JPS5996707U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996707U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821454Y2 (ja) * 1978-11-02 1983-05-07 三菱電機株式会社 螢光灯器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996707U (ja) 1984-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530681B2 (en) Surface-mounted decorative trim ceiling fixture
CA2635382A1 (en) Remodeler light fixture support structure and method
US20010048056A1 (en) Outdoor light mounting bracket
EP1092916B1 (en) Lighting apparatus and method
US5381320A (en) Light fixture
JPS6231930Y2 (ja)
JPH0612568Y2 (ja) 照明器具の取付構造
JPS5821454Y2 (ja) 螢光灯器具
CN210069651U (zh) 一种具有支撑装置的吸顶灯
JP2569193Y2 (ja) 照明器具
JP3684583B2 (ja) 天井直付け形蛍光灯器具
JPH05151805A (ja) 照明器具
JPH0218948Y2 (ja)
JPH0438420Y2 (ja)
JP3511778B2 (ja) 照明器具
JPH0427049Y2 (ja)
JPH0120740Y2 (ja)
JPS608331Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPS6339846Y2 (ja)
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
JPS5832171Y2 (ja) 照明器具
JPS6335452Y2 (ja)
JPH0553031U (ja) 照明器具
JPS6348018Y2 (ja)
JPH055614Y2 (ja)