JPS6231538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231538B2
JPS6231538B2 JP53152903A JP15290378A JPS6231538B2 JP S6231538 B2 JPS6231538 B2 JP S6231538B2 JP 53152903 A JP53152903 A JP 53152903A JP 15290378 A JP15290378 A JP 15290378A JP S6231538 B2 JPS6231538 B2 JP S6231538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
selection signal
slave station
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53152903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578641A (en
Inventor
Hiroshi Hotsuta
Akihisa Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP15290378A priority Critical patent/JPS5578641A/ja
Publication of JPS5578641A publication Critical patent/JPS5578641A/ja
Publication of JPS6231538B2 publication Critical patent/JPS6231538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同報無線システム等の個別選択呼出方
式に於いて、複数の被選択子局の音声回路(スピ
ーカ駆動用アンプ)の起動時点を揃えるための、
選択信号の配列法に関するものである。
個別選択呼出方式は、親局が複数の子局のうち
必要な子局のみを選択して呼出し、必要なメツセ
ージを必要な地区に通報するものである。この場
合の子局には、屋外にて子局が拡声放送する方式
や、各家庭に子局としての個別受信機を配置して
受信する方式等種々のものがあるが、いづれの方
式に於いても、子局は親局から送られて来る選択
信号を受信し、その選択信号が自局の選択呼出信
号と合致する時にのみスピーカを駆動する音声回
路を起動させ、それに続いて親局から送信されて
来る通報を傍受し通報等の処理をするものであ
り、自局の選択信号と合致しない場合は音声回路
を起動させることなく、従つて何等音声を発しな
い。この選択信号が全子局に対し一種類(共通)
である場合(例えば一斉呼出の場合)には、全子
局の音声回路起動時点を揃えることは比較的容易
である。
しかし、親局が複数の個別選択信号を(時間に
つき)直列に順次送出して子局の選択を行う場合
では、子局それぞれの音声回路起動時期の設定に
注意を払うことが必要である。つまり、先に呼ば
れた子局から順次音声回路が直ちに起動してゆく
ときには、先に呼ばれた子局は後送される(他の
子局への)選択呼出信号トーンを音声として傍受
して通報することになるため、これは被通報者に
とつてはなはだ煩しいものとなる。
そこで従来は、各子局には、自局が呼出された
ときはその後、ある一定の遅延時間をもたせ、こ
の遅延時間経過後にはじめて音声回路を起動する
と云う方法を採用し、親局はこの遅延時間内に必
要な子局の選択を完了するよう配慮している。し
かしこの従来の方法では、最後に呼出した子局に
対しても、その遅延時間を与えているため、その
遅延時間の経過を待たねば放送が開始できないと
云うもどかしさがあり、この待機時間を短くする
ためには一度に直列に呼べる子局の数を制限して
かかる必要がある(それならば待ち時間が少なく
てすむ。)。
上記の他、個別選択信号の直列送出を嫌つて
「グループ別」と称して、あらかじめ子局を小グ
ループに分けておき、それぞれのグループに独自
の選択信号を割当てておく方法がとられることも
ある。しかしこの方法では、子局の組合せを任意
にしえないと云う不自由があり、さらに装置上で
は、それぞれの子局に自局の属するグループのリ
ードセレクター(トーンフイルタ)及びその付属
回路を余分に持たせることとなり不経済である。
以上の如く従来の方法では、遅延時間を持たせ
る方法では、過密化する電波の有効利用をはなは
だしく妨げるだけでなく、運用の面に於いても時
間的損失を伴い、あらかじめグループ別に分けて
おく方法では、上述の如く選択の自由度が大きく
損われて、いづれも決して最良の方法とは云い難
い。
本発明はこれらの欠点を補い、より合理的な運
用を行うことを目的として案出されたものであ
る。
以下本発明を詳細に説明する。
電波法(無線設備規則)によつて市町村同報無
線システムの選択呼出信号はその最初に、市町村
を1単位としてその市町村に割当てられた個有の
群選択信号FG(一つの親局及びその通信相手で
ある子局の集合を群と云う、以下同じ)を前置し
てから、選択信号を送付し、子局に於いてはこの
群選択信号FGを受けたときそれが自局の属する
市町村に割当てられたものと一致するときにのみ
選択信号回路のゲートを開き、それに続いて送出
されて来る選択信号を受信するようにすべきこと
が規定されている。
そこで本発明では、次のようにする。即ち親局
はFGに続いて必要な子局選択信号を送出した後
に、その信号で選択された子局の音声回路(スピ
ーカ駆動用アンプ)を起動させるための特定の信
号FCを送出し、被選択子局に於いては、このFC
を受信したときはじめてスピーカから音声を発す
るようにしたものである(それまでは待機す
る)。音声回路駆動用信号FCをFG及び子局選択
信号のほかに、第3の信号として新らたに設ける
ことは、各子局にリードセレクター(トーンフイ
ルタ)を1個余分に必要として、不経済であるた
め、本発明ではさらに一歩進めてこのFCの代り
に前述の群選択信号FGを使用することが好まし
く、装置を安価にしえて有利である。
上記を図を用いて詳説すると、第1図は従来の
選択信号のトーン配列であり、a,b図は一斉及
びグループ選択の場合であつて、c図は個別選択
信号を直列に配列した場合を示す。第2図、第3
図は本発明の選択信号の配列を示す。第2図では
別の音声回路起動用信号FCを最後に配列し、第
3図では、更にFCの代りに群選択信号FGを使用
するものである。この場合の子局の受信機の信号
選択回路(デコーダ)のブロツク図の例を第4図
に示してある。そしてこのブロツク図の各部の動
作のタイムチヤートを第5図に示す。
これらの図面によつて本発明の方式の具体例を
説明すると、第4図に於いて、復調入力端子1に
加えられた選択信号のうち群選択信号FGはそれ
を選択的に通過させるリードセレクター2a及び
増幅兼整流器3aを経てメモリー回路4aに加え
られる。メモリー回路4aの出力ラインCはFG
の存在によつて、ゲート5aに高電位を出力し、
出力ラインDでは低電位(0電位)を出力する。
これによりゲート5aを開放して続いて送出され
る選択信号FnA、FnBをラインEに通過させる。
個別選択信号FnA、FnBとその子局内のリードセ
レクター2b,2cがそれぞれ一致する場合に
は、アンド回路7aの入力に、それぞれ高電位が
供給され出力端Hに高電位が得られて、メモリー
4bの出力端Iに高電位を与えたままの待機状態
となり最後に送出されて来る群選択信号FGの受
信にそなえる。
このとき、メモリー4aの出力ラインDは低電
位のままであるからアンド回路7bの出力ライン
Jは低電位のままである。次に、他の子局の選択
信号の送出が終つて最後に、群選択信号FGが再
度送出されると、アンド回路7bの出力端子で
は、このFG送出終了をもつて高電位出力を得る
ことになる。この高電位出力を得たときはじめて
スピーカから音声出力が得られるように回路は構
成されるものである。この場合注意を要すること
は、最後のFGの送出が完全に終了してから音声
回路が起動されるよう配慮すべきことであり、F
G送信の途中から音声回路が起動させるときはFG
の一部をスピーカから出すことになるため好まし
くない(その回路構成は容易であるため省略す
る。)。
第5図には上述の説明における各ラインA〜J
の信号のタイムチヤートを参考のため示してい
る。アンド回路7bの出力ラインJ以後の例えば
ゲート回路5bは、種々のものが考えられる。即
ち、リレー等によつて音声回路の電源回路をON
−OFFするもの、あるいはB級プツシユプル動
作の増幅器であれば、音声入力に特別にゲート回
路を設け、それを開閉することによつても目的は
達せられる。
但し、第4図のブロツク図は本発明の実施例の
一つであり本発明にはこのほか種々の回路構成が
許される。なお子局個別選択信号が2波並列トー
ンで構成される場合では遅延回路6が不要になる
など若干の変更が必要となる。
ただし、第4図のブロツク図で云う遅延回路6
は前記の従来方法での遅延時間をもたせた方法で
いう「遅延」とは全く意味が異なるものである。
つまり、ブロツク図第4図での遅延回路6は信号
検出のためのものであり、音声回路起動を遅延さ
せるものではない。
以上の如く本発明はFC又は、これに代つてFG
を使用することで、子局が持ち合せている装置を
使用し、あるいは少数の装置を追加することのみ
によつて、不必要な待ち時間をゼロとし、合理的
な運用をもたらすものであり工業上有益なものと
云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の選択信号のトーンの配列を示す
図、第2,3図は本発明の同様の図、第4図は本
発明の実施例を説明するブロツク図、第5図はブ
ロツク図を説明するタイムチヤートである。ブロ
ツク図に於る各部の記号の説明は下記の通りであ
る。 1……信号入力端子、2a,2b,2c……リ
ードセレクター、3a,3b,3c……選択信号
の増幅及び整流ブロツク、4a,4b……メモリ
ー回路、5a,5b……ゲート回路、6……遅延
回路、7a,7b……アンド回路、8……音声入
力回路、9……スピーカ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の被選択呼出子局受信機のうちから任意
    のものを選択して所要情報を通報する同報無線シ
    ステムの個別選択呼出信号の配列に於いて、各子
    局に共通して割当てた選択呼出信号の一部又は全
    部を最後に再度送出することによつて被選択子局
    の音声回路を同時に起動せしめたことを特徴とす
    る選択呼出方式。 2 前記各子局に共通に割当てた選択呼出信号が
    選択信号に前置して送出することが義務付けられ
    ている群選択信号FGであることを特徴とする特
    許請求の範囲1項記載の選択呼出方式。
JP15290378A 1978-12-08 1978-12-08 Selective calling system Granted JPS5578641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290378A JPS5578641A (en) 1978-12-08 1978-12-08 Selective calling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290378A JPS5578641A (en) 1978-12-08 1978-12-08 Selective calling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578641A JPS5578641A (en) 1980-06-13
JPS6231538B2 true JPS6231538B2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=15550643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15290378A Granted JPS5578641A (en) 1978-12-08 1978-12-08 Selective calling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5578641A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936437A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Toyo Commun Equip Co Ltd 広報システムに於ける子局選択呼出し同時放送方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127223A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Selective calling communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127223A (en) * 1977-04-13 1978-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Selective calling communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578641A (en) 1980-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
JPS6231538B2 (ja)
JPS58173923A (ja) 移動無線装置における音声記憶・再生方法
JPS641810Y2 (ja)
JP2002158611A (ja) 防災無線遠隔制御装置
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
JPS6069920A (ja) 自動車用電話機の自動受話装置
JPS59183540A (ja) 信号選択受信装置
JPH06224817A (ja) 一斉指令方式
JPS5832817B2 (ja) カクセイヨビダシニヨルウチアワセツウシンホウシキ
JPS5936437A (ja) 広報システムに於ける子局選択呼出し同時放送方式
JP3128272B2 (ja) チャンネルスキャン装置
JPH0548684A (ja) コードレス電話機
JPS6367375B2 (ja)
JP2666962B2 (ja) 無線選択呼出方式
JPS6130822A (ja) 自動割込通信装置
JPS63283243A (ja) 同報通信システム
JPS6022831A (ja) セレコ−ル付無線電話装置
JPH0448032Y2 (ja)
JPS5927637A (ja) 選択呼出回路
JP3078444U (ja) 指名呼出しの電話のアンサリング装置
JPH08107463A (ja) 磁石式電話回線用端末装置
JPS622762A (ja) 音声情報送出方式
JPH02207628A (ja) 時差放送方式
JP2001352568A (ja) 無線システム