JPS6231340A - 電池電源切換回路 - Google Patents

電池電源切換回路

Info

Publication number
JPS6231340A
JPS6231340A JP60113967A JP11396785A JPS6231340A JP S6231340 A JPS6231340 A JP S6231340A JP 60113967 A JP60113967 A JP 60113967A JP 11396785 A JP11396785 A JP 11396785A JP S6231340 A JPS6231340 A JP S6231340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
circuit
normally used
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60113967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444498B2 (ja
Inventor
今田 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60113967A priority Critical patent/JPS6231340A/ja
Publication of JPS6231340A publication Critical patent/JPS6231340A/ja
Publication of JPH0444498B2 publication Critical patent/JPH0444498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、複数の並列接続された電池電源を用いて、
被給電回路に給電を行う電池電源切換回路に関し、特に
電池電源間に流れる電流の相互干渉を防止した電池電源
切換回路に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 最近の電子時計、電卓等は、小型で低消費電力を図る目
的で、その回路をCMOSトランジスタにより形成して
、電源に電池等を用いたものがそのほとんどである。こ
のように電源に電池を用いた電子時計、電卓等にあって
は、予備電池を備えて通常の使用時に用いられている電
池の起電力が低下してこの電池を新しい電池に交換する
場合に、回路の電源を予備電池に切換えて電池の交換時
においても、回路に電流を供給し続けて回路の安定動作
を図っているものがある。
第5図は電源に用いられている電池の切換回路の一例を
示す回路図である。同図において、1は例えばCMOS
トランジスタにより形成された論理回路(図示せず。〉
の通常の動作時に、この論理回路に所定の負の電圧を供
給する電池(以下「通常使用電池」と呼ぶ。)であり、
3は通常使用電池の交換時において論理回路の電源とな
り、通常使用電池1と同じ起電力を有する予備電池であ
る。51は通常使用電池1と予備電池3とを切換えるた
めの切換回路である。
この切換回路51はNチャンネルMO8型トランジスタ
(以下rNMO3Jと呼ぶ。)を有しており、NMO3
53のゲート端子は通常使用電池1と予備電池3とを切
換えるための切換信号が入力されるIN端子に接続され
、ドレイン端子はプラス端子をグランドに接続された予
備電池3のマイナス端子に接続されており、ソース端子
は論理回路の電源ラインに接続されているOUT端子に
接続されており、NMO853の基板はソース端子に接
続されている。また、NMO857のゲート端子はイン
バータ回路13を介してIN端子に接続され、インバー
タ回路13により反転された切換信号が入力されており
、ソース端子はプラス端子がグランドに接続された通常
使用電池1のマイナス端子に接続され、ドレイン端子は
OUT端子に接続されている。このOUT端子には、通
常使用電池1と予備電池3との切換時に論理回路に供給
される電圧の安定化を図るために、コンデンサ19の一
端が接続されており、このコンデンサ19の他端はグラ
ンドに接続されている。
そして、このような回路構成において、通常はIN端子
にはロウレベル(以下r II L ITレベル」と呼
ぶ。)の切換信号が入力されており、NM○553(7
)ゲート端子ニハ” L ” Lzへ/lz、NMO8
57のゲート端子にはハイレベル(以下「H11レベル
」と呼ぶ。)の切換信号が入力され、NM0853はオ
フ状態、NMO857はオン状態となり、負の電圧が通
常使用電池1からNMO857を介してOUT端子に接
続されている論理回路の電源ラインに供給されている。
次に、通常使用電池1の起電力が低下してこの通常使用
電池1を新しいものと交換する場合には、IN端子に“
HITレベルの切換信号を入力することにより、NMO
853をオン状態、NMO357をオフ状態にして、予
備電池3から論理回路の電源ラインに負の電圧を供給す
ることになる。
ところで、この切換回路51は0MO8構造の例えば論
理回路が形成されていると同一基板に形成されている。
したがって、NMO853はCMQS構造により形成さ
れ基板がソース端子に接続されているために、0MO8
構造において存在する奇生ダイオード55は、そのアノ
ードがNMO853のソースとなり、そのカソードがN
MO853のドレインとなるように形成されることにな
る。そのために、通常使用電池1の起電力が予備電池3
の起電力より寄生ダイオード55の順方向電圧、例えば
絶対値で0.2V〜0.4V以上低下した場合には、電
流が通常使用電池1から寄生ダイオード55を介して予
備電池3に流れこみ通常使用電池1が充電されることに
なり、保安上問題を生じることになる。さらに、予備電
池3の起電力は低下することにもなり、起電力の消耗を
招くという問題も生じることになる。
また、NMO853の基板がドレイン端子に接続されて
いる場合にあっては、寄生ダイオード55は第5図に示
した方向と逆向きの方向に形成されることになり、予備
電池3の起電力が通常使用電池1の起電力より寄生ダイ
オード55の順方向電圧、例えば絶対値で0.2V〜0
.4v以上低下した場合には、電流が予備電池3から寄
生ダイオード55を介して通常使用電池1に流れこむこ
とになり、上述したと同じ問題が生じることになる。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、簡易な方法により電池電源間に流れる電
流の相互干渉を防止して、信頼性の向上を図った電池電
源切換回路を提供することにある。
[発明の概要J 上記目的を達成するために、この発明は、被給電回路に
対して並列に接続された複数個の電源と、前記被給電回
路と前記複数個のそれぞれの電源との間に、ソース領域
をアノードとしドレイン領域をカソードとするように形
成された寄生ダイオードが互いに逆向きとなるように直
列に接続され、導通時には前記電源から前記被給電回路
への給電経路を形成する一対のトランジスタとを有する
ことを要旨とする。
[発明の効果] この発明によれば、被給電回路とこの被給電回路に対し
て並列に複数接続されるそれぞれの電源との間に、奇生
ダイオードが互いに逆向きとなるように直列に接続され
た一対のトランジスタを設けて、この一対のトランジス
タの導通時に、この一対のトランジスタを電源から被給
電回路への給電経路としたので、一対のトランジスタが
非導通状態にあってもそれぞれの電源間に電流が流れる
ことはなく、したがって、電源間に流れる電流の相互干
渉を防止することができる。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例に係る電池電源切換回
路の回路図を示すものである。同図において、1は例え
ばCMOSトランジスタにより形成され被給電回路を構
成する論理回路(図示せず。
)に負の電圧を供給する一次電池(以下「通常使用電池
」と呼ぶ。)であり、3は通常使用電池1の起電力が低
下して、この通常使用電池1を新しいものに交換する場
合に論理回路の電源となり通常使用電池1と同じ起電力
を有し、論理回路に電流を供給して論理回路を安定に動
作させるための一次電池(以下「予備電池」と呼ぶ。)
である。
5は通常使用電池1を新しいものに交換する時に、論理
回路の電源を通常使用電池1から予備電池3に切換え、
交換が終了した後に論理回路の電源を予備電池3から通
常使用電池1に切換えるための切換回路である。
この切換回路5は、NチャンネルMO8型トランジスタ
(以下rNMO3Jと呼ぶ。)7およびNMO39、N
MO811を有しており、NMO87のゲート端子は通
常使用電池1と予備電池3とを切換えるための切換信号
が入力されるIN端子に接続され、ドレイン端子はプラ
ス端子をグランドに接続された予備電池3のマイナス端
子に接続されており、基板はNMO87のソース端子に
接続されている。また、NMO87のソース端子とドレ
イン端子との間には、NMO87のソースをアノードと
し、NMO87のドレインをカソードとする寄生ダイオ
ード15が形成されている。
NMO89のゲート端子は切換信号が入力されるIN端
子に接続され、ドレイン端子は論理回路の電源ラインに
接続されているOUT端子に接続され、ソース端子はN
MO37のソース端子に接続されており、基板はNMO
89のソース端子に接続されている。また、NMO89
のソース端子とドレイン端子との間には、NMO89の
ソースをアノードとし、NMO89のドレインをカソー
ドとする寄生ダイオード17が形成されている。
NMO311のゲート端子はIN端子から入力される切
換信号を反転するインバータ回路13を介してIN端子
に接続され、インバータ回路13により反転された切換
信号が入力されており、ドレイン端子はプラス端子をグ
ランドに接続された通常使用電池1のマイナス端子に接
続されており、ソース端子は00丁端子に接続されてい
る。また、01JT端子には通常使用電池1と予備電池
3との切換時に論理回路に供給される電圧の安定化を図
るためのコンデンサ19の一端が接続されており、この
コンデンサ19の他端はグランドに接続されている。
次に、この実施例の作用を説明する。
まず、切換回路5の通常の動作状態において、IN端子
にはロウレベル(以下r Il、 L 11レベルと呼
ぶ。)の切換信号が入力されている。したがって、NM
O37およびNMO89のゲート端子は“L″レベル状
態なり、NMO7およびNMO89はオフ状態となって
いる。また、NMO311のゲート端子には゛L″レベ
ルの切換信号がインバータ回路13により反転されたハ
イレベル(以下r 11 HIIレベル」と呼ぶ。)の
切換信号が入力されており、NMO811はオン状態と
なっている。したがって、負の電圧が通常使用電池1か
らNMO811を介してOUT端子に接続されている論
理回路の電源ラインに供給されている。
そして、通常使用電池1の起電力が低下してこの通常使
用電池1を新しいものに交換する場合には、切換信号を
11 L IIレベルから“′H″レベルにすることに
よりNMO37F3よびNMO39をオン状態としNM
O8IIをオフ状態として、負の電圧を予備電池3から
NMO87および9を介してOUT端子に接続されてい
る論理回路の電源ラインに供給する。そして、通常使用
電池1の交換が終了した後に再び切換信号を“L″レベ
ルすることにより、通常使用電池1から負の電圧が論理
回路の電源ラインに供給されることになる。
したがって、通常使用電池1から論理回路の電源ライン
に負の電圧が供給されている状態、すなわち、NMO3
7およびNMO89がオフ状態にありNMO811がオ
ン状態にある場合にあっては、N M OS 733よ
びNMO89に形成されるそれぞれの寄生ダイオード1
5.17がお互いに逆向きに接続されるように形成され
ているために、通常使用電池1と予備電池3とに電位差
が生じても、通常使用電池1から予備電池3に、あるい
は、予備電池3から通常使用電池1に電流が流れるとい
うことはない。
第2図はこの発明の第2の実施例に係る電池電源切換回
路の回路図を示すものである。その特徴としでは、寄生
ダイオード15−.17−のお互いのカソードが接続さ
れるように、NMO87′とNMO89′のお互いのド
レイ・ン端子を接続して、NMO87=のソース端子を
予備電池3のマイナス端子に接続し、N M OS’ 
9−のソース端子をOUT端子に接続して、切換回路5
′を構成したことにある。
このような構成とすることにより、寄生ダイオード15
−と寄生ダイオード17′がお互いに逆向きに接続され
るように形成されるために、第1図に示した第1の実施
例と同様の効果を得ることができる。なお、前記第1図
と同符号のものは同一物を示し、その説明は省略した。
第3図はこの発明の第3の実施例に係る電池電源切換回
路の回路図を示すものである。この電池電源切換回路は
、通常使用電池23から所定の正の電圧をOUT端子に
接続された論理回路の電源ラインに供給して、通常使用
電池23の交換時においては通常使用電池23と同じ起
電力を有する予備電池25から正の電圧を論理回路の電
源ラインに供給するものであり、その特徴とするところ
は、切換回路21をPチャンネルMO3型トランジスタ
(以下rPMO8Jと呼ぶ)により構成したことにある
PMO827およびPMO829のそれぞれのゲート端
子はIN端子に接続され、PMO827およびPMO8
29のそれぞれのソース端子はお互いに接続されており
、PMO827およびPM○829の基板はそれぞれの
ソース端子に接続されており、PMO827のドレイン
端子は予備電池25のプラス端子に接続され、PMO8
29のドレイン端子はOUT端子に接続されている。し
たがって、寄生ダイオード33はそのアノードがNMO
827のソースとなり、そのカソードがNMO827の
ドレインとなるように形成され、寄生ダイオード35は
そのアノードがNMO829のソースとなり、そのカソ
ードがNMO829のドレインとなるように形成される
ことになる。また、NMO331のゲート端子はインバ
ータ回路13を介してINQW4子に接続され、トレイ
ン端子は通常使用電池23のプラス端子に接続されてお
り、ソース端子はOUT端子に接続され、基板はソース
端子に接続されている。
そして、このような回路構成において、切換回路21の
通常の動作状態にあっては、IN端子には“H11レベ
ルの切換信号が入力されており、2MO827cf5.
にびPMO829はオフ状態ニアリ、PMO831はオ
ン状態にあり、正の電圧が通常使用電池23からPMO
831を介して0tJT端子に接続されている論理回路
の電源ラインに供給されている。そして、通常使用電池
23を交換する場合においては、切換信号を11 HI
Iレベルからu L I+レベルにすることにより、P
MO827およびPMO829がオン状態となり、さら
に、PMO831がオフ状態となり、正の電圧が予備電
池25からPMO827およびPMO829を介して論
理回路の電源ラインに供給されることになる。
したがって、このような回路構成においては、寄生ダイ
オード33と寄生ダイオード35は逆向きに接続される
ように形成されるために、通常使用電池23と予備電池
25とに電位差が生じても、通常使用電池23から予備
電池25に、あるいは、予備電池25から通常使用電池
23に電流が流れるということはない。
第4図はこの発明の第4の実施例に係る電池電源回路の
回路図を示すものである。その特徴とするところは、奇
生ダイオード33=、35−のお互いのカソードが接続
されるように、NMO827−とNMO829′のお互
いのドレイン端子を接続して、NMO827”のソース
端子を予備電池25のプラス端子に接続しNMO329
−のソース端子をOUT端子に接続して切換回路21′
を構成したことにある。
このような回路構成とすることにより、寄生ダイオード
33′と寄生ダイオード35′がお互いに逆向きに接続
されるように形成されるために、@3図に示した第3の
実施例と同様の効果を得ることができる。なお、前記第
3図と同符号のものは同一物を示し、その説明は省略し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係る電池電源切換回
路を示づ゛回路図、第2図はこの発明の第2の実施例に
係る電池電源切換回路を示す回路図、第3図はこの発明
の第3の実施例に係る電池電源切換回路を示す回路図、
第4図はこの発明の第4の実施例に係る電池電源切換回
路を示す回路図、第5図は電池電源切換回路の一従来例
を示す回路図である。 (図の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・通常使
用電池 3・・・切換回路 7.9.11−Nチャ>ネルMO8型 トランジスタ 15.17・・・寄生ダイオード 第1図 萬2図 第3図 病41

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被給電回路に対して並列に接続された複数個の電源と、
    前記被給電回路と前記複数個のそれぞれの電源との間に
    、ソース領域をアノードとしドレイン領域をカソードと
    するように形成された寄生ダイオードが互いに逆向きと
    なるように直列に接続され、導通時には前記電源から前
    記被給電回路への給電経路を形成する一対のトランジス
    タとを有することを特徴とする電池電源切換回路。
JP60113967A 1985-05-29 1985-05-29 電池電源切換回路 Granted JPS6231340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113967A JPS6231340A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 電池電源切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113967A JPS6231340A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 電池電源切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231340A true JPS6231340A (ja) 1987-02-10
JPH0444498B2 JPH0444498B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=14625696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113967A Granted JPS6231340A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 電池電源切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503236A (ja) * 1988-05-18 1991-07-18 ジィーメンス・ニックスドルフ・インフォマツィオーンスジュステーメ・アクチェン・ゲゼルシャフト 複数の直流電圧源を有する直流電圧供給システム
JP2012191705A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Seiko Instruments Inc 電源切換回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503236A (ja) * 1988-05-18 1991-07-18 ジィーメンス・ニックスドルフ・インフォマツィオーンスジュステーメ・アクチェン・ゲゼルシャフト 複数の直流電圧源を有する直流電圧供給システム
JP2012191705A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Seiko Instruments Inc 電源切換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444498B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754160A (en) Power supply switching circuit
JP2733796B2 (ja) スイッチ回路
US4713555A (en) Battery charging protection circuit
US5726562A (en) Semiconductor device and power supply controller for same
JPS5840918A (ja) 電圧比較回路
JPS6052112A (ja) 論理回路
US20020167771A1 (en) Countercurrent prevention circuit
JPH0738417A (ja) Cmos型半導体集積回路
US6225853B1 (en) Booster circuit
JPS6231340A (ja) 電池電源切換回路
JPH08251913A (ja) スイッチングレギュレータ
EP0425838B1 (en) Source-coupled FET logic type output circuit
JPH05507576A (ja) 低スタンバイ電流中間直流電圧発生器
JPH11127066A (ja) 寄生トランジスタのトリガリングを防ぐ方法および補助回路
KR20010004448A (ko) 고전압 출력 인버터
CN218995944U (zh) 电压转换电路、芯片和芯片控制系统
EP0466247A1 (en) Stable low-dissipation reference circuit
JP3890614B2 (ja) 昇圧電圧供給回路
JPH05206860A (ja) 電流加算型ディジタル/アナログ変換回路
KR0162930B1 (ko) 고전압 및 전기신호를 수신하는 단자를 구비한 트랜지스터 회로
JPS5913288A (ja) 液晶駆動回路
JPS6264121A (ja) 電界効果トランジスタ回路
JPS61263250A (ja) 半導体集積回路
JP2002010631A (ja) 駆動回路
JP2003347415A (ja) 半導体集積回路システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term