JPS6231294Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6231294Y2 JPS6231294Y2 JP1978173365U JP17336578U JPS6231294Y2 JP S6231294 Y2 JPS6231294 Y2 JP S6231294Y2 JP 1978173365 U JP1978173365 U JP 1978173365U JP 17336578 U JP17336578 U JP 17336578U JP S6231294 Y2 JPS6231294 Y2 JP S6231294Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- pin
- window glass
- lift arm
- spherical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 13
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は、ウインドガラスに固定されたレール内
を転動する非金属製のローラを有する自動車のウ
インドガラスの昇降装置に利用されるものであ
る。
を転動する非金属製のローラを有する自動車のウ
インドガラスの昇降装置に利用されるものであ
る。
以下その自動車のウインドガラスの昇降装置に
ついて説明する。
ついて説明する。
自動車のウインドガラスは車体の意匠的要素並
びに車体内の利用空間の増大という要求から、車
体外方に向かつて膨出するように湾曲している。
近来これらの要求がますます高まり、ウインドガ
ラスの湾曲面はこれ迄以上に急な曲率となつてい
る。一方、このウインドガラスの昇降装置のリフ
トアームは、自動車ドアの外壁と内壁間にはさま
れた薄い偏平な空間内に配されそのレバーの一方
の遊端に軸支された小ローラがウインドガラスの
下際縁を担持するレール内に配される。リフトア
ームの動きがローラとレールとを相対的にスライ
ドさせウインドガラスの昇降を可能とさせる。こ
のリフトアームの動きは薄い偏平空間内を広がる
一次平面即ち、理論的には真正平面に沿う弧状運
動であるのに対し、ウインドガラスの下側縁はウ
インドガラスの湾曲の影響を受け、一つの湾曲面
内に沿い昇降する。
びに車体内の利用空間の増大という要求から、車
体外方に向かつて膨出するように湾曲している。
近来これらの要求がますます高まり、ウインドガ
ラスの湾曲面はこれ迄以上に急な曲率となつてい
る。一方、このウインドガラスの昇降装置のリフ
トアームは、自動車ドアの外壁と内壁間にはさま
れた薄い偏平な空間内に配されそのレバーの一方
の遊端に軸支された小ローラがウインドガラスの
下際縁を担持するレール内に配される。リフトア
ームの動きがローラとレールとを相対的にスライ
ドさせウインドガラスの昇降を可能とさせる。こ
のリフトアームの動きは薄い偏平空間内を広がる
一次平面即ち、理論的には真正平面に沿う弧状運
動であるのに対し、ウインドガラスの下側縁はウ
インドガラスの湾曲の影響を受け、一つの湾曲面
内に沿い昇降する。
このため、最近のようにウインドガラスが急カ
ーブに湾曲すると、その昇降ストロークの上死点
付近では平面内のリフトアーム、ローラと湾曲面
内のウインドガラス下際縁との動きの不一致によ
り、ローラの軸支用球状ピンに無理がかかり、こ
のピンがローラから抜け出るという欠陥を招く。
ーブに湾曲すると、その昇降ストロークの上死点
付近では平面内のリフトアーム、ローラと湾曲面
内のウインドガラス下際縁との動きの不一致によ
り、ローラの軸支用球状ピンに無理がかかり、こ
のピンがローラから抜け出るという欠陥を招く。
このような不具合についてより具体的に説明す
る。
る。
第1図において、ベース1は自動車ドアの内板
にボルト付けされる。このベース1にリフトアー
ム2がピン3により枢着される。リフトアーム2
には根部にセクターギア4が一体に個着され遊端
にはプラスチツク製品ローラ5が回転自在に支え
られている。6はハンドル回転軸であつてベース
1に軸支され、ベース1の裏側にてピニオン(図
示省略)を支えている。このピニオンはセクター
ギア4と噛合する。従つてハンドル(図示省略)
を回転するとピニオンとセクターギア4を介して
リフトアーム2を、ピン3囲りに回動する。
にボルト付けされる。このベース1にリフトアー
ム2がピン3により枢着される。リフトアーム2
には根部にセクターギア4が一体に個着され遊端
にはプラスチツク製品ローラ5が回転自在に支え
られている。6はハンドル回転軸であつてベース
1に軸支され、ベース1の裏側にてピニオン(図
示省略)を支えている。このピニオンはセクター
ギア4と噛合する。従つてハンドル(図示省略)
を回転するとピニオンとセクターギア4を介して
リフトアーム2を、ピン3囲りに回動する。
ローラ5は第2図に示す断面C字状のレール7
に転動可能にはまる。レール7は図示のように自
動車ドアのウインドガラス8の下縁を支える。従
つてリフトアームを上述のように回動させると、
ウインドガラス8は同図の矢印方向に上下動す
る。ローラ5は球状ピン9によつて第1図のリフ
トアーム2に軸支されている。球状ピン9の根部
9aは第3図に示すように球状をなしていてロー
ラ5を軸支している。リフトアーム2の先端の球
状ピン9は、ウインドガラスの昇降装置のストロ
ークの最上死点付近で、車体の幅方向に、その嵌
合しているローラ5から抜け出ようとする力をま
すますリフトアーム2から受ける。特に第4図に
示す従来のローラ105は点線のように歪み球状
ピン109の根部109aが矢印方向に抜け出易
い。
に転動可能にはまる。レール7は図示のように自
動車ドアのウインドガラス8の下縁を支える。従
つてリフトアームを上述のように回動させると、
ウインドガラス8は同図の矢印方向に上下動す
る。ローラ5は球状ピン9によつて第1図のリフ
トアーム2に軸支されている。球状ピン9の根部
9aは第3図に示すように球状をなしていてロー
ラ5を軸支している。リフトアーム2の先端の球
状ピン9は、ウインドガラスの昇降装置のストロ
ークの最上死点付近で、車体の幅方向に、その嵌
合しているローラ5から抜け出ようとする力をま
すますリフトアーム2から受ける。特に第4図に
示す従来のローラ105は点線のように歪み球状
ピン109の根部109aが矢印方向に抜け出易
い。
そこで、実開昭53−91121号公報の第3図に示
される如き対応策が考えられる。この例を第5図
に示す。この例は、ローラ105の側部に環状の
突部105aを設け、この突部105aをピン1
09のテーパ面に配したリング106に当接させ
ている。
される如き対応策が考えられる。この例を第5図
に示す。この例は、ローラ105の側部に環状の
突部105aを設け、この突部105aをピン1
09のテーパ面に配したリング106に当接させ
ている。
しかしながら、ピン109が矢印方向の力を受
けると、突部105aがリング106に当設し
て、ピン109の根部109aのローラ105か
らの抜けを防止している。しかし、矢印方向の力
が大であると、突部105aがリング106の外
周面をすべり、半径方向外方へと突部105aが
変形し、ピン109がローラ105から抜け出る
ことになる。
けると、突部105aがリング106に当設し
て、ピン109の根部109aのローラ105か
らの抜けを防止している。しかし、矢印方向の力
が大であると、突部105aがリング106の外
周面をすべり、半径方向外方へと突部105aが
変形し、ピン109がローラ105から抜け出る
ことになる。
それ故に、本考案は、前述した突部105aの
半径方向外方への変形を防止することにより、前
述した従来技術の不具合を解消させることを課題
とする。本考案は、この課題解決のために、ロー
ラの一側に環状隆起部を形成し、この環状隆起部
をレールの両開口縁に当設させ、環状隆起部をレ
ール開口縁及びピン外周面に当接させ強い圧縮抵
抗特性によつて、ローラの軸孔の変形を防止し、
以て球状ピンの脱落を防止する。
半径方向外方への変形を防止することにより、前
述した従来技術の不具合を解消させることを課題
とする。本考案は、この課題解決のために、ロー
ラの一側に環状隆起部を形成し、この環状隆起部
をレールの両開口縁に当設させ、環状隆起部をレ
ール開口縁及びピン外周面に当接させ強い圧縮抵
抗特性によつて、ローラの軸孔の変形を防止し、
以て球状ピンの脱落を防止する。
以下図面について本案の自動車ウインドガラス
昇降装置の例を説明する。
昇降装置の例を説明する。
自動車ドアのウインドガラス昇降装置に用いら
れるローラ5は、第3図に示すように、符合5a
を以て示すように、レール7の細長い開口縁7a
と球状ピン9との根部9aの球面間に充填される
環状隆起部分5aを有している。第3図の矢印方
向の力が球状ピン9に加わつても、この環状隆起
部分5a開口縁7aと当接しているので、開口縁
7aと根部9a間に圧し潰されるようとする応力
により強い抵抗力を発生する。
れるローラ5は、第3図に示すように、符合5a
を以て示すように、レール7の細長い開口縁7a
と球状ピン9との根部9aの球面間に充填される
環状隆起部分5aを有している。第3図の矢印方
向の力が球状ピン9に加わつても、この環状隆起
部分5a開口縁7aと当接しているので、開口縁
7aと根部9a間に圧し潰されるようとする応力
により強い抵抗力を発生する。
本案では、ローラ5の環状隆起部5aはその外
周面が案内用レール7の有する細長い間げきの両
開口縁7a間に遊びなく当接するようにする。従
つて、開口縁7aとピン9との間半径方向に全領
域にわたる肉厚を以て環状隆起部5aが形成され
ることとなるので、環状隆起部5a自体に可及的
に大きな機械的強度を付与できる。よつて、外周
面が開口縁7aと当接する箇所に限らす、環状隆
起部5a自体がその周方向全域にわたり大きな拡
開阻止力を持つこととなるので、この点からもピ
ン9の抜け落ち防止が確実となる。
周面が案内用レール7の有する細長い間げきの両
開口縁7a間に遊びなく当接するようにする。従
つて、開口縁7aとピン9との間半径方向に全領
域にわたる肉厚を以て環状隆起部5aが形成され
ることとなるので、環状隆起部5a自体に可及的
に大きな機械的強度を付与できる。よつて、外周
面が開口縁7aと当接する箇所に限らす、環状隆
起部5a自体がその周方向全域にわたり大きな拡
開阻止力を持つこととなるので、この点からもピ
ン9の抜け落ち防止が確実となる。
第1図は本案の1応用例であるウインドガラス
昇降装置の斜視図、第2図はそのウインドガラス
の一部斜視図、第3図は本案装置のローラとレー
ルとの関係を示す縦断面図、第4図と第5図はそ
れぞれ、従来のローラの縦断面図である。 1……ベース、2……リフトアーム、4……セ
クターギア、5……ローラ、6……ハンドル軸、
7……レール、8……ウインドガラス、9……球
状ピン。
昇降装置の斜視図、第2図はそのウインドガラス
の一部斜視図、第3図は本案装置のローラとレー
ルとの関係を示す縦断面図、第4図と第5図はそ
れぞれ、従来のローラの縦断面図である。 1……ベース、2……リフトアーム、4……セ
クターギア、5……ローラ、6……ハンドル軸、
7……レール、8……ウインドガラス、9……球
状ピン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 断面がほぼC字状の案内用レールの内部に転動
可能に収容されたローラを、球状ピンにより回転
可能に軸支したことから成る自動車ドアのウイン
ドガラスの昇降装置において、 前記ローラの軸孔口縁を環状に隆起させて環状
隆起部となし、この環状隆起部を前記案内用レー
ルの細長い開口間隙に滑合させたことを特徴とす
る自動車ドアのウインドガラスの昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978173365U JPS6231294Y2 (ja) | 1978-12-15 | 1978-12-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978173365U JPS6231294Y2 (ja) | 1978-12-15 | 1978-12-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5591312U JPS5591312U (ja) | 1980-06-24 |
JPS6231294Y2 true JPS6231294Y2 (ja) | 1987-08-11 |
Family
ID=29178979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978173365U Expired JPS6231294Y2 (ja) | 1978-12-15 | 1978-12-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6231294Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS563500Y2 (ja) * | 1976-12-25 | 1981-01-26 |
-
1978
- 1978-12-15 JP JP1978173365U patent/JPS6231294Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5591312U (ja) | 1980-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6231294Y2 (ja) | ||
JPH06221052A (ja) | ウィンドガラス昇降装置のウィンドガラス締結構造 | |
CN109077254A (zh) | 卷料机构及具有其的蛋卷成型设备 | |
JP3555238B2 (ja) | 高強度低剛性金属板及び該板を用いたウインドレギュレータ装置 | |
JPH0355734Y2 (ja) | ||
JPH0233587Y2 (ja) | ||
CN115750589B (zh) | 一种用于汽车轮毂的可调整式轴承 | |
JPH0315745Y2 (ja) | ||
JP2001055865A (ja) | ウインドレギュレータ | |
CN214835431U (zh) | 一种应用于门窗的双向执手 | |
JPS60461Y2 (ja) | 自動車におけるサイドガラスのレギユレ−タ装置 | |
CN219544606U (zh) | 一种拖车锁 | |
JPS6113658Y2 (ja) | ||
JPH0228971Y2 (ja) | ||
JPH0612150Y2 (ja) | ウィンドレギュレ−タ用ロ−ラ | |
JPH0234980Y2 (ja) | ||
US1858070A (en) | Center lift window regulator | |
SU1627296A2 (ru) | Устройство дл центрировани движущейс полосы | |
JPH0322461Y2 (ja) | ||
JPS587905Y2 (ja) | ウインドレギユレ−タ | |
JPS5941854Y2 (ja) | 自動車用スライドドアのセンタ−ガイド構造 | |
JPH09184358A (ja) | 車両用ウインドガラス昇降装置 | |
JPH04132175U (ja) | 車両の窓ガラス昇降装置 | |
JPH0315746Y2 (ja) | ||
JP2004060354A (ja) | ウインドレギュレータ用ローラ |