JPS6231206B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6231206B2 JPS6231206B2 JP54022228A JP2222879A JPS6231206B2 JP S6231206 B2 JPS6231206 B2 JP S6231206B2 JP 54022228 A JP54022228 A JP 54022228A JP 2222879 A JP2222879 A JP 2222879A JP S6231206 B2 JPS6231206 B2 JP S6231206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- spring
- pin
- hole
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/10—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
- F16D1/108—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
- F16D1/116—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/26—Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
- F16D3/38—Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
- F16D3/382—Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
- F16D3/387—Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/10—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
- F16D2001/103—Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の利用分野
この発明は、たとえば回転動力伝達用などの軸
の連結装置に関するものである。
の連結装置に関するものである。
たとえば、農業用トラクタはハロ−、収獲機な
どをけん引し、かつそれらに回転動力を送り込み
ながら移動作業を行なう。その動力取出し部分に
おせる軸の連結装置としては、構造が簡単で故障
が少く、着脱の簡単なものが要求される。
どをけん引し、かつそれらに回転動力を送り込み
ながら移動作業を行なう。その動力取出し部分に
おせる軸の連結装置としては、構造が簡単で故障
が少く、着脱の簡単なものが要求される。
発明の目的
上記の要求を満足させ、円筒軸内にもう一つの
軸を挿入するだけで連結が完了し、また円筒軸に
外嵌めした押えリングを軸方向に押すだけで、軸
の切離しができるような装置を提供する。
軸を挿入するだけで連結が完了し、また円筒軸に
外嵌めした押えリングを軸方向に押すだけで、軸
の切離しができるような装置を提供する。
実施例
スプライン軸の場合を例にとつて説明する。
主に「第1〜3図」において、10はスプライ
ン軸である。その先端12をテーパ状にし、それ
から少し離れたところに、ロツク用のよこみぞ1
4を設ける。それはスプライン軸10の歯を削つ
たもので、その底面の形はたとえば、軸方向断面
が円弧状、軸と直角方向の断面が平らである。
ン軸である。その先端12をテーパ状にし、それ
から少し離れたところに、ロツク用のよこみぞ1
4を設ける。それはスプライン軸10の歯を削つ
たもので、その底面の形はたとえば、軸方向断面
が円弧状、軸と直角方向の断面が平らである。
16は回転ヨーク、18はそのボスである。そ
れは円筒形のもので回転ヨーク16から前方に突
出する。なお右を前とする(第1、第3図の矢印
参照)。ボス18に、たとえば丸いロツク部材用
孔20(以下単に孔20という)を半径方向に設
ける(第1図)。それはたとえば同一の円周上に
120゜間隔に設けられる(第4図)。22はロツク
部材の一例であるところのボールである。孔20
内に入れられて自由に動ける。その直径はボス1
8の肉厚より少し大きい。その底面はボス18の
内面に少し突出するが、孔20の底21が狭くな
つているのでボス18内に落ち込むことはない
(第4図)。
れは円筒形のもので回転ヨーク16から前方に突
出する。なお右を前とする(第1、第3図の矢印
参照)。ボス18に、たとえば丸いロツク部材用
孔20(以下単に孔20という)を半径方向に設
ける(第1図)。それはたとえば同一の円周上に
120゜間隔に設けられる(第4図)。22はロツク
部材の一例であるところのボールである。孔20
内に入れられて自由に動ける。その直径はボス1
8の肉厚より少し大きい。その底面はボス18の
内面に少し突出するが、孔20の底21が狭くな
つているのでボス18内に落ち込むことはない
(第4図)。
ボス18に、孔20より少し後方に離れて、た
とえば丸いピン用孔24(以下単に孔24とい
う)を半径方向に設ける。それに、たとえば丸形
のピン26をスライドできるように入れる。ピン
26の底は少しボス18の内面に突出するが、
「第5図」のように孔24の底25が狭くなつて
いるのでそれ以上落ち込まない。ピン26の上面
に、たとえば同心円形の浅い凹部28を設ける。
その回りにはわずかな幅の肩30が残る。
とえば丸いピン用孔24(以下単に孔24とい
う)を半径方向に設ける。それに、たとえば丸形
のピン26をスライドできるように入れる。ピン
26の底は少しボス18の内面に突出するが、
「第5図」のように孔24の底25が狭くなつて
いるのでそれ以上落ち込まない。ピン26の上面
に、たとえば同心円形の浅い凹部28を設ける。
その回りにはわずかな幅の肩30が残る。
ボス18の外面の任意の位置に、軸方向のみぞ
32を設ける。
32を設ける。
34はコイル状のバネである。その前端部を内
側にほぼ直角に折り曲げてストツパ36を形成す
る。また後端部も同様に折り曲げて押しピン38
を構成する。
側にほぼ直角に折り曲げてストツパ36を形成す
る。また後端部も同様に折り曲げて押しピン38
を構成する。
40はボール22の押えリングである。ボス1
8にスライド自在に外嵌めされる。その後部内面
42を少し広くし、そこにみぞ44を設ける(第
1図)。前部内面46が全体としてラツパ状に広
がるように、すなわち、狭い平行部分460、傾
斜部分462、広い平行部分464という具合に
順次広がるようにする。
8にスライド自在に外嵌めされる。その後部内面
42を少し広くし、そこにみぞ44を設ける(第
1図)。前部内面46が全体としてラツパ状に広
がるように、すなわち、狭い平行部分460、傾
斜部分462、広い平行部分464という具合に
順次広がるようにする。
48は案内リングで、ボス18にスライド自在
に外嵌めされる。これはストツパ36の案内にな
る。またストツパ36と押えリング40とを連結
し、それらがいつしよになつて移動できるための
バインダの役もする。案内リング48に、つば5
0、ストツパ36を差し込む孔52、ねじ込み式
のピン54とを設ける。
に外嵌めされる。これはストツパ36の案内にな
る。またストツパ36と押えリング40とを連結
し、それらがいつしよになつて移動できるための
バインダの役もする。案内リング48に、つば5
0、ストツパ36を差し込む孔52、ねじ込み式
のピン54とを設ける。
スプライン軸10を挿入しないときの状態
孔20にボール22を、孔24にピン26をそ
れぞれ入れておく。つば50をみぞ44に嵌め、
孔52にストツパ36を差し込んで、バネ34と
案内リング48と押えリング40とを一つのつな
がつたものにする。それらをボス18に外嵌め
し、押えリング40を後に押す。
れぞれ入れておく。つば50をみぞ44に嵌め、
孔52にストツパ36を差し込んで、バネ34と
案内リング48と押えリング40とを一つのつな
がつたものにする。それらをボス18に外嵌め
し、押えリング40を後に押す。
すると「第2〜5図」の状態になる。すなわ
ち、 (1) ストツパ36は孔24に落ち込んでいる(第
3図)。バネ34は圧縮されているが押えリン
グ40を押し出さない。
ち、 (1) ストツパ36は孔24に落ち込んでいる(第
3図)。バネ34は圧縮されているが押えリン
グ40を押し出さない。
(2) 押しピン38はバネの力でピン26を押下
げ、その底面をボス18の内面に少し突出させ
る。
げ、その底面をボス18の内面に少し突出させ
る。
(3) 押えリング40は、その前部内面46の広い
平行部分464が孔20の真上にくる。ボール
22は脱出しない。ただし孔20内で自由に遊
べる。
平行部分464が孔20の真上にくる。ボール
22は脱出しない。ただし孔20内で自由に遊
べる。
(4) なおピン54をみぞ32に入れる(第3、第
5図)。案内リング48は、みぞ32の範囲内
で、軸方向にだけ運動する。したがつてストツ
パ36は必ず軸方向の運動をし、後進したとき
まちがいなく孔24に落ちる。
5図)。案内リング48は、みぞ32の範囲内
で、軸方向にだけ運動する。したがつてストツ
パ36は必ず軸方向の運動をし、後進したとき
まちがいなく孔24に落ちる。
作用の説明
(1) スプライン軸10の嵌め込み(第6図)
(1) ボス18にスプライン軸10を挿入する。
ボール22の底がボス18内に落ち込んでい
ても、軸10の先端12のテーパで押し上げ
られるので、その進入を邪魔しない。
ボール22の底がボス18内に落ち込んでい
ても、軸10の先端12のテーパで押し上げ
られるので、その進入を邪魔しない。
(2) 軸10がピン26を、押しピン38を介し
てかかつているバネ34の力に対抗して押し
上げるピン26がストツパ36を押し上げ、
孔24から外す(第6図)。
てかかつているバネ34の力に対抗して押し
上げるピン26がストツパ36を押し上げ、
孔24から外す(第6図)。
(3) さらに軸10が進入し、よこみぞ14とボ
ール22との位置が一致すると、押えリング
40の前部内面46の傾斜部分462がボー
ル22をよこみぞ14に押し込む。狭い平行
部分460が上から押え、その状態にロツク
する。
ール22との位置が一致すると、押えリング
40の前部内面46の傾斜部分462がボー
ル22をよこみぞ14に押し込む。狭い平行
部分460が上から押え、その状態にロツク
する。
(2) スプライン軸10の離脱(第7図)
(1) 押えリング40を、バネ34に対抗して後
に押す。ストツパ36は、ピン26の肩30
を通過して凹部28に落ち込む(第7図)。
に押す。ストツパ36は、ピン26の肩30
を通過して凹部28に落ち込む(第7図)。
(2) ボール22のロツクは解除される。軸10
は自由に抜ける。
は自由に抜ける。
(3) 軸10を抜くと、「第3図」の状態に戻
る。
る。
その他の変形
(1) ロツク部材はボール22でなくてもよい。前
進する押えリング40の前部内面46によりよ
こみぞ14に落ち込み、かつロツクされ、また
スプライン軸10が進入するとき引込んで邪摩
にならないような、任意の形状にすることがで
きる。それで請求範囲は「ロツク部材」と表現
した。
進する押えリング40の前部内面46によりよ
こみぞ14に落ち込み、かつロツクされ、また
スプライン軸10が進入するとき引込んで邪摩
にならないような、任意の形状にすることがで
きる。それで請求範囲は「ロツク部材」と表現
した。
(2) ストツパ36、押しピン38をバネ34と別
個にして(ただし押しピン38には、別にバネ
作用をもたせる)、同じ作用をさせることがで
きる。だからそのようなものもこの発明に含ま
れる。
個にして(ただし押しピン38には、別にバネ
作用をもたせる)、同じ作用をさせることがで
きる。だからそのようなものもこの発明に含ま
れる。
(3) この発明は、スプライン軸以外の場合にも利
用できる。それゆえ、請求範囲においてはスプ
ライン軸10を単に「軸」と、またボス18を
「円筒軸」と表現した。
用できる。それゆえ、請求範囲においてはスプ
ライン軸10を単に「軸」と、またボス18を
「円筒軸」と表現した。
発明の効果
(1) 軸を挿入するだけで連結され、バネに対抗し
てリング48を押すだけで離脱できる。工具も
いらない。
てリング48を押すだけで離脱できる。工具も
いらない。
(2) 押すのがリングであるから、軸がどの位置
(回転角度)で停止しても、押せる。たとえば
特定の位置に設けたものを押すものであれば、
それが軸の下側にきたとき停止すると、見えな
いとか、操作しにくいとかの問題が起るが、そ
のようなことがない。
(回転角度)で停止しても、押せる。たとえば
特定の位置に設けたものを押すものであれば、
それが軸の下側にきたとき停止すると、見えな
いとか、操作しにくいとかの問題が起るが、そ
のようなことがない。
また、公知のリリーズフオーク(ヨーク)や適
当なリンク機構を介在させることによつて、運転
席から離脱装作ができるようにもなる。
当なリンク機構を介在させることによつて、運転
席から離脱装作ができるようにもなる。
図面はこの発明の実施例に関し、第1図は回転
ヨーク16の分解説明図、第2図は回転ヨーク1
6の平面図、第3図は第2図の−の断面にス
プライン軸10を組み合わせたもの、第4図と第
5図は、第3図の−および−の断面図、
第6図はスプライン軸10を挿入した状態の説明
図、第7図はスプライン軸10の離脱直前の状態
の説明図である。 10……スプライン軸(軸の一例)、14……
よこみぞ、16……回転ヨーク、18……ボス
(円筒軸の一例)、20……ロツク部材用孔、22
……ボール(ロツク部材の一例)、24……ピン
用孔、26……ピン、34……バネ、36……ス
トツパ、38……押しピン、40……押えリン
グ。
ヨーク16の分解説明図、第2図は回転ヨーク1
6の平面図、第3図は第2図の−の断面にス
プライン軸10を組み合わせたもの、第4図と第
5図は、第3図の−および−の断面図、
第6図はスプライン軸10を挿入した状態の説明
図、第7図はスプライン軸10の離脱直前の状態
の説明図である。 10……スプライン軸(軸の一例)、14……
よこみぞ、16……回転ヨーク、18……ボス
(円筒軸の一例)、20……ロツク部材用孔、22
……ボール(ロツク部材の一例)、24……ピン
用孔、26……ピン、34……バネ、36……ス
トツパ、38……押しピン、40……押えリン
グ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 円筒軸内に、よこみぞ14を持つ軸を挿入
し、よこみぞ14にロツク部材を係合させること
により、軸をロツクする軸の連結装置において、 前記円筒軸に設けたロツク部材用孔20内に、
外部に脱出しないように、半径方向に移動自在に
嵌め込まれ、その底面は円筒軸の内面に少し突出
するがそれ以上は出ないようになつているロツク
部材と、 前記ロツク部材用孔20より後方において、前
記円筒軸に半径方向に設けたピン用孔24内にス
ライドできるように入れられ、かつ常時バネで内
側に押され、かつその上面に凹部28を設けたピ
ン26と、 前記ロツク部材用孔20とピン用孔24との間
において、前記円筒軸の外側にスライド自在に嵌
めた押えリング40と、 押えリング40に連結されてそれといつしよに
移動し、かつ少くともその先端が孔24に出入り
できる程度に前記円筒軸の半径方向に移動でき、
かつ常時弾性的に内側に押されているストツパ3
6と、 押えリング40を前方に押すバネ34とを備
え、前記軸を円筒軸内に入れないとき、ピン26
はバネに押されてその底面が前記円筒軸の内面に
少し突出しており、また前記ストツパ36は孔2
4内に落ち込んで、押えリング40の前進を拘束
し、かつそのときバネ34は圧縮された状態にあ
り、前記軸を挿入するとき、前記ロツク部材は軸
の進入を妨げない程度に外側に移動し、 またピン26は軸に押され、バネの力に対抗し
て外側に移動し、ストツパ36を孔24の外に押
し出し、 またよこみぞ14がボール22と相対する位置
にきたとき、バネ34の力で前進した押えリング
40が前記ロツク部材を押えて、それがよこみぞ
14内に落ち込んだ状態にロツクするものであ
り、 前記軸が挿入されているとき、押えリング40
をバネ34の力に対抗して後進させると、前記ロ
ツク部材がよこみぞ14内に落ち込んだ状態から
解除され、 またストツパ36がピン26の凹部28内に落
ち込んで押えリング40の前進を拘束することを
特徴とする軸の連結装置。 2 ロツク部材がボール22であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の軸の連結装
置。 3 ストツパ36がバネ34の前端部を内側に折
り曲げて形成したものであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の軸の連結装置。 4 ピン26を常時バネで内側に押す部材がバネ
34の後端部を内側に折り曲げて形成した押しピ
ン38であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項または第3項に記載の軸の連結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2222879A JPS55115626A (en) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | Shaft connecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2222879A JPS55115626A (en) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | Shaft connecting apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55115626A JPS55115626A (en) | 1980-09-05 |
JPS6231206B2 true JPS6231206B2 (ja) | 1987-07-07 |
Family
ID=12076933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2222879A Granted JPS55115626A (en) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | Shaft connecting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55115626A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3233980C1 (de) * | 1982-09-14 | 1983-09-29 | Christensen, Inc., 84115 Salt Lake City, Utah | Direktantrieb fuer Tiefbohrmeissel nach dem Moineau-Verdraengungsprinzip |
DE3408857C1 (de) * | 1984-03-10 | 1985-07-25 | Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar | In Offenstellung arretierbarer Ziehverschluß |
US5779385A (en) * | 1996-01-03 | 1998-07-14 | Weasler Engineering, Inc. | Automatic uncocking shaft sensing coupler |
US5632568A (en) * | 1996-01-03 | 1997-05-27 | Weasler Engineering, Inc. | Automatic uncocking shaft sensing coupler |
JP4484143B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2010-06-16 | 日東工器株式会社 | プラグ/ソケットアセンブリ |
JP6510043B2 (ja) | 2014-11-04 | 2019-05-08 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機 |
CN104847804B (zh) * | 2014-12-19 | 2018-06-19 | 北京宝沃汽车有限公司 | 快速连接装置和发动机测试设备 |
-
1979
- 1979-02-26 JP JP2222879A patent/JPS55115626A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55115626A (en) | 1980-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4431334A (en) | Power takeoff yoke shielding and engaging means | |
US3822951A (en) | Drive shaft coupler | |
US3747966A (en) | Shaft coupling mechanism | |
US4289414A (en) | Torque transmitting coupling | |
JPH0755855Y2 (ja) | 回転接手部の連結構造 | |
US4318630A (en) | Locking device for a shaft coupling mechanism | |
US4402626A (en) | Torque transmitting coupling | |
US3796502A (en) | Quick latch coupling | |
US4071105A (en) | Coupling device for a power transmission shaft | |
US4169686A (en) | Quick release coupling for connection between shafts | |
US3992120A (en) | Shaft coupling | |
JPS6231206B2 (ja) | ||
US3990550A (en) | Shaft coupling | |
US3992119A (en) | Shaft coupling | |
CN107725636B (zh) | 自对准驱动轴联接器 | |
US4476743A (en) | Selective driving mechanism | |
US6412829B1 (en) | Quick-action coupling | |
JPH0348418Y2 (ja) | ||
JPH0563646B2 (ja) | ||
US5240274A (en) | Handle mechanism for trailer coupling | |
JPS602342Y2 (ja) | トラクタと作業機のユニバ−サルジヨイントの連結構造 | |
JPH0322127U (ja) | ||
JPH061467Y2 (ja) | 耕耘機における自動デフロック装置 | |
JPS6118257Y2 (ja) | ||
JPH0245032Y2 (ja) |