JPS6231177A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6231177A
JPS6231177A JP60170711A JP17071185A JPS6231177A JP S6231177 A JPS6231177 A JP S6231177A JP 60170711 A JP60170711 A JP 60170711A JP 17071185 A JP17071185 A JP 17071185A JP S6231177 A JPS6231177 A JP S6231177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
gate electrode
floating gate
drain
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170711A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Narita
成田 宜隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60170711A priority Critical patent/JPS6231177A/ja
Publication of JPS6231177A publication Critical patent/JPS6231177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は不揮発性半導体記憶装置に関し、特に、浮遊ゲ
ート電極を有する不揮発性半導体記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
浮遊ゲート型不揮発性牛導体記憶装置は、半導体基体上
にソース・ドレイ/拡散領域と、ソース・ドレイン拡散
領域間のチャネル領域上にゲート絶縁R′@:介して、
外部から電気的に絶縁された浮遊ゲート電極と、この浮
遊ゲー)fl(極上に絶縁膜を介して制御ゲート1!極
を具備するものが一般的に使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置で
は、フィールド領域上に浮遊ゲート電極がオーバーラツ
プした構造をしている。また素子間分離を一般に選択酸
化法で行っているので、チャネル頌域中への厚い酸化膜
のくい込み(以下バーズビークという)が起こり、この
バーズビークの大きさだけ不揮発性記憶装置の実効チャ
ネル幅が減少する為、この減少分を見込んだチャネル幅
の設計が行なわれている。
このため従来の不揮発注半導体記憶装置は特にチャネル
に平行方向の小型化に適さないという欠点があった。
また、上述した浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置で
は、浮遊ゲート電極と制御ゲート電極間の容量が小さく
なる為に、浮遊ゲート電位がドレイ/との容量結合で引
き上げられ、チャネルがターンオンする時のドレイン電
位(以下VDFというンが低下するという不都合がある
すなわち、上述構造の浮遊ゲート型メモリトランジスタ
をマトリクスに配列し、配列したメモリトランジスタの
ソースを共通に接地又は一定電位に固定し次場合、例え
は第5図に示すように、nチャネルメモリトランジスタ
を2×2ビツトに配列し、メモリトランジスタTrll
に書込を行う場合、ワードラインW1とティジットライ
ンDlに正の高電圧全印加し、ワードラインW2とディ
ジットラインDzk低レベルの電圧に固定すると、Wl
とDlとの交点で選ばれたメモリトランジスタTr11
のソースとドレイン間にのみ首込を流が流れ、トランジ
スタTrllが布き込まれる。このときトランジスタT
rllと同一のティジットラインD1に接続されている
非選択トランジスタTr21は、前述したように、VD
Pが低くなり、書込に必要な電圧より低電圧でソース・
ドレイ/間のリークが起こる。すると、第5図において
矢印で示したように、ティジットラインDlからメモリ
セルトランジスタTrzt’t 通り 。
グランドラインGLK達する径路でリーク電流が流れる
。このリーク電流の為、ティジットラインD1の電圧降
下が起こり、トランジスタTr1xのドレインに、書込
に必要な電圧が印加されなくなり、書込が行われなくな
るという欠点がある。    ′本発明の目的は、上記
欠点を取り除き、浮遊ゲート電極が絶縁膜上にオーバー
ラツプせず、小型化に適した構造を有する不揮発性記憶
装置を提供することにある1、 また本発明の他の目的は、メモリトランジスタに書込み
を行った場合、非選択のメモIJ )ランジスタにリー
ク電流が流れることのない不揮発性記憶装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の不揮発性半導体記憶装置は半導体基体上に形成
されたソース・ドレイン領域と、このソース・ドレイン
領域間の半導体基体表面上に第1のゲート絶縁膜を介し
て形成された浮遊ゲート電極と、この浮遊グー+1極上
に第2のゲート絶縁物を介して形成された制御ゲート電
極と、半導体基体表面に形成されかつ内部が絶縁物で埋
め込まれた素子分離用の東とを具備し、前記浮遊ゲート
電極がソース・ドレイ/領域端部において制御ゲート電
極と自己整合的にかつソース・ドレイン領域間のチャネ
ル領域側端部では素子分離用の溝と自己整合的に形成さ
れたメモリーセルと、このメモリーセルと同一半導体基
体上に形成され、前記メモリーセルの制御ゲート電極と
ソース領域とにそれぞれ接続されたゲート電極とソース
領域と。
足電位源に接続されたドレイン領域とからなるスイッチ
ング素子用MO8FETとを有するものである。
〔実施例〕
次に2本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の平面図でおり、第2図及び
第3図は第1図に示す実施例のA−に線及びB−B’線
断面図である。
第1図〜第3図において、不揮発性半導体記憶装置をW
成するメモリーセル及びスイッチング素子用MO8F′
ETはそれぞれメモリーセル領域及びスイッチング素子
領域に形成されている。
すなわち、メモリーセル20は、P型シリコン基体1上
に形成されたソース領域12及びドレイン領域11と、
このソース及びドレイン領域12゜11間上の第1のゲ
ート酸化膜2を介して形成さhた浮遊ゲート電極3と、
この浮遊ゲート電極3上に第2のゲート酸化膜9を介し
て形成された制御ゲート電極10と、P型シリコン基体
1上に形成されかつ内部がシリコン酸化膜6を介してリ
ン珪酸ガラス膜7(以下PSG膜という)で埋め込まれ
た素子分離用の溝5から′!!Il成されており、更に
浮遊ゲート電極3は、ソース及びドレイン領域、12.
11の端部においては制御ゲート電極10と自己整合的
にかつ、ソース及びドレイン領域12゜11間のチャネ
ル領域の端部では素子分離用の溝5と自己整合的に形成
されている。
−万スイツチング素子用MO8FET30は、メモリー
セル20と同じ半導体基体1上に形成されており、メモ
リーセル20の制御ゲー)を極10とソース領域12の
延長部全それぞれゲート電極10A、ソース領域12A
とし、コンタクト13Aft。
介してM配線16によp定電位源に接続されたドレイン
領域11Aとから構成されている。
尚、第1図〜第3図において、14はAl配線。
17は層間絶縁膜である。
このように構成された本実施例においては、素子分離は
n5及び溝8により行なわれるため不揮発性半導体記憶
装置は小型化される。またスイッチング素子用MO8F
ETが1選択されたメモリーセルの書込みまたは読出し
時にのみそのソースを一定電位にする為、同一テジット
線に接続された非選択のメモリーセルのVDFが低下し
ソース・ドレイン間にリーク電流が流れることはなくな
る。
次に上記実施例の大造方法について図面を用いて説明す
る。
第4図(a)〜(e)は上記実施例の製造方法全説明す
るための工程順に示した断面図である。。
まず第4図(a)に示すように、P型シリコン基体1上
に、第1のゲート酸化膜2を熱酸化によって約30OA
の厚さに形成し、次いで将来浮遊ゲート電極3となる第
1の多結晶シリコン膜3Aを通常の気相成長法によって
約200OAの厚さに成長させ、N型専婁字不純物であ
るリン全添加する。
次いで全面にシリコン窒化膜4全約300OAの厚さに
成長させる。
次に第4図(b)に示すように、フォトレジスト(図示
せず)をマスクとして、異方性のりアクティブイオンエ
ツチング技術によって、素子分離領域となる領域上のシ
リコン窒化[4、mlの多結晶シリコン膜3A、第1の
ゲート酸化膜2を順次エツチング除去し、露出したシリ
コン基体1表面を異方性のりアクティブイオンエツチン
グによってt5μmの深さに掘削し、素子間分離用の#
$5を形成したのちフォトレジストe除去する。この溝
5により浮遊ゲート電極3が自己整合的に形成される。
ここで、第4図(b)〜(e)は、渠1図におけるA−
に部に対応した断面図である0 次に第4図(C)に示すように熱酸化法によって、溝5
の側面、底面及び第1の多結晶シリコン膜3Aの側面に
約30OAのシリコン酸化膜6を形成し、その後シリコ
ン基体1表面金体に約3μmの厚さに通常の気相成長法
によってPSG膜7を形成する。このPSG換は次工程
の熱処理により表面の平坦化を容易にする為でありP8
GJ1%の代りにホウ素とリンを含むホウ素リンシリカ
ガラス膜等を用いることができる。ここでは、lQmo
1%のリン濃度のPSG膜を用い念。
次に、1000℃の酸化性雰囲気中で熱処理を行うと、
PEG膜7は、流動性を有するようになり、表面張力に
よって表面が概略平坦となる。
次にiii!4図(d)に示すように、)’SG膜を選
択的にエツチングできるウェット又はドライエツチング
方法によってシリコン窒化膜4が露出するまでPSG膜
7をエツチングする。次いでシリコン窒化膜4を熱リン
酸によって除去すると、溝5内にのみPSGF!iX7
が残され浮遊ゲート電極3とt#5中のPIG膜の表面
は平面的にほぼ一致したものとなる。このエツチング工
程において、シリコン窒化膜4は、オーバーエツチング
によって、P2O膜の表面が浮遊ゲート電極3の表面よ
りも低くなり9表面の平坦性が損なわれるのを防止する
のに用いられる。すなわち、シリコン窒化11A4の厚
み分だけエツチング時のオーバーエツチングが許すレプ
ロセスマージンが広がる。
以上の工程によって素子間分離用の溝5中のPSGi7
の表面と浮遊ゲート酸化膜3の表面がほぼ同じ高さに平
坦化され、かつ分離溝5と浮遊ゲート電極3が自己整合
的に形成された形状が得られる。また、このとき同時に
記憶装置のソース領域分離用の溝8も形成される。
次に第4図(e)に示すように、スイッチング素子用M
O8FETが形成される領域上の第1の多結晶シリコン
膜3A、第1ゲート酸化膜2を順次除去した後熱酸化法
によって全面に第2のゲート酸、化膜9を約30OAの
厚さに形放し、その上に制御ゲート電極10となる第2
の多結晶シリコン膜10Aを約5000Aの淳さに成長
させる。
以後の工程は、第1図B −B/万同の断面図である第
3図を用いて説明する。
フォトレジストtマスクとして(図示せず)第2の多結
晶シリコン膜10A%第2のゲートシリコン酸化膜9、
第1の多結晶シリコン膜3Aft順次異方性プラズマエ
ツチング法によってエツチングし、所望のゲート電極形
状を形成し、次いでこの多層膜をマスクとして半導体基
体1にN型不純物であるヒ素に5X10an  のドー
ズ量でイオン打ち込み全して、ドレイ/領域11及びソ
ース領域12を形成する。
この様にして形成された浮遊ゲート電極3と制御ゲート
電極10は、チャネルのソース・ドレイン領域12.1
1の端部で自己整合的に形状が決定されたものとなる。
以後層間絶縁!17の形成、コンタクト孔形成。
M配線の形成等の工程を経て、第1図〜第3図に示した
不揮発性半導体記憶装置が完成する。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明は素子分離用の溝
を浮遊ゲート電極と自己整合的に形成し、かつ、浮遊ゲ
ート電極を制御ゲート電極と自己整合的に形成すること
によって、浮遊ゲート電極をソース・ドレイ/領域間の
チャネル上のみに局在させることができる。従って本発
明によれば、二層ゲート講造の浮遊ゲート型不揮発性記
憶装置としては、平面的に最小面積の装置が得られる。
さらに、本発明によれば、書込及び読出全行う時、選択
されたメモリーセルに接続されたソース配線のみが一足
電位とされることになシ、同一のディジットラインに接
続された非選択のメモリトランジスタのソースは、70
−ティングとなる。
このため従来の不揮発性半導体記憶装置に見られるよう
な、同一ティジットラインに接続された非選択のメモリ
トランジスタを通るリーク電流径路は構成されず、リー
ク電流は流れないので、vDFの低下を問題とする必要
のない不揮発性半導体記憶装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図及び第3図
は、第1図の実施例のA−に線及びB−B′線断面図、
第4図(a)〜(e)は本発明装置の一実施例の製造方
法を説明するための工程順に示した断面図、第5図は、
従来の2×2ピツトメモリ一セル配列の不揮発性半導体
記憶装置の回路図である。 1・・・P型シリコン基体、2・・・第1のゲート酸化
膜、3・・・浮遊ゲート電極、4・・・シリコン窒化膜
。 5・・・溝、6・・・シリコン酸化膜、7・・・PSG
膜、8・・・溝、9・・・第2のゲート酸化膜、10・
・・制御ゲー)tt?M、11.IIA・・・・・・ド
レイン領域、12゜12A・・・・・・ソース領域、1
3,13A・・・・・・コンタクト孔、14.16・・
・・・・AI配線、17・・・層間絶縁膜、20・・・
メモリーセル、30・・・MO8FgT0代理人 弁理
士  内 原   ′’L 、′””’−ゝ・日、゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体上に形成されたソース・ドレイン領域と、該
    ソース・ドレイン領域間の半導体基体表面上に第1のゲ
    ート絶縁膜介して形成された浮遊ゲート電極と、該浮遊
    ゲート電極上に第2のゲート絶縁を介して形成された制
    御ゲート電極と、前記半導体基体表面に形成されかつ内
    部が絶縁物で埋め込まれた素子分離用の溝とを具備し、
    前記浮遊ゲート電極がソース・ドレイン領域端部におい
    て前記制御ゲート電極と自己整合的にかつソース・ドレ
    イン領域間のチャネル領域側端部では素子分離用の溝と
    自己整合的に形成されたメモリーセルと、該メモリーセ
    ルと同一半導体基体上に形成され、前記メモリーセルの
    制御ゲート電極とソース領域とにそれぞれ接続されたゲ
    ート電極とソース領域と、定電位源に接続されたドレイ
    ン領域とからなるスイッチング素子用MOSFETとを
    有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP60170711A 1985-08-02 1985-08-02 不揮発性半導体記憶装置 Pending JPS6231177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170711A JPS6231177A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170711A JPS6231177A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231177A true JPS6231177A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15909984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170711A Pending JPS6231177A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428857A2 (en) * 1989-11-21 1991-05-29 Texas Instruments Incorporated Eeprom with trench-isolated bitlines
US5498891A (en) * 1990-12-20 1996-03-12 Fujitsu Limited EPROM with trench in thick field oxide
US5854112A (en) * 1993-03-30 1998-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Transistor isolation process
JP2007120021A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sun Wave Ind Co Ltd 排水トラップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428857A2 (en) * 1989-11-21 1991-05-29 Texas Instruments Incorporated Eeprom with trench-isolated bitlines
US5498891A (en) * 1990-12-20 1996-03-12 Fujitsu Limited EPROM with trench in thick field oxide
US5731237A (en) * 1990-12-20 1998-03-24 Fujitsu Limited Method of producing an EPROM with a trench insulating layer
US5854112A (en) * 1993-03-30 1998-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Transistor isolation process
JP2007120021A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sun Wave Ind Co Ltd 排水トラップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150362B2 (ja) Eprom仮想接地アレイ
US6716703B2 (en) Method of making semiconductor memory device having sources connected to source lines
US4804637A (en) EEPROM memory cell and driving circuitry
US20050162926A1 (en) Split-gate type nonvolatile memory devices and methods for fabricating the same
US4939558A (en) EEPROM memory cell and driving circuitry
JP2004111478A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0650363U (ja) 電気的にプログラム可能で消去可能なメモリー・セル
JPH0864697A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW200427066A (en) Multi-level memory cell with lateral floating spacers
JP3168617B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3049100B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6231177A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH11238392A (ja) Nor形マスクrom及びその製造方法
JP2005183763A (ja) 不揮発性メモリを含む半導体装置の製造方法
JP2538856B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2848211B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2538857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786437A (ja) 半導体記憶回路装置及びその製造方法
JP2875544B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3226589B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS6325967A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003023117A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3198682B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2001203280A (ja) 不揮発性メモリ構造及びその製造方法
JP2989205B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法