JPS6230481Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230481Y2
JPS6230481Y2 JP4019682U JP4019682U JPS6230481Y2 JP S6230481 Y2 JPS6230481 Y2 JP S6230481Y2 JP 4019682 U JP4019682 U JP 4019682U JP 4019682 U JP4019682 U JP 4019682U JP S6230481 Y2 JPS6230481 Y2 JP S6230481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
pinion
roller
cylinder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4019682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142102U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4019682U priority Critical patent/JPS58142102U/ja
Publication of JPS58142102U publication Critical patent/JPS58142102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230481Y2 publication Critical patent/JPS6230481Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は空気を駆動源とするタイヤ交換装置
に関するものである。
自動車整備用機器の一つとしてタイヤ交換装置
があり、これはホイールから傷んだタイヤを取外
しあるいはこれに新しいタイヤを装着するための
ものである。タイヤ交換装置も次第に人力に頼る
部分を縮小して機械化されつつあるが、従来の装
置の一例として構成各部の制御に電動機を用いる
ものがある。
しかしながら自動車の整備工場等においては危
険がともなうので電動機およびスイツチ類等は防
爆型のものを用いるかあるいは床面より所定の距
離高い位置に配設することが要求される。
したがつて構成が大型化するとともにこれを設
置する場所に大きな制約をともなう欠点がある。
この考案は上記の事情に基づき開発されたもの
で、駆動源として空気のみを用いることにより、
構成を簡略化ししかも的確かつ効率的に作業を行
なうことのできるタイヤ交換装置を提供しようと
するものである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明
する。
第1図〜第3図において、1は直方体状の基体
であり、この基体1の上部にホイール載置用のテ
ーブル2を回転自在に支持させる。3はテーブル
2の軸、4は軸受であり、軸3の下端にピニオン
5が形成されている。
テーブル2には複数個の爪6を含むリムチヤツ
ク7が設けられ、このリムチヤツク7を制御する
ためのリムチヤツク駆動用シリンダ8が装着され
ている。9はリムチヤツク7の制御用の係止体で
あり、9′はテーブル2に設けた複数個の凹溝で
ある。基体1の内部には、またテーブル回転用シ
リンダ10が設けられ、そのピストン軸は回動杆
11を介して前記ピニオン5と噛合するラツク1
2に連結される。回動杆11は支点13を中心と
して回動自在なものであり、ラツク12もまた自
在継手14を中心として水平方向に回動し得るも
のである。
ラツク12の背面側に傾斜したガイド15が設
けられ、前記ラツク12の背面とこのガイド15
との間にコロ16が配設されさらにコロ制御用シ
リンダ17が設けられている。コロ16は通常、
ラツク12の背面とガイド15との狭い間隙に引
き込まれてラツク12を押圧しピニオン5と噛合
させるが、コロ制御用シリンダ17により制御さ
れて広い間隙を移動するとラツク12を解放して
前記噛合を解く働きをするものである。ラツク1
2に対してはスプリング12′により予め矢印方
向の回動力を自在継手14を中心に作用させてお
く。
次に18はビード落し駆動用シリンダで、その
ピストン軸を先端にビード落し板19を備えた回
動腕20の略中央部に連結する。この回動腕20
は基体1の隅部に突設した支持体21に回動自在
に連結されている。
基体1の一端上部に支柱22を植立し、この支
柱22の上部から水平支持体23を突設する。さ
らにこの水平支持体23の先端部に昇降自在の支
持棒24を取付ける。25はこの支持棒24を操
作するためのハンドルであり、支持棒24の下端
にはタイヤ交換用の爪26およびローラ27が設
けられている。支持棒24の上端部とその軸受部
28との間にはスプリング29が介挿されてい
る。
水平支持体23と略同一高さに支持板30が支
柱22から突設され、この部分に圧力ゲージ31
および操作用釦32が設けられ、空気供給用のホ
ース33が配設されている。34は調整用のツマ
ミである。
35p,36p,37p,38pはそれぞれ基
体1の正面側に設けられたペダルであり、これら
のペダルに対応してバルブ35,36,37,3
8が設けられる。バルブ35は三方バルブでビー
ド落し駆動用シリンダ18を制御するものであ
り、バルブ36は三方バルブでリムチヤツク駆動
用シリンダ8を制御するものであり、さらにバル
ブ37は五方バルブであつて最終的にテーブル回
転用シリンダ10を制御するものである。バルブ
38はホース33を通じてタイヤに供給する空気
を制御するためのものである。
なお、39はオイルタンクであり、テーブル回
転用シリンダ10として回転を円滑にするため油
圧式のものが用いられるので、空気の管路と油の
管路との間に介在し両者を連絡する働きをする。
なお、図中40はテーブル2の正逆回転切換用の
バルブであつて四方バルブが用いられ、基体1の
側方に設けられた41,42はビード落しの際の
ホイール受けである。
上記のバルブ35〜38,40、ビード落し駆
動用シリンダ18、リムチヤツク駆動用シリンダ
8、テーブル回転用シリンダ10、コロ制御用シ
リンダ17の間は第4図に示すような制御用配管
がほどこされる。図中43は空気源、44はフイ
ルタ、45は減圧弁、46はオイラーを示してい
る。
第4図に示すようにコロ制御用のシリンダ17
はバルブ37を介して設けられ、テーブル回転用
シリンダ10もまたバルブ37の吐出側にバルブ
40、オイルタンク39、しぼり弁47、を介し
て接続されている。しぼり弁47は油の流通を調
整してテーブル2の回転速度を制御するためのも
のである。なお、第4図の管路においてタイヤに
空気を供給する管路は省略されている。
次にこのタイヤ交換装置の作用を説明する。
まず、最初にタイヤのビード落しを行なう場合
にはホイールをホイール受け41,42に当接し
た状態で保持しビード落し板19をタイヤとリム
との間に当てペダル35pを踏んでバルブ35を
介してビード落し駆動用シリンダ18を作動さ
せ、回動腕20を回動させることにより容易に行
なうことができる。
次にビード落しを行なつたホイールをテーブル
2の上に載置し、係子体9を所要の凹部に入れて
爪6の一次的移動を行ない、ここでペダル36p
を踏むとバルブ36を介してリムチヤツク駆動用
シリンダ8が作動し爪6の位置がさらに移動して
ホイールのリム部を確実に把持する。
ここでハンドル25を操作して支持棒24を降
下させ爪26をタイヤのビードに引掛けた状態と
し、ペダル37pを踏むことによりバルブ37,
40,オイルタンク39、しぼり弁47を介して
テーブル回転用シリンダ10を作動させる。これ
によりラツク12が直線的に移動しこの際コロ制
御用シリンダ17の作用によりコロ16はラツク
12の背面とガイド15の間の狭い空隙に位置し
ているのでラツク12はピニオン5と噛合した状
態にあり、したがつてテーブル2が実線矢印で示
すように正転してこれによりタイヤの取り外しを
容易に行なうことができる。
またタイヤをリムに装着する場合にも同様の操
作により爪26とローラ27の協動によりビード
をリムに送り込み容易に組み上げることができ
る。
この考案のタイヤ交換装置はタイヤの取り外し
並びに装着のいずれの場合にも正転すなわち同一
方向にテーブル2を回転させる点に特徴がある。
これにより容易かつ効率的にタイヤの交換作業を
行なうことができるものである。
またテーブル回転用シリンダ10のピストンを
元の状態に復帰させたい場合には、コロ制御用シ
リンダ17によつてコロ16を広い空隙に移動さ
せラツク12とピニオン5との噛合を解くことに
よりテーブル2をそのままの状態でピストンを復
帰させることができる。
正逆切換用のバルブ40は逆転専用で作業が途
中でとまつてしまつたような状態でテーブル2を
逆転させたい場合には、コロ16を広い空隙に移
動しラツク12とピニオン3との噛合を解いた状
態でバルブ40を作動させテーブル回転用シリン
ダ10のピストンを正転の場合と逆の位置にし再
びコロ16を狭い空隙に位置させることにより容
易に行なうことができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく要旨を変更しない範囲において種々変形
して実施することができる。
以上述べたようにこの考案によれば、駆動源と
して空気を用いシリンダとテーブルとの間に係脱
自在のラツクおよびピニオンよりなる伝達機構を
設けることにより、構成を簡略化ししかも的確か
つ効率的に作業を行なうことのできるタイヤ変換
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の一部を切欠いて
示した側面図、第2図は同実施例に平面図、第3
図は同じく横断平面図、第4図は同実施例の制御
系統の配管図である。 1……基体、2……テーブル、3……軸、4…
…軸受、5……ピニオン、6……爪、7……リム
チヤツク、8……リムチヤツク駆動用シリンダ、
9……係止体、9′……凹溝、10……テーブル
回転用シリンダ、11……回動杆、12……ラツ
ク、13……支点、14……自在継手、15……
ガイド、16……コロ、17……コロ制御用シリ
ンダ、18……ビード落し駆動用シリンダ、19
……ビード落し板、20……回動腕、21……支
持体、22……支柱、23……水平支持体、24
……支持棒、25……ハンドル、26……爪、2
7……ローラ、28……軸受部、29……スプリ
ング、30……支持板、31……圧力ケージ、3
2……操作用釦、33……ホース、34……ツマ
ミ、35p〜38p……ペダル、35〜38……
バルブ、39……オイルタンク、40……バル
ブ、41,42……ホイール受、43……空気
源、44……フイルタ、45……減圧弁、46…
…オイラー、47……しぼり弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基体と、この基体上に回転自在に支持されたテ
    ーブルと、このテーブルに装着された複数の爪よ
    りなるリムチヤツクと、このリムチヤツクを制御
    するためのリムチヤツク駆動用シリンダと、前記
    テーブルを回転させるためのテーブル回転用シリ
    ンダと、前記テーブルの軸に設けられたピニオン
    と、一端を支点として水平方向に回動自在であり
    前記テーブル回転用シリンダにより直線方向に駆
    動されるとともに前記ピニオンと噛合するための
    ラツクと、このラツクに対しピニオンから離れる
    方向の回動力を与えるスプリングと、前記ラツク
    の背面に接して設けられるコロと、このコロを前
    記ラツクの背面と傾斜したガイドとの間に引き込
    み前記ラツクを押圧して前記ピニオンと噛合させ
    るとともにこのコロを広い間隙に移動させて前記
    ラツクとピニオンの噛合を解くように制御するコ
    ロ制御用シリンダと、前記テーブル上に載置され
    たホイールに対するタイヤ交換用の爪およびロー
    ラを有する昇降自在の支持棒とを備えたことを特
    徴とするタイヤ交換装置。
JP4019682U 1982-03-20 1982-03-20 タイヤ交換装置 Granted JPS58142102U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019682U JPS58142102U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 タイヤ交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4019682U JPS58142102U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 タイヤ交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142102U JPS58142102U (ja) 1983-09-24
JPS6230481Y2 true JPS6230481Y2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=30051435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019682U Granted JPS58142102U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 タイヤ交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142102U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116904U (ja) * 1984-07-06 1986-01-31 株式会社 ホフマンジヤパン タイヤチエンジヤ−のホイ−ルクランプ装置
JP5026476B2 (ja) * 2009-07-30 2012-09-12 小野谷機工株式会社 タイヤ着脱機に装着されるビード落し装置
JP6484109B2 (ja) * 2015-05-26 2019-03-13 小野谷機工株式会社 タイヤ着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58142102U (ja) 1983-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU640713B2 (en) Suction device capable of moving along a surface
JP4519984B2 (ja) 工業上の車両ホイール用のタイヤ交換機
JPS6230481Y2 (ja)
JP3340662B2 (ja) コンベア同期台車
KR101773836B1 (ko) 차량용 가속페달 조작장치
JP2009090385A (ja) ねじ浚い加工装置
JPH05212454A (ja) 管端溝付け装置
JPS6130935Y2 (ja)
JPH0141763Y2 (ja)
JP2521551Y2 (ja) 転圧機械の制動装置
JP2557717Y2 (ja) タイヤ組付機用ピッチ変換装置
JPS596256B2 (ja) ガラス板自動切断装置
KR200202407Y1 (ko) 유압장치를 이용한 자동차용 보조 제동장치
JP2005046990A (ja) 自動側面研磨機
JPS607907Y2 (ja) スポツト溶接装置
JPH0646575Y2 (ja) 管端溝付け装置
JPS6246461Y2 (ja)
JPS5931606Y2 (ja) ロ−ラコンベヤの駆動装置
JPS6336422Y2 (ja)
JP2620308B2 (ja) 可変ピッチハンド
JPH0430238Y2 (ja)
JPS6233657Y2 (ja)
JPH0632944Y2 (ja) プッシュプル付き荷役車両のシートグリッパ作動装置
US1112865A (en) Portable buffer.
JP6716240B2 (ja) 床材剥離装置