JPS6230415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230415B2
JPS6230415B2 JP54020133A JP2013379A JPS6230415B2 JP S6230415 B2 JPS6230415 B2 JP S6230415B2 JP 54020133 A JP54020133 A JP 54020133A JP 2013379 A JP2013379 A JP 2013379A JP S6230415 B2 JPS6230415 B2 JP S6230415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
soluble
present
formula
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54020133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113031A (en
Inventor
Junji Namizono
Jun Sasaki
Shozo Yoneyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2013379A priority Critical patent/JPS55113031A/ja
Priority to US06/123,311 priority patent/US4291113A/en
Publication of JPS55113031A publication Critical patent/JPS55113031A/ja
Publication of JPS6230415B2 publication Critical patent/JPS6230415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/388Processes for the incorporation in the emulsion of substances liberating photographically active agents or colour-coupling substances; Solvents therefor
    • G03C7/3882Processes for the incorporation in the emulsion of substances liberating photographically active agents or colour-coupling substances; Solvents therefor characterised by the use of a specific polymer or latex

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は油溶性写真用添加剤を親水性コロイド
層中に混入する方法に関する。とくに、油溶性写
真用添加剤の親水性コロイド組成物中又は水中に
分散する方法に関する。 写真用ハロゲン化銀乳剤層および写真用ハロゲ
ン化銀乳剤層以外の親水性コロイド層の製造にお
いて、その中に水不溶性かまたは僅かに水溶性の
化合物(本願中ではこれらを総称して油溶性写真
用添加剤と称する)を混入する必要がしばしば生
ずる。親水性コロイド媒体中に不溶性であるこれ
らの添加剤は非常に微細な形で均一に分散してい
なければならない。 カラー写真感光材料は、感光成分としては種々
のものが知られているが、ハロゲン化銀を用いる
のが一般的である。このような、ハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料は、支持体上に、赤感性ハロゲ
ン化銀乳剤、緑感性ハロゲン化銀乳剤、青感性ハ
ロゲン化銀乳剤を有し、その形態は色々である。
例えば、ミクスドグレイン法、多層カラー感光材
料、カラー拡散転写法、銀色素漂白カラー写真
法、等多くのものが知られている。 最近、カラー写真技術において、このようなハ
ロゲン化銀カラー写真感光材料に用いる写真用添
加剤は種々の改良を目的にして油溶性にして、実
質的に水不溶性の高沸点溶剤(例えば、高沸点有
機溶剤)に溶かして、通常、乳化剤としてアニオ
ン界面活性剤を用いて親水性コロイド水溶液中に
分散して用いるタイプのものが多く使用されるよ
うになつてきた。 このような油溶性写真用添加剤には、油溶性カ
プラー、紫外線吸収剤、退色防止剤、酸化防止
剤、カラー拡散転写法用色素供与体、色素現像薬
等多くのものがある。 このような油溶性写真用添加剤の乳化分散法に
ついては、例えば、以下のものが知られている。
すなわち、紫外線吸収剤については米国特許
2739888号、同3352681号、等、色カブリ、色汚染
防止、混色防止等のために用いる耐拡散性アルキ
ルハイドロキノン類については、米国特許
2360290号、同2728659号、同3700453号等に記載
されている。とくに油溶性写真用添加剤の場合に
は乳化剤として、アニオン界面活性剤を用いて乳
化分散する方法が知られている。例えば、米国特
許2332027号にはガージノールWA(sulfonated
coconut fatty alcohol)のデユボン社の商品
名)、およびトリイソプロピルナフタレンスルホ
ン酸塩を用いる方法、日本特許428191号には、ス
ルホン基又はカルボキシル基を長鎖脂肪族基とを
併せもつ水溶性カプラーを乳化剤として用いる方
法、米国特許3676141号には、スルホ基を有する
アニオン系界面活性剤と、アンヒドロヘキシルエ
ステル型ノニオン界面活性剤の併用する方法が記
載されている。カラー写真感光材料の設計におい
て、支持体上に塗布される写真要素は厚くなつて
おり、そこに添加する乳化分散物が粗大粒子であ
ると、光が写真要素を通過するとき、写真性の悪
影響を支える光散乱を起し、不透明になる。又像
シヤープネス、粒状の如き画質を悪化させる原因
にもなる。一方、とくに、カプラー乳化分散物を
微粒子化すると、粒子の重量当りの面積が大きく
なり、発色速度・効率が上昇し、生じる色素画像
のカバーリングパワーも上昇し、画像速度も大き
くなる。 したがつて、乳化物の保存中における粒子の粗
大化を防ぐことが特に必要である。しかし上記の
方法によつて得られた乳化物は経時安定性におい
て満足のいくものではなかつた。すわち低温で長
期保存した場合や40℃で24時間保存した場合、乳
化物の粒子の粗大化は避けられなかつた。 本発明の目的は上記の欠点を取り除くことであ
る。すなわち本発明の目的は高温であるいは長期
間低温で保存した場合粒子の凝集及び結晶析出を
起さない安定性の高い油溶性写真用添加剤を含む
乳化物を提供することにある。 本発明のかかる目的は油溶性写真用添加剤を水
中又は親水性コロイド組成物中に分散する方法に
於て、下記一般式〔〕で表されるくり返し単位
を有する重合体の存在下で乳化分散させることを
特徴とする油溶性写真用添加剤の分散方法により
達成された。 () ―(A)x― ―(B)y― 式中、Aは、下記モノマーから選ばれるスルホ
ン酸基含有エチレン性不飽和モノマーからなるく
り返し単位、Bは、A以外の共重合可能なエチレ
ン性不飽和モノマーからなるくり返し単位を表わ
す。xは、30〜80モル%であり、yは、20〜70モ
ル%である。
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】 (M:アルカリ金属原子) Bは、A以外の共重合可能な、エチレン性不飽
和モノマーであり、例えば、エチレン、プロピレ
ン、1―ブテン、イソブテン、等のアルキレン、
スチレン、α―メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、脂肪族酸のエチレン性不飽和エステル(例え
ば、酢酸ビニル、酢酸アリル)、エチレン性不飽
和モノマーのモノカルボン酸エステルもしくは、
ジカルボン酸のエステル(例えば、メチルメタク
リレート、エチルアクリレート、n―ブチルアク
リレート、n―ブチルメタクリレート、n―オク
チルアクリレート、ベンジルアクリレート)モノ
エチレン性不飽和化合物(例えば、アクリロニト
リル)、又はジエン類、(例えば、ブタジエン、イ
ソプレン)等であり、このうち、スチレン、酢酸
ビニル、n―ブチルアクリレート、n―オクチル
アクリレートなどが、特に好ましい。Bは、上記
のモノマー単位を二種以上含んでもよい。 本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、上記の
スルホン酸基含有モノマーAと、共重合可能な、
エチレン性不飽和モノマーBを、ラジカル開始
剤、(例えば、ベンゾイルパーオキシド)で重合
することによつて得られる。 重合の反応溶媒として、例えば、スチレンとp
―ビニルベンゼンスルホン酸カリウムの重合にお
ける、N,N―ジメチルホルムアミド、(R.H.
Wileyら、J.Polym Sci.28,163(1958))や、ビ
ニルスルホン酸ナトリウムと、酢酸ビニル又は、
スチレンの重合における、ジメチルスルホキシ
ド、(W.Kernら、Makromol.Chem.32,37,
(1959))あるいは、ビニルスルホン酸ナトリウム
と、酢酸ビニルの重合における、水―メタノール
又は、水―エタノール、(特許公報 昭45―
30106)などをあげることができる。 本発明の重合体の例を下記に示す。(例示した
重合体はそれぞれ、下記の繰り返し単位を下記の
割合で含むが、x,yの割合は、下記のものに限
定されない。) 化合物(1) 化合物(2) 化合物(3) 化合物(4) 化合物(5) 化合物(6) 化合物(7) 本発明に使用されるこれらの化合物は、米国特
許第2913438号、同第2859191号、同第2601256
号、ジヤーナル・オブ・ポリマー・サイエンス
(J.Polym.Sci)28巻、163頁(1958年)、ジヤーナ
ル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイアテイ
ー(J.Am.Chem.Soc.)78巻、2171頁(1956
年)、マクロモレキユラー・シミー(Makromol.
Chem.)32巻、37頁(1959年)、ジヤーナル.オ
ブ.ポリマー.サイエンス(J.Polym.Sci.)27
巻、295頁(1958年)、同、28巻、163頁(1958
年)、特公昭45−30106号、および、特開昭53−
39119号等に記載されている方法に準じて合成す
ることができる。 合成例1 (化合物(1)の製造法) ポリ(スチレンスルホン酸カリウム―コ―スチ
レン)の製造 反応容器に、スチレンスルホン酸カリウム、
22.2g、スチレン10.4g、N,N―ジメチルホル
ムアミド、300mlを加え、窒素下90℃に加熱、撹
拌する。N,N―ジメチルホルムアミド50mlに、
次式で示されるベンゾイルパーオキシド 0.5gを含む溶液を加え、3時間撹拌を続け、生
成した沈でんを熱N,N―ジメチルホルムアミド
50mlで、2回洗滌する。さらに、エーテル50mlで
洗う。生成物を2mm、100℃で12時間乾燥させる
と、約15gの吸湿性ポリマーを得る。 この化合物は、元素分析値より、 x:y=80:20の組成を有することが確認でき
た。 合成例2 (化合物(3)の製造法) ポリ(ビニルスルホン酸ナトリウム―コ―酢酸
ビニル)の製造 反応容器に、ビニルスルホン酸ナトリウム26
g、酢酸ビニル17.2g、蒸留水100ml、エタノー
ル100mlを加え、窒素下、50℃に加熱撹拌する。
蒸留水10ml中に過硫酸アンモニウム0.1gを含む
溶液を加え、20時間重合を行なう。 反応生成物から水およびエタノールを留去し、
得られた固体を、メタノール/水=70%/30%
(容積比)で洗うと、未反応ビニルスルホン酸ナ
トリウムは除去できる。 こうして得た固体を2mmHg、100℃で12時間乾
燥すると、約35gのポリマーを得る。このポリマ
ーは、元素分析値より、 x:y=30:70の組成であることが確認できた。 本発明に使用される重合体は、溶解性の許す範
囲内において、油溶性写真用添加剤溶液か、又
は、コロイド水溶液のいづれか一方又は、両方に
添加することができる。 本発明に於る重合体の使用量は使用する油溶性
写真用添加剤の種類、分散用溶媒の種類と量、カ
ラー感光材料の品種によつて異なるが、油溶性写
真用添加剤に対し、0.5〜20wt%、好ましくは、
1〜10wt%である。 本発明に用いる重合体は、単独で用いられるば
かりでなく、他のいわゆる、アニオン性界面活性
剤及び/又は、非イオン性界面活性剤と併用する
ことも出来る。 本発明の実施の際好ましく用いることの出来る
アニオン性界面活性剤としては、1分子中に炭素
数8から30までの疎水性基と―SO3Mもしくは―
OSO3M基(Mは前記〔〕中と同じ意味をも
つ)とを併せもつ化合物である(以下スルホン酸
型及び硫酸エステル型アニオン界面活性剤とい
う。)。この種の化合物は、小田良平、寺村一広著
「界面活性剤の合成と応用」(槙書店版)およびペ
リイ(A.W.Perry)著「サーフエス アクテイヴ
エージエンツ」「Surface Active Agents」
(Interscience Publications Inc.,New York)
に記載されている。 上記アニオン性界面活性剤の具体例として次の
化合物が挙げられる。
【表】
【表】 \
CH
本発明の実施の際に好ましく用いられる非イオ
ン性界面活性剤としては、特開昭48−30933号明
細書に記載されている非イオン性界面活性剤、多
価アルコールの脂肪酸エステル系界面活性剤、米
国特許第3676141号明細書に記載のソルビタンの
脂肪酸エステル系化合物等を挙げることが出来
る。 本発明に併用できるアニオン性界面活性剤及
び/又は、非イオン性界面活性剤の使用量は、本
発明に使用される重合体に対し、0〜200wt%好
ましくは、30〜100wt%である。 本発明においては、油溶性写真用添加剤とは室
温(約20℃)で水中に3重量%より多く溶解しな
い添加剤をいう。 本発明適用することのできる油溶性写真用添加
剤としては、例えば、油溶性カプラー、DIR無呈
色カツプリング化合物、紫外線吸収剤、退色防止
剤、酸化防止剤、カラー拡散転写用色素供与体、
色素現像薬等多くのものがある。 本発明を適用できる油溶性カプラーの例は、例
えば次のような特許に記載されている。 黄色のカプラーには、一般に開鎖のジケトメチ
レン系化合物が広く用いられるが、それらの例は
たとえば、米国特許3341331号、同2875057号、同
3551155号、西独特許出願(OLS)1547868号、
米国特許3265506号、同3582322号、同3725072
号、西独特許出願(OLS)2162899号、米国特許
3369895号、同3408194号、西独特許出願
(OLS)2057941号、同2213461号、同2219917
号、同2261361号、同2263875号などに記載されて
いる。 マゼンタカプラーには主として5―ピラゾロン
系化合物が用いられるがインダゾロン系化合物、
シアノアセチル化合物も使用される。その例はた
とえば米国特許2439098号、同2600788号、同
3062653号、同3558319号、英国特許956261号、米
国特許3582322号、同3615506号、同3519429号、
同3311476号、同3419391号、特開昭49−111631
号、同50−13041号、西独特許1810464号、特公昭
44−2016号、特開昭49−131448号、米国特許
2983608号などに記載がある。 シアンカプラーには主としてフエノールまたは
ナフトールの誘導体が用いられる。その例はたと
えば、米国特許2369929号、同2474293号、同
2698794号、同2895826号、同3311476号、同
3458315号、同3560212号、同3582322号、同
3591383号、同2434272号、同2706684号、同
3034892号、同3583971号、西独特許出願
(OLS)2163811号、特公昭45−28836号、特開昭
49−122335号などに記載がある。 カラードカプラーは例えば米国特許3476560
号、同2521908号、同3034892号、特公昭44−2016
号、同38−22335号、同42−11304号、同44−
32461号、特願昭49−98469号明細書、同50−
118029号明細書、西独特許出願(OLS)2418959
号に記載されている。 その他発色反応に際して現像抑制作用化合物放
出型のカプラー(DIRカプラー)としては、たと
えば米国特許3227554号、同3617291号、同
3701783号、同3790384号、同3632345号、西独特
許出願(OLS)2414006号、同2454301号、同
2454329号、英国特許953454号、特願昭50−
146570号に記載されたものに本発明は適用でき
る。 本発明に用いる油溶性カプラーは上記の黄色カ
プラー、マゼンタカプラー、シアンカプラー、カ
ラードカプラー及びDIRカプラーを含む。 DIR無呈色カツプリング化合物にも本発明の分
散方法が適用される。 これらの化合物としては例えば米国特許
3297445号、同3379529号、西独公開(OLS)
2417914号に記載のものが使用できる。 上記のカプラー等は感光材料に求められる特性
を満足させるために二種類以上を同時に乳化分散
することができる。次に若干の具体例を挙げる。 黄色形成カプラー マゼンタ形成カプラー シアン形成カプラー マスク形成カラード・カプラー DIRカプラー(現像抑制剤放出カプラー) 本発明を適用することができる油溶性紫外線吸
収は、例えば特公昭42−21687号、同48−5496
号、特開昭47−1026号、英国特許第1293982号な
どに記載されている。 次に、本発明を適用することができる油溶性紫
外線吸収剤の若干の具体的な例をあげると下記の
通りである。 本発明を適用することができる油溶性酸化防止
剤は、例えば米国特許2336327号、同2728659号、
同2835579号及び特開昭46−2128号に記載されて
いる化合物である。 次に、油溶性酸化防止剤の若干の具体例を下記
にあげる。 又本発明を適用することができる発色々素像の
褪色防止剤としては、例えばベルギー特許777487
号、ドイツ特許1547684号、ドイツ特許出願
(OLS)2146668号などに記載されている化合物
である。 本発明が適用されるカラー拡散転写法写真要素
に使用される油溶性色素供与体は例えば特開昭48
−33826号、同49−11424号、同49−126332号、同
50−115528号、同49―126331号、同51−109928
号、同51−113624号に記載されるごとき、色素放
出型レドツクス化合物が挙げられる。 その例として次のものが挙げられる。 さらに英国特許840731号、同904364号、同
904365号、同1038331号、米国特許3227551号、同
3327554号などに記載されているようなカプリン
グ反応により色素を放出する化合物。 又英国特許840731号、同904364号、米国特許
3227551号、同3227554号などに記載されているよ
うなカプリング反応により色素を形成する化合物
及び米国特許3415644号、3415645号、3415646
号、3594164号、3594165号に記載されているよう
な色素現像薬等が挙げられる。 本発明においては、油溶性写真用添加剤は乳化
操作の前にあらかじめ加熱熔融するか又は有機溶
媒に溶解して液状にする必要がある。熔融によつ
て直接乳化することができるものは融点が約90℃
以下の化合物に限られる。 油溶性写真用添加剤を微細に水性媒体中に分散
させるのに使用する有機溶媒(すなわちいわゆる
油分)としては、水に事実上不溶で、常圧で沸点
190℃以上のものが有用である。 この種の高沸点有機溶剤としては、例えば米国
特許2322027号、同2533514号、同2835579号、特
公昭46−23233号、米国特許第3287134号、英国特
許958441号、特開昭47−1031号、英国特許
1222753号、米国特許3936303号、特開昭51−
26037号、特開昭50−82078号、米国特許2353262
号、同2852383号、同3554755号、同3676137号、
同3676142号、同3700454号、同3748141号、同
3837863号、OLS2538889号、特開昭51−27921
号、同51−27922号、同51−26035号、同51−
26036号、同50−62632号、特公昭49−29461号、
米国特許3936303号、同256658号、などに記載さ
れている。本発明に更により好ましく用いられる
高沸点有機溶剤としては、エステル類(例えばフ
タル酸エステル類、クエン酸エステル類、安息香
酸エステル類、脂肪酸エステル類、炭酸エステル
など)など、アミド類(例えば、脂肪酸アミド
類、スルホンアミド類など)、エーテル類(例え
ば、アリルエーテル類など)、アルコール類、パ
ラフイン類などが挙げられる。更に特に好ましく
用いられる高沸点有機溶剤としては、例えばフタ
ル酸エステル類(例えば、ジブチルフタレート、
ジヘキシルフタレート、ジヘブチルフタレート、
ジオクチルフタレート、ジノニルフタレート、ジ
デシルフタレート、ブチルフタリルブチルグリコ
レート、ジブチルモノクロロフタレートなど)、
リン酸エステル類(例えば、トリクレジルホスフ
エート、トリキシレリルホスフエート、トリス
(イソプロピルフエニル)ホスフエート、トリブ
チルホスフエート、トリヘキシルホスフエート、
トリオクチルホスフエート、トリノニルホスフエ
ート、トリデシルホスフエート、トリオレイルホ
スフエート、トリス(ブトキシエチル)ホスフエ
ート、トリス(クロロエチル)ホスフエート、ト
リス(ジクロロプロピル)ホスフエートなど)、
クエン酸エステル類(例えば、o―アセチルトリ
エチル(又はブチル、ヘキシル、オクチル、ノニ
ル、デシル)シトレート、トリエチル(又はブチ
ル、ヘキシル、オクチル、ノニル、デシル、トリ
デシル)シトレートなど)、安息香酸エステル類
(例えば、ブチル(又はヘキシル、ヘブチル、オ
クチル、ノニル、デシル、ドデシル、トリデシ
ル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシ
ル、オレイルなど)ベンゾエート、ペンチルo―
メチルベンゾエート、デシルp―メチルベンゾエ
ート、オクチルo―クロロベンゾエート、ラウリ
ルp―クロロベンゾエート、プロピル2,4―ジ
クロロベンゾエート、オクチル2,4―ジクロロ
ベンゾエート、ステアリル2,4―ジクロロベン
ゾエート、オレイル2,4―ジクロロベンゾエー
ト、オクチルp―メトキシベンゾエートなど)、
脂肪酸エステル類(例えば、ヘキサデシル、ミリ
ステート、ジブトキシエチルサクシネート、ジオ
クチルアジペート、ジオクチルアゼレート、デカ
メチレン―1,10―ジオールジアセテート、トリ
アセチン、トリブチン、ベンジルカプレート、ペ
ンタエリスリトールテトラカブロネート、イソソ
ルバイドジカプリレートなど)、アミド類(例え
ば、N,N―ジメチルラウロアミド、N,N―ジ
エチルカフリルアミド、N―ブチルベンゼンスル
ホンアミドなど)、トリオクチルトリメリテー
ト、塩素化パラフインが挙げられる。 本発明においては、油溶性写真用添加剤を溶解
するためにそのような溶媒の他に低沸点溶媒(室
圧で130℃以下の沸点のもの)又は水に可溶な高
沸点溶媒を併せ使用することが有利なことがあ
る。例えばプロピレンカーボネート、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、エチルプロピオン酸エステル、
sec―ブチルアルコール、テトラヒドロフラン、
シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジエ
チルスルホキサイド、メチルセロソルブ、カルビ
ノール等。 本発明を実施するために使用する乳化装置とし
ては、処理液に大きな剪断力を与えるものか、又
は高強度の超音波エネルギーを与えるものが適し
ている。特にコロイドミル、ホモゲナイザー、毛
細管式乳化装置、液体サイレン、電磁歪式超音波
発生機、ポールマン笛を有する乳化装置が良好な
結果を与えることができる。 本発明に用いられる親水性コロイド組成物中の
親水性コロイドとしては通常ハロゲン化銀写真感
光材料の結合剤又は保護コロイドが用いられる。 本発明においては乳化物の安定性を高めるため
低沸点溶媒の除去操作をすることもできる。 本発明に用いられる結合剤または保護コロイド
としては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、
それ以外の親水性コロイドも用いることができ
る。 たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分
子とのグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン
等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステ
ル類等の如きセルロース誘導体、アルギン酸ソー
ダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポリビニルアル
コール、ポリビニルアルコール部分アセタール、
ポリ―N―ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルイミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単
一あるいは共重合体の如き多種の合成親水性高分
子物質を用いることができる。 ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸
処理ゼラチンを用いてもよく、ゼラチン加水分解
物、ゼラチン酵素分解物も用いることができる。
ゼラチン誘導体としては、ゼラチンにたとえば酸
ハライド、酸無水物、イソシアナート類、ブロモ
酢酸、アルカンサルトン類、ビニルスルホンアミ
ド類、マレインイミド化合物類、ポリアルキレン
オキシド類、エポキシ化合物類等種々の化合物を
反応させて得られるものが用いられる。その具体
例は米国特許2614928号、同3132945号、同
3186846号、同3312553号、英国特許861414号、同
1033189号、同1005784号、特公昭42−26845号な
どに記載されている。 代表的な合成親水性高分子物質はたとえば西独
特許出願(OLS)2312708号、米国特許3620751
号、同3879205号、特公昭43−7561号に記載のも
のである。 次に本発明の効果及び利点について述べる。 本発明の実施により油溶性カプラー油溶性紫外
線吸収剤、油溶性酸化防止剤及び油溶性色素供与
体等の油溶性写真用添加剤を、写真性を損わずに
微細に且つ安定に乳化分散でき、特に経時による
粒子の凝集及び結晶析出を起さず、又塗布工程上
の問題もなく分散物の塗布乾燥後に結晶析出が起
きない改良された写真感光材料を得ることができ
る。 写真用に使用する従来の乳化剤は一般に吸湿性
であり感光材料表面膜質を悪化させる傾向を有し
ているので使用量が多くなると表面が接着しやす
くなるが、本発明によれば、その乳化性能が大き
いので使用量を増す必要がないので、この点でも
有利である。 本発明の好ましい実施態様を次に示す。 (1) 油溶性写真用添加剤が油溶性カプラーである
特許請求の範囲記載の写真用添加剤の分散方
法。 (2) 油溶性写真用添加剤が油溶性酸化防止剤であ
る特許請求の範囲記載の写真用添何剤の分散方
法。 (3) 油溶性写真用添加剤がカラー拡散転写法用色
素供与体である特許請求の範囲記載の写真用添
加剤の分散方法。 (4) 油溶性写真用添加剤が油溶性紫外線吸収剤で
ある特許請求の範囲記載の写真用添加剤の分散
方法。 (5) アニオン系界面活性剤及び/又は非イオン系
界面活性剤を併用することを特徴とする特許請
求の範囲に記載の方法。 (6) 炭素数8〜30の疎水性基及び―SO3M、又は
―OSO3M(M:アルカリ金属原子、又はアン
モニウム基)を有するアニオン系界面活性剤を
併用することを特徴とする特許請求の範囲に記
載の方法。 実施例 1 前記構造式のシアンカプラー(C―6)20gを
ジ―n―ブチルフタレート15g及び酢酸エチル30
gに65℃に加熱して溶解させる。このカプラー溶
液に本発明による化合物例()を1g含有する
50℃に加熱溶解された10%ゼラチン水溶液250g
中に撹拌しながら添加し、次いで高速撹拌型ホモ
ジナイザーで6分間(15000回転)撹拌して乳化
物を作つた。この乳化物は40℃で3日間放置して
もカプラーの結晶の析出は見られなかつた。 比較のため化合物例()のかわりにドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム1gを加えた他は
同様な処方で乳化させて得た乳化物については40
℃で24時間で多数のカプラーの結晶の析出してい
るのが観察された。 このように本発明による化合物()は乳化物
中のカプラー析出を防止する優れた性能を示し
た。 実施例 2 前記のマゼンタカプラー(M―3)20gをジ―
n―ブチルフタレート5g及び酢酸エチル40gに
加熱して溶解した。この溶液を本発明の化合物(5)
を1g含有する50℃に加熱溶解されている10%ゼ
ラチン水溶液250g中に撹拌しつつ添加し、実施
例1と同じ装置で6分間乳化した。このようにし
て作つた乳化物実施例1と同様に経時によるカプ
ラーの結晶の析出状態を観察したところ結晶は全
く観察されなかつた。 比較のため化合物(5)の代りにドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム1gを用いた他は全く同じ
処方で乳化した乳化物は40℃12時間の放置におい
てカプラー結晶が多数観察され本発明による化合
物(5)が優れたカプラー析出防止効果がある事が示
された。 実施例 3 前記構造式の紫外線吸収剤(U―5)13gを5
gのトリクレジルホスフエートと共に20gの酢酸
エチルへ65℃で加熱溶解させ、本発明の化合物(3)
を0.7g含む50℃に加熱された10%ゼラチン150g
中へ実施例1と同じ装置を用いて乳化分散させ
た。このようにして得られた乳化物は40℃に保ち
一週間放置しても紫外線吸収剤の結晶の析出は観
察されなかつた。比較として化合物(3)の代りにナ
トリウムジオクチルスルホサクシネートを0.7g
含む他は同様な処方で乳化した乳化物は40℃、48
時間で多数の紫外線吸収剤の結晶が観察され本発
明による化合物(3)が極めて優れた結晶析出防止効
果を示すことが判つた。 実施例 4 前記構造のシアンカプラー(C―1)20gとト
リクレジルホスフエート5gを酢酸エチル20gに
65℃にて加熱溶解させ、これを本発明の化合物(2)
0.6gとドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
0.4gを含む50℃のゼラチン水溶液200gに撹拌し
ながら添加し次いでホモジナイザーで乳化し乳化
物を得た。この乳化物は実施例1と同様に40℃に
て3日放置してもカプラーの晶出やトリクレジル
ホスフエートの油滴の分離などが全く見られなか
つた。 比較として本発明の化合物(2)の代りにドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム0.6gを含む他は
全く同様の処方と操作で作成した乳化物は24時間
にして無数のカプラー結晶が観察され本発明によ
る化合物が本発明以外の界面活性剤との併用系に
おいてもその結晶析出防止効果を示すことが明ら
かである。 実施例 5 前記構造のイエローカプラー(Y―2)20gと
n―ジブチルフタレート15gを酢酸エチル60gに
65℃で加熱溶解させ、これを本発明の化合物(4)
1.2gとジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.8
gと大豆レシチン3gを含む50℃のゼラチン水溶
液中へ撹拌しながら分散し次いでホモジナイザー
で乳化し、得た乳化物を真空にて酢酸エチルを除
去した。この乳化物は平均粒径が〜0.01μと微細
であり40℃にて7日間放置してもカプラーの晶出
は見られなかつた。 上記処方中本発明化合物(4)1.2gの代りにジオ
クチルスルホコハク酸ナトリウム1.2gを含む他
は同一処方と操作で得た乳化物は3日で多数のカ
プラー晶出が見られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油溶性写真用添加剤を水中又は親水性コロイ
    ド組成物中に分散する方法に於て、下記一般式
    〔〕で表されるくり返し単位を有する重合体の
    存在下で乳化分散させることを特徴とする油溶性
    写真用添加剤の分散方法。 () ―(A)x― ―(B)y― 式中、Aは、下記モノマーから選ばれるスルホ
    ン酸基含有エチレン性不飽和モノマーからなるく
    り返し単位、Bは、A以外の共重合可能なエチレ
    ン性不飽和モノマーからなるくり返し単位を表わ
    す。xは、30〜80モル%であり、yは、20〜70モ
    ル%である。 【式】【式】 【式】【式】 【式】 (M:アルカリ金属原子)
JP2013379A 1979-02-22 1979-02-22 Dispersing method for photographic additive Granted JPS55113031A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013379A JPS55113031A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Dispersing method for photographic additive
US06/123,311 US4291113A (en) 1979-02-22 1980-02-21 Method for dispersing photographic additives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013379A JPS55113031A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Dispersing method for photographic additive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113031A JPS55113031A (en) 1980-09-01
JPS6230415B2 true JPS6230415B2 (ja) 1987-07-02

Family

ID=12018629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013379A Granted JPS55113031A (en) 1979-02-22 1979-02-22 Dispersing method for photographic additive

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4291113A (ja)
JP (1) JPS55113031A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151937A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic sensitive silver halide material
JPS58105141A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS60200251A (ja) * 1984-03-24 1985-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01140153A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0823675B2 (ja) * 1988-01-08 1996-03-06 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2557675B2 (ja) * 1988-01-08 1996-11-27 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2630410B2 (ja) * 1988-01-12 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー感光材料
US5015564A (en) * 1988-12-23 1991-05-14 Eastman Kodak Company Stabilizatin of precipitated dispersions of hydrophobic couplers, surfactants and polymers
US4957857A (en) * 1988-12-23 1990-09-18 Eastman Kodak Company Stabilization of precipitated dispersions of hydrophobic couplers
US4990431A (en) * 1989-01-17 1991-02-05 Eastman Kodak Company Methods of forming stable dispersions of photographic materials
US5091296A (en) * 1990-06-26 1992-02-25 Eastman Kodak Company Polymer co-precipitated coupler dispersion
US5256527A (en) * 1990-06-27 1993-10-26 Eastman Kodak Company Stabilization of precipitated dispersions of hydrophobic couplers
US5087554A (en) * 1990-06-27 1992-02-11 Eastman Kodak Company Stabilization of precipitated dispersions of hydrophobic couplers
US5380628A (en) * 1991-07-29 1995-01-10 Eastman Kodak Company Method of preparing coupler dispersions
US5185230A (en) * 1991-09-03 1993-02-09 Eastman Kodak Company Oxygen barrier coated photographic coupler dispersion particles for enhanced dye-stability
US5264317A (en) * 1991-09-03 1993-11-23 Eastman Kodak Company Oxygen barrier coated photographic coupler dispersion particles for enhanced dye-stability
US5491052A (en) * 1992-03-13 1996-02-13 Eastman Kodak Company Yellow layer for color photographic elements
US5663212A (en) * 1993-02-05 1997-09-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive resin composition
JP3418468B2 (ja) * 1994-02-28 2003-06-23 富士写真フイルム株式会社 カラー拡散転写写真ユニット
DE4433637A1 (de) 1994-09-21 1996-03-28 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
GB9517912D0 (en) * 1995-09-02 1995-11-01 Kodak Ltd Improved oil-in-water emulsions
US5589322A (en) * 1995-12-12 1996-12-31 Eastman Kodak Company Process for making a direct dispersion of a photographically useful material
JP2002031713A (ja) * 2000-02-01 2002-01-31 Mitsubishi Chemicals Corp カラーフィルター用組成物及びカラーフィルター
US6472136B2 (en) 2000-06-28 2002-10-29 Eastman Kodak Company Method of dispersing water insoluble photographically useful compounds
US7032401B2 (en) * 2003-11-05 2006-04-25 Leer Limited Partnership Break down ice merchandiser shroud

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1128299A (en) * 1965-02-23 1968-09-25 Ferrania Spa Photographic silver halide emulsions
US3411912A (en) * 1965-04-21 1968-11-19 Eastman Kodak Co Novel polymers and their use in photographic applications
US3518088A (en) * 1965-12-17 1970-06-30 Eastman Kodak Co Developing agent dispersions
US3748143A (en) * 1972-02-01 1973-07-24 Eastman Kodak Co Non aqueous emulsions
US3811897A (en) * 1972-03-29 1974-05-21 Eastman Kodak Co Method for increasing the viscosity of dilute photographic emulsions and elements prepared thereby
US3904413A (en) * 1972-11-20 1975-09-09 Eastman Kodak Co Multicolor photographic elements containing coarse-grain silver halide emulsions
JPS5931688B2 (ja) * 1977-05-10 1984-08-03 富士写真フイルム株式会社 写真用添加剤の分散方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113031A (en) 1980-09-01
US4291113A (en) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230415B2 (ja)
US4368258A (en) Process for preparing impregnated polymer latex compositions
US4603102A (en) Photographic silver halide recording material with cellulose dicarboxylic acid semiester particles in outer layer
JPS5931689B2 (ja) 油溶性写真用添加剤の分散方法
US3912517A (en) Method of incorporating photographic ingredients into hydrophilic colloids
US4287299A (en) Process for the production of matting layers
US2852382A (en) Coupler dispersions for color photography containing protein polymers
JPS643250B2 (ja)
US4275145A (en) Method for dispersing oil-soluble photographic additives
JP3092715B2 (ja) 色素安定性を有する写真要素の製造方法
US4524131A (en) Photographic silver halide recording material with graft copolymer particles in outer layer
DE2820092C2 (ja)
US5091296A (en) Polymer co-precipitated coupler dispersion
US3658546A (en) Method of incorporating photographic ingredients into photographic colloid compositions
JPS6056175B2 (ja) 含浸ポリマ−ラテツクス組成物の製造方法
DE3142592C2 (ja)
US6472136B2 (en) Method of dispersing water insoluble photographically useful compounds
EP0596995B1 (en) Method of preparing coupler dispersions
US4181527A (en) Photographic material comprising organic solvent gelling agent
EP0146337B1 (en) Elements having hydrophilic layers containing hydrophobes in polymer particles and a method of making same
US5310632A (en) Photographic additive dispersions and a method of preparing the same
JPS6224779B2 (ja)
JPS5937489B2 (ja) 写真用添加剤の分散方法
JPS60200251A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4608424A (en) Latex compositions comprising loadable polymeric particles