JPS6230034A - 積層体及びその製造方法 - Google Patents

積層体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6230034A
JPS6230034A JP10842985A JP10842985A JPS6230034A JP S6230034 A JPS6230034 A JP S6230034A JP 10842985 A JP10842985 A JP 10842985A JP 10842985 A JP10842985 A JP 10842985A JP S6230034 A JPS6230034 A JP S6230034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
phenolic resin
soft
metal
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10842985A
Other languages
English (en)
Inventor
桂 真郎
白木 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSEINO JUSHI SHINSEIZO GIJUTS
KOUSEINOU JUSHI SHINSEIZOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
KOSEINO JUSHI SHINSEIZO GIJUTS
KOUSEINOU JUSHI SHINSEIZOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSEINO JUSHI SHINSEIZO GIJUTS, KOUSEINOU JUSHI SHINSEIZOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical KOSEINO JUSHI SHINSEIZO GIJUTS
Priority to JP10842985A priority Critical patent/JPS6230034A/ja
Publication of JPS6230034A publication Critical patent/JPS6230034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェノール樹脂フオームと金属とからなる積層
体及びその製造方法に関する。
〔従来技術〕
フェノール樹脂フオームは各種の有機発泡材の中でも最
も耐熱性、耐火性が優れており、したがって建築基準法
で耐火性が要求されるビル、公共建築物等の断熱材、天
井材、壁材等の建築資材分野でその利用が期待されてい
る。
ところで、このような分野では、耐熱性や耐火性を向上
するためあるいは装飾性や美感を付与するために金属の
面材と積層することを要望される場合がある。しかしフ
ェノール樹脂はポリウレタンと異なり金属面材やフィル
ム等との自己接着性が極めて悪く、フオーム成形時にフ
オーム表面上に直接金属面材を積層したのでは接着強度
が著しく弱く、すぐに両者が剥離するという問題がある
。したがつて、たとえば特開昭55−118852号公
報に開示されているガラス繊維層を介してフオームと金
属面材とをフオームの自己接着性だけにより積層する方
法、あるいは特開昭52−110791号公報に開示さ
れているフオーム原液をガラスマットに含浸させて一体
発泡させると共に、金属面材を自己接着性を利用して積
層する方法等では、他の有機フオーム材料ではいざ知ら
ず、ことフェノール樹脂フオームに関しては充分な実用
接着強度を持つものは得られない。
そこで、出願人は先に実開昭56−133009号公報
において金属面材とフェノール樹脂フオームの接着性を
改良するため接着剤を利用することを提案した。該技術
のより詳しい内容は、−例として金属7接着剤7耐火被
覆材7接着剤/フオームの構成とするものであり、金属
面材とフオームを接着するのにガラス繊維布のような布
または紙状の耐火被覆材の両面に接着材を塗布して、こ
れを中間層として金属とフオームを積層するものである
しかし、この方法ではフェノール樹脂フオームと耐火被
覆材とを強固に結合しうる接着剤はほとんどな(、接着
力の劣ったものとなりやすいこと、耐火被覆材が嵩高い
ものであればある程一層成形しずらくなる等の問題点が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、かかる現況に鑑み、金属面材とフェノー
ル樹脂フオーム間の接着強度が大きく、仮にフオーム層
が大きな成形収縮を示したとしても亀裂が発生しないよ
うな積層体でかつ耐火性も充分なものが得られないか検
討を行い、本発明に到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明はフェノール樹脂フオームの少なくと
も片面の表層部に自己接着によって繊維状物質からなる
軟質面材が一体化されており、更に該軟質面材上に酸化
珪素を主成分とする接着剤層を介して金属面材が積層さ
れていることを特徴とする積層体に関し、更に別には予
め酸化珪素を主成分とする水性分散液でもって繊維状物
質からなる軟質面材と金属面材とを接着し、次いで熱処
理を行うことにより水分を除去して両者を固着し、然る
のち軟質面材側にレゾール型フェノール樹脂、発泡剤及
び硬化剤の混合物を供給して発泡硬化し、金属面材を固
着した軟質面材とフェノール樹脂フオームとを一体化す
ることを特徴とする積層体の製造方法に関する。
〔作用・効果〕
本発明の積層体はフェノール樹脂フオーム4の少なくと
も片面の表層部に軟質面材3がフオーム自身の自己接着
性によって一体化されている。より具体的には、軟質面
材とフオームとの境界面において、軟質面材を構成する
繊維状物間隙にフオームが入り込んで両者のアンカー効
果によって接着している。このような繊維状物からなる
軟質面材を用いることによって、上記のようにフェノー
ル樹脂フオーム間とアンカー効果を発現させ、またレゾ
ール型フェノール樹脂から発泡成形する際に副生物とし
て発生する多量の水による自己接着性悪化からも防止す
ることができ、両作用効果によって一層優れた接着強度
を示す。更にフオームの乾燥による成形収縮が生じた場
合にも界面で剥離することなく、軟質面材がフオームの
収縮挙動に相応して追従することとなる。
軟質面材3と金属面材1とは酸化珪素を主成分いする接
着剤2で強固に接着されている。従って耐火性も優れて
いる。また、金属面材はフェノール樹脂フオームに直接
積層されるのではなく、軟質面材を介して積層すなわち
軟質面材の繊維と多数の独立した点接着で接着されると
ともに、一部ではフオーム自身と接着剤を介して接着さ
れており、故にフオームが収縮を起こしても、軟質面材
が緩衝的作用を示して金属面材が剥がれることがない。
以下本発明の積層体につき、その好適な製造方法ととも
に説明する。
金属面材11は接着剤12を塗布後軟質面材13と重着
される。金属面材11は、鉄、アルミニウムあるいは各
種合金、更には表面にクロム処理、亜鉛びき等の処理が
施されていてもよい。勿論、着色塗料によって着色され
た金属面材であってもよい。
軟質面材13は、繊維状物から構成されるものであり、
たとえば紙、合成紙、ガラス不織布、ガラス&G[i布
、ロックウール、アスベストあるいは各種合成繊維(ポ
リプロピレン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、
ポリブチレンテレフタレート繊維、ナイロン繊維など)
の不織布、編織布、金属繊維の不織布、編織布等を例示
することができる。接着剤12は酸化珪素を主成分とす
る水性分散液からなり、固形分濃度が5〜75w t%
、とくに40〜60w t%、したがって水分量が25
〜95−t%、とくに40〜60−t%のものが好適で
ある。固形分中の酸化珪素すなわち5i02は50〜1
00wt%であり、残部は有機高分子、好ましくはアク
リルゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、SDR等
のゴムあるいはポリ塩化ビニル、ABS等の樹脂からな
る。有機高分子の存在は接着層の耐火性、可撓性、軟質
面材との接着性を向上させるので、できれば共存も、金
属面材との接着性や耐火性が低下するので、前記範囲内
になるように注意すべきである。接着剤の塗布は公知の
方法で適用でき、スプレー法、ローラーコーターによる
塗布等が挙げられるが、とくにスプレー法が好ましい。
接着剤を塗布された面材は加熱器15に送られ、接着中
の水分が乾燥除去されるとともに金属面材と軟質面材が
強固に接着される。加熱器内の温度は、通常50ないし
110℃、好ましくは80ないし100℃の範囲である
次に接着積層された面材上に発泡用レゾール型フェノー
ル樹脂の混合物が供給される。すなわち、液状レゾール
型フェノール樹脂16と酸性硬化剤17及び発泡剤18
とが混合され、積層面材上に供給される。
酸性硬化剤には、レゾール型フェノール樹脂フオームの
硬化に用いられる種々の公知の強酸性化合物が適用でき
、たとえばルイス酸、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、ピロ
リン酸、ポリリン酸などの無taU、フェノールスルホ
ン酸、ベンゼンスルホン   ′酸、トルエンスルホン
酸、メタクレゾールスルホン酸、レゾルシノールスルホ
ン酸、ブチルスルホン酸、プロピルスルホン酸などの有
機酸あるいはこれらの混合酸を例示することができる。
酸性硬化剤の使用量は通常レゾール型フェノール樹脂1
00重量部に対して約3〜30重量部である。
発泡剤には重炭酸ソーダ、炭酸アンモンなどの無機系、
アゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリルな
どの有機系を挙げることができ、中でも揮発性発泡剤、
たとえばペンタン、ブタン、プロパンなどの炭化水素、
アルコール、エーテルあるいはフレオン” R11、R
112、R113などのハロゲン化炭化水素が好ましい
。発泡剤の使用量は通常レゾール型フェノール樹脂10
0重量部に対して約3〜30重量部である。
また、その他の添加剤、たとえば安定剤、硬化促進剤、
硬化遅延剤、界面活性剤、顔料あるいは難燃剤、無機充
填剤を必要に応じて併用してよいことは勿論である。
フオーム原液を供給された面材は、次に加熱器19に送
り込まれ発泡硬化反応が完了されて製品となる。この発
泡成形時にフオームは繊維状面材の間隙に入り込み、面
材とフオームとはアンカー効果によって強固に接合され
る。加熱器19は、約50〜150℃、好ましくは80
〜130℃の温度範囲に設定され、約30秒〜10分間
加熱する。
以上のようにして製造された積層体は、前述の如き特徴
を有しており、したがって天井材、壁材、断熱材等の用
途に好ましく利用される。
本発明の具体例として上記のようにフェノール樹脂フオ
ームの片面にのみ金属面材を積層体するものを示したが
、勿論両面に積層してもよい。更に別には、片面のみに
金属面材を積層体した場合には他の面に金属面材以外の
面材たとえば木毛セメント板、石こう板、紙等を積層し
てもかまわない。
〔実施例〕
実施例1 シリカゾル(pH8,5、固形分濃度60%)100重
量部とアクリルゴムエマルジョン(PH9、固形分濃度
50%)30重量部とを混合し、接着剤Aを調製した。
アクリル樹脂焼付は鋼板(厚さ0.27mm)に接f剤
Aをロールコータ−で500 g / g塗布した後、
塗布面にガラス不織布(厚さ1mm、40g/mr)を
貼着した後100℃の加熱炉を通過させ、接着剤を固化
させた。次にこの積層板のガラス不織布側にレゾール型
フェノール樹脂100重量部、硬化剤p−)ルエンスル
ホン酸10重量部、発泡剤トリクロロフロロメタン10
重量部とからなる混合物を供給した。
この混合物の上に更に前記したと同様の方法で製造した
ガラス不織布/鋼板積層板をガラス不織布を内面にして
載せた後、90℃に加熱した炉内を10分間通過させる
ことによりレゾール型フェノール樹脂混合物を発泡硬化
させ、厚さ50mmのフェノール樹脂フオームを得た。
このようにして、鋼板とフオーム層間にガラス不織布が
存在し、且つガラス不織布の一部はフオーム表面層に(
い込んだ積層パネルを製造した。
この積層パネルはフオームと鋼板の接着力が大きく、簡
単には剥離することができなく、無理に剥離しようとす
るとフオーム層のガラス繊維が存在する部分と存在しな
い部分で主に剥離が進行した。
比較例1 実施例1において、接着剤Aを塗布しない以外は実施例
1と同様に行ったが、成形直後に鋼板とフェノール樹脂
フオームとの間が容易に剥離した。
比較例2 実施例1と異なり、予めフェノール樹脂フオームを作っ
ておき、これと、実施例1で用いた鋼板とを30g1r
dのガラス不織布に含浸させた接着剤Aで貼着した。こ
の方法では、接着剤中の水の蒸発が妨げられるため、硬
化に1週間を要した。
加熱処理による促進効果も余り認められながった。
また水の逃げやフェノールフオーム自体の水のはじきの
ためか、場所による接着むらが顕著であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層体を示す図、第2図は第1図の積
層体の製造方法を示す図である。 出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和 第   1   図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール樹脂フォームの少なくとも片面の表層
    部に自己接着によつて繊維状物質からなる軟質面材が一
    体化されており、更に該軟質面材上に酸化珪素を主成分
    とする接着剤層を介して金属面材が積層されていること
    を特徴とする積層体。
  2. (2)予め酸化珪素を主成分とする水性分散液でもつて
    繊維状物質からなる軟質面材と金属面材とを接着し、次
    いで熱処理を行うことにより水分を除去して両者を固着
    し、然るのち軟質面材側にレゾール型フェノール樹脂、
    発砲剤及び硬化剤の混合物を供給して発泡硬化し、金属
    面材を固着した軟質面材とフェノール樹脂フォームとを
    一体化することを特徴とする積層体の製造方法。
JP10842985A 1985-05-22 1985-05-22 積層体及びその製造方法 Pending JPS6230034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842985A JPS6230034A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 積層体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842985A JPS6230034A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 積層体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230034A true JPS6230034A (ja) 1987-02-09

Family

ID=14484546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10842985A Pending JPS6230034A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 積層体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230034A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243033A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
JPH0243034A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
EP1207239A3 (en) * 2000-11-11 2003-09-03 Refrigeration Construction Services Limited Improvements in or relating to fire resistant panels
CN103102641A (zh) * 2013-02-07 2013-05-15 东北大学秦皇岛分校 一种改性酚醛保温泡沫材料的制备方法
KR20170128804A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 (주)엘지하우시스 샌드위치 패널 및 그 제조 방법
CN108410122A (zh) * 2018-03-07 2018-08-17 石家庄学院 一种岩棉纤维增强酚醛泡沫复合材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243033A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
JPH0243034A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ig Tech Res Inc 建築用パネル
EP1207239A3 (en) * 2000-11-11 2003-09-03 Refrigeration Construction Services Limited Improvements in or relating to fire resistant panels
CN103102641A (zh) * 2013-02-07 2013-05-15 东北大学秦皇岛分校 一种改性酚醛保温泡沫材料的制备方法
KR20170128804A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 (주)엘지하우시스 샌드위치 패널 및 그 제조 방법
CN108410122A (zh) * 2018-03-07 2018-08-17 石家庄学院 一种岩棉纤维增强酚醛泡沫复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10208413B2 (en) Coated glass reinforced facer
US20080038516A1 (en) Thermal Insulation Composite With Improved Thermal Stability And Improved Fire Resistance
JPS624223B2 (ja)
KR101423398B1 (ko) 불연 단열시트와 그 제조장치 및 제조방법
JPS6230034A (ja) 積層体及びその製造方法
ES2285313T3 (es) Panel, especialmente un panel laminado para suelo.
JPS6230035A (ja) 積層体とその製法
JPS5811255A (ja) 天井材
JPH0243034A (ja) 建築用パネル
JP2584391B2 (ja) 発泡耐火シートの施工方法
JPH0235478Y2 (ja)
JPS6140523Y2 (ja)
JPS6158735A (ja) 耐火性複合板の製造方法
JP2684690B2 (ja) 床 材
JP3117823U (ja) 耐火積層体
JPH0126432Y2 (ja)
JP3089084B2 (ja) 耐熱断熱複合パネル
JPS5816851Y2 (ja) サンドイツチボ−ド
JPH0249843A (ja) 建築用複合板材の製造方法
JPH08207207A (ja) 大理石貼設発泡樹脂板の製造方法
JPH0123801Y2 (ja)
JPH0333300A (ja) 被覆された無機質繊維板
JP3046732B2 (ja) 発泡フェノール樹脂板
JPH02219643A (ja) 被覆された多孔質体並びにその製造方法
JPH02286233A (ja) タイルカーペットの製法