JPS6229862Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229862Y2
JPS6229862Y2 JP1982029353U JP2935382U JPS6229862Y2 JP S6229862 Y2 JPS6229862 Y2 JP S6229862Y2 JP 1982029353 U JP1982029353 U JP 1982029353U JP 2935382 U JP2935382 U JP 2935382U JP S6229862 Y2 JPS6229862 Y2 JP S6229862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
outdoor
air
heat exchanger
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982029353U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2935382U priority Critical patent/JPS58131328U/ja
Publication of JPS58131328U publication Critical patent/JPS58131328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229862Y2 publication Critical patent/JPS6229862Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビルデイング等のペリメーターゾー
ンに設置される壁貫通形ヒートポンプ式冷暖房機
に関し、室内外の送風機および室内外の熱交換器
の位置を機能的に配置し、効率よく換気できる構
造にするとともに、室外への排気時に熱回収を行
なわしめ、また室内への給気時は給気する室外空
気を加熱および冷却を行なつて室内へ吹出し、室
内温度環境の低下を防ぐことを目的とする。
従来、壁貫通形ヒートポンプ式冷暖房機は、第
1図に示すように、壁1に対して壁貫通形の冷暖
房機2が設けられ、仕切板3によつて室内部4と
室外部5とに区画され、室内部4には室内空気の
吸込口6の内方、すなわち室内部4の下方に室内
送風機7を設けるとともに吹出口8の内方、すな
わち、室内部4の上方に室内熱交換器9を設けて
いる。一方、室外部5には室外空気の吸込口10
の内方、すなわち、室外部5の下方に室外熱交換
器11を設け、室外への吹出口12の内方、すな
わち室外部5の上方に室外送風機13が設けられ
ている。そして仕切板3には排気口14が設けて
あり、吸気口6から流入した室内の空気の一部が
室内送風機7の運転によつてこの排気口14を通
り、室外送風機13によつて吹出口12より排気
するようになつてある。ところで第1図に示す従
来のこうした冷暖房機は、この冷暖房機によつて
室内の汚れた空気を一方的に排気しながら、一方
インテリアゾーンから室外空気を取入れるという
ものであつた。
そして室内の空調された空気がそのまま排気さ
れるために熱損失となる。さらに室内外の送風機
および熱交換器の位置関係から、吸気仕様、ある
いは排気仕様とそれぞれの場合で、フレームその
他の構成を変えなければ効率のよい換気ができな
かつた。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので、以
下にその一実施例を第2図および第3図にもとづ
いて説明する。17は壁であり、壁貫通形の冷暖
房機18を取りつけている。この冷暖房機18は
仕切板20によつて室内部19と室外部25に区
画されている。前記室内部19の下方には室内空
気を吸い込む吸込口21が形成され、また上方に
は吹出口22が設けられている。さらに室内部1
9の下方には室内送風機23が設けられ、上方に
は室内熱交換器24が設けられている。
一方、室外部25の上方には室外空気を吸い込
む吸込口26が設けられるとともに下方には吹出
口27が設けられている。室外部25の内部の上
方に室外送風機28が設けられるとともに下方に
は室外熱交換器29が設けられている。
前記仕切板20は上方に室内部19の上方から
室外部25の上方にわたつて貫通される排気口3
0をもち、また、下端部に室外部25の下方より
圧縮機室32を経て室内部19の下方に貫通して
設けられた吸気口31を有している。第3図中の
33は電装部品等を収納する電装ボツクスを示
す。
上記構成において、たとえば冷暖時においては
室外熱交換器29が凝縮器として作用するととも
に、室内熱交換器24が蒸発器として作用し、室
内部19の吸込口21から流入した空気が、室内
送風機23によつて室内熱交換器24で冷風とな
り、室内の吹出口22に流れ、また吸込口21よ
り吸込まれた一部の空気(冷房中の冷気)が仕切
板20の排気口30より室外部25の上方に流
れ、室外送風機28によつて凝縮器の室外熱交換
器29に流れる排気流路となり、ここで冷気を供
給することとなり、凝縮効率を高めながら吹出口
27より室外へ排気されて熱回収を行なう。一
方、吸込口26より流入した室外空気が室外送風
機28によつて室外熱交換器29に流れ、吹出口
27より室外に吹出るとともに、一部の空気は仕
切板20の下端部より一旦圧縮機室32に流れ、
さらに室内部19の下方に流れる吸気流路とな
り、室内送風機23によつて室内熱交換器24、
吹出口22に流れる主流と合流するのである。
また、暖房時においても室内熱交換器24が凝
縮器、室外熱交換器29が蒸発器としてそれぞれ
作用するが同じ流れとなる。すなわち、吸込口2
1、室内送風機23、室内熱交換器24、吹出口
22の主流路が構成され、この主流路の途中で、
一部の空気が、排気口30より蒸発器として作用
する室外熱交換器29に流れ、温風を送風するこ
とで蒸発効果を高めることにより熱回収を行な
う。一方、室外部25においては、吸込口26、
室外送風機28、室外熱交換器29、吹出口27
の主流路が構成され、この主流路の途中で、一部
の外気が、吸気口31より凝縮器として作用する
室内熱交換器24に流れ、温風となつて、吹出口
22より吹出すのである。
なお排気口30、吸気口31はいずれも開放と
した構成にして、吸気および排気の両方を同時に
行なう仕様として図示したが、たとえば、新鮮空
気の吸気のみを行なう仕様とするなら、排気口3
0を塞ぐべく仮閉板(第3図点線で示す)をその
ままにして、吸気口31を開のままとする。
逆に、室内空気の排気のみを行なう仕様とする
なら、吸気口31を塞ぐべく仮閉板(第3図点線
で示す)をそのままにして、排気口30を開のま
まとする。また、吸気口31と排気口30とを距
離的に離したのは、吸気と排気が、大量にシヨー
トサーキツトすることのないようにするためであ
る。
上記の実施例の説明より明らかなように本考案
は壁貫通形ヒートポンプ式冷暖房機において、仕
切板によつて仕切られた室内部と室外部とを設
け、前記室内部には室内部下方に室内送風機、上
方に室内熱交換器を設け、前記室外部には、室外
部下方に室外熱交換器、上方に室内送風機を設
け、前記仕切板には上方において室内空気を室外
部に案内する排気口を設け、下方において外気導
入の吸気口を設け、吸込口、室内送風機、室内熱
交換器、吹出口と流れる主回路の途中に排気口よ
り空調された室内空気の一部が室外熱交換器を通
して排気される流路と、吸込口、室外送風機、室
外熱交換器、吹出口と流れる主回路と、この主回
路の途中に、新鮮空気の一部が吸気口を通つて室
内送風機、室内熱交換器で熱交換され、かつ吹出
口より吹出される流路とを有し、吸排気を同時に
行なえるようにしたものであるから、排気される
室内空気の有する熱の回収が室外熱交換器で行な
われ、外気を吸気して室内熱交換器で冷却(冷房
時)、加熱(暖房時)を行なつて室内に吹出し、
外気吸気による室内温度環境の低下を防ぐことが
できる。
さらには、吸気仕様のみ、あるいは排気仕様の
みと云つたように、現地の空調条件に合わせるた
めにも排気口および吸気口を開閉するようにすれ
ば、それぞれの仕様に合わせることも可能であ
る。
また、吸気、排気の両方とも、送風機の吹出側
(正圧)からもう一方の送風機の吸込側(負圧)
への流路となるので、仕切板に設ける排気口、吸
気口は、その開口面積が小さくて効率のよい換気
を行なうことができるなどの実用的効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す壁貫通形ヒートポンプ式
冷暖房機の断面構成概要図、第2図は本考案の一
実施例の壁貫通形ヒートポンプ式冷暖房機の断面
構成概要図、第3図は同冷暖房機の斜視図であ
る。 19……室内部、20……仕切板、21……室
内吸込口、22……室内吹出口、23……室内送
風機、24……室内熱交換器、25……室外部、
26……室外吸込口、27……室外吹出口、28
……室外送風機、29……室外熱交換器、30…
…排気口、31……吸気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体内に室内部と室外部とを区画する仕切板を
    備えるとともに、前記室内部の下方に室内吸込口
    に室内送風機を対向して設けるとともに、室内吹
    出口に室内熱交換器を対向して設け、前記室内送
    風機の吹出側と前記室内熱交換器との間で、か
    つ、室外送風機の吸込側に位置するように仕切板
    に排気口を設け、前記室外部の上方に室外吸込口
    に対向して室外送風機を設けるとともに、室外吹
    出口に対向して室外熱交換器を設け、室外送風機
    の吹出側と室外熱交換器との間で、かつ、室内送
    風機の吸込側に位置するように前記仕切板に吸気
    口を設け、前記排気口より排気中の空気を前記室
    外熱交換器に通過せしめ、一方前記吸気口より吸
    気中の空気を前記室内熱交換器に通過させる流路
    を形成してなる壁貫通形ヒートポンプ式冷暖房
    機。
JP2935382U 1982-03-01 1982-03-01 壁貫通形ヒ−トポンプ式冷暖房機 Granted JPS58131328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2935382U JPS58131328U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 壁貫通形ヒ−トポンプ式冷暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2935382U JPS58131328U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 壁貫通形ヒ−トポンプ式冷暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131328U JPS58131328U (ja) 1983-09-05
JPS6229862Y2 true JPS6229862Y2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=30041146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2935382U Granted JPS58131328U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 壁貫通形ヒ−トポンプ式冷暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131328U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432867U (ja) * 1977-08-08 1979-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432867U (ja) * 1977-08-08 1979-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131328U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478004B2 (ja) 空気調和機
JPS6023736A (ja) 空気調和装置
JPS6229862Y2 (ja)
JP3855393B2 (ja) 空気調和装置
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
CN219656200U (zh) 除湿设备及空气调节装置
JPH0225110Y2 (ja)
JPH0328298Y2 (ja)
JPS63306329A (ja) アンダ−フロア−空調システム用空調機
JPH0742022Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH029320Y2 (ja)
JPH01123931A (ja) 壁掛形室内機
JPS6135862Y2 (ja)
JPS6222940A (ja) 天井内設置型換気兼用冷暖房装置
JPH0424326Y2 (ja)
KR100546658B1 (ko) 공조시스템
JPH0710172Y2 (ja) 空気調和機
JPH05740Y2 (ja)
JPH0123059Y2 (ja)
JPH0419376Y2 (ja)
JPS6146345Y2 (ja)
JPH0317046B2 (ja)
JPH0615228Y2 (ja) 空気調和機
JPS5916746Y2 (ja) 空気調和装置
JPH07243660A (ja) 空気調和機