JPS62297179A - 多階調感熱記録装置 - Google Patents

多階調感熱記録装置

Info

Publication number
JPS62297179A
JPS62297179A JP61139247A JP13924786A JPS62297179A JP S62297179 A JPS62297179 A JP S62297179A JP 61139247 A JP61139247 A JP 61139247A JP 13924786 A JP13924786 A JP 13924786A JP S62297179 A JPS62297179 A JP S62297179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
energy
gradation
supplied
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61139247A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kurata
倉田 正實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61139247A priority Critical patent/JPS62297179A/ja
Publication of JPS62297179A publication Critical patent/JPS62297179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38221Apparatus features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、通常のデータ処理装置、ファクシミリ等の出
力機器として適用される多階調感熱記録装置に係り、詳
しくは、画素対応の発熱抵抗体を複数備えた記録ヘッド
の各発熱抵抗体に対して当該画素対応の濃淡情報に応じ
た電源からの電圧印加によるエネルギー供給制御を行な
い、この供給エネルギーに応じた濃度のドツト記録を行
なう多階調感熱記録装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の多階調感熱記録袋U、例えば多階調記録
用の感熱プリンタでは、画素対応の発熱抵抗体を複数備
えた記録ヘッドたるサーマルヘッドの各発熱抵抗体に対
して当該画素対応の濃淡情報に応じたエネルギー供給制
御を行い、各発熱抵抗体に対する供給エネルー1!−に
応じた濃度のドツト記録を行なうようにしている。
ここで、上記エネルギー供給側■1についてみると、一
般に、サーマルヘッドにお1ノる発熱抵抗体の夫々にに
ついて印加電圧を一定とし、その電圧印加時間を当該濃
淡情報に応じて制御するようにしている。具体的には、
感熱記録の方式に応じて、例えば、発熱抵抗体の発熱量
と感熱紙の発色特性に基づき、あるいは、発熱抵抗体の
発熱8とインクリボンの転写特性等に基づぎ、第5図に
示すような発熱抵抗体に対して印加すべき一定電圧のパ
ルス幅(印加時間)と対応する記録濃度との関係を定め
ておき、画素対応の濃淡情報に基づいた濃度のドツト記
録を行なうため、上記関係に従って各発熱抵抗体に対す
る印加電圧のパルス幅を制御している。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記のように記録ヘッドの各発熱抵抗体に対
して画素対応の濃淡情報に応じた印加電圧時間制御等の
エネルギー供給制御を行なう従来の多階調感熱記録装置
では、vJ度の良い濃度再現が難しいという問題がある
それは、以下の理由に基づくものである。
記録ヘッドにおける各発熱抵抗体に対して電圧印加を行
なうための電源から当該記録ヘッドに至る電源ケーブル
に抵抗分が存在し、回路的には、夫々並列接続された電
圧印加がなされる発熱抵抗体と電源ケーブルの抵抗分と
が電源に対して直列接続されたかたちになっている。そ
のため、各発熱抵抗体への印加電圧は、当該電圧印加が
当該電圧印加がなされる各発熱抵抗体の並列抵抗力と電
源ケーブルの抵抗分とによって電源電圧を分圧した電圧
となる。また、各発熱抵抗体に対する通電時間はa淡情
報に応じて異なる。例えば、当該濃淡情報を64階調r
−タ(0(白)〜63(黒))で表現する場合、第6図
に示すように、各階調に対応した通電時間は 階調(1)がt。
階調(2)が11+t2 階調(3)がt +t 2+13 階調(n)がと1ti というように、例えば第5図に示す関係に従って変化す
る。
ここで、実際にドツト記録する際には、記録ヘッドの各
発熱抵抗体に対して同時に電圧印加を開始した後、記録
濃度(濃淡情報)に応じて順次各発熱抵抗体に対する電
圧印加を遮断してゆ(ことになるが、この場合、各発熱
抵抗体による並別抵抗弁は電圧印加当初が最も小さく、
当該電圧印加の遮断される発熱抵抗体が増すに従って大
きくなってゆく。このため、上記のような電源から記録
ヘッドに至る電源ケーブルの抵抗分の関係から、上記分
圧電圧たる発熱抵抗体への印加電圧は、印加当初が最も
小さく、当該電圧の遮断される発熱抵抗体が増づに従っ
て大きくなり、電源からの供給電圧に近づいてゆく。こ
のような印加電圧値の変動は記録すべきドツトの濃度パ
ターン(i2淡情報のパターン)によって任意である。
従って、ある印加電圧値を想定して濃淡情報に応じた印
加電圧時間制御を行なった場合、同じ濃淡情報であって
も、発熱抵抗体に対する供給エネルギーは他の発熱抵抗
体に対する給電状態によって変化することになる。その
結果、粘痕の良い濃度再現がなされなくなるのである。
そこで、本発明の課題は、記録ドツトのパターンが種々
変化しても各発熱抵抗体に対する同じ濃淡情報での供給
エネルギー変化を極力小さくすることである。
[問題点を解決でるだめの手段] 本発明は、第1図に示すように、画素対応の発熱抵抗体
を複数備えた記録ヘッド1の各発熱抵抗体10(1)、
10(2)、・・・、10(n)に対して当該画素対応
の濃淡情報に応じた電源2からの電圧印加によるエネル
ギー供給制御を行ない、この供給エネルギーに応じた&
1度のドツト記録を行なう多階調感熱記録装置を前提と
しており、この多階調感熱記録装置にあって、上記課題
を解決するための技術的手段は、一度にドツト記録を行
なうべき各画素に対応した濃淡情報に基づいて当該ドツ
ト記録に際して要するエネルギー供給制御を推定する供
給エネルギー推定手段3と、この供給エネルギー推定手
段3での推定値に基づいて各濃淡情報での発熱抵抗体1
0(+)(+=1.2゜・・・、n)に対づ゛る電圧印
加の状態を決める電圧印加制御手段4とを備えたもので
ある。
[作用] まず、記録ヘッド1にて一度にドツト記録を行なうべき
各画素に対応した濃度情報に基づいて供給エネルギー推
定手段3が当該ドツト記録に際して要するエネルギー供
給総♀を推定する。即ち、一度のドツト記録に際して通
電する記録ヘッド1の各発熱抵抗体に対して供給すべき
エネルギーの総和を当該各発熱抵抗体に対応した画素に
対する濃淡情報に基づいて推定する。次に、電圧印加制
御手段4が上記推定値に基づいて各濃淡情報での発熱抵
抗体に対する電圧印加の状態を決める。ここで、電圧印
加の状態とは、電圧印加時間でも印加電圧値でも良く、
更にその両者を加味したものでも良い。上記推定値と電
圧印加の状態との関係は、エネルギー供給総量の推定値
が大きければ、各発熱抵抗体に対する印加電圧の降下が
大きく見込まれるので、その分を補うため、供給すべき
エネルギーが多くなるよう電圧印加の状態が決定される
。具体的には、電圧印加の時間が長めに、また、印加電
圧値が高めに決められる。上記エネルギー供給総量の推
定値が小さい場合には、当該印加電圧の降下はさほど大
きく見込まれないので、決定される電圧印加の状態は当
該供給エネルギーを補う程度としては少ないものに対応
したものとなる。
このように、各濃淡情報での発熱抵抗体に対して供給す
べきエネルギーが決定されると、記録ヘッド1の発熱抵
抗体には濃淡情報が与えられるごとにその濃淡情報につ
いて決定された電圧印加の状態にてエネルギー供給がな
される。
[発明の実施例] 以下、本廃明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明に係る多階調感熱記録装置の一例を示す
ブロック図はである。この例では、濃淡情報を64階調
の階調データとして扱っている。
同図において、11は例えば1ライン分の画素に対応し
た発熱抵抗体を備えるサーマルヘッド、12はドライバ
、13は電源であり、電源13からの電圧がドライバ1
2を介してサーマルへラド11の各発熱抵抗体に印加す
るようになっている。
ここで、サーマルヘッド11の各発熱抵抗体への電圧印
加はドライバー2から直接されるものではな(、実際に
は更に0N10F’F作動を行なう制御スイッヂ回路(
図示Uず)を介してなされている。
14は1ライン分の各画素に対応した階調データに基づ
いて当該1ラインのドツト記録に際して必要となる供給
電流mをn出する総電流中演算回路である。この総電流
門演算回路14は、例えば、1ライン分の画素について
、各階調(i)(i=1.2.・・・、63)の画素が
N・個ある場合、当該階調(i)に対する印加電圧パル
ス幅1.(電圧印加時間)を例えば第3図の特性Q、で
示すような記録濃度と印加電圧パルス幅との基準となる
関係(第5図に示す従来の特性と同様)に従って決定し
、更に、 ら) a:定数 &lう にしたがって総通電時間ΣN、・t、に比例したU−1
1、1 供給総電流量ITを算出している。
この供給総電流m I tは当該1ラインのドツト記録
を行なうに際して記録ヘッド11の各発熱抵抗体に対し
て供給すべきエネルギーの総量に対応したものとなる。
15は上記のようにして算出された供給総電流量1□に
基づいて各階調(i)での印加パルス幅を決定するパル
ス幅演算回路であり、このパルス幅演算回路15は当該
供給総電流ff1ltに応じて第3図に示すように、例
えば記録211と印加電圧パルス幅との関係を上記基準
となる特性Q1から特性Q2のように変更し、この変更
した特性Q2に従って各階調での印加電圧パルス幅を決
定している。この特性の変更は上記供給総電流ff1l
□が大ぎくなるほど第3図において右側に移動り゛るよ
うになる。これは、同一の階調データに対して印加電圧
パルス幅が艮(なることを意味する。
16は上記パルス幅演算回路15にて決定された各階調
(階調(1)から階調(63)まで)での印加電圧パル
ス幅に関するデータを記憶するパルス幅記憶回路、17
はパルス幅記憶回路16からWA調(1)に対応したも
のから順次読み出される印加電圧パルス幅に関するデー
タについての時間測定を所定のクロック(clock)
に基づいて行なうタイマであり、このタ イマ17は当該時間it測の終了毎に制御信号を出力す
るようになっている。また、18は上記タイマ17から
の制御信号を入力する毎に(1)から(63)までの階
調に対応したカラン1−値を順次インクリメントしてゆ
くカウンタである。
尚、上記パルス幅記憶回路16からのデータの読み出し
はタイマ17での時間計測の終了毎に行なわれるもので
ある。
19は制御系(図示せず)から送られてくる画素対応の
階調データ(6ビツト)とカウンタ18でのカウンウト
値を比較し、当該カウント値が階調データを超えるまで
の間、サーマルヘッド11の対応する発熱抵抗体に対し
て制御信号を出力する比較器である。比較器18は実際
にはサーマルヘッド11の各発熱抵抗体に対応した各階
調データをパラレルに処理するようになっており(1ラ
イン分)、それに伴って並列的に上記制御信号が出力さ
れたときに、対応する上述した制御スイッチ回路がON
作動して電源13からの電圧が当該発熱抵抗体に印加す
るようになっている。
次に、上記多階調感熱記録装置の作動を説明する。
例えば、画像メモリやバッファ等に蓄えられた各画素に
対応した階調データが1ライン分について順次読み出さ
れ、総電流広演算回路14に供されると、総電流化演算
回路14が各階調データに基づいて当該1ラインについ
ての供給総和流量■、を演算する。当該演算は、第3図
に承り基準となる特性Q1から決められる各階調での印
加電圧パルス幅、例えば、第4図に示すように、階調(
1)ではパルス幅[11 階調(2)ではパルス幅t11+t12階調(3)では
パルス幅t11トt12+t13となる当該印加電圧パ
ルス幅及び1ライン内における各階調の画素数にすづい
て前記した式に従つて行なわれる。
パルス幅演免回路15は上記のようにして演算した供給
総電流m I Tに基づいて例えば印加電圧パルス幅と
記録濃度との関係を第3図に示す特性Q のように変更
し、この特性Q2に従って各階調でのパルス幅を例えば
、第4図に示J−ように、階調(1)ではパルス幅t2
1 階調(2)ではパルス幅t21+122階調(3)では
パルス幅t21+t22+t23のように決める。そし
て、上記のように決められた各階調でのパルス幅に関す
るデータとして、上記1 .1 .1  、・・・・・
・が順次パルス幅記憶回路16に記憶される。
このような状態において、カウンター8が(1)にイニ
シャルセットされると、当該1ライン分の画素対応の階
調データと当該カウント値(1)とが比較器19によっ
て比較され、その結果、階調(1)以上の画素に対応し
たサーマルヘッド11の各発熱抵抗体に対して電源13
からの電圧印加がなされる。このとさ、タイマ17は当
該電It印加開始時からパルス幅記憶回路16からの時
間し21の時間計測を行なっており、上記電圧印加時間
がt21になると、制御信号を出力する。ぞして、この
制御信号によりカウンタ18が(2)にインクリメント
訝れ、引続き当該1ライン分の画素対応の階調データと
当該カウント値(2)とが比較器19によって比較され
る。その結果、階調(2)を下回る(階調(1))画素
に対応したV−マルヘッド11の各発熱抵抗体に対づる
電源13からの電圧印加が遮断される。更にこのときタ
イマ17は上記制御信号の出力時からパルス幅記憶回路
16からの次の時間[22の時間測定を行なってJ3す
、3該時間t22の経過時に再び制御信号の出力を行な
い、この制御信号の出力によって力1クンタ18が更に
(3)にインクリメントされる。以(p1同様に、1ラ
イン分の画素対応の階調データどカウンタ18のカウン
ト値とが比較器19によって比較され、順次当該カウン
ト値を下回る階調の画素に対応したサーマルヘッド11
の各発熱抵抗体に対する電圧印加が遮断される一方、タ
イマ17は制御信号を出力する毎にパルス幅記憶回路1
6からの新たな時開t 、・・・・・・・・・の時開計
測を行ない、当該制御信号の出力毎にカウンタ18がイ
ンクリメクトしていく。
上記作動の結果、当該1ライントツド記録に際して、記
録ヘッド1の各発熱抵抗体は、第4図に示ずように、 階調(1)についてt21 階調(2)についてt21+t22 階調(3)についてt11トt22+t23のパルス幅
での電圧印加がなされる。そして、このときのドラi・
記録の濃度は当該印加電圧パルス幅に対して第3図に示
す特性Q2に従ったものとなる。
上記のように本実施例によれば、1ライン分のドツト記
録に際して供給すべき総電流吊(Tに応じて第3図に示
すような各発熱抵抗体に対する印加電圧パルス幅の特性
を変更づるようにしたため、記録ドツトパターンが種々
変化しても、サーマルヘッド11に対する同じ階調デー
タでの供給エネルギー(印加電圧×印加時間の値に比例
した値)の変化を極力小さいものとすることができる。
尚、上記実施例では、1ラインのドツト記録を行なう前
に、供給総電流ωItの演算及び各階調での印加電圧パ
ルス幅の決定等の処理を行ない、当該ラインのドツト記
録に際してその決定したパルス幅での電圧印加制御を行
なうようにしたが、その他、決定した印加電圧のパルス
幅での制御を次のラインにおけるドラ1−記録に際して
行なうようにすれば、当該供給総電流苗■1の演算及び
各、1!!5調での印加電圧パルス幅の決定等の処理が
電圧印加制御と並列的に実行することが可能となる。
このように決定した印加電圧のパルス幅での制御を次の
ラインにおけるドツト記録に際して行なうようにしても
、通常は記録ドツトパターンの大きな変化がないものと
して扱えることから、実際問題として不都合は生じない
また、電圧印加の状態として印加電圧値を用いることも
可能である。この場合、一度にドツト記録する際の記録
ヘッドにおける各発熱抵抗体に対する印加電圧値を個々
にi+11御するのではなく、全体として制御するのが
現実的である。ざらに、この場合、同時に上述したよう
な印加電圧時間の制御も併用ずれば効果的である。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、記録ドツト
パターンが種々変化してら記録ヘッドの各発熱抵抗体に
対する同じ濃淡情報での供給エネルギー変化を極力小さ
くすることができるようになるため、記録ドツトの濃度
再現がより精度の良いbのとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明に係る多階調感熱記録装首の一列を示すブロック図、
第3図は記録濃度と印加電圧パルス幅との関係を示ず特
性図、第4図は各階調データと印加電圧パルス幅との関
係を示す図、第5図は記録112度と印加電圧パルス幅
との関係を示す図、第6図は従来の5A置にJ3ける各
階調データと印加電圧パルス幅との関係を示す図である
。 1・・・記録ヘッド 2・・・電源 3・・・供給エネルギー推定手段 4・・・電圧印加制御手段 10 (1)、 1.0 (2)、・・・、10(n)
・・・発熱抵抗体 特許出願人   富士ゼロックス株式会社代理人  弁
理士  中村 智廣(外2名)1:に詐ヘッ1 昌3因 第4図 階!1(63)−」−一一一一−8←]−県5@ 16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画素対応の発熱抵抗体を複数備えた記録ヘッドの各発熱
    抵抗体に対して当該画素対応の濃淡情報に応じた電源か
    らの電圧印加によるエネルギー供給制御を行ない、この
    供給エネルギーに応じた濃度のドット記録を行なう多階
    調感熱記録装置であって、一度にドット記録を行なうべ
    き各画素に対応した濃淡情報に基づいて当該ドット記録
    に際して要するエネルギー供給総量を推定する供給エネ
    ルギー推定手段と、この供給エネルギー推定手段での推
    定値に基づいて各濃淡情報での発熱抵抗体に対する電圧
    印加の状態を決める電圧印加制御手段とを備えたことを
    特徴とする多階調感熱記録装置。
JP61139247A 1986-06-17 1986-06-17 多階調感熱記録装置 Pending JPS62297179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139247A JPS62297179A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 多階調感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139247A JPS62297179A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 多階調感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62297179A true JPS62297179A (ja) 1987-12-24

Family

ID=15240873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139247A Pending JPS62297179A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 多階調感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884189A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for driving a thermal print head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884189A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for driving a thermal print head
US6043832A (en) * 1997-06-13 2000-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and system for driving thermal head including a plurality of heating elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563691A (en) Thermo-sensitive recording apparatus
JP2581509B2 (ja) 感熱プリンタシステムおよびこれに使用する方法
JPS62164568A (ja) サ−マルヘツドの温度補正方式
US5287122A (en) System and method of selecting the reproducible colors in a discrete reproduction system
US6377290B1 (en) Thermal printer apparatus
JPS62297179A (ja) 多階調感熱記録装置
JP3202285B2 (ja) 感熱記録装置及び感熱記録方法
JPS6256161A (ja) 印字装置
JP2000108399A (ja) 多階調画像の感熱記録方法と感熱記録装置
JP2598079B2 (ja) 中間調記録装置
JP2949167B2 (ja) サーマルヘッドの印画制御装置
JP2542393B2 (ja) 画像記録装置
JPH07266599A (ja) 熱転写プリント装置および該熱転写プリント装置の電圧降下を補償する方法
US7224377B1 (en) Thermal print head modulation using additive complements
JP2000071506A (ja) サーマルプリンタの熱履歴補正装置
JPS61130063A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS60127171A (ja) 感熱記録方式
JPH11277783A (ja) サーマルプリンタ
JPH07125290A (ja) 濃度階調制御型サーマルプリンタ
JPS61135768A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2000094731A (ja) サーマルプリント装置の蓄熱量測定方法、及び蓄熱量補正方法
JPH054385A (ja) 記録装置
JPH0747318B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH02249663A (ja) 印写装置