JPS62296796A - 電動機駆動用インバ−タの制御装置 - Google Patents

電動機駆動用インバ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS62296796A
JPS62296796A JP61139785A JP13978586A JPS62296796A JP S62296796 A JPS62296796 A JP S62296796A JP 61139785 A JP61139785 A JP 61139785A JP 13978586 A JP13978586 A JP 13978586A JP S62296796 A JPS62296796 A JP S62296796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
inverter
acceleration
carrier wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61139785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kato
行夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61139785A priority Critical patent/JPS62296796A/ja
Publication of JPS62296796A publication Critical patent/JPS62296796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、パルス幅変調制御インバータで駆動される
又流電動機を加減速するさいに、ストール状態になるの
を防止する電動機駆動用インバータの制御装置に関する
〔従来技術とその問題点〕
第4図は電動機を加減速するさいのストール状態を制御
できる電動機蕊動用インバータの従来例を示す制御ブロ
ック図であって、交流を源2からの交fit力を整流器
3により直流に変換し、この直流を平滑コンデンサ4を
介してトランジスタで構成されているトランジスタイン
バータ5へ入力させる。このトランジスタインバータ5
は入力直流を所望の電圧と周波数の交流に変換して誘導
電動機6へ出力するので、この誘導電動機6は任意の速
度で運転することができるのであるが、トランジスタイ
ンバータ5から所望の電圧と周波数の交流を出力させる
ための制御は下記1こよりなされる。
速度設定器11で誘導電動機6が運転するべき速度を設
定すると、この速度設定信号が加減速度演算器12を介
して電圧・周波数変換器13に与えられて、速度設定信
号に対応した周波数指令信号に変換される。これと同時
にこの速度設定信号は関数発生器14にも与えられて、
誘導電動機6に印加される交流の周波数とは所定の関数
関係にある電圧指令信号(たとえば周波数と電圧との比
率が常に一定)が当該関数発生器14から出力される。
パルス幅変調回路15は電圧・周波数変換器13からの
周波数指令信号と、関数発生器゛14からの電圧指令信
号とを入力し、これらを高い周波数の搬送波によりパル
ス幅変調することで得られるパルス列信号を出力するの
で、このパルス列信号をベース駆動回路16を介してト
ランジスタインバータ5を構成している各トランジスタ
のベースに供給し、これらトランジスタを順次オン・オ
フ制御することにより、このトランジスタインバータ5
からは所望の電圧と周波数の交流が出力される。
速度設定器11からの速度設定信号を急激に変化させる
とき、これに対応してトランジスタインバータ5が出力
する交流の電圧と周波数とが急激に変化しても、誘導電
動機6の速度はこの急激な変化には追従できないので、
この電動機に大きな突入電流が流れることになり、トラ
ンジスタインバータ5は過電流によりトリップしてしま
う。加減速度演算器12は上述のような不都合が生じる
のを防ぐために設けられたものであって、速度設定器1
1からの速度設定信号が急激に変化しても、この加減速
度演算器12からは緩やかに変化する速度設定信号が出
力されるようになっているので。
誘導電動機6の速度はトランジスタインバータ5の出力
に追従して変化できるので、当該トランジスタインバー
タ5が過電流になるのを抑制できる。
上述のように動作するトランジスタインバータ5の過電
流保護装置として、下記のものが用意されている。すな
わち、当該トランジスタインバータ5の出力W流を検出
する変流器21″と、この変流器21の2次電流を直流
電圧信号に変換する整流器22と抵抗23とが設けられ
ていて、このようにして検出された出力電流の鞠時値が
トランジスタインバータ5を構成している各トランジス
タの定格電流に達したことをトリップ用コンパレータ2
4で検出すれば、このトリップ用コンパレータ24から
ベース駆動回路16へ当該トランジスタインバータ5を
トリップさせる信号が送られ、誘導電動機6への電力供
給が中断されるようになっている。さらに上述のトリッ
プ用コンパレータ24を作動させる電流瞬時値よりも低
く設定された(たとえばトリップ電流瞬時値の80パー
セント)ストール用コンパレータ25が、これの設定電
流値を検出すると、加減速度演算器12へ信号が送られ
て、ここから出力される速度設定信号の変化を一時停止
させるようにしている。これは、たとえば誘導電動機6
で駆動される負荷のはずみ車効果が非常に大きい場合に
は、長い加速時間を必要とするのであるが、カロ減速演
算器12からの速度設定信号の変化速度の方が速い場合
、あるいは誘導電動機6で駆動される負荷が足トルク特
性であって、速度の上昇とともに電流が増大する場合に
、上述のストール用コンパレータ25がこれを恢出し、
トルク不足でストール状態におちいることを未然に防止
する。
ところで、上述のように高い周波数の搬送波を用いてパ
ルス幅変調することにより制御されているトランジスタ
インバータ5においては、その出力i流の瞬時値はこの
搬送波に起因して実効電流とは波形率が異なることにな
るので、特にストール電流の検出にさいして不都合を生
じる。すなわち電流瞬時値の変動によりストール用コン
パレータ25が頻繁に動作し、その結果加減速度演算器
12から出力される速度設定信号は、その変化を停止す
べきときに増速を指令するなどの不都合を生じ、インバ
ータを過電流状態にするおそれがある。
〔発明の目的〕
この発明は、高い周波数の搬送波に起因して実効電流と
は波形の異なる瞬時電流1こより、電動機のストール状
態を検出するさいの誤動作を防止できる電動機駆動用イ
ンバータの制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、ストール状態を検出するための瞬時電流の
波形が高い周波数の搬送波の影響を受けて実効電流とは
異なる波形になることが誤動作の原因であることに着目
したものであって、当該インバータの出力側から検出さ
れる電流信号をフィルタを通過させることにより、搬送
波の影響を除去した電流信号とし、これをストール状態
の検出に利用することで誤動作を回避しようとするもの
である。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す制御ブロック図である。
この第1図において、交流電源2からの又流電力を整流
器3により直流に変換し、この直流を平滑コンデンサ4
を介してトランジスタインバータ5へ入力させることに
より、このトランジスタインバータ5から変換出力され
る可変電圧・可変周波数の交流電力により、誘導電動機
6を所望速度で運転できるのは第4図に示す従来例回路
の場合と同じである。またこのトランジスタインバータ
5から所望の電圧と周波数の交流を出力させるために、
速度設定器11からの速度設定信号を加減速度演算器1
2を介して電圧・周波数変換器13と関数発生器14と
に入力させることで、速度設定信号に対応した周波数指
令信号と、この周波数指令信号とは所定の関数関係にあ
る電圧指令信号とを求め、これら周波数指令信号と電圧
指令信号とをパルス幅変調回路15に入力させることで
パルス幅変調された所望のパルス列信号を出力させる。
このパルス列信号をベース駆動回路16を経てトランジ
スタインバータ5を構成している各トランジスタに与え
るようにしているのも、第4図に示す従来例回路の場合
と同じである。
トランジスタインバータ5の出力電流を変流器21によ
り検出し、整流器22と抵抗23とでこの検出電流信号
を直流電圧信号に変換してトリップ用コンパレータ24
に入力させ、電流瞬時値がこのトリップ用コンパレータ
24で設定している値、たとえばトランジスタインバー
タ5を構成している各トランジスタ素子の定格電流値を
上廻ることを検出すれば、直ちにベース駆動回路16へ
信号を送ってトランジスタインバータ5の運転を停止す
せ、トランジスタインバータ5が破損するのを未然に防
止する。
本発明においては、抵抗23の両端から取出された信号
をフィルタ30を通過させることにより。
搬送波に起因するリップル分を取除いた電流信号にして
ストール用コンパレータ25へ与えるので、この電流信
号がストール用コンパレータ25で設定された値を越え
るときに加減速度演算器12へ信号を送って、この加減
速度演算器12からの変化しつつある速度設定信号の変
化を一時停止させるようにする。
第2図は第1図に示す実施例回路に使用されているフィ
ルタの一例をあられした回路図であって。
演算増幅器31とコンデンサ32および抵抗33と34
とで構成されている積分型のものである。
図示されていない変流器21からの電流信号は整流器2
2と抵抗23とでVl なる電圧信号に変換されてフィ
ルタ30に入力されるのであるが、このフィルタ30を
通過させることでVl なる入力電圧信号に含まれてい
るリップル分は除去され、■! なる電圧信号となって
出力される。
このフィルタ30は、高い周波数の搬送波に起因するリ
ップル分を除去下ればよいことから、大容量のフィルタ
は必要ではなく、これによる時間遅れもごく僅かである
第3図は第1図1こ示す実施例回路の効果をあられした
波形図であって、第3図ビ)は第1相電流の波形を、第
3図仲)は第2相電流の波形を、第3図(/→は第3相
電流の波形を、第3図に)は3相全波整流後に抵抗23
にあられれる電圧波形を、第3図(ホ)はフィルタ30
通過後の電圧波形をそれぞれがあられしている。
この第3図であきらかなように、トランジスタインバー
タ5の出力電流に含まれている搬送波に起因するリップ
ル分は、整流器22により3相全波整流し、抵抗23で
電圧信号に変換したのちも依然として含まれているが、
フィルタ30を通過させることにより、このリップル分
は除去されている。
〔発明の効果〕
この発明によれば、高い周波数の搬送波を用いてパルス
幅変調制御することで可変電圧・可変周波数の交流を直
流から変換して出力するようにしているインバータでは
、このインバータ出力電流に上述の搬送波に起因するリ
ップル分が含まれているために、その電流波形は実効電
流波形とは異なる。それ故当該インバータで駆動される
交流電動機のストール状態を電流瞬時値から検出するさ
いに、このリップル分を取除(フィルタを通過させるこ
とでストール状態の制御が的確になされ、誤動作を生じ
ない利点を有し、そのためのフィルタも高周波数のリッ
プル分を除去するだけのものなので、小容量かつ安価で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す制御ブロック図であり、
第2図は第1図に示す実施例回路に使用されているフィ
ルタの一例をあられした回路図、第3図は第1図に示す
実施例回路の効果をあられした波形図である。第4図は
電動機を加減速するさいのストール状態を制御できる電
動機駆動用インバータの従来例を示す制御ブロック図で
ある。 2・・・交流電源、3・・・整流器、4・・・平滑コン
デンサ、5・・・トランジスタインバータ、6・・・誘
導電動機、11・・・速度設定器、12・・・加減速度
演算器、13・・・電圧・周波数変換器、14・・・関
数発生器、15・・・パルス幅変調回路、16・・・ベ
ース駆動回路、21・・・変流器、22・・・整流器、
23・・・抵抗、24、・・トリップ用コンパレータ、
25・・・ストール用コンパレータ、30・・・フィル
タ、31・・・演算増幅器、32・・・コンデンサ、3
3.34・・・抵抗。 、イZ) ・′炒(く 新人Jt辺土 LvY’七兆 u 3 喝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)高い周波数の搬送波を用いてパルス幅変調制御する
    ことにより可変電圧・可変周波数の交流を出力するイン
    バータに交流電動機を接続し、この交流電動機を加減速
    度演算手段を用いて所望の速度に到達させるようにして
    いる電動機駆動用インバータにおいて、前記インバータ
    の出力電流を検出する手段と、この検出電流信号に含ま
    れている搬送波リップルを取除くフィルタと、搬送波リ
    ップルが取除かれた電流信号が所定値以上になれば前記
    加減速度演算手段に交流電動機の加減速度を停止させる
    信号を出力する手段とが備えられていることを特徴とす
    る電動機駆動用インバータの制御装置。
JP61139785A 1986-06-16 1986-06-16 電動機駆動用インバ−タの制御装置 Pending JPS62296796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139785A JPS62296796A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 電動機駆動用インバ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139785A JPS62296796A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 電動機駆動用インバ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62296796A true JPS62296796A (ja) 1987-12-24

Family

ID=15253369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139785A Pending JPS62296796A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 電動機駆動用インバ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100961A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 三菱重工業株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100961A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 三菱重工業株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879639A (en) Power converter for driving an AC motor at a variable speed
JPS6027280B2 (ja) 内燃機関発電機の励磁装置
JPH0728559B2 (ja) 可変速発電システムの運転方法
US4602701A (en) Apparatus for controlling the speed of an elevator
JPS62296796A (ja) 電動機駆動用インバ−タの制御装置
GB2168829A (en) Apparatus for controlling the speed of an elevator
JPS5815492A (ja) パルス幅制御変換器の制御方法
JPS5967877A (ja) インバ−タの電流制限方式
JP3263962B2 (ja) 直流制動方式
JP2549582B2 (ja) クレーンの回生制動制御回路
JPS605786A (ja) 電動機駆動用インバ−タ
JP4478303B2 (ja) インバータ並列運転装置
JPS62118777A (ja) ガスタ−ビン発電装置
JPH0511264Y2 (ja)
JPH0681496B2 (ja) 突入電流防止回路
JPH0214319Y2 (ja)
JPS60121971A (ja) 変圧器始動用インバ−タ
JP3061939B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPS6198191A (ja) 交流電動機の制御装置
JPS5943834Y2 (ja) 電流形インバ−タの転流失敗検出装置
JP3388899B2 (ja) インバ−タの過電圧検出装置
JPH057956B2 (ja)
JPH0363314B2 (ja)
JPS6130991A (ja) 電圧形インバ−タ装置の制御装置
JPS61258677A (ja) 電圧形インバ−タ制御方法