JPS6229661Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229661Y2
JPS6229661Y2 JP6601579U JP6601579U JPS6229661Y2 JP S6229661 Y2 JPS6229661 Y2 JP S6229661Y2 JP 6601579 U JP6601579 U JP 6601579U JP 6601579 U JP6601579 U JP 6601579U JP S6229661 Y2 JPS6229661 Y2 JP S6229661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
shaft
lead wire
bobbin
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6601579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6601579U priority Critical patent/JPS6229661Y2/ja
Publication of JPS55165960U publication Critical patent/JPS55165960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229661Y2 publication Critical patent/JPS6229661Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両等の内燃機関における無接点点火
装置用配電器のピツクアツプコイルに関するもの
である。
この種の配電器として遠心進角機構により制御
されるロータと、真空進角機構により制御される
ステータと、上記ロータとステータ間に磁束を形
成するための永久磁石と、その磁束と鎖交する関
係に設けられたピツクアツプコイルとを有するも
のが公知である。
上記ピツクアツプコイルは、中空軸部に上、
中、下段のフランジ部を形成してボビンを構成
し、該上段と中段フランジ部間の軸部外周面に極
細の導線を巻いてコイルを設け、そのコイルの巻
始めおよび巻終り引出し線の各先端部を夫々2本
のリード線の各端末部に電気的に接続して2個の
接続部を形成し、各リード線を接続部相互を一定
間隔をとつて対向させて上記中段と下段フランジ
部の間に、両フランジ部間の軸部外周面に沿つて
略半周宛巻付けられるように挟み込み、各リード
線の挟み込み終端部近傍を上記ボビンに固定し、
中段フランジ部にコイルの巻始め引出し線と巻終
り引出し線とを別々に挿通するための一対の切欠
き部を形成したものである。
上記ピツクアツプコイルにおいては、コイルの
巻始めおよび巻終り引出し線と両リード線との接
続部をボビンに対し確実に固定しておかないと、
両接続部が車両の振動によつて揺れ動き、それに
よつて上記引出し線が引張られ切断するおそれが
ある。
本考案は上記に鑑みて提案されたもので、各引
出し線と各リード線の接続部をボビンに対し確実
に固定して上記接続部における両引出し線の断線
を防止することを目的とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明する。
第1図は本考案を適用した配電器を示すもの
で、1は配電器ハウジングで、例えばアルミダイ
キヤスト製本体2と合成樹脂製キヤツプ3とから
なる。上記ハウジング本体2の下部から突出した
筒部4の上部開口部に上端面にフランジ部5を有
する含油軸受メタル7が嵌合され、フランジ部下
面を上部開口部端面に当接させ、また筒部4の下
部開口部に下端面にフランジ部6を有する含油軸
受メタル8が嵌合され、フランジ部上面を下部開
口部端面に当接させてある。上記軸受メタル7,
8に上部をハウジング本体2内に突出させると共
に下部を筒部5から外部に突出させた軸9が挿入
され回転可能に支持されている。その回転軸9の
突出下部にヘリカルギヤ10を有するギヤ保持筒
11が嵌合され、その上部開口部端面に形成され
たフランジ部12の上面を上記下部軸受メタル8
のフランジ部6の下面に当接させてピン13によ
り回転軸9に対し抜止め固定されている。上記ヘ
リカルギヤ10に図に省略した内燃機関のカム軸
等に固定したヘリカルギヤがかみ合い、上記回転
軸9を回転させる。上記回転軸9にはヘリカルギ
ヤ10の回転により推力が作用するが、その推力
は軸受メタル8のフランジ部6にギヤ保持筒11
のフランジ部12を両接触させることによつて受
けられ、この面接触により軸受メタル8のフラン
ジ部6の摩耗に対する耐久力が向上する。
上記回転軸9の突出上部に、ロータ13を固定
した軸14の下部が回転可能に挿入支持されてい
る。上記ロータ13にはその周面に4個の突起部
15が形成されている。
上記ロータ13の下部において、ロータ軸14
に支持板16が遊挿され、その周縁をボール軸受
17を介してハウジング本体内周面に取付け、支
持板16をハウジング本体2に対し回転可能に支
持している。16aは上記ボール軸受17の押え
板、16bは取付けねじである。上記支持板16
上に環状のコイルホルダ18を介して環状の永久
磁石19およびステータ20がねじ21によつて
固定され、またコイルホルダ18、永久磁石19
およびステータ20で形成される内側空間内に上
記コイルホルダ18に保持されたピツクアツプコ
イル22がロータ軸14の外周に配置されてい
る。上記ステータ20の基板上面に上記ロータ1
3の突起部15と対応して4個の突起部23が形
成されている。また上記ピツクアツプコイル22
はボビン55、そのボビン上部に設けたコイル6
1、ボビン下部に設けたコイルのリード線64,
65を有する。
上記ハウジング本体2の側面にダイヤフラム
(図に省略)を備え、機関の吸気マニホルドに接
続された公知の真空進角機構24が設けられ、そ
のダイヤフラムにより作動されるレバー25の一
端が上記支持板16上にピン26によつて取付け
られている。
また支持板16の下方においてハウジング本体
内に公知の遠心進角機構27が設けられている。
その遠心進角機構27は回転軸9に固定されると
共に軸受メタル7のフランジ部5に面接触する保
持板28と、その板28に回転可能に取付けられ
た一対の重錘板29と、ロータ軸14に固定され
たカム板30と、そのカム板30上のピン31と
保持板28上のピン32を連結する一対のコイル
ばね33を有する。
上記ロータ軸14の上端部に配電回転板34が
固定され、その上面に配電電極35を有する。そ
の配電電極35の基部はキヤツプ3の中心電極3
6に接触し、先端部は配電回転板34の周方に突
出し、キヤツプ2の4本の側電極37に順次対向
する構成である。その側電極37の数は機関の気
筒数に対応する。
上記構成においてロータ13の突起部15とス
テータ20の突起部23が対向すると、永久磁石
19、ステータ20、ロータ13、ロータ軸1
4、支持板16、コイルホルダ18、永久磁石1
9の間に磁束が形成され、次いで各突起部15,
23が食い違うことによつてピツクアツプコイル
22に誘起された電圧が適宜増幅されて点火装置
の点火プラグ系回路の開閉制御素子に印加され
る。同時に配電電極35から該当する側電極37
に高電圧が分配され、点火プラグをスパークさせ
るものである。この点火時期は、回転軸9の回転
が遠心進角機構27を介してロータ軸14に伝達
されロータ13の回転速度が早められるので、ロ
ータ13の各突起部15とステータ20の各突起
部23の最初の対向から次の対向までの時間が短
かくなることによつて進められる。また真空進角
機構24によつてステータ20が回転させられる
ので、これによつても点火時期は進められるもの
である。
上記キヤツプ3の開口38は、段を付けて口径
を拡大されており、その拡大口部39の口縁全周
に第2図に明確に示すようにテーパ面40が形成
され、また拡大口部39の端面41に上記テーパ
面40とキヤツプ3の外側面をつなぐ1本または
複数本の幅の狭い溝42が形成されている。キヤ
ツプ3は、その拡大口部39の内周面をハウジン
グ本体2の開口43の端面に一連に形成した突縁
44の外周面に嵌合させて取付けられる。このキ
ヤツプ3の嵌合によつて上記テーパ面40により
ハウジング本体2の突縁44の基部に環状の空間
Sが形成され、その空間Sによつてキヤツプ開口
端面とハウジング開口端面の微小間隙から毛細管
現象により染み込んでくる洗車時の水および雨水
がハウジング内に入ることを阻止することができ
る。また空間S内に溜つた水は溝42を通じて外
部へ排出される。
上記キヤツプ3は、ハウジング本体2に対し、
固定用ねじにより取付けられるが、キヤツプ3を
取外した際、固定用ねじがキヤツプ3から抜落ち
ないように構成されている。すなわち第3図に明
確に示すように、キヤツプ3の外周に例えば等間
隔に2箇所突出部45を設け、その突出部45に
上下に貫通する孔46を形成してその孔46の上
部口縁に孔径よりも小さな谷の径を有する雌ねじ
部材47をキヤツプ成形時一体に埋込み、その雌
ねじ部材47に嵌まる先端雄ねじ部48とその雄
ねじ部48に連なり雄ねじの谷の径よりも小さな
直径を有する軸部49とその軸部49に連なる頭
部50とからなるキヤツプ固定用ねじ51を、そ
の雄ねじ部48を雌ねじ部材47に嵌め込み通過
させ、頭部50を雌ねじ部材上端面にばね座金5
2、平座金53を介して係止させたものである。
このように構成するとキヤツプ3を逆さにしても
ねじ50の雄ねじ部48の後端面が雌ねじ部材4
7の下端面に当接し、キヤツプ3から抜落ちない
ものである。
キヤツプ3を固定する場合には雄ねじ部48を
ハウジング本体2の雌ねじ部54にねじ込めばよ
い。
第4〜6図は本考案に係るピツクアツプコイル
22の一実施例を示すもので、合成樹脂製のボビ
ン55と、そのボビン55に取付けられたゴム製
のリード線固定用のグロメツト56を有する。上
記ボビン55は、第7〜11図のグロメツト56
を取外した状態から明らかなように、中空軸部5
7に上、中、下段の三段に形成されたフランジ部
58,59,60を有する。その上段と中段フラ
ンジ部58,59間の軸部外周面に極細の導線を
巻いてコイル61が形成されている。上記コイル
61の巻始めおよび巻終り引出し線62,63の
各先端部はリード線64,65の各端末部とはん
だ付けにより接続され、両引出し線62,63を
上記中段フランジ部58の外周縁に形成した一対
の切欠き部66,67に別々に挿通して各接続部
を一定間隔をとつて対向させ、各リード線64,
65を中段と下段フランジ部59,60間に挟み
込むと共に両フランジ部間の軸部外周面に沿わせ
てある。また中段フランジ部59は第10図に示
すように上記切欠き部66,67と略対称位置周
縁に平面T字形の突出部68と、その基部に一対
の下向きの突起部69,70を有する。上記突出
部68は後述するようにグロメツト56をボビン
55に固定するために使用され、一対の下向きの
突起部69,70は第10,11図に示すように
各リード線64,65の挟み込み終端部を左右両
側から挟圧するものである。
上記中段および下段フランジ部間の空間S1内
には、スポンジ等の緩衝材73が各引出し線6
2,63と各リード線64,65との接続部から
各リード線64,65に沿わせて挟み込まれてお
り、この緩衝材73によつて両接続部がボビン5
5に押圧固定され、それらの揺れ動きが防止され
る。
上記下段フランジ部60は、その中段フランジ
部59の突起部69,70に対向する部分を含
む、軸部外周の一部から末広がりの切欠き部74
を有し、その両テーパ縁75,76は以下に述べ
るグロメツト外側面の一部に嵌合する。
グロメツト56は第12,13図に示すように
本体77と、それと一体の環状部78とからな
る。その本体77は環状部78に向つて先細りの
一対のテーパ付外側面79,80を有し、その外
側面を延長した環状部78上面に一対の突起部8
1,82が形成されている。その突起部81,8
2の間に本体77を貫通する孔83が形成され、
またその孔83の上部に第6,13図に示すよう
に孔83と連通する略T字形をなす係合穴84が
形成されている。上記貫通孔83の直径は前記2
本のリード線64,65の直径を合せたものより
僅かに小さい。また上記係合穴84は中段フラン
ジ部59の突出部68と係合させるためのもので
ある。上記環状部78はピツクアツプコイル22
を支持板16に取付ける場合に緩衝材として使用
されるもので、その外径は下段フランジ部60の
直径より小さく、また内径はボビン55の軸部内
径より大きく形成されている。このように緩衝材
としての環状部78を本体77と一体に構成する
と、別に緩衝材を設ける必要がないだけでなく、
組立て時に緩衝材の入れ忘れを防止することがで
きる。
上記グロメツト56によるリード線固定は、各
リード線64,65の挟み込み終端部を合せて中
段フランジ部59の一対の突起部69,70の間
に挟み、上記終端部近傍をグロメツト本体77の
貫通孔83に弾性を利用して挿通させる。そして
グロメツト56を貫通孔83のリード線に対する
挟圧力に抗してボビン55に引き寄せ、環状部7
8を下段フランジ部下面に当て、中段フランジ部
59のT字形突出部68をグロメツト本体77の
T字形係合穴84に弾性を利用して係合させ、グ
ロメツト56をボビン55に対し抜止め固定す
る。その際中段フランジ部59下面の突出部68
基部両側周縁はグロメツト本体77の突起部8
1,82上に載り、またその突起部81,82の
内側面は中段フランジ部58の突起部69,70
の外側面に当接し、更に下段フランジ部60の切
欠き部テーパ縁75,76はグロメツト本体77
の両外側面79,80に嵌込まれ、グロメツト5
6はボビン55に強固に取付けられると共にリー
ド線64,65の挟み込み終端部近傍をボビン5
5に強固に保持するものである。これにより各リ
ード線64,65のコネクタ接続側に引張り力が
作用しても、その引張り力はグロメツト56によ
り接続部まで伝播することを阻止され、接続部を
外力に対し充分に保護することができるものであ
る。
以上のように本考案によれば、緩衝材73によ
つて各引出し線62,63と各リード線64,6
5との接続部をボビン55に押圧固定したので、
両接続部が車両の振動などによつて揺れ動くこと
がなく、したがつて引出し線62,63の切欠き
部66,67との擦れによる切断および引出し線
62,63の引張りによる切断を確実に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した無接点点火装置用配
電器の縦断正面図、第2図は配電器ハウジング本
体とキヤツプの嵌合部の拡大部分断面図、第3図
はキヤツプ取付け部の部分断面図、第4図および
第5図は本考案の一実施例の正面図および底面
図、第6図は第4図−線断面図、第7図およ
び第8図は第4図例からグロメツトを取外した正
面図および側面図、第9図は第7図例を上方から
見た斜視図、第10図は第7図例を下方から見た
斜視図、第11図は第7図XI−XI線断面図、第1
2図はグロメツトの斜視図、第13図は第12図
−線断面図である。 1……配電器ハウジング、2……本体、3……
キヤツプ、13……ロータ、19……永久磁石、
20……ステータ、24……真空進角機構、27
……遠心進角機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空軸部57に上、中、下段のフランジ部5
    8,59,60を形成してボビン55を構成し、
    該上段フランジ部58と該中段フランジ部59間
    の軸部外周面に極細の導線を巻いてコイル61を
    設け、該コイル61の巻始めおよび巻終り引出し
    線62,63の各先端部を夫々2本のリード線6
    4,65の各端末部に電気的に接続して2個の接
    続部を形成し、各リード線64,65を該接続部
    相互を一定間隔をとつて対向させて該中段フラン
    ジ部59と該下段フランジ部60の間に、両フラ
    ンジ部59,60間の軸部外周面に沿つて略半周
    宛巻付けられるように挟み込み、各リード線6
    4,65の挟み込み終端部近傍を該ボビン55に
    固定し、該中段フランジ部59に該コイル61の
    該巻始め引出し線62と該巻終り引出し線63と
    を別々に挿通するための一対の切欠き部66,6
    7を形成した、内燃機関における無接点点火装置
    用配電器のピツクアツプコイルにおいて、前記コ
    イル61の巻始めおよび巻終り引出し線62,6
    3と該リード線64,65との前記接続部を両フ
    ランジ部59,60間の軸部外周面に押圧する緩
    衝材73を、該接続部から各リード線64,65
    に沿わせて前記中段フランジ部59と下段フラン
    ジ部60間に挟み込んだことを特徴とするピツク
    アツプコイル。
JP6601579U 1979-05-17 1979-05-17 Expired JPS6229661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6601579U JPS6229661Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6601579U JPS6229661Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165960U JPS55165960U (ja) 1980-11-28
JPS6229661Y2 true JPS6229661Y2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=29299995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601579U Expired JPS6229661Y2 (ja) 1979-05-17 1979-05-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229661Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165960U (ja) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229661Y2 (ja)
JPS6233498Y2 (ja)
JPS5919824Y2 (ja) 内燃機関における無接点点火装置用配電器のピックアップコイル
US4088853A (en) Ignition distributor-breaker structure for internal combustion engines
JP2004019447A (ja) 点火コイル集合装置
JPS6047406A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6416156U (ja)
JP2563740Y2 (ja) ブラシレスモータ
JP2968909B2 (ja) 磁気式回転センサ
JPS6133524Y2 (ja)
JPS6114285Y2 (ja)
JPH0414899Y2 (ja)
JPS599098Y2 (ja) 内燃機関用点火装置の配電器
JPH079231B2 (ja) ピツクアツプコイル
JPS6348950Y2 (ja)
JPH0110871Y2 (ja)
JPS62116366U (ja)
JPS5852622Y2 (ja) タンシソウチ
JPH0515646U (ja) 直流モータ
JPS648580U (ja)
JPS5852850U (ja) タイムスイツチにおける時間設定機構
JPS6430652U (ja)
JPH0652355U (ja) 給電用ターミナルプレート構造
JPS58195067A (ja) 内燃エンジン用点火ディストリビュータの製造方法
JPS6048690U (ja) ポ−ラログラフにおける電気接続装置