JPS6229640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229640B2
JPS6229640B2 JP6167679A JP6167679A JPS6229640B2 JP S6229640 B2 JPS6229640 B2 JP S6229640B2 JP 6167679 A JP6167679 A JP 6167679A JP 6167679 A JP6167679 A JP 6167679A JP S6229640 B2 JPS6229640 B2 JP S6229640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
temperature
compressor
switch
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6167679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153886A (en
Inventor
Shunji Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP6167679A priority Critical patent/JPS55153886A/ja
Publication of JPS55153886A publication Critical patent/JPS55153886A/ja
Publication of JPS6229640B2 publication Critical patent/JPS6229640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧縮気体を供給するために使用さ
れ、特に油の温度を速やかに上昇させてドレンの
発生を少なくするようにした油冷式圧縮機に関す
る。
(従来の技術) 油冷式圧縮機例えばスクリユ圧縮機において
は、圧縮すべき気体(通常は空気)と共に吸込ん
だ油により圧縮機本体の冷却と潤滑とを行うよう
になつており、圧縮機本体より吐出された圧縮気
体は、油タンクで油を除去された後貯留タンクへ
導びかれる一方、分離された油は、圧縮機熱によ
り高温となつているので冷却された後再び圧縮機
本体の冷却と潤滑とに使用される。そして、貯留
タンク内が所定の最高圧に達すると、これを検知
する圧力スイツチが開となつて圧縮機本体駆動用
のモータを停止させ、また貯留タンク内の空気が
消費されてこの内部が所定の最低圧になると、上
記圧力スイツチが閉となつてモータを駆動させる
ようになつている。
ところで、圧縮機本体より吐出された直後の圧
縮気体は高温多湿であるため、運転開始時のよう
に油および油タンクそのものが十分に暖まつてい
ないときは、油タンク内で冷却されてドレンが発
生し、油劣化及び発錆の原因となる。このドレン
の発生を防止するために油タンク内にヒータを配
して、油温を露点温度に上昇させ、そして維持さ
せるようにしているものがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、油温が露
点温度に上昇するまでに時間がかかり、この上昇
を早くするためには、大型で強力なヒータが必要
となり高価となる。
そこで本発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであつて、油を油加熱器によつて加
熱し、油の温度が露点温度より低い第1温度に上
昇すると、モータを起動させて圧縮機本体を作動
〓〓〓〓〓
させ、この圧縮熱を油加熱器による熱に加えるこ
とによつてエネルギを有効に使用して油温をドレ
ンが発生しない露点温度まで速やかに上昇させる
と共に油温を露点温度に維持することができる油
冷式圧縮機を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の特徴は、モ
ータにより駆動され、油により冷却されつつ気体
を圧縮する圧縮機本体と、該圧縮機本体より吐出
された圧縮気体中より前記油を除去する油タンク
とを備え、該油タンク内の油を前記圧縮機本体へ
戻すようにした油冷式圧縮機において、前記油を
加熱するために前記油タンク内に設けられた油加
熱器と、該油加熱器による油の加熱により油温が
露点温度T1′より低い第1温度T2になつたとき前
記モータを起動する第1の温度スイツチ22と、
前記モータの作動による前記圧縮機本体の圧縮熱
と前記油加熱器の熱により油温が露点温度T1′よ
り高い第2温度T1になつたとき前記油加熱器を
不作動とし、油温が露点温度T1′に下つたとき前
記油加熱器を再復帰させる第2の温度スイツチ2
1とからなることである。
(作 用) 上記の構成によつて、まず、第2の温度スイツ
チ21が油加熱器20を起動する。油温が第1温
度T2になると第1の温度スイツチ22が作動し
てモータ2を起動する。モータ2は圧縮機本体1
を駆動して、この圧縮熱が油加熱器20による熱
に加えられる。圧縮熱が加えられたことによつ
て、油温は第1温度T2から露点温度T1′、そして
さらに、露点温度T1′よりも少し高い第2温度T1
まで速やかに上昇する。この時、第1温度T2
ら露点温度T1′に油温が上昇するまでに、ドレン
が多少発生するが、露点温度T1′まで短時間で昇
温するので無視できる。油温が、第2温度T1
で上昇すると、第2の温度スイツチ21は油加熱
器20を不作動にし、油温が露点温度T1′に下が
れば、第2温度スイツチ21は油加熱器20を復
帰させて油温を維持する。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。第1図において、1は圧縮機本体、2は圧縮
機本体を駆動するモータで、圧縮機本体1として
は、例えば互いに噛み合う雄、雌ロータを備えた
スクリユ式のものあるいはベーン式のもの等が用
いられる。この圧縮機本体1の吸込側には逆止弁
3を介して吸込フイルタ4が接続され、該圧縮機
本体1の吐出側より伸びる吐出管5が油タンク6
の油面上に開口されている。油タンク6は、その
油面上において油分離器7が内蔵され、該油分離
器7と圧縮気体の貯留タンク8とが配管9を介し
て接続され、該配管9には油分離器7側より順次
保圧弁10、逆止弁11が接続されている。ま
た、油タンク6内の油液中より伸びる油配管12
が圧縮機本体1の吸込側に接続され、該油配管1
2には、油タンク6側より順次温度調整弁13、
油冷却器14、油フイルタ15が接続され、要素
14,15間の油配管12と温度調整弁13との
間が、油冷却器14をバイパスするバイパス管1
6により接続されている。さらに、油分離器7と
圧縮機本体1の吸込側とが、絞り17を備えた油
戻し管18により接続されている。
前記貯留タンク8には、この内部の圧力の大き
さに応じて作動する圧力スイツチ19が接続さ
れ、該圧力スイツチ19は、常閉型のものとなつ
ていて所定の最低圧P1以下の圧力で閉、所定の最
高圧P2で開となる(P2>P1)。また、油タンク6
には、この内部の油中に位置させて油加熱器20
が装備されると共に、該油の温度に応じて作動す
る2つの第2の温度スイツチ21と第1の温度ス
イツチ22、及び圧縮気体解放用のレリーズ弁2
3が装備されている。この2つの温度スイツチ2
1,22のうち、一方のスイツチ21は、第2温
度T1で作動して開となりかつこれよりも若干低
いドレンが発生しない露点温度としての温度
T1′で閉となる常閉型とされ、また他方のスイツ
チ22は該一方のスイツチ21よりも低い第1温
度T2(T1>T1′>T2)で閉となる常開型のものと
されている。そして、レリーズ弁23は、励磁時
に閉弁となる常開型電磁レリーズ弁となつてい
る。
前記各要素2,19,20,21,22,23
の接続回路を示したのが第2図であり、これを説
明すると、モータ2は三相交流型のものとなつて
いて、第1線2a、第2線2b、第3線2cが電
源24に接続され、各線2a,2b,2cには、
電磁開閉器25の常開接点25a,25b,25
cが接続されている。上記第2線2bと第3線2
〓〓〓〓〓
cとの間には、接点25b,25cよりも電源2
4側において、メインスイツチ26、温度スイツ
チ22、圧力スイツチ19、電磁開閉器25のコ
イル25dが直列に接続され、かつ、油加熱器2
0と温度スイツチ21とを直列に接続したもの
が、上記各要素22,19,25dに対して並列
に接続されている。また第1線2aと第2線2b
との間には、接点25a,25bよりもモータ2
側において、レリーズ弁23のコイル23aが接
続されている。
次に上記構成における作用について説明する。
先ず、油が室温程度に十分冷えており、かつ貯留
タンク8内が空である状態から、第2図において
メインスイツチ26を閉とすると、温度スイツチ
21が閉となつているので油加熱器20が作動
(ON)して油タンク6内の油を加熱する一方、温
度スイツチ22は開となつているので、モータ2
へは通電されず、圧縮機本体1は駆動されない。
第3図に示すように加熱器20からの加熱によ
り、油タンク6内の油温が上昇して第1温度T2
になると、温度スイツチ22が閉となつて直列に
接続されているコイル5dが励磁され(貯留タン
ク8内は空なので圧力スイツチ19は閉となつて
いる)、圧力スイツチ19は、はじめは閉である
から電磁開閉器25及び各接点25a,25b,
25cが閉となり、モータ2及びコイル23aに
通電される。この通電により、レリーズ弁23が
閉弁すると共にモータ2が起動して圧縮機本体1
を駆動する。この圧縮機本体1の駆動により圧縮
作用が開始される。この時、第1温度T2から露
点温度T1′との間で多少のドレンが発生するが、
油加熱器20の熱に圧縮熱が加えられて短時間に
昇温されるので無視できる。圧縮機本体1で圧縮
された圧縮気体は、圧縮熱で加熱された油と共に
油タンクとの油面上に吐出され、ここで油が分離
される。そして、圧縮気体は、油分離器7を通過
するときに完全に油分を除去された後、貯留タン
ク8に貯留される。一方、分離された油は、油配
管12を経て再び圧縮機本体の冷却と潤滑に使用
されるが、油温がまだ十分に上昇していないの
で、その殆んどがバイパス管16を経て圧縮機本
体1へ供給される。
油温が第2温度T1にまで上昇すると、温度ス
イツチ21が開状態となり、油加熱器20の作動
が停止する。油温が露点温度T1′に下がれば、温
度スイツチ22が閉状態となつて油加熱器20の
作動を復帰させ圧縮機本体1が不作動の時も油温
を露点温度以上に維持することができる。一方、
油は温度調整弁13の制御を受けて適宜量だけ油
冷却器14を流れて冷却され、モータ2は、貯留
タンク8内の圧力に応じて起動・停止しレリーズ
弁23は、油タンク6内の圧力を制御する。な
お、第3図に示すαは、貯留タンク8内の圧力変
化を表わし、βは、油温変化を表わしている。
(発明の効果) 本発明は以上述べたように、圧縮機本体を運転
する際、油温をドレンが発生しない露点温度まで
上昇させるために第2の温度スイツチによつて油
加熱器を作動させて第1温度まで油を加熱し、さ
らに油加熱器は油の加熱を続けると共に第1温度
において第1の温度スイツチが作動するのでモー
タが作動する。このことによつて油加熱器の加熱
に圧縮機本体の圧縮熱が加わり、エネルギを有効
に利用して、ドレンが発生しない露点温度に急速
に上昇させる。第2温度に上昇した油温は、第2
の温度スイツチにつて、第2温度と露点温度との
間で維持できるので従来のように油温を上昇させ
るために長時間を要することは解消され、短時間
で速やかに油温を露点温度まで上昇させることが
できるのでエネルギ節約となり、しかも安価な装
置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示すもの
で、第1図は系統図、第2図は電気回路図、第3
図は作用を総括的に示す線図である。 1:圧縮機本体、2:モータ、6:油タンク、
20:油加熱器、21:第2の温度スイツチ、2
2:第1の温度スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータにより駆動され、油により冷却されつ
    つ気体を圧縮する圧縮機本体と、該圧縮機本体よ
    り吐出された圧縮気体中より前記油を除去する油
    タンクとを備え、該油タンク内の油を前記圧縮機
    本体へ戻すようにした油冷式圧縮機において、 前記油を加熱するために前記油タンク内に設け
    られた油加熱器と、該油加熱器による油の加熱に
    より油温が露点温度より低い第1温度になつたと
    き前記モータを起動する第1の温度スイツチと、
    前記モータの作動による前記圧縮機本体の圧縮熱
    と前記油加熱器の熱により油温が露点温度より高
    い第2温度になつたとき前記油加熱器を不作動と
    し、油温が露点温度に下つたとき前記油加熱器と
    再復帰させる第2の温度スイツチとからなること
    を特徴とする油冷式圧縮機。
JP6167679A 1979-05-19 1979-05-19 Oil-cooled compressor Granted JPS55153886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167679A JPS55153886A (en) 1979-05-19 1979-05-19 Oil-cooled compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167679A JPS55153886A (en) 1979-05-19 1979-05-19 Oil-cooled compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153886A JPS55153886A (en) 1980-12-01
JPS6229640B2 true JPS6229640B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=13178084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167679A Granted JPS55153886A (en) 1979-05-19 1979-05-19 Oil-cooled compressor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55153886A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120379U (ja) * 1980-02-15 1981-09-12
JPS5823290A (ja) * 1981-07-31 1983-02-10 Tokico Ltd 油冷式圧縮機
JPS58118288U (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 株式会社 福原製作所 油水分離自動排水装置取付
JPS59156197U (ja) * 1983-04-07 1984-10-19 北越工業株式会社 油冷式圧縮機における潤滑油の劣化防止装置
KR20020003986A (ko) * 2000-06-28 2002-01-16 황기일 진공펌프 진공증발식 유.수분리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55153886A (en) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653348B2 (ja) 空気調和機
US6945207B2 (en) System and method for supplying auxiliary power to a large diesel engine
JPS6329117B2 (ja)
US4361417A (en) Oil-cooled compressor
JPS6229640B2 (ja)
JPH08319976A (ja) 油冷式空気圧縮機
AU2002228832B2 (en) Supplying auxiliary power to a diesel engine
JP3723459B2 (ja) 圧縮装置およびその運転方法
US2984993A (en) Control mechanism for cooling and condensing equipment
AU2002228832A1 (en) Supplying auxiliary power to a diesel engine
JP4086719B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JPH021516Y2 (ja)
JPS5823290A (ja) 油冷式圧縮機
JPS58210465A (ja) 熱機関駆動ヒートポンプ装置の起動方法
JPS5989960A (ja) 空気調和機の寝込起動防止装置
US4309876A (en) Method and apparatus for satisfying heating and cooling demands and control therefor
JPH0712710Y2 (ja) 油冷式空気圧縮機
JPS6354917B2 (ja)
JPS6120718B2 (ja)
JPS5930364Y2 (ja) 空気調和機
JPH077591Y2 (ja) 油冷式圧縮機
JP4652131B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPS644078B2 (ja)
JPS5888489A (ja) 油冷式圧縮機
JPS5842842Y2 (ja) 二段圧縮冷凍装置