JPS5930364Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS5930364Y2
JPS5930364Y2 JP4950780U JP4950780U JPS5930364Y2 JP S5930364 Y2 JPS5930364 Y2 JP S5930364Y2 JP 4950780 U JP4950780 U JP 4950780U JP 4950780 U JP4950780 U JP 4950780U JP S5930364 Y2 JPS5930364 Y2 JP S5930364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
refrigerant
crankcase
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4950780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151865U (ja
Inventor
明博 横田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP4950780U priority Critical patent/JPS5930364Y2/ja
Publication of JPS56151865U publication Critical patent/JPS56151865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930364Y2 publication Critical patent/JPS5930364Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、圧縮冷凍サイクルによって冷房を行う空気調
和機に係り、外気温度が比較的低い場合の冷房運転の際
に、潤滑性能の低下によって圧縮機が故障するのを未然
に防止し得る如くした空気調和機である。
空冷ヒートポンプ冷暖房機は、単一の冷凍系で年間を通
じて空気調和が行える利点があるものの暖房時の能力不
足、ランニングコスト増の問題があるところから、灯油
、ガス、太陽熱などの熱源を利用した暖房専用機と圧縮
冷凍サイクルによる冷房専用機との組合わせた冷暖房機
が最近に至って利用される傾向にある。
ところがこの種の冷暖房機では、暖房運転中など外気低
温時に圧縮機を長時間停止している場合に、外気温度が
例えば22℃以下のように比較的低いと、多量の冷媒が
圧縮機内に液として溜まるために、冷房シーズン前の試
運転等の冷房の必要から圧縮機を運転した場合には、該
圧縮機内で冷凍機油が冷媒液によって薄められていると
ころから、潤滑性能が低下する結果となって、圧縮機の
回転部が油不足によって焼付現象を起す虞れがある。
なお、外気温が高いときの冷房時期における冷房運転で
は圧縮機のケーシング内が室内コイル周辺部の空気温度
以上に温められているので、このような問題は生じない
本考案は、上述する如き潤滑性能の低下を防いで圧縮機
の故障を惹起させることのない信頼性に富み得る空気調
和機を提供しようとするものであって、特に、圧縮機の
クランクケースにクランクケースヒータを設けて、外気
温度が低いときにはクランクケース内を所定温度まで加
熱した後に圧縮機を付勢せしめる如くした構成を特徴と
する。
以下、本考案を添付図面に示す例によって詳細に説明す
る。
第1図は分離堰冷暖房機であって、室外ユニット1と室
内ユニット2とからなり、室外ユニット1には圧縮機3
、室外ファン9を備えた空冷形の凝縮器4、減圧器5お
よびガスバーナなどの加熱装置γとの熱交換可能に設け
た冷媒加熱コイル6を備える一方、室内ユニット2には
室内コイル8と室内ファン10とを備えている。
室外ユニット1は外気温度の影響を受は易い戸外に据置
かれる一方、室内ユニット2は室内の壁面上部に取り付
けられて、室内ユニット2を室外ユニット1よりも高所
に配設し、両ユニット1゜2の冷媒回路相互を連絡配管
17,18により接続する。
室外ユニット1において、冷媒加熱コイル6は冷媒出口
6bを冷媒人口6aに比し高位置に設けた構造、例えば
、縦形の熱交換コイルであって、コイル内の冷媒は灯油
、ガス、電気、太陽熱などを熱源とする加熱装置γによ
って下方から加熱されるようになっており、空気を介し
あるいは温水を介して冷媒温度を所定値に保持し得るよ
う形威している。
一方、圧縮機3、凝縮器4、減圧器5は直列に接続され
て直列回路を形威し、この直列回路と前記冷媒加熱コイ
ル6を並列接続して、室外ユニット1の主要冷媒回路を
構成している。
室内ユニット2における室内コイル8は、コイル両管端
の間にレベル差が存するごとき配置となした構造であっ
て、高位置側管端8aおよび低位置側管端8bに夫々接
続した連絡配管17.18を、好ましくは一部分たりと
も上り勾配が存しないようにして室外ユニット1に連絡
せしめる。
なお、室外、内ユニット1,2相互を連絡配管17.1
8によって接続するに際しては、冷媒加熱コイル6の冷
媒出口6bおよび冷媒人口6aを室内コイル8の高位置
側管端8aおよび低位置側管端8bに夫々連絡し得る如
き接続を行う必要がある。
上述の構成になる冷暖房機は、さらに冷媒切換手段を室
外ユニット1の前記冷媒回路に設けているが、この冷媒
切換手段は、圧縮機3の圧縮運転中は冷媒加熱コイル6
への冷媒流通を抑制し、かつ冷媒加熱コイル6の加熱運
転中は前記直列回路への冷媒流通を抑制する如き機能を
有するものであって、第1図々示の例は、圧縮機3の吸
入管中に介設し、圧縮機3の運転に連通して開放する電
磁弁11と、冷媒加熱コイル6の冷媒人口6aに接続し
た管途中に介設し、加熱装置1の加熱運転に連動して開
放する電磁弁12と、凝縮器4、減圧器5間の連絡配管
中に介設し凝縮器4側への冷媒逆流を阻止する逆止弁1
3とから前記冷媒切換手段を構成している。
次に、上記装置について作動態様を説明すると、先ず冷
房運転の場合は、圧縮機3、室外ファン9、室内ファン
10を運転し、電磁弁11を開放する一方、加熱装置7
の運転は停止させ、電磁弁12を閉止すると、圧縮機3
の運転により、冷媒は実線矢示のように流通して、凝縮
器4では高圧冷媒ガスが外気に凝縮熱を放出し、室内コ
イル8では低圧冷媒液が室内空気から蒸発熱を奪取する
ので、強制循環式冷房サイクルにより冷房運転が行われ
ろ。
なお、圧縮機3と室外ファン9の発停は室内ユニット2
側に設けた温度調節器(図示せず)によって自動的に行
わせろものである。
この冷房運転において、冷媒加熱コイル6は冷媒人口6
aが電磁弁12の閉屯によって高圧側とは断路しており
、冷媒出口6bが低圧側に連通しているので、冷媒加熱
コイル6に冷媒が流通しなく、従って冷凍能力には何等
悪影響を及ぼすことがkい。
また、圧縮機3の吸入ラインは連絡配管11を介して室
内コイル8の高位置側管端に連絡しているので、圧縮機
3の再起動時に室内コイル8に溜っている冷媒液を吸込
むことは々く、圧縮機3への液戻りは防止される。
一方、暖房運転の場合は、室内ファン10および加熱装
置7を運転し、電磁弁12を開放するとともに、圧縮機
3および室外ファン9は停止し、電磁弁11を閉止する
と、冷媒加熱コイル6で加熱により蒸発気化した高温冷
媒ガスは冷媒出口6b、連絡配管17を経て室内コイル
8の高位置側管端8aに至り、室内コイル8を流通する
間に室内空気に凝縮熱を放出して凝縮液化し室内を暖房
する。
この液化冷媒は低位置側管端8bから連絡配管18を自
重により流下し、さらに電磁弁12を通過して冷媒加熱
コイル6の冷媒人口6aに至って再び加熱される。
このときの冷媒流通方向は破線矢示の如くなり、冷媒は
気・液相変化を伴って、しかも比重差による自然循環流
通を繰り返すので、動力を一切便用しない自然循環式暖
房サイクルによる暖房運転が行われることとなる。
以上の運転態様は、室内ユニット2が1基である場合に
ついて説明したが、室内ユニットを二点鎖示のようにさ
らに1基あるいは2基以上並列接続することも、勿論可
能であり、かかる多接続形態の場合は、室外ユニット1
において前記直列回路と冷媒加熱コイル6との並列にな
る冷媒回路に対し、該回路の両端から夫々分岐したガス
側分岐管と源側分岐管とのうち源側分岐管に電磁弁15
−1?、15−2を夫々介設せしめて、各室内ユニット
の発停は当該ユニットの温度調節器によって対応する電
磁弁15−1,15−2を開閉させろようにすればよい
なお、暖房運転の場合には、加熱装置7を冷媒加熱コイ
ル6の冷媒出口6bにおける冷媒温度がセット値以下と
なった場合に運転するように自動制御すればよく、また
冷房運転の場合には圧縮機3を室内ユニットが1基でも
運転している限り運転させるよう制御すればよい。
しかして上記装置において圧縮機3を停止して行う暖房
運転中には、圧縮機3と凝縮器4の直列回路が電磁弁1
1と逆止弁13とによって自然循環回路から断路されて
はいるが両弁11.13の弁部での僅かな洩れによって
冷媒が圧縮機3、凝縮器4に少量づつ流れ込み、外気に
よって冷やされろことから、暖房時期の終り頃には圧縮
機3のクランクケース内に冷媒液となって多量溜るよう
になる。
その結果、冷房運転を開始した時点ではクランクケース
内の冷媒液によって冷凍機油が薄められているので、前
述する如き潤滑不良の問題が生じる。
なお、このような問題は冷房専用機と温水ボイラによる
暖房機との併用になる機種についても同様のことが(・
える。
そこで、本考案においては、前述せる潤滑不良の事態を
起させないようにしたものであって、これを第2図にも
とづき説明する。
3Mは圧縮機モータ、19は圧縮機3におけるクランク
ケース内の油溜り部を加熱するためのクランクケースヒ
ータ、20は外気温が設定温度例れば22〜23℃前後
に比し高ければ閉成する接点20aと、低ければ閉成す
る接点20bとを有する外気温サーモ、21は前記クラ
ンクケース内が所定温度例えば50〜60℃前後に比し
高ければ閉成する接点21aと低ければ閉成する接点2
1bとを有するクランクケースサーモであり、それ等は
室外ユニット1側に設けられている。
一方、22は冷房運転指令器例えば運転スイッチチであ
り、室内ユニット2側に設けられている。
圧縮機モータ3Mはその固定子コイルを運転スイッチ2
2および高温側閉成接点20aを直列に介して電源に接
続し、一方、クランクケースヒータ19は運転スイッチ
22、低温側閉成接nObおよび低温側閉成接点21b
を直列に介して前記電源に接続している。
さらに、低温側閉成接点20bと高温側閉成接点21a
とからなる直列回路を高温側閉成接点20aに対し並列
に接続している。
上述の接続形態をさらせた電気回路は次の如く作動する
冷房用運転スイッチ22を投入して冷房運転指令を発す
ると、゛−外気温度が設定温度よりも高いと換言するな
らば冷媒の飽和温度よりも高いと外気温サーモ20の高
温側閉成接点20aによって圧縮機モータ3Mは通電さ
れ、冷房運転に入る。
このときはクランクケース内には冷媒ガスのみが存在し
ていて、冷凍機油は薄められることがないので、直ちに
圧縮機3を付勢しても循環は正常に行われ、何等問題は
ない。
一方、外気温度が冷媒飽和温度と比して低いときに運転
スイッチ22を投入すると、外気温サーモ20bの低温
側閉成接点20bとクランクケースサーモ21の低温側
閉成接点21bとによってクランクケースヒータ19に
通電されるが、圧縮;機モータ3Mは外気温サーモ20
の高温側閉成接点20aが開放しているので通電されな
い。
そしてクランクケースヒータ19の加熱作動によってク
ランクケース内は温度が上昇しはじめ、所定温度に達し
た時点で前記接点21bの開放によりクランクケースヒ
ータ19への通電は断たれると同時に前記接点21aの
閉成に伴って、圧縮機モータ3Mに通電される。
この状態ではクランクケース内の冷媒液は加熱により殆
んど蒸発気化しているので、冷凍機油は稀釈されておら
なく、従って油の潤滑は正常に行われる。
このようにして、冷凍機油が、冷媒液によって稀釈され
ている間は圧縮機3を強制的に停止して稀釈状態が解か
れた時点で圧縮機3を運転させることができるので油不
足による回転部分の焼付現象は未然に防止される。
上述せる焼付防止機能は冷房機と温水ボイラ利用による
暖房機との併用になる冷暖房機の場合にも同様に発揮さ
れる。
本考案は以上詳記したように、外気温度が低くて冷凍機
油が冷媒液により稀釈される如き状態では圧縮機3を運
転させず、圧縮機3のクランクケース内が所定温度以上
になり、冷媒による冷凍機油の稀釈状態が解かれた後、
圧縮機3を運転させるようにしているので、潤滑油稀釈
化に伴う圧縮機3の故障発生を未然に防止することがで
きる。
しかも本考案は外気温度が設定温度よりも高ければクラ
ンクケースヒータ1.9を作動させずに圧縮機3を冷房
運転指令により直ちに付勢し得るようにしたので冷房シ
ーズンには通常の冷房運転制御が安定的に行われ、冷媒
の過熱、室内温度の大巾な高低変動などの不都合は全く
生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係る冷暖房機の装置回路図
、第2図は同じく電気回路要部展開図である。 1・・・・・−室外ユニット、2・・・・・・室内ユニ
ット、3・・・・・・圧縮機、19・・・・・・クラン
クケースヒータ、20・・・・・・外気温サーモ、21
・・・・・・クランクケースサーモ、22・・・・・・
冷房運転指令スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外気温度の影響を受ける個所に圧縮機3が配設される冷
    房可能な空気調和機であって、前記圧縮機3におけるク
    ランクケース内の油溜り部を加熱するクランクケースヒ
    ータ19と、前記クランクケース内が所定温度よりも高
    いか低いかを検出するクランクケースサーモ21と、外
    気温が設定温度よりも高いか低いかを検出する外気温サ
    ーモ20と、該外気温サーモ20が外気の低温を検出し
    、かつ、クランクケースサーモ21がクランクケース内
    の高温を検出しているとき、あるいは外気温サーモ20
    が外気の高温を検出しているときに、圧縮機3を冷房運
    転指令によって付勢する回路と、外気温サーモ20が外
    気の低温を検出し、かつクランクケースサーモ21がク
    ランクケース内の低温を検出しているときに、前記クラ
    ンクケースヒータ19を冷房運転指令によって加熱作動
    する回路とを備えていることを特徴とする空気調牙噛。
JP4950780U 1980-04-12 1980-04-12 空気調和機 Expired JPS5930364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4950780U JPS5930364Y2 (ja) 1980-04-12 1980-04-12 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4950780U JPS5930364Y2 (ja) 1980-04-12 1980-04-12 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151865U JPS56151865U (ja) 1981-11-13
JPS5930364Y2 true JPS5930364Y2 (ja) 1984-08-30

Family

ID=29644474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4950780U Expired JPS5930364Y2 (ja) 1980-04-12 1980-04-12 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930364Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249430A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Sharp Corp ヒートポンプ式加熱装置
JP6212730B2 (ja) * 2015-01-27 2017-10-18 オリオン機械株式会社 温度調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151865U (ja) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653348B2 (ja) 空気調和機
CN107906640B (zh) 一种用于数据中心的集成蓄冷空调系统及其控制方法
US3577741A (en) Refrigeration apparatus
US3371500A (en) Refrigeration system starting
US2299531A (en) Air conditioning system
JPS6155018B2 (ja)
US2135285A (en) Heat pump
JPS5930364Y2 (ja) 空気調和機
CN117940706A (zh) 空气源热泵系统
JPH076727B2 (ja) ヒートポンプを使用した解凍、保冷装置
JPS63233266A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6143196Y2 (ja)
JPS604042Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPH0914778A (ja) 空気調和装置
JPS6015085Y2 (ja) 冷暖房機
JPH11281200A (ja) 室外機ユニットおよび空気調和機
JPH0439578A (ja) エンジン駆動式空気調和機
JP3679517B2 (ja) 空気調和機
JPS6028936Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS604040Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS6027871Y2 (ja) 空気調和装置
JPH0245725Y2 (ja)
JPS6017643Y2 (ja) 冷暖房機
JP2001280735A (ja) 給湯装置を備えたエンジン駆動式熱ポンプ空調装置
JPH0519709Y2 (ja)