JPS6229631A - ドレツジヤ - Google Patents

ドレツジヤ

Info

Publication number
JPS6229631A
JPS6229631A JP16671385A JP16671385A JPS6229631A JP S6229631 A JPS6229631 A JP S6229631A JP 16671385 A JP16671385 A JP 16671385A JP 16671385 A JP16671385 A JP 16671385A JP S6229631 A JPS6229631 A JP S6229631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
cutter
rudder
movable
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16671385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Kobayashi
敏樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP16671385A priority Critical patent/JPS6229631A/ja
Publication of JPS6229631A publication Critical patent/JPS6229631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドレツジヤに関し、さらに詳しくは、ラダー
の先端に装着されたカッタを常に適正位置に保持するよ
うKしたドレツジヤに関するものである。
〔従来の技術〕
港湾や航路の水底から土砂を採るドレツジヤは、第4図
に示すように、船体1をスパッド2によシ所定の位置に
停止させ、一端が軸に支持されたラダー3を吊索6を介
してダビット5によ逆水中に降し、先端に設けたカッタ
4を着底させて一定水深に保持する。この状態でカッタ
4を回転させると共に送気管から空気、水等を圧送して
水底を堀割し、吸入管から水底の土砂を吸引して例えば
船体1に設けた泥倉に8!?載するようにしたものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなドレツジヤは、作業中波によって動揺する
が、ラダー6は吊索6に吊られて船体1と一体になって
いるため船体1と共に動揺し、カッタ4が水底から離れ
たシ、水底の土砂中に深く入りすぎたシする。カッタ4
が水底から離れた場合は空転して土砂の掘削ができず、
一方土砂中に深く入りすぎた場合はカッタ4を回転する
電動機が過負荷になるなど、安定した掘削が困難であっ
た。
本発明は、上記のような間原点を解決すべくなされたも
ので、波によって船体が動揺してもカッタの位置を常に
一定に保持することのできるドレツジヤを得ることを目
的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するためになされたもので
、 ラダーを水中に降して先端に設けたカッタを着底させ、
該カッタを回転して水底を掘削するドレツジヤにおいて
;前記ラダーを、船体に回動可能に装着されたラダー本
体と、先端にカッタを有し駆動機構により前記ラダー本
体に沿って前後に移動可能に配設された可動ラダー及び
前記ラダー本体に設けた原動機と前記カッタとを伸縮継
手を介して連結した回転軸等で構成すると共に;前記ラ
ダーの荷重を検出する検出器を設け;該検出器の出力信
号に対応して前記可動ラダーの駆動機構を制御し、該可
動ラダーを前進又は後退させて前記カッタを適正位置に
保持するようにしたものであるO 〔作 用〕 検出器の出力信号が設定値の上限を超えたときは駆動機
構によって可動ラダーを前進させ、設定値の下限以下に
なったときは可動ラダーを後退させて、カッタを常に水
底の適正位置に保持する。
〔実施例〕
第1図は本発明の要部をなすラダーの実施例を模式的に
示した平面図、第2図は同じくその斜視図である。両図
において、10はラダー本体11と可動ラダー15とか
らなるラダーである。ラダー本体11は後部に固定され
た軸12を介して船体に回動可能に装着されており、前
部には段部によシ摺動部16が形成されている。また、
可動ラダー15は、ラダー本体11に設けられた油圧シ
リンダ16.16aの作動環17,17aに連結されて
、摺動部16に摺動可能に配設されておシ、前端部には
カッタ18が設けられている。
21は電動機、油圧モータ等からなるカッタ18の駆動
用原動機、22は減速機、23は伸縮可能な弾性継手で
、原動機21の回転は、減速機22、弾性継手26及び
回転軸24を介してカッタ18に伝達される。
上記のように構成したラダー10においては、油圧シリ
ンダ16.16aを駆動して作動環17゜17aを前進
又は後退させると、これに連結された可動ラダー15は
摺動部13に沿って前進又は後退し、先端に装着された
カッタ18の位置を移動させる。
次に第6図を参照して本発明の詳細な説明する。
なお、第3図において、8は吊上滑車7とダビット5と
の間に介装した荷重検出器、9は吊索6を操作するウィ
ンチ、25は調節計である。
先ず、カッタ18が適正位置(例えば第6図(a)の位
置)Kあるときの、ラダー15の荷重を荷重検出器8で
検出し、その値に上下若干の巾をもたせて調節計25に
設定しておく(これを設定値Esとする)。
次に、例えば船体1が波によって上昇したときは、これ
と共動するラダー10は(b)図に示すように上昇し、
カッタ18は実線で示すように水底Eから離れて空転す
ると共に、吊上滑車7、したがって荷重検出器8に加わ
る荷重が増大する。荷重検出器8の出力信号Exは調節
計25に加えられて設定信号Esと比較され、検出器8
の出力信号EXが設定信号Esの上限を超えた場合はそ
の偏差信号子△Eが油圧シリンダ16に加えられ、偏差
信号△Eが零になるまで、即ち破線で示す位置まで可動
ラダー15.カッタ18を前進させ、カッタ18を適正
位置に保持する。
一方、船体1が波によって下降し、これと共動するラダ
ー10も下降してカッタ18が水底に食い込むと、ラダ
ー10の荷重は小さくなる。このとき、荷重検出器8の
出力信号Exと設定信号Esとが比較され、出力信号E
xが設定信号Esの下限以下になったときはその偏差信
号−ΔEを油圧シリラダ16に加え、作動枠17を偏差
信号−ΔEが零になるまで、すなわち(c)図の破線位
置まで可動ラダー15を後退させ、カッタ18を適正位
置に保持させる。
なお、この場合、必要に応じて調節計25の出力をウィ
ンチ9に加え、可動ラダー15の移動に対応して吊索6
を巻取シ又は巻戻すようKしてもよい。
上記の説明では、船体1が波によって上下動してもカッ
タを常に適正位置に保持する場合について述べたが、本
発明はこれに限定するものではなく、水底に凹凸がある
場合も同様にして実施しうろことは云う迄もない。
また、ドレツジヤの構造やラダーの構造、ラダーの荷重
の検出手段、あるいは可動ラダーの駆動機構等について
も上記実施例に限定するものではなく、例えば油圧シリ
ンダによる可動ラダーの駆動機構をラックとピニオンに
代えてもよい等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜
変更することができる〇 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明はラダーを船体
に回動可能に装着されたラダー本体と、先端にカッタを
有しラダー本体に前後に移動可能に装着された可動カッ
タとで構成し、波による船体の上下動や水底の凹凸等が
あってもカッタを常に適正位置に保持するようにしたの
で、掘削作業が安定してしゅんせつ能力を大幅に向上す
ることができ、しかもカッタを駆動する原動機が過負荷
になるおそれもない等、実施による効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部の実施例を模式的に示した平面図
、第2図はその斜視図、第6図(a)〜(C)は本発明
の作用説明図、第4図は従来のドレツジヤのm個を示す
側面図である。 1:船体、6:吊索、8:荷重検出器、10:ラダー、
11:ラダー本体、12:軸、15:可動ラダー、16
.16a:油圧シリンダ、18:カッタ、21:原動機
、26:弾性継手、24:回転軸、25:調節計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラダーを水中に降して先端に設けたカッタを着底させ、
    該カッタを回転して水底を堀割するドレツジヤにおいて
    、 前記ラダーを、船体に回動可能に装着されたラダー本体
    と、先端にカッタを有し駆動機構により前記ラダー本体
    に沿つて前後に移動可能に配設された可動ラダー及び前
    記ラダー本体に設けた原動機と前記カッタとを伸縮継手
    を介して連結した回転軸等で構成すると共に、 前記ラダーの荷重を検出する検出器を設け、該検出器の
    出力信号に対応して前記可動ラダーの駆動機構を制御し
    、該可動ラダーを前進又は後退させて前記カッタを適正
    位置に保持するようにしたことを特徴とするドレツジヤ
JP16671385A 1985-07-30 1985-07-30 ドレツジヤ Pending JPS6229631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16671385A JPS6229631A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 ドレツジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16671385A JPS6229631A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 ドレツジヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229631A true JPS6229631A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15836375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16671385A Pending JPS6229631A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 ドレツジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050445A3 (en) * 2013-10-01 2015-06-25 Baggermaatschappij Boskalis B.V. Trailing dredging vessel with a dredging pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050445A3 (en) * 2013-10-01 2015-06-25 Baggermaatschappij Boskalis B.V. Trailing dredging vessel with a dredging pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4267652A (en) Dredging system and apparatus
US4242816A (en) Dredger having a two-part boom
JPS6229631A (ja) ドレツジヤ
US3005273A (en) Dixie dredge
US3350798A (en) Condition responsive elevator dredge
EP0205341A1 (en) Underwater ground working apparatus
US743751A (en) Dredger.
US4624066A (en) Dredge with twin cutter head and suspension therefor
WO1983000891A1 (en) Improvements in dredges
JPS6229630A (ja) ドレツジヤ
JPH0119011B2 (ja)
JPH093962A (ja) 浚渫船の集泥方法とその装置
JPS60123635A (ja) カツタサクシヨンドレツジヤ
JPS60377Y2 (ja) 浚渫船
JPH0352276Y2 (ja)
JP6869510B2 (ja) 浚渫船用エンジンの過給システム
US4470209A (en) Dredge swinging apparatus
JPS6117645A (ja) 深水域浅水域兼用浚渫船
KR820002320B1 (ko) 준설기(浚渫機)
JPH0637783B2 (ja) 旋回停止位置制御装置
JPS6229632A (ja) ドレツジヤ
JPH06191476A (ja) 水中作業船
JPS62107122A (ja) バケツトエレベ−タ式浚渫船の自動浚渫装置
US1539584A (en) Combined subaqueous rock cutter and dredge
SU1002461A1 (ru) Рабочее оборудование одноковшового экскаватора