JPS6229559B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229559B2
JPS6229559B2 JP58134051A JP13405183A JPS6229559B2 JP S6229559 B2 JPS6229559 B2 JP S6229559B2 JP 58134051 A JP58134051 A JP 58134051A JP 13405183 A JP13405183 A JP 13405183A JP S6229559 B2 JPS6229559 B2 JP S6229559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
succinic anhydride
sizing
composition
weight
alkylaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58134051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028598A (ja
Inventor
Shigehiko Yoshioka
Tsuneo Yoshida
Naotake Sato
Hideto Yamada
Yoshio Adachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd, Nippon Oil Corp filed Critical Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP58134051A priority Critical patent/JPS6028598A/ja
Priority to PCT/JP1984/000373 priority patent/WO1985000627A1/ja
Priority to DE8484902826T priority patent/DE3466717D1/de
Priority to EP84902826A priority patent/EP0151646B1/en
Publication of JPS6028598A publication Critical patent/JPS6028598A/ja
Priority to FI851093A priority patent/FI79372C/fi
Priority to NO851129A priority patent/NO165602C/no
Priority to US06/780,083 priority patent/US4717452A/en
Publication of JPS6229559B2 publication Critical patent/JPS6229559B2/ja
Priority to US07/104,970 priority patent/US4810301A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/10Phosphorus-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/14Carboxylic acids; Derivatives thereof
    • D21H17/15Polycarboxylic acids, e.g. maleic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/14Carboxylic acids; Derivatives thereof
    • D21H17/15Polycarboxylic acids, e.g. maleic acid
    • D21H17/16Addition products thereof with hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なサイズ剤用組成物及び該組成物
の使用方法たる紙の抄造方法に関するもので、優
れた貯蔵安定性を良好なる水中自己乳化性とを有
するサイズ剤用組成物と、該組成物を使用してサ
イズ効果に優れた抄造紙を得る紙る抄造方法とを
提供するものである。 サイズ剤特に製紙用サイズ剤としてパルプスラ
リー中に添加、混合する水性分散液には、カチオ
ン澱粉の水溶液と置換コハク酸無水物とを強力な
機械的撹拌下に混合、均質化したものや、置換コ
ハク酸無水物と或る種のノニオン系界面活性剤と
を予め混合した混合物を水中に分散せしめたもの
(特公昭53−36044号公報)、あるいは置換コハク
酸無水物と水中油型界面活性剤との混合物を両性
アクリルアミド系ポリマーの水溶液中に分散させ
た微細粒子径を有する置換コハク酸無水物の水性
分散液(特開昭58−45731号公報)等がある。こ
れらの水性分散液のうちカチオン澱粉を使用する
ものについては該分散液を得る際に水掛かりな装
置を必要とするばかりか、得られる水性分散液に
おける分散粒子径を十分に微細化することが困難
で、このため該分散液の具備するサイズ効果が劣
るという欠点を有するし、また、後二者の水性分
散液は、水性分散液にする前の組成物の貯蔵安定
性が悪く、時間の経過に従つて水中分散性能が消
失してしまい、サイズ性能が大幅に低下するか全
く発揮しなくなるため、サイズ剤として使用する
直前にその混合組成物を調製しなくてはならな
く、工業的規模での実用化に問題があつた。 このような問題を解決するものとして、本特許
出願人は、置換コハク酸無水物と該置換コハク酸
の半エステル残基を有する界面活性剤とを含有す
る水性分散液を提案した(特願昭57−154984号)
が、該水性分散液においては、置換コハク酸無水
物として直鎖状内部オレフインと無水マレイン酸
との付加反応物である置換アルケニルコハク酸無
水物を使用した場合には、前述の界面活性物質を
多量に配合しなければ十分な水中分散効果が得ら
れず、この多量の界面活性物質がサイズ作用の妨
害物質となるため、置換コハク酸の種類によつて
は優れたサイズ効果が得られないことが判明し
た。 これに対し本第1の発明は、貯蔵安定性と水中
自己乳化性とに優れた性質を奏することにより、
取り扱い容易でしかも優れたサイズ効果を発揮す
るサイズ剤用組成物を提供するものであり、ま
た、本第2の発明は、前記第1の発明のサイズ剤
用組成物を使用してサイズ効果に優れた紙を効果
的に抄造する方法すなわちサイズ剤用組成物の使
用方法を提供するものである。 本発明のサイズ剤用組成物は、70〜99.9重量%
の置換アルキルコハク酸無水物または置換アルケ
ニルコハク酸無水物あるいはこれらのコハク酸無
水物の混合物〔a〕と、0.1〜30重量%のポリオ
キシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルま
たはポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ルリン酸エステルあるいはこれらのリン酸エステ
ルの混合物〔b〕とからなるものである。 前記サイズ剤用組成物における置換アルキルコ
ハク酸無水物または置換アルケニルコハク酸無水
物としては、従来サイズ剤として公知の化合物の
いずれもが使用できるが、具体的には炭素数8以
上好ましくは12〜36のアルキル基またはアルケニ
ル基を有する置換コハク酸無水物が使用される。
この置換コハク酸無水物は、一般的には、対応す
る数の炭素を有するα−オレフイン、内部オレフ
イン、あるいはこれらの混合物と無水マレイン酸
との付加反応を利用することによつて容易に得ら
れる。特に、置換コハク酸無水物が、例えばオク
タデセン−9、テトラデセン−7、ヘキサデセン
−7、エイコセン−11或いはこれらの混合物、直
鎖状パラフインの脱水素反応により得られるとこ
ろの二重結合がα−位を除く各位にほぼ均等に分
布している直鎖状内部オレフイン混合物、直鎖状
のα−オレフインを触媒の存在下に異性化反応さ
せることによつて得られるところの二重結合が2
−、3−、及び4−位にある内部オレフインの合
計量が70%以上である直鎖状内部オレフイン混合
物等からなる内部オレフインと無水マレイン酸と
の付加反応生成物、すなわち、置換基の内部に無
水サクシニル基を有する置換アルケニルコハク酸
無水物である場合には、本発明のサイズ剤用組成
物によつて奏されるサイズ効果が一段と優れたも
のとなる。 他方のポリオキシエチレンアルキルエーテルリ
ン酸エステルまたはポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテルリン酸エステルとしては、 一般式 〔式中Rは炭素数8以上のアルキル基またはアル
キルアリール基を、Aは水素またはR′−(O−
CH2CH2n−(R′はアルキル基またはアルキルア
リール基を、mは1以上の整数を表わす)を、n
は1以上の整数を表わす〕 で表示される化合物が好ましく、特に前記一般式
におけるRが炭素数10〜20のアルキル基またはア
ルキルアリール基で、且つnの値が5以上である
場合には、得られる置換コハク酸無水物の水中分
散粒子が非常に微小となり、本発明の組成物の奏
するサイズ効果が極めて優れたものとなるので最
も好ましい。 前記置換コハク酸無水物〔a〕と同じくリン酸
エステル〔b〕との混合物において、置換コハク
酸無水物〔a〕70〜90重量%と前記リン酸エステ
ル〔b〕10〜30重量%との混合物は、この混合物
を単に水と混合するだけで十分に微細な粒子径の
置換コハク酸無水物を含有する水散液が得られ、
所謂自己乳化型の製紙用サイズ剤とすることがで
きる。また、置換コハク酸無水物〔a〕90〜99.9
重量%と前記リン酸エステル〔b〕0.1〜10重量
%との混合物は、この混合物を水溶性高分子化合
物の水溶液中に分散し、極めてゆるやかな撹拌を
行う程度の混合手段で、十分に安定で、且つ微細
粒子径の置換コハク酸無水物の水性分散液が得ら
れる。従つて、前記置換コハク酸無水物〔a〕と
同じく前記リン酸エステル〔b〕との混合物を製
紙用サイズ剤として使用する場合には、前記リン
酸エステル〔b〕に起因するサイズ効果妨害作用
を極力少なくするためにリン酸エステル〔b〕の
配合量を出来るだけ少なくするという関係から、
水溶性高分子化合物の水溶液を利用する水性分散
液を使用することが好ましい。 本発明のサイズ剤用組成物の使用方法たる紙の
抄造方法は、置換アルキルコハク酸無水物または
置換アルケニルコハク酸無水物あるいはこれらの
コハク酸無水物の混合物〔a〕70〜99.9重量%
と、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸
エステルまたはポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテルリン酸エステルあるいはこれらのリ
ン酸エステルの混合物〔b〕0.1〜30重量%との
混合物を水溶性高分子化合物の水溶液中に分散さ
せた水性分散液を、製紙原料たるパルプスラリー
に添加し、これを常法に従つて抄造し、紙を得る
ものである。 前記紙の抄造方法において、サイズ剤として使
用される前記水性分散液中に含有せしめられる水
溶性高分子化合物としては、従来から公知のカチ
オン澱粉や両性のアクリルアミド系ポリマーは勿
論、その他の水溶性澱粉誘導体、水溶性セルロー
ス誘導体、各種のアクリルアミド系ポリマー、ポ
リビニルアルコール、ポリエチレンイミン及びそ
の誘導体、水溶性ポリアミド、水溶性アクリル樹
脂、水溶性ポリエステル、水溶性マレイン酸樹脂
及び各種水溶性ビニル系ポリマー等を使用するこ
とができる。前記水性分散液中に含有せしめられ
る前述の水溶性高分子化合物は、該水性分散液中
における置換コハク酸無水物1重量部に対して
0.1〜5重量部、好ましくは0.5〜2重量部程度の
範囲である。 本発明のサイズ剤用組成物の使用方法たる紙の
抄造方法においては、前記サイズ剤たる水性分散
液をパルプスラリー中に添加するサイジング工程
において一般の公知の各種薬品、例えば、紙力増
強剤、水促進剤、填料歩留剤、定着剤或いはそ
の他のサイズ剤等を任意に併用することができ
る。また、別の方法としては、得られた置換コハ
ク酸の水性分散液を適当な公知手段により、成紙
或いはシート形成後の湿紙又は半乾燥紙に塗布す
ることにより、表面サイジングを行うことも可能
である。 以上の通りの構成から成る本発明のサイズ剤用
組成物は、特定の界面活性剤と置換コハク酸無水
物との混合物で構成されており、前記界面活性剤
が置換コハク酸無水物に対して優れた相溶性を有
しているので、置換コハク酸無水物の種類の如何
を問わず、貯蔵安定性に優れ、安定した水中自己
乳化性を有し、しかも少量の界面活性剤の存在下
に極めて微細な粒子径の置換コハク酸無水物の水
性分散液となり、各種サイズ剤、特に製紙用サイ
ズ剤となる組成物として優れた作用、効果を奏す
るものである。 また、本発明のサイズ剤用組成物の使用方法た
る紙の抄造方法は、前記特性を有する置換コハク
酸無水物の水性分散液を抄造用のパルプスラリー
中にサイズ剤として添加するものであるから、使
用直前に組成物を調合するというような煩わしさ
も無く、且つ大掛かりな乳化装置を使用すること
なく水性分散液を得ることが出来るので、工業的
規模でサイズ効果に優れた紙を抄造する場合に極
めて優れた効果を奏するものである。 以下、本発明のサイズ剤用組成物及び該組成物
の水性分散液をサイズ剤として利用する紙の抄造
方法の具体的な構成を実施例に基いて説明し、併
せ、得られた組成物の水性分散液の性質及び紙の
サイズ効果を説明する。 実施例1、比較例1 第1表の所定欄に表示される置換アルケニルコ
ハク酸無水物及び界面活性剤を利用し、両者を常
温もしくは40℃以下のゆるやかな加温条件下で撹
拌、混合し、本発明のサイズ剤用組成物(a)、(b)、
(c)、(d)及び比較のための組成物(イ)、(ロ)を得た。 尚、置換アルケニルコハク酸無水物Aは、体素
数15〜18の内部オレフインに無水マレイン酸を反
応せしめたもので、置換アルケニルコハク酸無水
物Bは、プロピレンのペンタマーを主体とするオ
リゴマーに無水マレイン酸を反応させたものであ
る。
【表】 実験 1 前記実施例及び比較例で得られた各組成物(a)〜
(d)及び(イ)、(ロ)の1重量部を水99重量部中に混合
し、撹拌、分散させて種類の相違する水性分散液
を得た。 得られた各水性分散液を、パルプ重量の20重量
%の重質炭酸カルシウム填料〔三共製粉(株)製:エ
スカロン#800〕を含む2重量%パルプスラリー
〔L−BKP、c.s.F.400c.c.〕中に、各水性分散液中
の前記組成物がパルプ重量の0.3重量%となるよ
うに添加し、次いで、定着剤としてのカチオン澱
粉〔ネオポジリパリン、松谷化学工業(株)製〕をパ
ルプ重量の0.5重量%添加し、常法に従つて80
g/m2相当の手抄紙を調製後、110℃の回転ドラ
イヤーで120秒間乾燥し、手抄紙を得た。 得られた手抄紙をJISに準じて調湿後測定した
サイズ度を第2表に示す。 尚、第2表には、各組成物を調製後10日間放置
し、前記と同様の試験を行つた結果を、各水性分
散液のエマルジヨン平均粒子径(μm)と併せ表
示した。
【表】 実施例2、比較例2 第3表の所定欄に表示される置換アルケニルコ
ハク酸無水物及び界面活性剤を利用し、両者を常
温もしくは40℃以下のゆるやかな加温条件下で撹
拌、混合し、本発明のサイズ剤用組成物(e)、(f)、
(g)、(h)及び比較のための組成物(ハ)、(ニ)を得た。 尚、置換アルケニルコハク酸無水物Aは、炭素
数15〜18の内部オレフインに無水マレイン酸を反
応せしめたもので、置換アルケニルコハク酸無水
物Bは、プロピレンのペンタマーを主体とするオ
リゴマーに無水マレイン酸を対応させたものであ
る。
【表】 実施例3、比較例3 前記実施例2及び比較例2で得られた各組成物
(e)〜(h)及び(ハ)、(ニ)を第4表の所定欄に表示される
水溶性高分子化合物の5重量%水溶液中へ投入
し、ホモミキサー〔特殊機化工業(株)製:HV−M
型〕を用いて50V、2分間撹拌し、各水性分散液
を得た。 得られた各水性分散液を、パルプ重量の20重量
%の重質炭酸カルシウム填料〔三共製粉(株)製:エ
スカロン#800〕を含む2重量%パルプスラリー
〔L−BKP、c.s.F.400c.c.〕中に、各乳化物中の置
換アルケニルコハク酸無水物と界面活性剤との組
成物がパルプ重量の0.2重量%となるように添加
し、次いで、定着剤としてカチオン澱粉〔ネオポ
ジパリン、松谷化学工業(株)製〕をパルプ重量の
0.5重量%添加し、常法に従つて80g/m2相当の
手抄紙を調製後、110℃の回転ドライヤーで120秒
間乾燥して手抄紙を得た。 得られた手抄紙をJISに準じて調湿後測定した
サイズ度を第4表に示す。 尚、第4表には、各組成物を調製後10日間放置
し、前記と同様の試験を行つた結果を、各水性分
散液のエマルジヨン平均粒子径(μm)と併せ表
示した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 置換アルキルコハク酸無水物または置換アル
    ケニルコハク酸無水物あるいはこれらのコハク酸
    無水物の混合物〔a〕70〜99.9重量%と、ポリオ
    キシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルま
    たはポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
    ルリン酸エステルあるいはこれらのリン酸エステ
    ルの混合物〔b〕0.1〜30重量%との混合物から
    成ることを特徴とするサイズ剤用組成物。 2 置換アルキルコハク酸無水物または置換アル
    ケニルコハク酸無水物が、炭素数12〜36の直鎖状
    内部オレフインと無水マレイン酸との付加反応物
    である特許請求の範囲第1項記載のサイズ剤用組
    成物。 3 ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸
    エステルまたはポリオキシエチレンアルキルアリ
    ールエーテルリン酸エステルが、一般式 〔式中Rは炭素数8以上のアルキル基またはアル
    キルアリール基を、Aは水素またはR′−(O−
    CH2CH2n−(R′はアルキル基またはアルキルア
    リール基を、mは1以上の整数を表わす)を、n
    は1以上の整数を表わす〕 で表示される化合物である特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のサイズ剤用組成物。 4 一般式 で表示される化合物におけるRが炭素数10〜20の
    アルキル基またはアルキルアリール基で、且つn
    が5以上の整数である特許請求の範囲第3項記載
    のサイズ剤用組成物。 5 置換アルキルコハク酸無水物または置換アル
    ケニルコハク酸無水物あるいはこれらのコハク酸
    無水物の混合物〔a〕70〜99.9重量%と、ポリオ
    キシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルま
    たはポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
    ルリン酸エステルあるいはこれらのリン酸エステ
    ルの混合物〔b〕0.1〜30重量%との混合物から
    なるサイズ剤用組成物を水溶性高分子化合物の水
    溶液中に分散させ、得られた水性分散液を製紙原
    料たるパルプスラリーに添加し、これを抄造する
    ことを特徴とするサイズ剤用組成物の使用方法。 6 置換アルキルコハク酸無水物または置換アル
    ケニルコハク酸無水物が、炭素数12〜36の直鎖状
    内部オレフインと無水マレイン酸との付加反応物
    である特許請求の範囲第5項記載のサイズ剤用組
    成物の使用方法。 7 ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸
    エステルまたはポリオキシエチレンアルキルアリ
    ールエーテルリン酸エステルが、 一般式 〔式中Rは炭素数8以上のアルキル基またはアル
    キルアリール基を、Aは水素またはR′−(O−
    CH2CH2n−(R′はアルキル基またはアルキルア
    リール基を、mは1以上の整数を表わす)を、n
    は1以上の整数を表わす〕 で表示される化合物である特許請求の範囲第5項
    または第6項記載のサイズ剤用組成物の使用方
    法。 8 一般式 で表示される化合物におけるRが炭素数10〜20の
    アルキル基またはアルキルアリール基で、且つn
    が5以上の整数である特許請求の範囲第7項記載
    のサイズ剤用組成物の使用方法。
JP58134051A 1983-07-22 1983-07-22 サイズ剤用組成物及び該組成物の使用方法 Granted JPS6028598A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134051A JPS6028598A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 サイズ剤用組成物及び該組成物の使用方法
PCT/JP1984/000373 WO1985000627A1 (en) 1983-07-22 1984-07-23 Sizing agent composition and method of using the same
DE8484902826T DE3466717D1 (en) 1983-07-22 1984-07-23 Sizing agent composition and method of using the same
EP84902826A EP0151646B1 (en) 1983-07-22 1984-07-23 Sizing agent composition and method of using the same
FI851093A FI79372C (fi) 1983-07-22 1985-03-20 Limaemnesblandning och denna blandnings anvaendningsfoerfarande.
NO851129A NO165602C (no) 1983-07-22 1985-03-21 Limingsmiddel for papir og anvendelse av det.
US06/780,083 US4717452A (en) 1983-07-22 1985-09-25 Composition for sizing agent and process for using the same composition
US07/104,970 US4810301A (en) 1983-07-22 1987-10-06 Composition for sizing agent and process for using the same composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134051A JPS6028598A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 サイズ剤用組成物及び該組成物の使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028598A JPS6028598A (ja) 1985-02-13
JPS6229559B2 true JPS6229559B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=15119216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134051A Granted JPS6028598A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 サイズ剤用組成物及び該組成物の使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4717452A (ja)
EP (1) EP0151646B1 (ja)
JP (1) JPS6028598A (ja)
DE (1) DE3466717D1 (ja)
FI (1) FI79372C (ja)
WO (1) WO1985000627A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810301A (en) * 1983-07-22 1989-03-07 Seiko Kagaku Kogyo Co., Ltd. Composition for sizing agent and process for using the same composition
JPS6099098A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 ハリマ化成株式会社 製紙用サイズ剤
FI74080C (fi) * 1985-10-22 1987-12-10 Kemira Oy Ett nytt, effektivt neutrallim.
JPH086008B2 (ja) * 1985-11-18 1996-01-24 星光化学工業株式会社 置換コハク酸無水物の水性分散液
JPS6328999A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 星光化学工業株式会社 製紙方法
WO1994005721A1 (en) * 1992-09-04 1994-03-17 Henkel Corporation Lubricants for paper coatings
US8163133B2 (en) 2003-04-01 2012-04-24 Akzo Nobel N.V. Dispersion
JP6034037B2 (ja) * 2012-03-29 2016-11-30 日本製紙株式会社 重質炭酸カルシウムを填料として含有する印刷用紙

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313662A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Aqueous emulsion of rosin material
JPS5845731A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd 置換コハク酸無水物の水性分散液,その製造方法,及び該置換コハク酸無水物の水性分散液からなる製紙用サイズ剤
JPS5846196A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法
JPS58120897A (ja) * 1982-01-05 1983-07-18 星光化学工業株式会社 紙のサイジング方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR204448A1 (es) * 1974-05-20 1976-02-06 Nat Starch Chem Corp Mezcla de encolado para aprestar papel
SE424196B (sv) * 1977-10-28 1982-07-05 Berol Kemi Ab Sett att fran en yta avlegsna en vattenoloslig, organisk forening sasom olja, fett eller vax samt att atervinna densamma
JPS5887398A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 出光興産株式会社 サイズ剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313662A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Aqueous emulsion of rosin material
JPS5845731A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd 置換コハク酸無水物の水性分散液,その製造方法,及び該置換コハク酸無水物の水性分散液からなる製紙用サイズ剤
JPS5846196A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 星光化学工業株式会社 石膏ボ−ド用原紙の製造方法
JPS58120897A (ja) * 1982-01-05 1983-07-18 星光化学工業株式会社 紙のサイジング方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3466717D1 (en) 1987-11-12
US4717452A (en) 1988-01-05
WO1985000627A1 (en) 1985-02-14
FI851093L (fi) 1985-03-20
JPS6028598A (ja) 1985-02-13
FI79372B (fi) 1989-08-31
FI851093A0 (fi) 1985-03-20
EP0151646A4 (en) 1985-11-07
EP0151646A1 (en) 1985-08-21
EP0151646B1 (en) 1987-10-07
FI79372C (fi) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535233A (ja) 新規なアルケニル無水琥珀酸組成物およびその使用
JPS6229559B2 (ja)
JPH0577797B2 (ja)
JP3002023B2 (ja) 製紙用サイズ剤
JP3002047B2 (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
US4882087A (en) Aqueous dispersed solution of substituted succinic anhydride and process for producing the same
JPS60122035A (ja) 乳化剤組成物および表面に撥水性を付与する方法並びに紙のサイジング方法
JPH08113892A (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
EP0228801B1 (en) Aqueous dispersed solution of substituted succinic anhydride
JP3095906B2 (ja) アルケニルコハク酸無水物エマルションサイズ剤
US4810301A (en) Composition for sizing agent and process for using the same composition
JP5397838B2 (ja) 分散剤
JP3491413B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物
JPS58216730A (ja) 置換コハク酸無水物の水性分散液、その製造方法、及び該置換コハク酸無水物の水性分散液からなる製紙用サイズ剤
JP2539869B2 (ja) 紙用サイズ剤および該サイズ剤を用いる紙サイジング方法
JP3102958B2 (ja) 製紙用サイズ剤
CN102472019A (zh) 施胶剂组成物
JP3002024B2 (ja) アルケニルコハク酸系エマルションサイズ剤
JPS6258769B2 (ja)
JPS5846196A (ja) 石膏ボ−ド用原紙の製造方法
JPS59223398A (ja) 紙のサイジング方法
JPH06235190A (ja) 製紙用サイズ剤
JP2003020594A (ja) 製紙用サイズ剤組成物、その製造方法およびサイジング方法
JPS6034729A (ja) 置換コハク酸無水物の水分散性組成物
JPS5846197A (ja) 石膏ボ−ド用原紙の製造方法