JPS62294938A - 振動式トランスジユ−サ - Google Patents

振動式トランスジユ−サ

Info

Publication number
JPS62294938A
JPS62294938A JP13978686A JP13978686A JPS62294938A JP S62294938 A JPS62294938 A JP S62294938A JP 13978686 A JP13978686 A JP 13978686A JP 13978686 A JP13978686 A JP 13978686A JP S62294938 A JPS62294938 A JP S62294938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
driving
fluid
transducer
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13978686A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Tsuruoka
鶴岡 亨彦
Wataru Nakagawa
亘 中川
Tadao Hashimoto
忠雄 橋本
Naohiro Konosu
直広 鴻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP13978686A priority Critical patent/JPS62294938A/ja
Priority to EP86114770A priority patent/EP0221467B1/en
Priority to DE8686114770T priority patent/DE3673121D1/de
Priority to US06/922,694 priority patent/US4872335A/en
Publication of JPS62294938A publication Critical patent/JPS62294938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、振動体の共振周波数を検出して該振動体に接
触し℃いる流体の密度または圧力を測定する振動式トラ
ンスジューサ、特に広い使用温度範囲にわたって測定誤
差σ)小さいトランスジューサf)構成に関する。
〔従来技術とその問題点〕
上述のような撮動式トランスジューサについては、本発
明者等は、既に、振動板の少な(とも−面側vC該面に
対向する空洞と該空洞VC測定流体を導く筒体とを設け
、振動板を該振動板に接着した板状の圧電振動子で駆動
し℃曲げ振動させるもσ)を提案し工いる(%願昭60
−239228号参照)。
このトランスジューサは、空洞および筒体r)大きさと
振動板の弾性とを適宜設定することによつ1低密度流体
に対しても精度のよい測定が行える利点があるが、振動
板σ)、駆動をこび)振動板に接着した圧1!壬動子で
行っているf〕で、振動板と圧電蛋動子との各熱1彰脹
係数に差があると温度変動に伴りて振動板がそり返ると
いう現象が発生する。したがって上記のようなトランス
ジューサでは、振動板および圧電振動子の画然膨張係数
を一40℃〜+120℃というような広い温度範囲にわ
たって一致させることは困難であるから、広い温度範囲
で使用すると大きい測定誤差が発生するという問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような従来σ)トランスジューサに
おける問題を解消し℃、広い使用温度範囲にわたって測
定誤差の小さい振動式トランスジューサを提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、S動板のような基体をこれに接合した!EI
I!撮動子のような駆動体で駆動して曲げ振動を発生さ
せるようにした振動式トランスジューサにおいて、基体
には、曲げ振動の両方向側に共に駆動体が接合されるよ
うにするか、または曲げ振動の一方向側には駆動体が接
合されるが曲げ振動の他方向側には疑似駆動体が接合さ
れるようにし。
かつ駆動体および疑似駆動体は基体に対してすべ℃等し
い熱膨脹効果を及ぼすように構成したもので、このよう
にすることによって、基体と駆動体とf)間に熱膨張係
数の差があっても温度変動に伴って振動体がそり反るこ
とf】ないようにして、もって広い使用温度範囲にわた
って測定誤差の小さい振動式トランスジューサが得られ
るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は第1図
における要部の説明図である。両面において、lはその
底部1aの内外面にそれぞれ圧電振動子2.3が接着固
定され開口端にはつば1bが設けられた有底円筒状の基
体である。基体lはコバールや42Ni−Fe合金等の
低熱膨張係数を有する金属製σ)厚さ01lC1lI1
1〕程度の薄板で形成されている。圧電振動子2は、P
ZT系材料製の円板状圧電基板2aと、基板23の両面
のそれぞれに設けた第1電極2bおよび第2電極2Cと
で構成され、圧[撮動子3は、基板2aと同じ材料で同
じ寸法に形成された円板状圧電基板3aと。
基板3aの−Ifivc設けた第1電極3bと、基板3
aの他面に設けた第2および第3電極3Ce 3dとで
構成されている。そうして撮動子2.3は、いずれも第
11!極2b、3bが基体lに導電的に接続されるよう
にして、該基体に固定され、しかもこの場合基板2a+
 3aは電極2be 3b側が逆極性で分極されている
ように構成されている。
第2図に示したP矢印はこの分極の方向を示したもので
ある。4は基体1と圧電振動子2.3とからなる振動体
である。基体lと振動子2.3とはそれぞれ上記のよう
な材料で形成されているので。
これらの間り)熱膨張係数の差は非常に小さくなってい
る。
5は開口端側の内側にめねじ5aが設けられ底部5bの
外面に筒体6の一端が固定された容器で。
底部5bには筒体6の内部に連通ずる貫通孔5Cが設け
られている。7は外側面におねじ7aを設けた有底円筒
状ハウジングで、振動体4は、つばlbを容器5とハウ
ジング7とf】間に挟むようにしておねじ7aをめねじ
5aにねじ込むことによって、容器5とハウジング7と
で形成される内部空所内に固定されている。8は振動体
4と容器5とで形成された第1空所、9は振動体4とハ
ウジング7とで形成された第2空所、10はハウジング
の底部7bに設けた貫通孔で、底部7bの内面には検出
回路11を構成するプリント配線基板12が接着固定さ
れている。空所8と9とは振動体4隔 によって流体密TIC彎離されている。13a−13d
は基体!、振動子3における電極3dおよび3G%撮動
子2における電極2Cの各々と検出回路11とを接続す
るリード線、14は検出回路11から貫通孔10を介し
て空所9外に引き出した。
回路11と図示していない外部回路とを接続する導線で
ある。
次に検出回路11について説明する。15は電極2c*
 3Gを介して出力交流電圧15aを圧電基板2a+3
aVc印加する増幅器、16は圧電基板3aに発生した
電圧を電極3dを介して検出して増幅器15に正帰還す
る帰還回路である。第1図および第2図においては振動
体4が上述のように構成されており、かつ圧電基板2a
+ 3aは電極2be 2C間、電極3b、3C間にそ
れぞれ交流電圧が印加されるといずれも半径方向に伸縮
するように構成されているので、圧電基板2a、3aV
にσ)ような伸縮が生じると、基体1の底部1aは該基
体の筒体軸の方向vc微振動る。すなわち摂動体4にお
いては、EE電基板2a、3aの分極φ)極性とこのよ
うな圧電基板2a# 3Hに同時に印加される電圧の極
性とが上述のようになっているので、基板2aが半径方
向に伸びる時は基板3aは半径方向に縮まり、基板2a
が縮まる時は基板3a&″!、伸びることになって、基
体の底部1aが上記り)ように振動するのである。さ工
このようにして基板3aに伸1縮が生じると、今度は基
板3aに伸縮に応じた交流電圧が発生する。そうしてこ
の電圧が電極3dを介して帰還回路16に入力され、さ
らにこの回路び〕出力が増幅器15に正帰遣されるf】
で、結局振動体4はこの振動体の固有振動数Fで共蛋す
る自励悪動を継続する。17は振動数Fに等しい周波数
を有する出力交流電圧15aが入力され、この電圧15
3に対して行う後述の信号処理をやり易くするインピー
ダンス変換回路で、18は変換回路17’7)出力信号
を波形整形して周波数Fのパルス列信号18aを出力す
る鼓形整形回路である。検出回路11は、上述したj・
計速回路16と増幅器15と変換回路17と波形整形回
路18と、プリント配線基板12とで構成されている。
第1図および第2図においては各部が上述f〕ように構
成されているので、第1図の部分を測定流体19内に配
置すると、空所8には筒体6を介して、また空所9には
貫通孔to、toを介していずれも流体19が流入する
。故にこr〕状態で振動体4を上述のようにして撮動さ
せると、振動体4は自身の質量および機械的ばね定数と
筒体6内における測定流体19の質量とに応じた周波数
で共振する。したがって、波形整形回路I8から出力さ
れるパルス列信号18の周波数を測定することによって
流体19の密匿が測定できることになる。
流体19が気体であればその圧力を測定することもでき
ろ。
上記の蛋動式トランスジューサでは、既に説明したよう
に、基体lの熱膨張係数と振動子2.3の熱膨張係数と
の差を非常に小さくする材料構成となっているが、実際
上告材料には物性のばらつきがあるので、広い温度範囲
にわたって前記直膨張係数Q〕差を小さい値もしくは零
に維持することは不可能である。したがって振動体4を
振動子2゜3り)いずれかと基体lとからなる従来の構
成とした場合、トランスジューサの使用温度によっては
振動体4がそり反って大きい測定誤差が生じることにな
るが、第1図および第2図に示したトランスジューサで
は基体底部1aの両面に寸法、材料の等しい振動子2.
3が接着されているグ〕で、振動体4vcは広い使用温
度範囲にわたって上述のそり反りが生じることはない。
このため、このようなトランスジューサによれば広い使
用温度範囲にわたって測定誤差の小さい測定が行えるこ
とになる。この場合基体1と振動子2.3とび〕間f〕
熱膨張係数差にもとづく熱歪みの差は、基体と振動子と
の間の接着剤によって吸収される。
なお上記トランスジューサでは、基体lと容器5とハウ
ジング7とσ】各熱歪みに差があると基体底部1aが変
形して測定誤差が発生する恐れがあるが、容器5とハウ
ジング7とを同じ材料で形成し、かつこの材料の熱膨張
係数が基体1のそれに殆ど一致するように各材料を選定
し、かつ基体lの厚さを薄くしかも該基体の円筒部IC
の高さを高(することによってつば1bに生じた熱歪み
力が底部1aに及ばないようにしているので、こr〕よ
うなトランスジューサには基体のつば1bに加えられる
熱歪み力によって測定誤差が発生することはない。
第3図は第1図および第2図に示したトランスジュサを
用いて行ったー実験結果σ)説明閃で、本図における特
性線Aは測定流体19f〕温度を変化させた場合に現れ
るパルス列信号18a ’7]周波数の変化率を示した
もL′f)である。第3図には、比較のため、基体、底
部1aの片面にのみ振動子2または3を接着した従来構
造のトランスジ二−サについて行った実験結果も特性線
Bとして示しである。
本図から、第1図のトランスジューサが広い使用温度範
囲にわたって測定誤差の小さいトランスジューサである
ことが明らかである。
上述したように、第1図においては基体底部laを振動
子2と3とで変形させるようにした。故にこf)ような
トランスジューサでは底部laに対する励振力が大きく
なるので振動子2.3VC印加する電圧を低くできる利
点もある。なお第1図では振動子2と3とを設けたが1
本発明においては、基体底部laσ〕−面に振動子2ま
たは3を設け、底部1aの他面に振動子2または3と同
じ寸法、材質+7)疑似撮動子を接着して振動体を構成
するようにしてもよい。この疑似振動子は圧電性をもっ
ていない円板で、もちろん電極も設けられていないもの
である。振動体がこのように構成されると、撮動子2ま
たは3、疑似振動子のそれぞれの基体底部1aVc対す
る熱膨脹効果が等しくなるので、第1図f′J場合と同
様に、広い使用温度範囲にわたりて測定誤差の小さいト
ランスジューサが得られることが明らかである。この場
合、撮動子2が基体1の駆動用に採用されたとすると、
この振動子には電極3dと同様な電圧検出電極が設けら
れることになるのはもちろんである。また上述において
は撮動子2.3および疑似振動子がすべて等しい材質、
寸法を有するものとしたが1本発明は。
このような態様に限定されるもf】ではな(、基体底部
1aに対する熱膨脹効果が等しければ振動子2.3およ
び疑似撮動子をどのように構成し℃もよいものである。
なお本発明では、基体lを駆動する駆動体が圧電振動子
に限定されるもσ]ではなく、基体lは他の動作原理を
有する駆動体によって振動させられるようにしても差し
支えない。さらに本発明は、基体1の材質をSUSとし
圧電振動子2.30材質をPZT系セラミックとした場
合のような、基体の熱膨張係数と圧電振動子の熱膨張係
数との差がかなり大きい場合にも適用することができる
ものである。
〔発明の効果〕
上述したように1本発明においては、基体と駆動体とを
接合させて曲げ振動を発生させるようにした振動式トラ
ンスジューサにおいて、基体には、曲げ振動11両方向
側に共に駆動体が接合されるようにするか、または曲げ
撮動の一方向側には駆動体が接合されるが曲げ振動の他
方向側には疑似駆動体が接合されるようにし、かつ駆動
体および疑似駆動体は基体に対してすべて等しい熱膨脹
効果を及ぼすようVCS成した。このため本発明におい
ては、基体と駆動体とL)’)間に熱膨張係数の差があ
つ℃も温度変動に伴って基体もしくは駆動体にそり反り
が生じることがなく、この結果広い使用温度範111J
Icわたって誤差σ〕小さい測定が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例り)縦断面図、第2図は第1
Mにおける要部σ】説明図、第3図は実験結果説明図で
ある。 1・・・・・・基体、2.3・・・・・・圧電撮動子、
4・・・・・・振動−11、−tau Q−+−〆。 葛  1  図 1 2  図 【ら・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基体と前記基体に接合された駆動体とを備え前記駆
    動体により前記基体を曲げ振動をさせるようにした振動
    体の共振周波数にもとづき、前記振動体に接触する流体
    の密度または圧力を測定するものにおいて、前記基体に
    は前記曲げ振動の両方向側に共に前記駆動体が接合され
    るかまたは前記曲げ振動の両方向側に別々に前記駆動体
    と疑似駆動体とが接合されるかし、かつ前記駆動体およ
    び前記疑似駆動体は前記基体に対して等しい熱膨脹効果
    を及ぼす機能を有することを特徴とする振動式トランス
    ジューサ。 2)特許請求の範囲第1項記載のトランスジューサにお
    いて、前記基体の両面に前記駆動体が接合される場合、
    前記駆動体として2つの圧電振動子を分極方向が互いに
    同一の向きになるように前記基体の両面に取り付けたこ
    とを特徴とする振動式トランスジューサ。
JP13978686A 1985-10-25 1986-06-16 振動式トランスジユ−サ Pending JPS62294938A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978686A JPS62294938A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 振動式トランスジユ−サ
EP86114770A EP0221467B1 (en) 1985-10-25 1986-10-24 Vibrating type transducer
DE8686114770T DE3673121D1 (de) 1985-10-25 1986-10-24 Wandler vom schwingungstyp.
US06/922,694 US4872335A (en) 1985-10-25 1986-10-24 Vibrating type transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978686A JPS62294938A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 振動式トランスジユ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62294938A true JPS62294938A (ja) 1987-12-22

Family

ID=15253393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978686A Pending JPS62294938A (ja) 1985-10-25 1986-06-16 振動式トランスジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294938A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961345A (en) Vibration type transducer
Smits et al. The constituent equations of piezoelectric bimorphs
JP4757026B2 (ja) 加速度センサの特性調整方法
US4836023A (en) Vibrational angular rate sensor
JPH10232132A (ja) 振動ジャイロ
JPWO2007091417A1 (ja) 振動子モジュール
US5677485A (en) Acceleration sensor with compensation for ambient temperature change
JP2008232886A (ja) 圧力センサ
JPS63273041A (ja) 粘度又は比重計
JP2002277248A (ja) 角速度センサ
JP2004132913A (ja) 感圧素子、及びこれを用いた圧力センサ
JPH04216409A (ja) 角速度センサ
CN102439405B (zh) 物理量传感器
Smiths et al. Resonant diaphragm pressure measurement system with ZnO on Si excitation
US4857792A (en) Circular direction vibrator
JPS62294938A (ja) 振動式トランスジユ−サ
US7296467B2 (en) Angular velocity sensor
JP2007171123A (ja) 圧力センサ及び感圧素子
JP3194234B2 (ja) 圧電セラミックス矩形板、その製造方法、その圧電セラミックスを用いた圧電トランス及びその圧電トランスを用いた発振回路
JP3783708B2 (ja) 角速度センサ
JPS63144233A (ja) 振動式トランスジユ−サ
JPS6067815A (ja) 角速度センサ
JPS63266338A (ja) 圧電振動子
JPS62195538A (ja) 振動式トランスジユ−サ
JPH0521476B2 (ja)