JPS6229471A - トレ−ラ後輪操舵装置 - Google Patents

トレ−ラ後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6229471A
JPS6229471A JP17043285A JP17043285A JPS6229471A JP S6229471 A JPS6229471 A JP S6229471A JP 17043285 A JP17043285 A JP 17043285A JP 17043285 A JP17043285 A JP 17043285A JP S6229471 A JPS6229471 A JP S6229471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
tractor
spool valve
spool
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17043285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Orito
織戸 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17043285A priority Critical patent/JPS6229471A/ja
Publication of JPS6229471A publication Critical patent/JPS6229471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はトレーラの後輪を操舵する装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
トラクタ及びトレーラの旋回時にトレーラの後輪も操舵
されれば、旋回半径が短縮され、運転上、便利となる。
トレーラの後輪を操舵することについてはすでに特開昭
56−47365号公報及び特開昭59−149567
号により公知となっているが、前者は単に着想を開示す
るのみで具体的な装置を開示するに至っておらず、後者
は双腕レバーの回転を利用してトレーラ後輪の操舵を行
なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は油圧装置を用いてトレーラ後輪の操舵
を円滑かつ確実に行なうことができるトレーラ後輪操舵
装置を提供することである。
〔問題点を解決する手段〕
この発明によればトレーラ後輪操舵装置は、トラクタの
旋回に伴って垂直軸線の周りをカプラに対して相対回転
するキングピンと、このキングピンと一体的に回転する
歯車と、この歯車にかみ合うランクを外面にもちトレー
ラの幅方向へ移動可能に支持されているスプール弁外筒
と、このスプール弁外筒の内側に配設されスプール弁外
筒に対する相対位置に関係して第1又は第2のポートを
油圧源又はトレンへ接続するスプールと、第1及び第2
のポートへそれぞれ連通ずる室をピストンの両側にもち
ピストンロッドがトレーラの後輪のステアリングリンク
系に連結している油圧シリンダとを有してる。
〔作用〕
トラクタの旋回に伴ってキングピンがカプラに対して相
対回転し、これによりスプール弁外筒とスプールとの間
に相対移動が生じ。
スプール弁の第1及び第2のポートはトラクタの旋回方
向に関係して油圧源又は排出口へ接続される。この結果
、油圧シリンダの両袖室はトラクタの旋回方向に関係し
て油圧を供給又は排出され、トレーラ後輪の操舵が行な
われる。
〔発明の効果〕
このようにトレーラ後輪をトラクタの旋回方向に応じて
操舵できるので、旋回半径が短縮し、運転上、便利とな
る。
トレーラ後輪の操舵には油圧が用いられるので、双腕レ
バーの駆動力によりトレーラ後輪のステアリングリンク
系を操作する従来装置に対して、トレーラの重量が大き
い場合にも操舵を確実かつ円滑に行なうことができる。
なおこの明細書でトレーラとはセミトレーラ及びドーり
並びにドーり付フルトレーラを言う。
〔実施例〕
以下、この発明を図示の実施例について説明する。
第1図においてキングピン10及びカプラ12はそれぞ
れトレーラ及びトラクタ側に連結されており、キングピ
ン10は垂直方向へ延びてカプラ12のii!14内に
嵌入し、走行中はカプラ12により連行される。1対の
カプラジョー16はキングピン10を間にはさんでブラ
ケット18のロッド20を通され、ブラケット18はキ
ングピン10を通される孔22を有するとともにカプラ
12と同様にトラクタ側に連結している。歯車24は、
キングピンlOの成形部26に嵌合する溝28を有し、
カプラ12とブラケット18との間にキングピン10と
一体的に回転するように配設されている。スプール弁3
0は支持具32を介してトラクタの幅方向へ移動可能に
支持されているスプール弁外筒34と、このスプール弁
外筒34の内側にスプール弁外筒34に対して軸線方向
へ落動可能に配設されているスプール36とを含む。油
圧シリンダ38はスプール弁30に対して同軸的にトラ
クタに固定されており、油圧シリンダ38のロッド40
はスプール36に結合している。
第2図は1−レージの後輪の操舵機構を示しており、ト
レーラの後輪42はナックル44を介して後車軸46の
端部において垂直軸線の周りに回転可能に結合している
。操舵用油圧シリンダ48及び操舵量検出用油圧シリン
ダ50は同軸的に配設され、操舵用油圧シリンダ48の
ロッド52はナックル44と一体的に回転するステアリ
ングリンク54に結合している。
第3図はこの操舵装置の油圧回路図である。
オイルポンプ56は管路58を介してオイルパン60の
オイルを吸引し、管路62へ吐出する。リリーフ弁64
は、管路62の油圧が所定値を越えると開いて、管路6
2内のオイルを戻り管路66へ導き、管路62の油圧の
上限を規制する。スプール弁30のスプール弁外筒34
には管路62へ接続されているポート68.70と、戻
り管路66へ接続されている排出ロア2と、第1及び第
2のポート74 、76とが形成されている。操舵用油
圧シリンダ48は、前記ロッド52に結合しているピス
トン78と、このピストン78の両側にそれぞれ配設さ
れ前記第1及び第2のポート74.76にそれぞれ連通
している油室80,82とを有している。また、操舵量
検出用油圧シリンダ50はピストン84の両側にそれぞ
れ配設されている油室86,8gを有し、油室80,8
8は互いに連通状態にあり、ロッド90は両端において
ピストン78.84に結合している。油圧シリンダ38
はビスI−ン92の両側にそれぞれ配設されている油室
94,96を有し、油室94は管路98を介して油室8
8へ連通している。前記管路62は定圧弁100を介し
て油圧シリンダ38.50の油室96゜86へ接続され
、定圧弁100により油室86,94の油圧は管路62
の油圧より適当しこ低い一定値に潤製される。
この実施例の作用について説明する。
トラクタの直進時では、トラクタとトレーラとの屈曲角
度は零であり、両者の連結部においてカプラ14におい
てカプラ14に対するキングピン10の旋回角度も零と
なって、スプール弁30は中立位置に保持される。した
がってスプール弁30においてポート68.70及び排
出ロア2はスプール36のランドによりそれぞれ第1及
び第2のポート74 、76との接続を断たれており、
操舵用油圧シリンダ48の油室80,82へ管路62か
らオイルは供給されない。したがって操舵用油圧シリン
ダ48のピストン78は中立位置となって後輪42は直
進方向へ向けられる。
トラクタの旋回時では、トラクタとトレーラとの間に屈
曲が生じ、両者の連結部においてカプラ14に対してキ
ングピン10が相対回転し、これに伴って歯車28が回
転してスプール弁外筒34はスプール36に対して軸線
方向へずれる。例えばトラクタが左へ旋回した場合は、
スプール弁外筒34はトラクタの幅方向左方へ動かされ
るので、スプール弁30において第1のポート74は排
出ロア2へ接続され、第2のポート76はポート70へ
接続される。この結果、操舵用油圧シリンダ48におい
て油室80のオイルは排出され、油室82は管路62か
らのオイルを供給され、ピストン78は油室80の方へ
移動し、ロッド52が操舵用油圧シリンダ48内へ引き
込まれて、トレーラの後輪42は左へ操舵される。油室
80からのオイルの排出に伴って油圧シリンダ38の油
室94の油圧が低下し、油圧シリンダ38においてピス
トン92が油室94の方へ押され移動するので、スプー
ル36はスプール弁外筒34に対して左方、すなわち中
立位置の方へ付勢される。ピストン92がキングピン1
0の旋回量に対応するスプール弁外筒34の移動量、し
たがって操舵用油圧シリンダ48による操舵量に対応す
る量だけ移動すると、スプール弁30は中立位置に復帰
するので、この時点において操舵用油圧シリンダ48の
油室80゜82からのオイル流出及びオイル流入が中止
され、こうしてトラクタの旋回量に応じた操舵が達成さ
れる。逆にトラクタが右へ旋回した場合には、スプール
弁外筒34はトラクタの右方へ動かされ、操舵用油圧シ
リンダ48の油室80.82はそれぞれオイルを供給及
び排出され、油圧シリンダ38によりスプール36は右
方へ移動され、これよりトラクタの右旋回量に対応した
トレーラの後輪42の右操舵が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラクタとトレーラとの連結部における実施例
の構成図、第2図はトレーラの後輪のステアリングリン
ク系の斜視図、第3図は実施例の油圧回路図である。 10     キングピン 12     カプラ 24     歯車 34     スプール弁外筒 36     スプール 48     操舵用油圧シリンダ 54     ステアリングリンク 72     排出口 ア4     第1のポート 76     第2のポート 80.82   油室

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トラクタの旋回に伴つて垂直軸線の周りを カプラに対して相対回転するキングピンと、このキング
    ピンと一体的に回転する歯車と、この歯車にかみ合うラ
    ックを外面にもちトラクタの幅方向へ移動可能に支持さ
    れているスプール弁外筒と、このスプール弁外筒の内側
    に配設され前記スプール弁外筒に対する相対位置に関係
    して第1又は第2のポートを油圧源又は排出口へ接続す
    るスプールと、ピストンの両側にそれぞれ前記第1及び
    第2のポートへ連通する油室ともちピストンロッドが前
    記トレーラの後輪のステアリングリンク系に連結してい
    る油圧シリンダとを有していることを特徴とするトレー
    ラ後輪操舵装置。
JP17043285A 1985-07-31 1985-07-31 トレ−ラ後輪操舵装置 Pending JPS6229471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17043285A JPS6229471A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 トレ−ラ後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17043285A JPS6229471A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 トレ−ラ後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229471A true JPS6229471A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15904806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17043285A Pending JPS6229471A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 トレ−ラ後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471385U (ja) * 1990-11-02 1992-06-24
US5244226A (en) * 1991-09-23 1993-09-14 Bergh C John Trailer and steerable wheels therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100541A (en) * 1975-02-28 1976-09-04 Hitachi Ltd Toreerano sodasochi
JPS5647365A (en) * 1979-09-20 1981-04-30 Shinichi Tomizawa Preventor for dragging in of trailers or large-sized automobiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100541A (en) * 1975-02-28 1976-09-04 Hitachi Ltd Toreerano sodasochi
JPS5647365A (en) * 1979-09-20 1981-04-30 Shinichi Tomizawa Preventor for dragging in of trailers or large-sized automobiles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471385U (ja) * 1990-11-02 1992-06-24
US5244226A (en) * 1991-09-23 1993-09-14 Bergh C John Trailer and steerable wheels therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109747A (en) Steering mechanism
JP2695500B2 (ja) トラクタの操縦可能な車輪軸の懸架装置
JPH08506071A (ja) 車両用4輪操向システム
US4732231A (en) Vehicle four wheel steering system
JPS60154957A (ja) 車両用の油圧式舵取り制御装置
US4821830A (en) Automotive four wheel steering system
JPS5820565A (ja) 車両の操舵装置
JPS6229471A (ja) トレ−ラ後輪操舵装置
US4792007A (en) Mechanism for steering front and rear wheels of four-wheel vehicle
US4730688A (en) Steering system for wheeled vehicle
JPH0223493Y2 (ja)
JP2580735B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPH0349788B2 (ja)
JPH076066Y2 (ja) 連結車両のステアリング装置
JPH0222389Y2 (ja)
JPH0239425B2 (ja)
JPH0374270A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0419068B2 (ja)
JPS604468A (ja) 車両の操舵装置
JPH01240376A (ja) 自動車に使用される前後輪操舵系統
JPS63301181A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH06255507A (ja) 前二軸車の操舵装置
JPH0331067A (ja) 油圧アクチユエータの応答遅れ吸収装置
JPH0356946B2 (ja)
JPH0120107B2 (ja)