JPS62294363A - 電話装置の暗証番号登録装置 - Google Patents

電話装置の暗証番号登録装置

Info

Publication number
JPS62294363A
JPS62294363A JP61136831A JP13683186A JPS62294363A JP S62294363 A JPS62294363 A JP S62294363A JP 61136831 A JP61136831 A JP 61136831A JP 13683186 A JP13683186 A JP 13683186A JP S62294363 A JPS62294363 A JP S62294363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
registration
password
dtmf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61136831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037305B2 (ja
Inventor
Isao Otawara
大田原 勲夫
Satoru Okochi
大河内 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61136831A priority Critical patent/JPS62294363A/ja
Publication of JPS62294363A publication Critical patent/JPS62294363A/ja
Publication of JPH037305B2 publication Critical patent/JPH037305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (イ)産業上の利用分野 本発明は、電話装置に設けられた暗証番号登録装置に関
する。
(ロ)従来の技術 最近の電話機装置には、いたずら電話防止機能又は、間
違い電話防止機能等を持たせるために、暗証番号登録装
置を備え、発呼者が暗証番号を知っている特定の人でな
い限り着信を受けても呼出し音を発生しないようにしで
ある。例えば、特開昭55−11668号公報に記載さ
れた電話機装置はいたずら防止用の電話機で、まず、発
呼者より呼出し信号を受けると、電話回線の閉結はする
が呼出し音の放音は行なわず、発呼者に対し暗証番号の
発信を要求する旨のメツセージを送信する。それに対し
発呼者が送信してくる暗証番号を暗証番号登録装置にて
前もって登録させている暗証番号と比較して、発呼者の
送信して来た暗証番号が正しい時には呼出し音の発生を
行ない所有者を呼出す。また、留守番電話装置において
も、最近では外部よりのリモコン機能又は伝言機能等を
持たせているものがあるため、特定の人以外に外部より
操作されないように暗証番号登録装置を用いて特公昭5
3−34685のようにリモコン機能や伝言機能の使用
者を限定している。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記のように電話機装置に対して発呼者の限定又は遠隔
操作者の限定等の動作を行なうために用いられる暗証番
号を登録するための暗証番号登録装置は一般には、ブツ
シュボタンを用いて各キーボタンの組み合せにより構成
される複数桁の各位に対応したDTMF信号が記憶登録
され、暗証番号を構成している。このような暗証番号の
登録を行なうには、各キーボタンを操作手順に従って操
作して行なうがこの場合特殊キーボタンを操作して行な
う必要があったり又、登録操作を失敗すると最初から登
録操作をやりなおさなければならず、わずられしい操作
を行なわなくてはならないという問題があった。さらに
特殊キーボタンは別用途に用いられることがあるため特
殊キーボタンを操作して暗証番号登録動作を行ない、失
敗すると別用途の機能が動作してしまうという問題があ
った。よって本発明は斯かる問題を解決するために暗証
番号の登録操作を簡単で且つ確実に行なえるようにした
電話装置の暗証番号登録装置を提供するものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の電話装置の暗証番号登録装置は、0〜9の数字
に対応したDTMF信号を発生する登録信号発生手段と
、該登録信号発生手段より出力される登録信号が0〜9
の数字に対応したDTMF信号であるかを識別する登録
信号識別回路と、前記登録信号発生手段より0〜9の数
字以外に対応したDTMF信号が出力された時前記登録
信号識別回路の出力により起動し誤信号が前記登録信号
発生回路より出力されたことを通知する誤信号放音回路
と、前記登録信号発生手段より0〜9の数だ 字に対応したDTMF信号が出力きれへ時に、該DTM
F信号により、複数桁の暗証番号が登録され=3− る暗証番号登録回路と、該暗証番号登録回路を暗証番号
登録状態にさせる暗証番号登録用ボタンと前記誤信号放
音回路が放音するのを検知すると共に前記暗証番号登録
回路に登録されている暗証番号の消去動作を行なう制御
回路とより構成されている。
(*)作用 本発明の電話装置の暗証番号登録装置は、ブツシュボタ
ンスイッチのO〜9の数字の組み合せによる暗証番号の
みを登録するようにし0〜9の数字以外の#、*が入力
されると誤操作を行なったと判断し、放音により誤操作
を知らせると共に以前に登録した暗証番号の消去が行な
われるようにしている。
(へ)実施例 本発明の電話装置の暗証番号登録装置の一実施例を図面
を用いて説明する。(1)(1’)は、電話回線に接続
する接続端子、(2)は電話回線から到来する呼出し信
号を検出し、対応したパルス信号を出力する着信回路、
(3)は電話回線の閉結を行なうための閉結スイッチ、
(4)(5)は第1、第2ライントランスである。(6
)は前記第1ライントランス(4)を介し電話回線に応
答メツセージを送信すると共に着信メツセージを受信し
記憶する動作を行なう留守番電話回路で、該留守番電話
回路(F!)は大別すると応答メツセージ及び着信メツ
セージの記憶を行なっているメツセージメモリー回路(
7)と、該メツセージメモリー回路(7)の制御を行な
い、留守番電話としての動作の制御を行なう留守番機能
制御回路(8〉とより構成されている。(22)は前記
着信回路(2)の出力により前記留守番機能制御回路(
8)が動作して出力する出力信号により起動する閉結回
路で、閉結スイッチ(3)の開閉制御を行なう、(9)
は第2ライントランス(5)を介し電話回線に接続し通
話動作を行なう電話機回路、(10)は電話機回路(9
)を介し通話動作を行なう送受話器、(11)は送受話
器(10)のオンフッタ、オフフッタ動作に連動して切
換わるフックスイッチ、(12)は前記電話機回路(9
)を介してダイヤリング動作を行なうブツシュボタンス
イッチであると共に暗証番号登録のための入力動作を行
なうのに用いる。〈13)は暗証番号の登録を行なう時
に操作する暗証番号登録スイッチ、(14)は該暗証番
号登録スイッチ(13)の操作に対応して暗証番号登録
動作の制御を行なうと共に後述する各回路の動作制御を
行なうリモコン機能制御回路、(1巨)は暗証番号識別
回路で本実施例では3桁の暗証番号を記憶登録するため
の暗証番号登録回路(16〉と該暗証番号登録回路(1
6)に記憶登録きれた暗証番号と、電話回線を介し入力
してくる暗証番号とを比較し、正しい暗証番号が電話回
線を介し入力して来たかどうかを識別する暗証番号検出
回路(17)とにより構成される。(18)は前記留守
番電話回路(6)の遠隔操作を行なうための信号を識別
するためのリモコン信号識別回路で該リモコン信号識別
回路(18)で識別された該留守番電話回路(6)を遠
隔操作する信号は前記リモコン機能制御回路(14)を
介して留守番機能制御回路(8)の制御を行なう。(1
9)はスイッチ回路で前記暗証番号識別回路(1巨)へ
の出力を行なうための第1出力端子(19a)と前記リ
モコン信号識別回路(18)への出力を行なうための第
2出力端子(19b)とを有し、前記リモコン機能制御
回路(14)の信号により出力端子の切換動作が制御さ
れる。(20)は前記電話機回路(9)がオンフック状
態にある時、前記暗証番号登録スイッチ(13)を操作
することにより前記リモコン機能制御回路(14)が出
力する信号により起動し前記ブツシュボタンスイッチ(
12)の操作により発生されるDTMF信号がO〜9の
数字に対応する信号であるかどうかを識別する登録信号
識別回路で、0〜9の数字以外の#、*等の特殊キーボ
タンに対応するDTMF信号が前記ブツシュボタンスイ
ッチ(12)の操作により発生されたことを検知すると
、該登録信号識別回路(20)は暗証番号の登録におい
てまちがった信号の入力操作を行なったことを登録使用
者に伝えるために放音動作をする誤信号放音回路(21
)を起動させる信号を第3出力端子(20a)より出力
すると同時に、前記暗証番号登録回路(16)に記憶登
録された内容の消去を行なう信号を前記リモコン機能制
御回路(14)より出力t−tiるための信号を第4出
力端子(20b)より出力する。又、該登録信号識別回
路(20)がO〜9の数字に対応したDTMF信号の発
生を検知すると、前記暗証番号登録回路(16)に対し
前記ブツシュボタンスイッチ(12)の操作により発生
したO〜9の数字に対応したDTMF信号を第5出力端
子(20c)を介して出力する。
次に本発明の一実施例の動作について図面を用いて説明
する。まず、本発明の電話装置の暗証番号登録装置への
暗証番号登録動作について説明する。電話機回路(9)
及び留守番電話回路(す)ともに開放状態にする。斯か
る状態において暗証番号登録スイッチ(13)を閉結せ
しめると、リモコン機能制御回路(14)は、登録信号
識別回路(20)及び誤信号放音回路(21)を起動状
態にする。また暗証番号識別回路(す)の暗証番号登録
回路(16)は前記リモコン機能制御回路(14)の制
御により記憶登録内容の消去が行なわれ、記憶登録可の
動作状態になる。斯かる状態においてまずブツシュボタ
ンスイッチ(12)を操作して暗証番号の登録動作を行
なう時に「1」、「2」とブツシュボタンスイッチ(1
2)を操作した後に「3」と押すのを「*」という特殊
キーをまちがって操作したとするとまず、「1」に対応
するDTMF信号は登録信号識別回路(20)にて識別
され、0〜9の数字に対応するDTMF信号であるため
、「1」に対応するDTMF信号は第5出力端子(20
c)を介し暗証番号登録回路(16)に記憶登録される
。次の「2」に対応するDTMF信号も、登録信号識別
回路(20)にて識別されるが前記「1」に対応するD
TMF信号と同様、0〜9の数字に対応するDTMF信
号であるためr2.に対応するDTMF信号は第5出力
端子(20c)を介し暗証番号登録回路(16)に記憶
登録される。次の「*」に対応するDTMF信号もまた
登録信号識別回路(20)にて識別される。
「*」に対応するDTMF信号は、O〜9の数字に対応
するDTMF信号でないため、前記登録信号識別回路(
20)は第3出力端子(20a)と第4出力端子(20
b)よりそれぞれ制御信号を出力する。前記第3出力端
子(20a)より出力された制御信号は誤信号放音回路
(21)を起動させて、放音動作をさせて登録者に対し
誤信号入力を知らせる。それと同時に第4出力端子(2
0b)より出力された制御信号はリモコン機能制御回路
(14)に入力する。それにより該リモコン機能制御回
路(14)は前記動作により暗証番号登録回路(16)
に記憶登録された「1」、r2」のDTMF信号を瞬時
にして消去し、再び記憶登録筒の動作状態にもどる。次
に、3桁の各桁が0〜9の数字に対応する「1」、「2
」、「3」の暗証番号の登録動作を確実にブツシュボタ
ンスイッチ(12)を操作して行なうと、まず「1」に
対応するDTMF信号は登録信号識別回路(20)にて
0〜9の数字に対応するDTMF信号であると識別され
るため、「1」に対応するDTMF信号は第5出力端子
(20c)を介し暗証番号登録回路(16)に記憶登録
される。次に「2」に対応するDTMF信号も登録信号
識別回路(20)で識別を受けるが前記11」に対応す
るDTMF信号と同様登録信号識別回路(20)の第5
出力端子(20c)を介し暗証番号登録回路(16)に
記憶登録される。きらに「3」に対応するDTMF信号
も登録信号識別回路(20)で識別を受けるが「1」、
「2」に対応するDTMF信号同様登録信号識別回路(
20)の第5出力端子(20c)を介し暗証番号登録回
路(16)に記憶登録される。よって3桁の暗証番号「
1」、「2」、「3」の0〜9の数字に対応した各DT
MF信号は暗証番号登録回路(16)に記憶登録される
。記憶登録動作が終了すると、暗証番号登録スイッチ(
13)を開放状態にすることによりリモコン機能制御回
路(14)は暗証番号登録回路(16)を記憶登録保持
状態にすると共に登録信号識別回路(20)及び誤信号
放音回路(21)を不動作状態にする。以上の暗証番号
登録動作により本発明の電話装置の暗証番号登録装置は
誤信号いわゆる記憶登録を行なわない信号が入力される
と放音を行なって誤信号が入力されたことを登録者に通
報すると共に最初から暗証番号の記憶登録動作が行なわ
れるように誤信号が入力する前までの記憶登録内容の消
去を行なう機能を有することがいえる。
次に、本発明の電話装置の暗証番号登録装置を用いた電
話装置の動作について図面を用いて説明する。まず電話
装置が留守番電話自動応対状態で電話機回路(9)が不
動作状態になるよう切換スイッチ(図示せず)のセット
を行なう。斯かる状態において、電話装置に呼出し信号
が接続端子(1)(1’)を介して着信すると、まず着
信回路(2)が検知し留守番機能制御回路(8)に制御
信号を加える。それにより留守番機能制御回路(8)は
閉結回路(22)を起動させて閉結スイッチ(3)を閉
結にし電話回線を通話状態にさせると共に、メツセージ
メモリー回路(7)を制御し前もって記憶させていた応
答メツセージを発呼者に送信する。その時リモコン機能
制御回路(14)も留守番機能制御回路(8)の制御信
号を受はスイッチ回路(19)の出力端を第1出力端子
(19a)に切換える。そして留守番機能制御回路(8
)は、前記メツセージメモリー回路(7)の応答メツセ
ージを送信終了後のビープトーン検出により前記メツセ
ージメモリー回路(7)の未記憶部分を記憶可の状態に
し応答メツセージに対応して発呼者より送信されるメツ
セージを着信メツセージとして前記メツセージメモリー
回路(7)に記憶する。この場合には、暗証番号が電話
回線を介し送信されてこないためスイッチ回路(19)
の第1出力端子(19a)に暗証番号が加わらない。そ
して数人の発呼者の着信メツセージがメツセージメモリ
ー回路(7)に記憶された状態にある時に所有者が外部
より着信メツセージを聴取しようと発呼動作を行なうと
、まず呼出し信号は電話回線を介し接続端子(1)(1
’)を通って着信回路(2)に呼出し信号が加わる。そ
れにより前記着信回路(2)は留守番機能制御回路(8
)に出力信号を加える。よって該留守番機能制御回路(
8)は閉結回路(22)、メツセージメモリー回路(7
)及びリモコン機能制御回路(14)に対し制御信号を
出力する。該閉結回路(9)は閉結スイッチ(3)を閉
結させて電話回線を通話状態にし又、メツセージメモリ
ー回路(7)は前記閉結した電話回線に第1ライントラ
ンス(4)を介し応答メツセージを送出する。それと同
時にリモコン機能制御回路(14)はスイッチ回路(1
9)の出力が第1出力端子(19a)より出力されるよ
うに切換える。そして、所有者は応答メツセージの終了
を確認して電話回線を介し暗証番号に対応したDTMF
信号を送信すると該DTMF信号は、前記スイッチ回路
(19)の第1出力端子(19a)を介して暗証番号識
別回路(す)に加わる。該暗証番号識別回路(坪)では
送信されてきた暗証番号に対応したDTMF信号と暗証
番号登録回路け6)に記憶登録された暗証番号に対応し
たDTMF信号とを暗証番号検出回路(17)にて比較
し、暗証番号が異なる場合には、リモコン機能制御回路
(14)に対し何も出力しないが同一の場合にはリモコ
ン機能制御回路(14)に対し制御信号を出力する。そ
して制御信号を受けたリモコン機能制御回路(14)は
スイッチ回路(19)の出力端を第2出力端子(19b
)に切換えると共に留守番機能制御回路(8)に制御信
号を加え、該留守番機能制御回路(8)によりメツセー
ジメモリー回路(7)を操作し、着信メツセージの再生
をさせる。その着信メツセージの再生を聞いた所有者は
り″モコン信号を電話回線を介し送信すると、該リモコ
ン信号は接続端子(1)(1’)、スイッチ回路(19
〉の第2出力端子(19b)を介しリモコン信号識別回
路(18)にて、どんなリモコン操作を行記リモコン信
号識別回路(18)の出力信号に対応した制御信号を留
守番機能制御回路(8)に加え、該制御信号を受けた留
守番機能制御回路(8)はメツセージメモリー回路(7
)に対して所有者が送信してきたリモコン信号に対応す
る動作制御を行なう。
次に電話装置が特定の人の呼出し信号しか受けないよう
に切換スイッチ(図示せず)をセットした時、まずある
発呼者よりの呼出し信号が電話回線を介し接続端子(1
)(1’)を通り着信回路(2)に加わると該着信回路
(2)は留守番機能制御回路(8)に対し制御信号を出
す。それにより留守番機能制御回路(8)はリモコン機
能制御回路(14)に対し制御信号を送りスイッチ回路
(19)の出力端を第1出力端子(19a)に切換える
と共にメツセージメモリー回路(7)にも制御信号を送
り、「暗証番号を送信ください。」等の主旨の応答メツ
セージを発呼者に対し送信させると、該発呼者が特定の
人でない時には電話回線を介し送信された暗証番号に対
応するDTMF信号はスイッチ回路(19)の第1出力
端子(19a)より暗証番号識別回路(15)に加わる
該暗証番号識別回路(す)では暗証番号登録回路(16
)に記憶登録された暗証番号のDTMF信号と送信され
てきた暗証番号のDTMF信号とを暗証番号検出回路(
17)にて比較するが一致しないため、暗証番号識別回
路(坪)より出力信号は出力されない。一方、特定の人
の場合は暗証番号を知っているため、暗証番号識別回路
(15)の暗証番号検出回路(17)にて暗証番号登録
回路(16)に記憶登録された暗証番号のDTMF信号
と送信されてきた暗証番号のDTMF信号とが一致し、
前記暗証番号識別回路(す)は出力信号をリモコン機能
制御回路(14)に出力する。それによりリモコン機能
制御回路(14)は留守番機能制御回路(8)と電話機
回路(9)に制御信号を出力する。該留守番機能制御回
路(8)は制御信号を受けることによりメツセージメモ
リー回路(7)の制御を停止する。一方、電話機回路(
9)では制御信号により、リンガ音発生回路(図示せず
)を動作させて呼出し音の放音を行なうようにし、所有
者が電話機回路(9)に接続された送受話器(10)を
オフフックすることによりフックスイッチ(11)もオ
フフックし、第2ライントランス(5)及び電話機回路
(9)を介して送受話器(10)にて通話ができる。
(ト)発明の効果 本発明の電話装置の暗証番号登録装置は、ブツシュボタ
ンスイッチの操作により発生されるDTMF信号のうち
0〜9の数字に対応するDTMF信号にて暗証番号を構
成きせるもので例えばまちがって’*J、’#Jのブツ
シュボタンスイッチを操作して登録させようとしても誤
信号放音回路が放音動作をしてまちがったブツシュボタ
ンスイッチを操作したことを教えてくれると共にまちが
ったブツシュボタンスイッチを操作する前に登録したも
のは自動的に消去させてしまうという動作をさけるJ:
うにしたため、簡単で且つ確実に0〜9の数字に対応す
るDTMF信号が各桁を構成する複数桁の暗証番号の登
録が行なえるようになった。さらに、′*」、「#」の
特殊キーを用いないため、「*」「#」に対応するDT
MF信号を別の用途に用いることができるようになった
【図面の簡単な説明】
図は本発明の電話装置の暗証番号登録装置を示したブロ
ック図である。 主な図番の説明 (12)・・・ブツシュボタンスイッチ、(13)・・
・暗証番号登録スイッチ、 (14)・・・リモコン機
能制御回路、 (2」)・・・暗証番号識別回路、 (
16)・・・暗証番号登録回路、 (20)・・・登録
信号識別回路、 (21)・・・誤信号放音回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0〜9の数字に対応したDTMF信号を発生する
    登録信号発生手段と、該登録信号発生手段より出力され
    る登録信号が0〜9の数字に対応したDTMF信号であ
    るかを識別する登録信号識別回路と、前記登録信号発生
    手段より0〜9の数字以外に対応したDTMF信号が出
    力された時前記登録信号識別回路の出力により起動し誤
    信号が前記登録信号発生回路より出力されたことを通知
    する誤信号放音回路と、前記登録信号発生手段より0〜
    9の数字に対応したDTMF信号が出力された時に、該
    DTMF信号により、複数桁の暗証番号が登録される暗
    証番号登録回路と、該暗証番号登録回路を暗証番号登録
    状態にさせる暗証番号登録スイッチと、前記誤信号放音
    回路が放音するのを検知すると共に前記暗証番号登録回
    路に登録されている暗証番号の消去動作を行なう制御回
    路とよりなる電話装置の暗証番号登録装置。
JP61136831A 1986-06-12 1986-06-12 電話装置の暗証番号登録装置 Granted JPS62294363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136831A JPS62294363A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 電話装置の暗証番号登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136831A JPS62294363A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 電話装置の暗証番号登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62294363A true JPS62294363A (ja) 1987-12-21
JPH037305B2 JPH037305B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=15184522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136831A Granted JPS62294363A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 電話装置の暗証番号登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62294363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071639U (ja) * 1993-06-07 1995-01-10 リー パトリック マイクロコンピュータのテレホン・フィルター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071639U (ja) * 1993-06-07 1995-01-10 リー パトリック マイクロコンピュータのテレホン・フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037305B2 (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502761A (en) Apparatus and method for relaying calling information to a pager or alternate telephone
US6993123B1 (en) Intelligent access control system
US4086438A (en) Automatic interconnection system
US4813070A (en) Telephone intercept system
JPH0423460B2 (ja)
GB2166321A (en) Emergency call unit
JPS62294363A (ja) 電話装置の暗証番号登録装置
JPS61214848A (ja) 自動呼出発信機能付電話機
JP2710122B2 (ja) 通信制御装置
JPS6268332A (ja) 自動ダイヤル信号送出機能付無線呼出受信機
EP0198913A1 (en) Call unit for use in an emergency call system
JPS63111747A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPS60144055A (ja) 電話装置
JPS61277244A (ja) 電話機
JPH01183944A (ja) 電話機
JPH034693A (ja) 電話装置
JPH0388549A (ja) 応答メッセージ選択機能付電話機
JPS63280549A (ja) 電話装置
JPH01106660A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPH01284045A (ja) 着信音識別機能付電子式電話機
GB2303276A (en) Office line incomming call service method
JPH01171353A (ja) 自動ダイヤル機能付電話装置
JPS63197153A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPS62180646A (ja) 留守番電話装置
JPS6376659A (ja) 電話装置の発呼者選択回路