JPS62292811A - エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法 - Google Patents

エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法

Info

Publication number
JPS62292811A
JPS62292811A JP13498686A JP13498686A JPS62292811A JP S62292811 A JPS62292811 A JP S62292811A JP 13498686 A JP13498686 A JP 13498686A JP 13498686 A JP13498686 A JP 13498686A JP S62292811 A JPS62292811 A JP S62292811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
group
chemical formulas
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13498686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Yamamizu
山水 孝文
Kazuo Kato
一雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13498686A priority Critical patent/JPS62292811A/ja
Publication of JPS62292811A publication Critical patent/JPS62292811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エチニル基を有する新規な架橋重合体訃よび
その製造法に関するものであシ、さらに詳しくは、メタ
位にエチニル基を有するスチレン誘導体の果*M合体訃
よびその人造法に関するものである。
(従来の技術) 従来からスチレン誘導体は数多く開発合成されてきてお
シ1機罷性高分子O合成に広く利用されてbる。例えば
、シアノスチレン、アεノスチレン等はラジカル重合に
より容易をζ高分子化し、各株官能基を有する高分子を
供給する。
また、エチニル基を有するスチレン誘導体としテハ、オ
ルンーエチニルスチレン、バラ−エチニルスチレン等が
知られている。これらの化合物の重合体は知られている
が、メタ位にエチニル基を有するスチレン誘導体の架橋
重合体は、これまで全く知られてい冷い。
(発明の構成) 本@明者らは、エチニル基をメタ位に有する架IIR重
曾体について種々の検討を加えた結果、下記に示す新規
な架橋重合体を見い出すく至つ次。
本発明に係る新規な重合体は、下記の構造式(1)で示
烙れる1合率位が50〜98モル襲、構造弐〇構造び/
または構造式(lit)で示される重合単位が2〜50
モル%、構造式(IV)で示される重合単位が0〜50
モル%からなる3次元架橋重合体である。
(D(II) ■ (IV) (ill) 〔式中、Aは水素、炭素数1〜10のアルキル基。
アリール基、アラルキル基のいずれか、B、DおよびE
はそれぞれ水素tfctよメチル基、Xは下記のいずれ
かを表わし。
■ −cz−NH−CH,− (鳥は炭素数1〜10の炭化水素基) また、Yは下記のいずれかを表わし。
■ −〇H1−N −CM、 − ■     CH,− 0HC(OC山カ ■  CHCOOCR,− C−COOCR,− CH,−COOCH,〜 Ω     CH,C00CH,− 直 HO−C−COOCH,− CH,C00CR,− 0CH,− さらに、FおよびGはそれぞれ水素、炭素数1〜10の
アルキル晶ま九はハロアルキル基、ハロゲン、シアン基
、アリール基、ハロゲノフェニル基。
ヒドロキシフェニル基、ヒドロキシメチルフェニル基、
カルボキシフェニル基、炭素数1〜5のアルキルフェニ
ル基、ハロアルキルフェニル基、ヒドロキシアルキルフ
ェニル基、とドロキシメチルアルキルフェニル基、カル
ボキシアルキルフェニル基、 C0OR@ (R4は水
素″17tは炭素数1〜10の炭fヒ水素基)、coR
,(R?は炭素数1〜10の炭rヒ水素基) 、OCO
Rm (Ra td 炭素R1〜10 (D 炭化水素
基)、Co■鳥(−は水素ま次は炭素数1〜10の炭化
水素基)のいずれかを表わす。〕構造式CD)において
、Xの好ましい例を挙げるならば。
−0COCH,CMtOCO−、−〇口Jl(CHlN
HCO−。
などである。
構造式([1)において、Yの好ましい例を挙げるなら
ば。
などである。
0および(111)においても、 Y、Z、 B、 D
、 E(iりAなる複数種が含有きれていても何らきし
つかえない。
本発明の共重合体は、(IV)で示される重合単位を3
0%以下の範囲で含むことができる。
FおよびGの好萱しい例としては、水素、メチル基、フ
ェニル基、クロル基、シアノ基およびCool、 CO
OCH3,C0CH,,0COCH,、C0NH,、カ
ルホ*ジフェニル基、とドロキシメチルフェニル基など
である。(IV)式においてもF、Gの異なる複数の重
合単位が含まれることはイづらさしつかえない。
さらに、  CfV)で示される重合単位は共重合体中
に含筐れなくてもよい。
本発明−ておける共重合体は、下記構造式(V)で示さ
れる単量体50〜98モル嗟と構造式(vl)および/
マ几は(W)で示される単量体2〜50モルチ、さらK
(■)で示される単量体0〜30モルチを共重合させる
こと罠よって得ることができる。
(Vl) (■) (式中、 A、 B、 D、 F、 G、 X、Yは前
述と同じものを表わす。) 構造式CV)の好ましい例としては、メターエチニルス
チレンである。
構造式(VDま次は(■)で示される単量体の具体例と
しては、ジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニ
ルキシレン、ジビニルエチルベンゼン。
トリビニルベンゼン、ジビニルフェニル、ジビニルジフ
ェニルメタン、ジビニルジベンジル、ジビニルフェニル
エーテル、シヒニルジフェニルスルフィド、ジビニルジ
フェニルアミン、ジビニルスルホン、ジビニルケトン、
ジビニルピリジン、フタル域ジアリル、マレイン酸ジア
リル、フマル酸ジアリル、コハク酸ジアリル、シュウ酸
ジアリル。
アジピン酸ジアリル、セバシン板ジアリル、ジアリルア
ミン、トリアリルアミン、N、N’−エチレンジアクリ
ルアミド、N、N’−メチレンジアクリルアミド、N、
N’−メチレンジメタクリルアミド、エチレングリコー
ルジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレー
)、1.3−ブチレングリコールジアクリレート、トリ
アリルイソシアヌレート。
クエン酸トリアリル、トリメリド酸トリアリル、シアヌ
ル酸トリアリルなどがある。これらの単量体は複数種併
用しても何らさしつかえ々い。
さらに前述のように1本発明においては、必要に応じて
式(V’l)で示される不飽和上ツマ−を併用すること
も可能である。併用しうる不飽和上ツマ−は特に制限は
ないが1例えば、スチレン、メチルスチレン、ジフェニ
ルエチレン、エチルスチレン、ジメチルスチレン、ビニ
ル安息香酸、ビニルベンジルアルコール、ビニルフェノ
ール、エチルビニル安JL香酸、 !チルビニルベンジ
ルアルコールなどのスチレン誘導体;ビニルナフタリン
、ビニルフェナントレン、ビニルメシチレン、3,4゜
4− ) +7メチルスチレン、1−ビニル−2−エチ
ルアセチレン、ブタジェン、イソプレン、ピペリレンな
どの炭化水素比合物;クロルスチレン、メトキシスチレ
ン、ブロムスチレン、シアノスチレン、フルオルスチレ
ン、ジクロルスチレン、 N、N−シ/?ルアミノスチ
レン、ニトロスチレン、クロルメチルスチレン、トリフ
ルオルスチレン、トリフルオルメチルスチレン、アミノ
スチレンなどのスチレン銹導体;メチルビニルスルフィ
ド、フェニルビニルスルフィドなどのビニルスルフィド
日導体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル。
α−7セトキシアクリロニトリルなどの7クリロニトリ
ル訪導体ニアクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸りロhメチル、ア
セトキシアクリル酸エチルなどのアクリル酸エステル;
メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ジメチルア
ミノエチル、メタクUl’−6Rグリシジル、メタクリ
ル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸ヒドロキシ
エチルなどのメタクリル酸エステル:マレイン酸ジエチ
ル。
7−r A、 酸シー!−fル:メチルビニルケトン、
エチルイソプロペニルケトンなどのビニルケトン、塩化
ビニリデン、臭化ビニリデン、シアンイヒビニリデンな
どのビニリデン化合物;アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−ブトキシメチルアクリルアミド、N−フェニ
ルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N、N
−ジメチルアミノエチルアクリルアミドなどのアクリル
アミド誘導体;酢酸ビニル、酪酸ビニル、カプリン酸ビ
ニルなどの脂肪酸ビニル誘導体:チオメタクリル酸フェ
ニル。
チオアクリル酸メチル、チオ酢酸ビニルなどのチオ脂肪
酸誘導体;さらに、N−ビニルスクシンイミド、N−ビ
ニルピロリドン、N−ビニルフタルイミド、N−ビニル
カルバゾール、ビニルフラン。
2−ビニルベンゾフラン、ビニルチオフェン、ビニルイ
ミダゾール、メチルビニルイミダゾール。
ビニルピラゾール、ビニルオキサゾリドン、ビニルチア
ゾール、ビニルテトラゾール、ビニルピリジン、メチル
ビニルピリジン、2.4−ジメチル−6−ビニルドリア
ジン、ビニルキノリンなどの異部環状ビニル化合物など
である。
本発明にシける重合体を構造式(V)〜()l)の単量
体を用いて製造する場合の重合方法は%に制限はなく、
加熱罠よる重合でも十分可能であるが。
重合開始剤を利用することが好ましい場合が多い。
重合開始剤として用いられるのは、過酸化ベンゾイル、
過酸化ラウロイルなどの2!!I酸化アシル類、アゾビ
スイソブチロニトリル、2.2’−アゾビス(2,4−
ジメテルマレロニトリル)などのアゾニトリル類、過酸
化ジターシャリ−ブチル、過酸fヒジクミル、メチルエ
チルケトンパーオキシドなどの過酸化物、クメンヒドロ
ペルオキシド、ターシャリ−ヒドロペルオキシドなどの
ヒドロペルオキシド類である。
本発明に2ける重合体は、不活性液体の存在下で重合を
行なって製造することも可能である。不活性液体として
は、ノルマル−ペンタン、ノルマル−ヘキサン、ノルマ
ル−ヘプタン、ノルマル−オクタンをはじめとする脂肪
族炭化水素類、メタノール、 工j’/−ル、インプロ
ピルアルコールなどのアルコール類、アセトン、メチル
エチルケトン、ジエチルケトンなどのケトン類、ジエチ
ルエーテル、メチルエチルエーテル、ジブチルエーテル
、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、
ベンゼン、トルエン、キシレンナトV)芳香族炭化水素
類、ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステ
ル類、ジメチルホルムアミド。
ジメチルアセトアミドをはじめとするアミド類。
クロロホルム、塩化メチレン、ジクロルエタンなどの脂
肪族ハロゲンrヒ物、クロルベンゼンf、はじめとする
芳香族ハロゲンrヒ物、およびジメチルスルホキシドな
どの極性液体も用いることができる。
これらの液体は単独ないしは二つ以上の液体の混合物と
して用いることもできる。
反応の温度Kfl′lJ限はないが、20〜120C糧
叢が好ましく、さらに好ましくは60〜100C程度で
ある。
反応の時間に関しても制限はないが、温度や触媒等の違
いによって反る速度が異なるので、ガスクロマトグラフ
ィーなどによって残存上ツマー量を追跡し1反16終了
時間を決定することが望ましい。
(発明の効果) 従来から、オルノ位またはパラ位にエチニル基を有する
スチレン誘導体は、単独重合もしくは共重合し之場合、
エチニル基がビニル基と共に重合JC関与し、架橋が生
じることが知られている。
本発明にシいては、メタ位にエチニル基をMするスチレ
ン誘導体を共重合するので、エチニル基が重合に関与す
る割合がオルソ位、バラ位と比較して飛躍的に減少し、
高い収率で線状ポリマーの合成が可能である。これを利
用して1本発明では。
メタ位にエチニル基ヲ有するスチレン誘導体と架橋剤に
よって、エチニル基を有する新規な架橋重合体の@成が
可能になつ九。
エチニル基は、それ自体で銀等の金属とア七チリドを形
成することが知られておυ、エチニル基をMする高分子
は銀等の金属の回収に利用できる機能性高分子として有
用である。
てらに、エチニル基は、ハロゲン「ヒアルキルマグネシ
ウムと反応して有用なグリニヤール誘導体を与えるため
、ポリマー反応においても、モノマー反G5において本
非常に有用である。
(実施例) 以下1本発明の実施例を示すが、これらは1本発明を制
限する4のではない。
実施例1 50−のアンプル管に、メターエテニルスチレy 10
.00 f、ジビニルベンゼンCHKS6%。
エチルスチレン44%含有)s、oorbよびトルエン
10wt1混合し、これに7ゾビスイソプチロニトリル
Q、14 fを加え、十分に均一に混合し次後、*素パ
ージをしてアンプルを封管した。このアンプルを90p
の水槽中で8時間反応させ7t。
冷却後、アンプルを割って内容物を全量取シ出し。
アセトンで十分洗浄後、真空乾燥し次、ポリマーの収量
は14.72 Fであつ友。
このポリマーの元素分析値は次のとおシである。
C; 95.04(95,07)、 H:6.96(6
,95)次だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
赤外スペクトルの主たるピークは次のとおシである。
3310j020,2930.2B50,2120,1
640゜160θ、?5110,1510,1490,
1215,900゜800.715.R−1 得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が98.1%であること、原料単量体のC=02重
結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失したこと、シ
よび元素分析値などから、この生成物は、メタ−エチニ
ルスチレンとジビニルベンゼン。
エチルスチレンの架橋共1合体であると結論され次。
実施例2 50−のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10,
00r、)リアリルイソシアヌレート5.00?および
エタノール10−を混合し、これにアゾビスイソブチロ
ニトリル0.159f加え、十分に均一に混合し友後、
窒素パージをしてアンプルを封管し次。このアンプルを
80Cの水槽中で16時間反るさせた。冷却後、アンプ
ルを割って内容物を全量取り出し、アセトンで十分洗浄
後、真空乾燥し次。ポリマーの収量は14.42 tで
あつ九。
このポリマーの元素分析値は次のとおりである。
C: 1111,75(at、78)、H: 6.18
(6,17)。
N : 5.63(5,62)、O: 6,44(6,
4’A)友だし、括弧内の数値は理論at−表わす。
得られた固体はアセトンに全く不溶であること。
収車が94.I %であること、原料単量体のC=C2
重結合結合来する赤外スペクトル吸収が消失したこと、
シよび元素分析)直などから、この生成物は、メタ−エ
チニルスチレンとトリアリルイソシアヌレートの架橋共
重合体であると結論された。
実施例5 50−のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10.
009%メタ−ジビニルベンゼン(列置66憾、エチル
スチレン34%含有) 3.929およびトルエン10
−を混合し、これに7ゾビスイソブチロニトリル0.1
4ft−加え、十分に均一に混合し次後、N素バージを
してアンプルを封管した。このアンプルを90Cの水槽
中で8時間反応させた。冷却後、アンプルを割って内容
物全全量取)出し、アセトンで十分洗浄後、真空乾燥し
九。
ポリマーの収量は13.46 Fであつ友。
こOポリマーの元素分析値は次のとおりである。
C: 93,23(93,21)、H: 6.77(6
,79)友だし、括弧内の数値Fi理論値を表わす。
得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が98.1’%であること、原料単量体のC−02
重結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失し次こと、
および元素分析1直などから、この生成物は、メタ−エ
チニルスチレンとメタ−ジビニルベンゼン、エチルスチ
レンの架橋共重合体であると結論され比。
実施例4 50−のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10,
00 f、 4.4’−ジビニルビフェニル4.50t
Sスチレン1.I Q fおよびトんエンtoil混合
し、これに7ゾビスイソプチロニトリル0.152を加
え、十分く均一に混合した後、窒素パージをしてアンプ
ルを封管した。このアンプルt−90Cの水槽中で8時
間反応させた。冷却後、アンプルを割って内容物を全量
取り出し、アセトンで十分洗浄後、真空乾燥し次。ポリ
マーの収量は15.182であつ次。
C(D ホ+)マーの元素分析値は次のとおシである。
C: 93.51(93,49)、H: 6.49(6
,51)ただし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られた固体はアセトンに全く不溶であること。
収車が97.3 %であること、原料単量体のC=C2
1結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失したこと、
および元素分析1などから、この生成物は。
メタ−エチニルスチレント4 、4’−ジビニルビフェ
ニルおよびスチレンの架橋共重合体であると結論され几
実施例5 50mgのアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10
.00 ?、レジ−p−ビニルフェニルコメタンs、o
 o yおよびトルエン10mを混合し、これに7ゾビ
スイソブチロニトリルQ、159を加え。
十分に均一に混合し友後、窒素パージをしてアンプル′
t−對管し九。このアンプル1に90Cの水槽中で8時
間反むさせた。冷却後、アンプルを割って内容物を全量
取シ出し、アセトンで十分洗浄後、真空乾燥した。ポリ
マーの収量Vi14.619であつ次。
このポリマーの元素分析値は次のとおりである。
C:  95.45(95,41)、H:  6,57
(6,59)几だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が97−4 %であること、原料単量体のC−02
重結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失し次こと、
および元素分析値などから、この生成物ハウメタ−エチ
ニルスチレンとジー(p−ビニルフェニル)メタンの架
橋共重合体であると結論された。
実施例6 50−のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10.
0OIF、ジアリルアセタール3.0 Ofおよびエタ
ノール10dk混合し、これに7ゾビスインプチロニト
リル0.15pi加え、十分に均一に混合し友後、窒素
バージをしてアンプルを封管し比。このアンプルを80
Cの水槽中で16時間反応させ次。冷却後、アンプルを
割って内容物を全量取シ出し、アセトンで十分洗浄後、
真空乾燥した。ポリマーの収量は12.5 S fであ
つ次。
このポリマーの元素分析値は次のとおりである。
C:  87,74 (87,72)、 H:  7,
07 (7,08)。
0  :  5.1?(5,20) 友だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が96.4 %であること、原料単量体のC=02
重結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失したこと、
および元素分析値などから、この生成物は、メタ−エチ
ニルスチレンとジアリルアセタールの架橋共重合体であ
ると結論され次。
実施例7 50−のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10,
00p、ジー(p−ビニルフェニル)エーテルs、o 
o yおよびエタノール10mを混合し。
これにアゾビスイソブチロニトリル0.15?’jc加
え、十分く均一に混合した後、窒素パージをしてアンプ
ルを封管した。このアンプル4aoCの水槽中で16時
間反るさせ次、冷却後、アンプルを割って内容物を全量
取シ出し、アセトンで十分洗浄後、真空乾燥した。ポリ
マーの収量は14.60?であった。
このポリマーの元素分析値は次のとおりである。
C: 91.35(91,As)、H: 6,26 (
6,27)。
0 : 2,39(2,403 次だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られ几固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が97.5 %であること、原料単量体のC=02
]i結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失したこと
、および元素分析値などから、この生成物ハウメタ−エ
チニルスチレンとジー(p−ビニルフェニル)エーテル
の架橋共重合体であると結論され次。
実施例8 501g/のアンプル管に、メタ−エチニルスチレン1
0.OOP、テレフタル酸ジアリルs、o OPシよび
エタノール10m1混合し、これにアゾビスイソブチロ
ニトリルo、tsy’l加え、十分に均一に混合し几後
、窒素パージをしてアンプルを封管し次。このアンプル
を80Cの水槽中で16時間反応させた。冷却後、アン
プルを割って内容物を全量取り出し、アセトンで十分洗
浄後、真空乾燥し九。ポリマーの収量は14.58 F
であう九。
このポリマーの元素分析値は次のとシりである。
C: 85,29(85,27)、H: 6,05(6
,06)。
0 : 8,64(8,67) 友だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が97.2優であること、原料単量体のC=C2重
結合結合来する赤外スペクトル吸収が消失し次こと、お
よび元素分析値などから、この生成物は、メタ−エチニ
ルスチレンとテレフタル酸ジアリルの架橋共重合体であ
ると結論され次。
実施例9 50wt07ン7’ル管1c、メタ−エチニルスチレン
to、oar、トリビニルベンゼン5.209.エチル
スチレン1.30 rおよびトルエン1ostkA合し
、これにアゾビスイソブチロニトリル0.1521に加
え、十分に均一に混合した後、屋累バージをしてアンプ
ルを封管し次。このアンプルヲ90Cの水槽中で8時間
反応させ友。冷却後、アンプルを割って内容物を全量取
シ出し、アセトンで十分売#後、真空乾燥し友、ポリマ
ーの収量1d 14j 5tであった。
このポリマーの元素分析値は次のとお夛である。
C: 93.16(93,18)、H: 6.84(6
,82)ただし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られた固体はアセトン釦全く不溶であること。
収車が98.3%であること、原料単量体のC二02結
合合に由来する赤外スペクトル吸収が消失し次こと、お
よび元≠分析値などから、この生成物ハ、メターエチニ
ルスチレントトリビニルベンゼン、エチルスチレンの架
橋共重合体であると結論され次。
実施例10 50+dのアンプル管に、メタ−エチニルスチレン10
.0Of、メチレンビスアクリルアミド3.50?1ス
チレン1,209シよびエタノール10mを混合し、こ
れにアゾビスイソブチロニトリル0.152を加え、十
分に均一に混合しt後、窒素パージ金してアンプルヲ対
管し次。このアンプル管80Cの水槽中で16時間反応
させ良。冷却後、アンプルを割って内容物を全量取少出
し、アセトンで十分洗浄後、真空乾燥し几。ポリマーの
収量は14.265’であった。
このポリマーの元素分析値は次のとおシである。
C: 84.27 (84,30)、 H: 6.40
 (4,42)。
N : 4,35(4,33)、O: 4.98(4,
95)ただし、括弧内の数値は理論[Lを表わす。
得られ次固体はアセトンに全く不溶であること。
収車が97.01であること、原料単量体のC=C2重
結合型出来する赤外スペクトル吸収が消失し次こと、お
よび元素分析値などから、この生成物は、メタ−エチニ
ルスチレンとメチレンビスアクリルアミド、スチレンの
架礪共i台体であると結論され次。
実施例11 50sJOアングル管に、メタ−エチニルスチレン10
,00t、ジビニルケトン2.OOf、スチレン1,1
0 fおよびトルエン10di混合し、これに7ゾビス
イソブテロニトリル0.13pi加え十分に均一に混合
し九後、aXバージをしてアンプルを封管し次。このア
ンプル1に90Cの水槽中で8時間反応させ次。冷却後
、アンプルを割って内容物を全蓋取シ出し、アセトンで
十分洗浄後、真空乾燥し次。ポリマーの収量は12.9
7 Fであつ次。
このポリマーの元素分析値は次のとお9である。
C: 90.45(90,411)SH: 6.55(
6,54)、0 : 3.00(2,98) 次だし、括弧内の数値は理論値を表わす。
得られた固体はアセトンに全く不溶であること。
収率が99,0%であること、原料単量体のCミC21
結合に由来する赤外スペクトル吸収が消失しtこと、3
よび元素分析値などから、この生成物は、メタ−エチニ
ルスチレンとジビニルケトン、スチレンの架橋共重合体
であると結論され几。
実施例12 50wIItOアンプル’lic、メタ−エチニルスチ
レンto、oor、クエン酸トリアリル6.50 Pお
よびエタノール1ostjを混合し、これにアゾビスイ
ソブチロニトリル0.16 fを加え、十分に均一に混
合した後、窒素パージをしてアンプルを封管し几、この
アンプル2aoCの水槽中で16時間反応させた。冷却
後、アンプル金側ってFE3答物を全蓋取シ出し、アセ
トンで十分洗浄後、真空乾燥し友。ポリマーの収量は1
5.919であつfc。
このポリマーの元素分析値は次のとおりである。
(: 79.51(79,55)lIH: 6.52(
6,51)。
Q : 14.17(14,14) 次だし、括弧内の数1直は理論値を表わす。
得られた固体はアセトンに全く不溶であること、収車が
96.4 %であること、原料単量体のC;C2重結合
に由来する赤外スペクトル吸収が消失したこと、および
元素分析値などから、この生成物はメタ−エチニルスチ
レンとクエン酸トリアリルの架橋共重合体であると結論
された。
実施例15 @度肝、還流器および攪拌器全備え九1tの4つロフラ
スコに、T5販のポリビニルアルコール(平均分子量約
I Q OO) 2.Or、塩化す) IJウム25?
を溶解嘔せ7を純水400j’に加え、攪拌しながらメ
タ−エチニルスチレンso、ay、ジビニルベンゼンC
#156%メタ体: 75体= 7 :3.44%のエ
チルスチレンを含む)6.Of、メタ−キシレン50.
Of、 2.2’−7ゾビスイソブチロニトリル0.4
2の混合物を投入し、60Cで1時間、70Cで2時間
、さら(80Cで4時間攪拌を続は次。冷却、洗浄後、
得られ次粒子は0.1〜1,0k1aの粒径の球状粒子
であつ次。
次罠、金属の除去能をめべ之。銀を1を中に100■含
有する銀アンモニア溶液を1を用意し、これに、上記で
台底し次粒子5.Of′Jk加え、24時間室温で浸漬
し7を後、水浴液に残存する銀イオン量を定量し次とこ
ろ、銀イオン量がo、tmg以下であつ友。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の構造式( I )で示される重合単位が50
    〜98モル%、構造式(II)および/または構造式(I
    II)で示される重合単位が2〜50モル%、構造式(I
    V)で示される重合単位が0〜30モル%からなる三次
    元架橋共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) 〔式中、Aは水素、炭素数1〜10のアルキル基、アリ
    ール基、アラルキル基のいずれか、B、DおよびEはそ
    れぞれ水素またはメチル基、Xは下記のいずれかを表わ
    し、 [1]▲数式、化学式、表等があります▼(R_1は水
    素または炭素数1〜5の炭化水素基)[2]▲数式、化
    学式、表等があります▼ [3]▲数式、化学式、表等があります▼ [4]▲数式、化学式、表等があります▼(Iは−O−
    、−S−、−NH−または炭素数1〜10の炭化水素基
    ) [5]−SO−、−CO−または▲数式、化学式、表等
    があります▼ [6]−CH_2−NH−CH_2− [7]▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼ (R_2は炭素数1〜10の炭化水素基) [8]▲数式、化学式、表等があります▼(R_3は炭
    素数1〜10の炭化水素基)[9]▲数式、化学式、表
    等があります▼(R_4は炭素数1〜10の炭化水素基
    )また、Yは下記のいずれかを表わし、 [1]▲数式、化学式、表等があります▼(R_3は水
    素または炭素数1〜5の炭化水素基)[2]▲数式、化
    学式、表等があります▼ [3]▲数式、化学式、表等があります▼ [4]▲数式、化学式、表等があります▼ [5]▲数式、化学式、表等があります▼ [6]▲数式、化学式、表等があります▼ [7]▲数式、化学式、表等があります▼ [8]▲数式、化学式、表等があります▼ さらに、FおよびGはそれぞれ水素、炭素数1〜10の
    アルキル基またはハロアルキル碁、ハロゲン、シアノ基
    、アリール基、ハロゲノフエニル基、ヒドロキシフエニ
    ル基、ヒドロキシメチルフエニル基、カルボキシフエニ
    ル基、炭素数1〜5のアルキルフエニル基、ハロアルキ
    ルフエニル基、ヒドロキシアルキルフエニル基、ヒドロ
    キシメチルアルキルフエニル基、カルボキシアルキルフ
    エニル基、−COOR_4(R_6は水素または炭素数
    1〜10の炭化水素基)、−COR_7(R_7は炭素
    数1〜10の炭化水素基)、−OCOR_6(R_8は
    炭素数1〜10の炭化水素基)、−CONHR_9(R
    _9は水素または炭素数1〜10の炭化水素基)のいず
    れかを表わす。〕(2)構造式(V)、(VI)、(VII
    )、(VIII)▲数式、化学式、表等があります▼V▲数
    式、化学式、表等があります▼VI ▲数式、化学式、表等があります▼VII▲数式、化学式
    、表等があります▼VIII (式中、A、B、D、F、G、X、Yは前記と同じもの
    を表わす。) で示される単量体のうち、(V)で示される単量体50
    〜98モル%、(VI)および/または(VII)で示され
    る単量体2〜50モル%、(VIII)で示される単量体0
    〜30モル%を共重合させることを特徴とする下記の構
    造式( I )で示される重合単位が50〜98モル%、
    構造式(II)および/または構造式(III)で示される
    重合単位が2〜50モル%、構造式(IV)で示される重
    合単位が0〜30モル%からなる三次元架橋共重合体の
    製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) (式中、A、B、D、E、F、G、X、Yは前述と同じ
    ものを表わす。)
JP13498686A 1986-06-12 1986-06-12 エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法 Pending JPS62292811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13498686A JPS62292811A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13498686A JPS62292811A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292811A true JPS62292811A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15141252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13498686A Pending JPS62292811A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62292811A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078018A (en) Graft polymers and compositions of high impact strength
Iwatsuki et al. Free radical copolymerization behavior of methyl α-(trifluoromethyl) acrylate and α-(trifluoromethyl) acrylonitrile: penultimate monomer unit effect and monomer reactivity parameters
JPS62292811A (ja) エチニル基を有する新規な架橋重合体およびその製造法
Endo et al. Preparation of polymers containing 1, 4‐dihydronicotinamide structure and their use in the reduction of vicinal tricarbonyl compounds
US3067186A (en) Vinyl chloride polymerisation process
EP0126231A2 (en) Vinylphenyl benzimidazole derivatives, their polymers, their preparation and use
US4367290A (en) Method for manufacture of foamed article
Encinas et al. Polymerization photoinitiated by carbonyl compounds. VI. Mechanism of benzil photoinitiation
JPS59184213A (ja) 新規な機能性架橋重合体およびその製造法
JPH0513162B2 (ja)
JPS60149616A (ja) ラジカル重合開始剤含有ポリマ−組成物の製造方法
JPS6088008A (ja) キレ−ト樹脂の製法
JPH03168204A (ja) 多孔性架橋共重合体の製造方法
EP0033016B2 (en) Process of foaming a resinous polymer containing anhydride groups
JPH0234617A (ja) 含フツ素系熱硬化性樹脂組成物
JPS62124102A (ja) 不飽和基含有重合または共重合体の製造法
US4791183A (en) Styrene derivative, polymer thereof and production of same
JPS6357644A (ja) ジメチルシロキサン系ブロツク共重合体の製造方法
Barson et al. Studies of oligomers by gel permeation chromatography
SU1134571A1 (ru) Аэросил-блок-гетерокарбоцепной полимер дл газожидкостного хроматографического разделени смеси / @ - @ /-спиртов
JPS5817481B2 (ja) 多孔性樹脂の製造法
Kartavykh et al. The effect of the change in volume of the reaction system on the kinetics of free-radical polymerization
JPH02277555A (ja) 陽イオン交換樹脂及びその製造方法
GB2125416A (en) Imidazoylmethyl styrene polymers; use thereof as ion exchange resins
JPS6234765B2 (ja)