JPS62290646A - 原稿取扱い装置 - Google Patents

原稿取扱い装置

Info

Publication number
JPS62290646A
JPS62290646A JP61133574A JP13357486A JPS62290646A JP S62290646 A JPS62290646 A JP S62290646A JP 61133574 A JP61133574 A JP 61133574A JP 13357486 A JP13357486 A JP 13357486A JP S62290646 A JPS62290646 A JP S62290646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
roller
belt
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61133574A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Honjo
本庄 毅
Shunji Sato
俊二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61133574A priority Critical patent/JPS62290646A/ja
Priority to GB8711508A priority patent/GB2191176B/en
Priority to DE3716768A priority patent/DE3716768C2/de
Publication of JPS62290646A publication Critical patent/JPS62290646A/ja
Priority to US07/265,347 priority patent/US4849787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔技術分野〕 本発明は原稿を所定位置に給送する原稿取扱い装置に関
する。
〔従来技術〕
一般に、複写機等の画像形成装置においては、原稿を露
光位置等の所定の位置に給送する原稿取扱い装置が付加
されて使用されることがある。
近年では、複写機等の画像形成装置に新機能として、原
稿のある部分の領域を指定し、その指定された領域のみ
抜き出し、又は抜きとって、コピーを形成するものが付
加されてきている。その際の領域指定時にはXYの座標
を入力するものや、周知のデジタイザ装置によって入力
するものなどが知られている。
ところが従来、前述のデジタイザ装置は複写機のプラテ
ンガラス上の押え板等の上側にセットされているものは
知られているが、これでは操作者がデジタイザの使用後
押え板を手動で開いて原稿をプラテンガラス上に置き直
すという手間が必要であった。
また、前述の原稿取扱い装置を複写機に搭載した場合に
は、デジタイザ装置の設置する場合がなくなり、例えば
、外部にスタンドなどを設けてそこに置き、操作者はい
ちいち原稿を責きかえる手間が必要であり、また構成が
大がかりなものになるという問題点があった。
〔目的〕
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、簡単な構成で操作性の向上した原稿取扱い
装置を提供することにある。
〔実施例〕
第1図は本発明による原稿取扱い装置を画像記録装置に
接続した場合の内部構成を示す°。本図において、10
0は画像読取り機能と画像記録機能を有する複写機本体
、200は原稿の自動給送を行う原稿給送装置(以下A
DFと称する)300は画像の領域指定を行うデジタイ
ザ装置である。
本体100において、101は原稿を載置する原稿台ガ
ラス、103は原稿を照明する照明ランプ(露光ランプ
)、105,107,109はそれぞれ原稿の反射光の
光路を変更する走査用反射ミラー(走査ミラー)、11
1は合焦および変倍機能を有するレンズ、113は光路
を変更する第4の反射ミラー(走査ミラー)である。1
15は光学系を駆動する光学系モータ、117,119
,121はそれぞれセンサである。
131は感光ドラム、133は感光ドラム131を駆動
するメインモータ、135は高圧ユニット、137はブ
ランク露光ユニット、139は現像器、141は転写帯
電器、143は分離帯電器、および145はクリーニン
グ装置である。
151は上段カセット、153は下段カセット、155
および157は給紙ローラ、159はレジストローラで
ある。また、161は画像記録された記録紙を定着側へ
搬送する搬送ベルト、163は搬送されてきた記録紙を
熱圧着で定着させる定着器、167は両面記録の際に用
いるセンサである。
上述の感光ドラム131の表面は光導電体と導電体を用
いたシームレス感光体から成り、このドラム131は回
動可能に軸支されて、後述の複写開始キーの押下に応答
して作動するメインモータ133により、本図の矢印の
方向に回転を開始する。次いで、ドラム131の所定回
転制御および電位制御処理(前処理)が終了すると、原
稿台ガラス101上に置かれた原稿は、第1走査ミラー
105と一体に構成された照明ランプ103により照明
され、その原稿の反射光は第1走査ミラー105、第2
走査ミラー107、第3走査ミラー109、レンズ11
1、および第4走査ミラー113を経てドラム131上
に結像する。
ドラム131は高圧ユニット135によりコロナ帯電さ
れる。その後、照明ランプ103により照明された像(
原稿画像)がスリット露光され、公知のNP方式でドラ
ム131上に静電潜像が形成される。
次に、感光ドラム131上の静電潜像は、現像器139
の現像ローラ140により現像され、トナー像として可
視化され、そのトナー像が転写帯電器141により後述
のように転写紙上に転写される。
すなわち、上段カセット151もしくは下段カセット1
53内の転写紙は、給紙ローラ155もしくは157に
より本体装置内に送られ、レジストローラ159により
正確なタイミングをもって感光ドラム131の方向に送
られ、潜像先端と転写紙の先端とが一致される。その後
、転写帯電器141とドラム131との間を転写紙が通
過することにより、ドラム1.31上のトナー像が転写
紙上に転写される。この転写終了後、i云写−L(はド
ラム+31から分離帯電器143により分離され、搬送
ベル) 161により定着器163に導かれ、加圧およ
び加熱により定着され、その後、排出ローラ165によ
り本体100の外へ排出される。
転写後のドラム131は、そのまま回転を続行して、ク
リーニングローラおよび弾性ブレードで構成されたクリ
ーニング装置145により、その表面が清掃される。
次にADF200において201はシート原稿束203
を積載する入口トレイで、原稿検知センサ207で検知
する。205はソレノイド(図示しない)でu p /
 d o w nすることでシートを上側から一回ずつ
順にピックアップするローラであり、209は分離搬送
ローラでありローラ駆動モータ(図示しない)回転し、
シート送りがスタートする。ローラ209の下流側にあ
るシート入口検知センサ211がシートを検出すると、
ピックアップをup し’A動クローラ215びターン
ローラ217をベルト駆動モータ22っで駆動すること
で全面ベルト213による送りを開始する(以下AF動
作と称す)。シートは原稿ガラス101と全面ベルト2
13の間を搬送され、露光位置117を通り過ぎ、出口
ローラ218にはさみ込まれ、シート出口検知センサ2
19でシートの先端を検知したら一旦全面ベルト213
を停止し、そして逆走させ、シート後端を検知してから
所定カウントして全面ベルト213の駆動をオフし、シ
ートを露光位置117に停止させる。所定カラシトは駆
動モータ229の回転時にクロックパルスを発生するク
ロック内板231及びセンサ233により計時される。
露光済のシートは、駆動モータ229をオンすることで
全面ベルト213、出口ローラ218及び排出ローラ2
21が動き出し、 ADFの上面に排出され、同時に入
口トレイ201にシートがあれば引き続き次の給紙動作
をスタートさせる。またADF200において、上面に
は周知のデジタイザ300が搭載され、その全面を覆う
カバー223があり、カバー開閉検知センサ224が取
付けられている。そしてADF200の右上部にはデジ
タイザ上の原稿を給送する給紙口があり、カバー閉時は
かくれているが、カバー開時に表われる構成になってい
る。そのデジタイザ給紙口に原稿をセットすると、デジ
タイザシート入口検知センサ225がシートを検知する
ことで、ベルト駆動モータ229をオンし、それによっ
て送りローラ227及びベルトが回転することでシート
をガラス上に送り出す動作を行い(以下DF動作とする
)、前述のように露光位置に停止する構成になる。
第2−1図は本発明のデジタイザ300部の概略図であ
る。これは横方向(X方向)と縦方向(Y方向)の位置
をそれぞれ読込む面状の抵抗体301各1枚とリードペ
ン5W303により構成される。そして面状の抵抗体3
01は原稿を置(、シートの下だけでなく、クリアキー
305、登録キー307などのキーの下にもあり、後述
するように、ペンSWにより設定された位置により電圧
が出力され領域の設定値や上記キーとして読込む。
操作者は原稿を表向きに抵抗体301の上に皿き、右上
部の角に合わせてセットする。そしてペン5W303で
指定する領域の2点例えばA 、 A’点又はB、B’
点を押すことでA−B’ −A’ −B’ −Aの領域
が指定され後述の登録キー307をペンSWで押すこと
で領域指定がセットされ、例えばコピ一時にトリミング
機能や、イメージ変換機能が働き、第2−2図に示すよ
うなコピーが出力されるわけである。
第3図は第1,2図の実施例の制御装置800の回路構
成例を示す。第4図において、801は本発明を実行す
るための演算制御を行う中央処理装置(CPU)であり
、例えば、NEC(日本電気株式会°社)製のマイクロ
コンピュータμC0M87ADを使用する。
803は本発明に係る第4図以降に示すような制御手順
(制御プログラム)をあらかじめ格納した読み取り専用
メモリ(ROM )であり、CPU801はこのROM
に格納された制御手順に従ってバスを介して接続された
各構成装置を制御する。805は入力データの記憶や作
業用記憶領域等として用いる主記憶装ばであるところの
ランダムアクセスメモリ(RAM)である。
807はメインモータ133等の負荷にCPU801制
御信号を制御型るインターフェース(1,10)、80
9が画先センサ121等の入力信号を入力してCPU8
01に送るインターフェース、811はキ一群とディス
プレイ群(図示しない)とを人出力制御するインターフ
ェースである。これらのインターフェース807.80
9,811は例えばN E Cの入出力回路ポートμP
D8255を使用する。
またμCOM 87 A DはADF200.デジタイ
ザ300と接続され、それぞれの負荷、センサ等の制御
を行う。
次に本発明の実施形の詳細な説明を第4図のフローチャ
ートを用いて行う。まず5teplにおいて、デジタイ
ザシート入口検知センサ225がシートを検知している
かどうかをチェックしてあれば、デジタイザ給紙口から
シートを給紙する動作をスタートする。つまり操作者が
デジタイザシート給紙口にシートをセットすることだけ
で給紙がスタートすることで、コピーキーを押すという
余分な操作を省けるメリットがあり、またデジタイザシ
ート給紙口はシート一枚ずつセットする半自動原稿給送
口であるから、例えば左手モ残りのシート束を持ち右手
で二枚ずつセットするという、わかりやすい操作になる
メリットもある。
また上記センサがシートを検知していない場合は、次の
5tep2に進み今度は通常給紙口のシート検知センサ
207にシート束がセットされているかどうかチェック
し、あればコピースタートキーの押下を待つ状態となる
。そしてセンサオンかつキーオンでAFの給送動作つま
りシート束から一枚ずつ分離、給送する動作がスタート
する。これは操作者が扱うシートが束であるためトレイ
に整合させてセットさせるのに時間がかかるため前述の
ような自動スタートにするとトレイにセットしているう
ちに給紙がスタートしてしまうことも起こり得るため斜
行やJAMを引き起こしてしまうので確実にセットし、
コピーキーを押すことでスタートさせるのがよりペター
な操作手順となるわけである。
そして5tep3では給送されたシートをプラテンガラ
スの所定位置まで搬送停止させ、5tep4では複写動
作を行い終了後5tep5でシートの排紙を行うわけで
あるが、これは周知の処理なので、ここでは詳細な説明
は省く。
〔効果〕
以上の様に本発明によれば、半自動原稿給送モードでは
原稿セットにより給送を開始し自動原稿給送モードでは
原稿をセットし且つスタートキーの操作により原稿給送
を開始するので、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はADFと複写機本体の概略構成を示す図、写機
の制御部を示すブロック図、第4図はADFの動作制御
のためのフローチャートである。 100・・・・・・・・・・・・複写機本体、200・
・・・・・・・・・・・ADF。 300・・・・・・・・・・・・デジタイザ装置。 尭 3 詔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数枚の原稿を載置台にセットし一枚ずつ分離給送する
    自動原稿給送モードと一枚原稿のみ給送する半自動原稿
    給送モードとで原稿給送可能な原稿取扱い装置において
    、前記半自動原稿給送モードにおいては原稿をセットす
    ることで搬送開始し、前記自動原稿給送モードにおいて
    は原稿セットかつスタートキーを操作することで搬送開
    始することを特徴とする原稿取扱い装置。
JP61133574A 1986-05-20 1986-06-09 原稿取扱い装置 Pending JPS62290646A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133574A JPS62290646A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 原稿取扱い装置
GB8711508A GB2191176B (en) 1986-05-20 1987-05-15 Original handling apparatus
DE3716768A DE3716768C2 (de) 1986-05-20 1987-05-19 Vorlagenhandhabungsvorrichtung eines Bildverarbeitungsgeräts
US07/265,347 US4849787A (en) 1986-05-20 1988-10-28 Original handling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133574A JPS62290646A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 原稿取扱い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290646A true JPS62290646A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15107991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133574A Pending JPS62290646A (ja) 1986-05-20 1986-06-09 原稿取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118972A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2886658B2 (ja) 画像形成装置
US4611904A (en) Control system for a copying machine
JP2670071B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3729063B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP3096996B2 (ja) 画像記録装置
JPS62290646A (ja) 原稿取扱い装置
JPH0922153A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
US4849787A (en) Original handling apparatus
JPH03253837A (ja) 画像処理装置
JPH06100853B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003267592A (ja) 複写装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JPS62289868A (ja) 画像形成装置
JP2002268300A (ja) 記録シートの自動選択装置
JPH035582B2 (ja)
JPS61178339A (ja) 給紙装置
JP2738698B2 (ja) 複写システム
JP2897233B2 (ja) 原稿供給装置
JP2002220125A (ja) 画像入力装置
JPH10171218A (ja) 画像形成装置
JP3434026B2 (ja) 複写機等の制御装置
JPH10105319A (ja) 表示装置、およびこの表示装置を備えた画像形成装置
JP2003345082A (ja) 画像形成装置