JPS62290075A - 非水溶媒二次電池 - Google Patents

非水溶媒二次電池

Info

Publication number
JPS62290075A
JPS62290075A JP61132739A JP13273986A JPS62290075A JP S62290075 A JPS62290075 A JP S62290075A JP 61132739 A JP61132739 A JP 61132739A JP 13273986 A JP13273986 A JP 13273986A JP S62290075 A JPS62290075 A JP S62290075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
positive
negative electrode
lithium
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61132739A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Ikeda
克治 池田
Kuniaki Inada
稲田 圀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP61132739A priority Critical patent/JPS62290075A/ja
Publication of JPS62290075A publication Critical patent/JPS62290075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、非水溶媒二次電池に関し、特に負極の組成及
び負極端子を兼ねる金属容器への負極の取付は構造を改
良した非水溶媒二次電池に係わる。
[従来の技術] 近年、リチウムを負極活物質として用いる非水溶媒二次
電池は高いエネルギを有するものとして注目されている
。かかる非水溶媒二次電池としては、従来より正極活物
質としてリチウムと層間化合物を形成するTiS2 、
V20S等の遷移金属カルコゲン化合物を用いたものが
製品化されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した非水溶媒二次電池では負極にリ
チウム金属を用いているため、放電時にイオンとなって
溶出したリチウムが充電時に金属リチウムとして負極に
電析する際、デンドライトが形成され、その^活性さに
より非水溶媒電解液の分解を銹発し、充放電サイクルを
低下させる。
また、デンドライトが更に成長し、セパレータを通過し
て正極に達すると、正極、負極を短絡させ、著しい容量
低下を招く問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、充放電特性の優れ、かつ高信頼性の非水溶媒二
次電池を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、リチウムが含浸され、合成樹脂を炭素化した
有機物焼成体からなる負極を、負極端子を兼ねる金属容
器内に導電性を有する固定材層を介して着設したことを
特徴とする非水溶媒二次電池である。
上記有機物焼成体は、例えばエポキシ樹脂、フェノール
樹脂、アクリル樹脂、ハロゲン化ビニル樹脂、ポリイミ
ド、ポリアミド等の合成樹脂を非酸化性雰囲気下で所定
温度にて炭素化することにより得られるものである。こ
うした有機物焼成体にリチウムを含浸させるには、例え
ば該有機物焼成体をカソード、金属リチウムをアノード
としてそれらを互いに対向してリチウムを含む電解溶液
中に浸漬し、所定の電流密度で電解処理を行なう方法を
採用し得る。この場合、リチウムの有機物焼成体への含
浸性を良好にするため、電流密度を低く設定して電解を
行なうことが望ましい。
上記導電性を有する固定材層としては、例えばステンレ
ス、ニッケル等の金属からなる網、パンチトメタル、エ
キスバンドメタル、フオームメタルを挙げることができ
る。また、同固定材層としては、ポリエチレン、ポリイ
ミド等の合成樹脂からなるバインダにカーボン粉末又は
ニッケル、銀などの金属粉末を分散させた凹凸を有する
薄層等を挙げることができる。
なお、本発明の非水溶媒二次電池は遷移金属カルコゲン
化合物にカーボンブラック、アセチレンブラック等の導
電剤粉末及びポリテトラフルオロエチレン等の結着剤粉
末を混合し、所望の形状に成形して正極合剤とし、この
正極にセパレータを介して前記有機物焼成体からなる負
極を対向配置し、かつ該負極を負極端子を兼ねる金属容
器内に前記導電性を有する固定材層を介して着設し、更
に非水溶媒電解液を収容させることによって構成される
。上記遷移金屑カルコゲン化合物としては、例えばバナ
ジウム酸化物、モリブテン酸化物あるいはバナジウム酸
化物とタングステン酸化物との固溶体等を挙げることが
できる。電解液としては、LiCn0+、LiPF5、
LiBF+、LiCρ、LiASFs等のリチウム塩、
その他一般にl−i系電池において使用される既知の電
解質と、プロピレンカーボネーt−11,2−ジメトキ
シエタン、γ−ブチロラクトン、ジオキソラン、エチレ
ンカーボネート、2−メチルテトラヒドロフラン等の非
プロトン性有機溶媒との混合物が使用される。
[作用] 本発明によれば、負極をリチウムが含浸され、合成樹脂
を炭素化した有機物焼成体から構成し、かつ該負極を負
極端子を兼ねる金属容器に導電性固定材層を介して着設
一体化することによって、負極系の内部抵抗及び接触抵
抗を減少させて大電流放電を可能とし、同時にリチウム
デンドライトの形成を防止して充放電サイクル寿命の向
上を達成した非水溶媒二次電池を得ることができる。
[発明の実施例] 以下、本発明をボタン型非水溶媒二次電池に適用した例
について第1図及び第2図を参照して詳細に説明する。
実施例 第1図中の1は、ステンレス製正極容器である。
この容器1内には、ステンレス網よりなる正極集電体2
を介してV2O5+5モル%WO3からなる固溶体を主
成分とする正極活物質とアセチレンブラックとポリテト
ロフルオロエチレンとがII比で70 : 25 : 
5の正極合剤3が充填され、着設一体化されている。こ
の正極合剤3上には、多孔質ポリプロピレン製薄膜から
なるセパレータ4が配置されている。前記正極容器1の
開口部には、バッキング5を介してステンレス製負極容
器6が設けられている。そして、この負極容器6内には
第2図に示すように後述する方法により作製されたリチ
ウムを含浸した有機物焼成体からなる負極7がポリエチ
レンに銀粉末を分散させた凹凸を有する固定材18を介
して肴股一体化されている。
また、前記容器1.6内にはプロピレンカーボネートに
LiCn0+を1モル/λの濃度で溶解した電解液が収
容されている。
前記負極7は、次のような方法により製造した。
まず、フェノール樹脂をN2雰囲気中、1100℃で数
時間焼成して炭素化し、これを加圧成形して直径9#、
厚さ0.5mの有機物焼成体を作った。つづいて、この
有機物焼成体をカソード、金属リチウムをアノードとし
、これらを互いに対向してプロピレンカーボネートにL
iCn0+を1モル/′ρの濃度で溶解した電解溶液に
浸漬した。
つづいて、前記カソード、アノード間に電流密度0.5
mA/cdの条件で約24時間通電してリチウムが含浸
された有機物焼成体を作製した。
比較例 負極として、金属リチウムシートを用い、この負極を固
定材層を介さずに直接負極容器に着設した以外、実流例
と同様な構造のボタン型非水溶媒二次電池を組立てた。
しかして、本実施例及び比較例のボタン型非水溶媒二次
電池について15にΩの定負荷で3Vから1.5Vまだ
放電を行ない、再び3vまで充電する工程を1サイクル
とし、各サイクル毎の容量変化を調べる充放電サイクル
特性評価試験を行なったところ、第3図に示す特性図を
得た。また、本実施例及び比較例の電池について15に
Ωの定負荷で3Vから0.9Vまだ放電を行ない、再び
3vまで充電する工程を1サイクルとし、各サイクル毎
の容量変化を調べる充放電サイクル特性評価試験を行な
ったところ、第4図に示す特性図を得た。なお、第3図
及び第4図において、横軸はサイクル数を示し、縦軸は
各サイクルにお【プる理論容量に対する放電容量劣化率
(%)を示す。第3図及び第4図中のAは、本実施例の
電池における特性線を、Bは比較例の同特性線を夫々示
す。
これら第3図及び第4図より明らかなように、本発明の
非水溶媒二次電池は従来の同電池(比較例)に比べて放
電容量劣化率を低減でき、重負荷における充放電サイク
ル寿命を著しく向上できることがわかる。
なお、上記実施例ではボタン型構造の二次電池に適用し
た場合について説明したが、これに限定されない。例え
ば円筒形、扁平形、角形等の非水溶媒二次電池にも同様
に適用できる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば充放電サイクル寿命
が長い小型で高エネルギ密度の非水溶媒二次電池を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すボタン型非水溶媒二次
電池の断面図、第2図は第1図のA部の拡大断面図、第
3図及び第4図は夫々本実施例及び比較例の非水溶媒二
次電池における充放電サイクル数と放電容量劣化率との
関係を示す特性図である。 1・・・正極容器、3・・・正極合剤、4・・・セパレ
ータ、6・・・負極容器、7・・・負極、8・・・固定
材層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第 2@ 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、リチウムが含浸され、合成樹脂を炭素化した有
    機物焼成体からなる負極を、負極端子を兼ねる金属容器
    内に導電性を有する固定材層を介して着設したことを特
    徴とする非水溶媒二次電池。
  2. (2)、導電性を有する固定材層が、金属製網、パンチ
    ドメタル、エキスバンドメタル、フォームメタルである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の非水溶媒
    二次電池。
  3. (3)、導電性を有する固定材層が、合成樹脂バインダ
    にカーボン粉末又は金属粉末を分散させた凹凸を有する
    薄層であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の非水溶媒二次電池。
JP61132739A 1986-06-10 1986-06-10 非水溶媒二次電池 Pending JPS62290075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132739A JPS62290075A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 非水溶媒二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132739A JPS62290075A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 非水溶媒二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290075A true JPS62290075A (ja) 1987-12-16

Family

ID=15088462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132739A Pending JPS62290075A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 非水溶媒二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337968A (ja) * 1989-06-30 1991-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
WO1994015374A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-07 Tdk Corporation Lithium secondary cell

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154763A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Sanyo Chem Ind Ltd リチウム二次電池用負極材
JPS60112264A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 Sanyo Chem Ind Ltd 負極材および電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154763A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Sanyo Chem Ind Ltd リチウム二次電池用負極材
JPS60112264A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 Sanyo Chem Ind Ltd 負極材および電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337968A (ja) * 1989-06-30 1991-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
WO1994015374A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-07 Tdk Corporation Lithium secondary cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187929B2 (ja) リチウム二次電池
US9214697B2 (en) Lithium secondary battery
KR20010106416A (ko) 유기 전해질 전지
JPH11260400A (ja) 非水電解質二次電池
JP2003242964A (ja) 非水電解質二次電池
JPH08162153A (ja) 非水溶媒二次電池
JP3435731B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH05266880A (ja) 非水電解質二次電池用負極の製造法
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JPS62290075A (ja) 非水溶媒二次電池
JP3350114B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2000195550A (ja) 非水電解液二次電池
JP3310695B2 (ja) カ―ボン電極とこれを用いたリチウム二次電池
JPS62283571A (ja) 非水溶媒二次電池の製造方法
JP2000235869A (ja) 非水電解質二次電池
JPH09245798A (ja) リチウム二次電池
JPH0648755Y2 (ja) コイン型非水電解液二次電池
JP2004071340A (ja) 非水電解液及び非水電解質二次電池
JPH02239572A (ja) ポリアニリン電池
JPS63298963A (ja) 非水溶媒二次電池用負極体の製造方法
JP2552393B2 (ja) リチウム電池
JPH07142092A (ja) 非水溶媒二次電池
JP3434557B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JPH0424829B2 (ja)
JPS614170A (ja) 非水電解液二次電池