JPS62289749A - 反射率測定装置 - Google Patents

反射率測定装置

Info

Publication number
JPS62289749A
JPS62289749A JP13409886A JP13409886A JPS62289749A JP S62289749 A JPS62289749 A JP S62289749A JP 13409886 A JP13409886 A JP 13409886A JP 13409886 A JP13409886 A JP 13409886A JP S62289749 A JPS62289749 A JP S62289749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
order diffracted
converged
reflectance
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13409886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675035B2 (ja
Inventor
Seiji Nishiwaki
青児 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13409886A priority Critical patent/JPH0675035B2/ja
Publication of JPS62289749A publication Critical patent/JPS62289749A/ja
Publication of JPH0675035B2 publication Critical patent/JPH0675035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は一定ピッチに溝が形成されている反射面の反射
率測定を行なう装置に関するものである。
従来の技術 従来例として例えば光学技術ノ・ンドプック(朝倉書店
、昭50.7.20.P330もしくはP2S5)iC
示されているように、内壁が一様な反射率をもつ完全拡
散反射面である球(積分球)を利用した原形光束計が上
げられる。
第4図にその構成図を示すが、積分球14内に反射率資
料15を置き、資料15に光源窓16から拡散ガラス1
7を経てレーザー光を照射し、拡散ガラス1プを経て測
光窓18に固定した受光器19と資料15との間には遮
光板2oが設けられ、資#+15からの直射光は受光で
きない構成である。
資料に反射率Rsの標1反射率資料と未知反射率資料と
を用い、受光器に生ずる光電流をそれぞれis、iTと
すると T RT−R8(−7−)    ・・・・・・・・・・(
1)S により未知反射率を測定でき、資料の反射面に溝が形成
されていても(1)式が適用される。
発明が解決しようとする問題点 前記の従来装置によると、積分球14の内面塗料を完全
拡散にすることが実際上困難であること、内壁の反射率
も陽所によって若干の相異があること、資料15による
反射光源が点光源でなく光の自己吸収や反射を行なうこ
と、支持棒21.21’−1′=遮光板20が球内に存
在することなどのために(1)式は厳密に成り立たず、
測定相変が十分でない上、資料を小さくするなどの測定
条件にも制限があった。本発明はかかる点に鑑みなされ
たもので、一定ピツチの溝が形成された反射面の反射率
を測定する装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は一定ピンチの溝が形成された反射面に単色光を
照射し、その反射光の各回折方向にそれぞれ光量検出器
を設け、各光量検出器の検出感度を統一し、各光量検出
器の出力を総和することで反射面の反射率測定を行なう
ものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
一般に反射面による反射率はその反射面を境にして接し
ている媒体の光学定数(もしくは反射面が多層の薄膜で
構成されている場合は各層の光学定数とその厚み及び反
射層に接している外側の媒体の光学定数)によって一義
的に決定されるものであり、反射面に溝が形成されてい
ても反射回折する全光量は溝形状によらず一定である。
特に一定ピツチの溝に単色光を照射した場合の反射光は
、その回折方向がピンチと単色光の波長によって決定さ
れるため、反射光の各回折方向にそれぞれ検出感度を統
一した光量検出器を設置し、各光量検出器の出力を総和
することで溝のある反射面の反射率を測定することがで
きる。
実施例 本発明の反射率測定装置の一実施例の構成図を第1図に
示す。半導体レーザー1を出射したレーザー光はコリメ
ーターレンズ2により集光され平行ビームとなり、ビー
ムスプリッタ3を反射し、λ/4 板4.絞りレンズ5
を経て溝面6に垂直に絞り込まれる。溝面6より反射回
折したO次回新党は絞りレンズ6.λ/4板4を経てビ
ームスプリッタ3を透過し、凸レンズ7により光量検出
器8上に集光される。また1次回折光、2次回折光。
−1次回折光、−2次回折光等もそれぞれ凸レンズ7a
、7b、7c、7dにより光量検出器8a。
sb、sc、sd上に集光される。なお溝ピッチをP、
レーザー光の波長をλとすると0次回新党光軸に対する
n次回舌先光軸のなす角θ。はsiΩθ。=nλ/P(
ただしn=±1.±2.・・・・・・)で与えられ、各
凸レンズ及び各検出器はθ。で決定される回折方向に設
置されている。
第2図は本実施例の検出系を説明するブロック図である
。各検出器8.8a 、sb 、8c 、sdにより検
出される信号を増幅器9,9a、9b。
9c、9dにより増幅し、各増幅器の増幅度を調節する
ことで各検出器の感度を統一する。増幅器後の信号は加
算器10により加算され、反射率信号11として出力さ
れる。この反射率信号11を反射率既知の溝なし標準反
射板にて較正することにより、反射面6の反射率を知る
ことが出来る。
また第2の実施例として、第1図での検出器8を検出器
8a、8b、8c、8dの位置に移動させ、それぞれの
位置で検出される出力を総和することで溝面の反射率を
測定することもできる。
々お第3図に示すように、溝面6が透明基板12で2お
われている場合、0次回折光の検出器8で検出される透
明基板表面13のみの反射光量を予め測定しておき、出
力信号の総和値よシ差し引けば、第一実施例と同様にし
て、溝面の反射率を測定することが出来る。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、一定ピツチの溝
が形成された反射面の反射率測定が可能となり、増幅器
の増幅度を調節するだけで各回折光量の検出感度を厳密
に統一できるため、音度のよい反射率測定が行なえる。
また反射資料を小さい・ものに限定する必要がなく、反
射率測定器としてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における反射率測定装置の構
成図、第2図は同実施例の検出系を説明するブロック図
、第3図は溝面が透明基材におおわれている反射資料の
断面図、第4図は従来の反射率測定装置の構成図である
。 1・・・・・・半導体レーザー、2・・・・・・コリメ
ータレンズ、3・・・・・・ビームスプリッタ、4・・
・・・・λ/4板、5・・・・・・絞りレンズ、6・・
・・・・反射面、7 、7 a、 7b。 7 c 、 7 cl−=−凸レンズ、8.8a、8b
、8c。 8d・・・・・・光量検出器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−手硼一木トンス゛ ど−−−コ1刀←タレンス1 J −一七:=−一と二、ニスζ7す〜ノボ5【4−−
−λ/4販 6−一未(リレンス゛ 6−4射面 7.7a、7b、7C、’Id  −−−ピ’rL7>
7<’第20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定ピッチの溝が形成された反射面に単色光を照射し、
    その反射光の各回折方向にそれぞれ光量検出器を設け、
    前記各光量検出器の検出感度を統一し、前記各光量検出
    器の出力を総和することで前記反射面の反射率を測定す
    ることを特徴とする反射率測定装置。
JP13409886A 1986-06-10 1986-06-10 反射率測定装置 Expired - Lifetime JPH0675035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13409886A JPH0675035B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 反射率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13409886A JPH0675035B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 反射率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289749A true JPS62289749A (ja) 1987-12-16
JPH0675035B2 JPH0675035B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=15120394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13409886A Expired - Lifetime JPH0675035B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 反射率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675035B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0780840A1 (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device
EP2407772A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-18 Semiconductor Technologies & Instruments Pte Ltd. System and method for capturing illumination reflected in multiple directions
CN102564954A (zh) * 2010-12-09 2012-07-11 苏州生物医学工程技术研究所 一种用于干式化学分析的多通道光电检测装置
US10274370B2 (en) 2012-02-21 2019-04-30 Asml Netherlands B.V. Inspection apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0780840A1 (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device
US5841754A (en) * 1995-12-22 1998-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device having an objective lens and auxiliary lenses exterior thereof
EP2407772A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-18 Semiconductor Technologies & Instruments Pte Ltd. System and method for capturing illumination reflected in multiple directions
CN102564954A (zh) * 2010-12-09 2012-07-11 苏州生物医学工程技术研究所 一种用于干式化学分析的多通道光电检测装置
US10274370B2 (en) 2012-02-21 2019-04-30 Asml Netherlands B.V. Inspection apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675035B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100991A (en) Near normal incidence optical assaying method and system having wavelength and angle sensitivity
JP3337734B2 (ja) 赤外線エリプソメータ
JPH06103252B2 (ja) 高分解能エリプソメータ装置と方法
US3449051A (en) Differential optical system and optical elements therefor
JPH06317408A (ja) 偏光解析法を用いて透明層の特性値を決定するための方法
JPS5863836A (ja) 光学装置
JPS62291547A (ja) 物質の濃度測定方法
JPS62289749A (ja) 反射率測定装置
JPH0467889B2 (ja)
JP2004138499A (ja) ガス濃度検出センサ
US3481671A (en) Apparatus and method for obtaining optical rotatory dispersion measurements
JPH0721405B2 (ja) フーリェ変換方式赤外線膜厚測定方法
JPH0616008B2 (ja) 散乱光測定装置
JPH04138339A (ja) 薄膜測定装置
JPS6388430A (ja) 絶対反射率測定装置
JPH045135B2 (ja)
JPH063364B2 (ja) 膜厚測定方法
JPH01147306A (ja) 膜厚測定装置
KR100257610B1 (ko) 반사경 특성 측정 장치
JPH0443814Y2 (ja)
JPS6244215B2 (ja)
JPH07234171A (ja) 反射効率測定装置および回折効率測定装置
JPS63186104A (ja) エリプソメ−タ
JP3258890B2 (ja) 散乱式粒度分布測定装置
JP2906613B2 (ja) 水分量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term