JPH01147306A - 膜厚測定装置 - Google Patents

膜厚測定装置

Info

Publication number
JPH01147306A
JPH01147306A JP30566487A JP30566487A JPH01147306A JP H01147306 A JPH01147306 A JP H01147306A JP 30566487 A JP30566487 A JP 30566487A JP 30566487 A JP30566487 A JP 30566487A JP H01147306 A JPH01147306 A JP H01147306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
lens
mask
light
interferometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30566487A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nemoto
根本 勲
Tadataka Koga
古賀 正太佳
Shigeru Matsui
繁 松井
Katsuhiro Sasada
勝弘 笹田
Wataru Matsuo
松尾 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30566487A priority Critical patent/JPH01147306A/ja
Publication of JPH01147306A publication Critical patent/JPH01147306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は膜厚測定装置に係り、特に半導体産業、有機高
分子産業、エレクトロニクス産業などの干渉計を用いた
各種膜厚計測に好適な膜厚測定装置に関するものである
〔従来の技術〕
従来の干渉計を用いた膜厚測定装置は、特公昭54−3
6515号公報、特開昭59−105508号公報に記
載されている如く、円筒レンズまたは結像レンズの収差
及びQO8’法則などによる結像面上の明るさの分布が
考慮されていなかった6 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術は、結像面(フォトダイオートアレイ受光
面)での明るさの分布を補償する手段を備えておらず、
例えば、円形の光束を円筒レンズにより上下方向に縮め
るためにフォトダイオートアレイ上の中央部分の光強度
が大きく、両端に移るほど光強度が小さくなっており、
干渉図形の主極大が大きくなり、膜厚の光路差を示す副
極大が小さくなり、膜表面と膜裏面との反射率差の大き
な膜構成の場合などには、副極大がノイズに埋もれ、副
極大を検出するのが困難であるという問題があった。
本発明の目的は、フォトダイオートアレイ上の像の光強
度分布を変えることにより検知器の感度を上げるかまた
は露光時間を伸ばすことができ。
S/N比の向上をはかり、干渉図形の副極大の検出を容
易にすることができる膜厚測定装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、結像レンズの前また後方に光束を修正する
ためのマスクを設けた構成として達成するようにした。
〔作用〕
マスクは円形の光束をマスク形状の光束に形を変える働
きをし、それによって修正された光束を円筒レンズによ
り上下方向にしぼると、結像位置での光量の分布を均一
にすることができ、検知器中央の光量が従来に比べて少
なくなるため、検知器の感度を上げ、また、露光時間を
伸ばすことができ、S/N比の向上が可能となり、ノイ
ズ内に隠閉されていた干渉図形の副極大を検出すること
が可能になる。
〔実施例〕
以下本発明を第1図、第2図に示した実施例及び第3図
〜第6図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の膜厚測定装置の光学系の一実施例を示
す構成図である。第1図において、1は白色光源、2は
コリメータレンズ、3は半透過鏡、4は対物レンズで、
これらからなる照射光学系により内光光源1からの光は
試料5に照射される。
試料5の表面にある膜の表面及び膜と下地境界面から反
射された光は、対物レンズ4を経て半透過鏡3を透過し
、レンズ6を経てピンホール7に至り、ピンホール7で
視野範囲を制限され、干渉計より導入される。干渉計8
は、コリメータレンズ9、偏光子10、ウオーラストン
プリズム11、検光子12より構成された油面傾斜型の
偏光干渉計である。
偏光子10、検光子12はウオーラストンプリズム11
の結晶光軸に対し45°回転して置いた直線偏光板で、
ウオーラストンプリズム11は水晶の如き複屈接物質の
互に光軸が直交する3個のプリズムより構成されており
、偏光子10を通過した直線偏光は、ウオーラストンプ
リズム11の通過位置によって異なる位相遅延が与えら
れ、検光子12で同位相成分が合成されて干渉光束とな
る。このとき、中心軸に対し油面の進行方向が傾斜した
2個の油面が生ずることになり、この油面の分離はウオ
ーラストンプリズム11の内部に生ずる。その結果、干
渉縞がウオーラストンプリズム11の内部にWt測され
、結像レンズ13によりマスク14、円筒レンズ15を
経てフォトダイオートアレイ16上に干渉縞を結像する
。この干渉縞を電気信号に変換したものが干渉図形(イ
ンターフェログラム)であって、アレイ16の中心から
両側に遠ざかるにしたがい、干渉光路が増加する。アレ
イ16は駆動電源17からのクロックパルス列で走引さ
れ、アレイ16からの電気信号は増幅器18で増幅され
、A−D変換器19でディジタル化されて演算処理装置
20に入力される。
通常、白色光で膜のない下地面を照射し、フォトダイオ
ートアレイで検出したときの干渉図形は、第3図に示す
如くである。また、一方向色光で膜のある試料を照射し
、得られた干渉図形が第4図であり、主極大30及び副
極大40のピーク間隔2n、dがすなわち光路差である
。ここで、フォトダイオートアレイ16上に結ぶ光束の
形状は直径22nnの円形であるが、アレイ16の受光
面は、高さ2.5圃、幅20.5mmの長方形であるた
め、約1/6の光だけが受光されることになるため、円
筒レンズ15で上下方向をしぼり、光量をかせいでいる
。しかし、円形の光束を円筒レンズ15でしぼるため、
像の中央部分の光量が大きくなり、中央から両側に遠ざ
かるにしたがい光量が減少し、第5図に示す如く、両端
が小さな干渉図形となり、副極大のピークが小さくなる
ことがわかる。
ここで、第2図(a)、(b)に示すようなマスク14
を結像レンズ13の前または後に設けることにより、光
束はマスク14に制限され、フォトダイオートアレイ1
6の受光面全域で第6図に示すような均一な光量を得る
ことができる。なお、第2図で21は光束径を示す。第
5図、第6図に示す干渉図形は、干渉強度の分布がわか
るように。
単色光での干渉図形を示す。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、フォトダイオートアレイ
上の光量を両端の光量の低いところに合わせるようにし
たので、均一にでき、従来中央部のみ光量が大きく、検
知器が数秒で飽和してしまい、感度及び露光時間が制限
されていたが、感度を上げたり、露光時間を伸すことが
でき、S/N比のよい測定が可能になり、従来測定が困
難であった干渉率の小さな試料(副極大が小さい)など
も測定することが可能となり、再現性のよい高精度な膜
厚計測を行い得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の膜厚測定装置の光学系の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図のマスクの一実施例を示す図
、第3図は下地だけで膜のない試料の干渉図形、第4図
は下地の上に膜のある試料の干渉図形、第5図は従来の
単色光による干渉図形、第6図は本発明のマスクを設置
した場合の単色光による干渉図形である。 1・・・白色光源、2,4,6,9.13・・・レンズ
、3・・・半透過鏡、5・・・試料、7・・・ピンホー
ル、8・・・偏光干渉計、10・・・偏光子、11・・
・ウオーラストンプリズム、12・・・検光子、14・
・・マスク、15・・・円筒レンズ、16・・・フォト
ダイオートアレイ、17・・・駆動電源、18・・・増
幅器、19・・・A−D変換器、20・・・演算処理装
置、21・・・光束径。 右 1 図 冶 ? の (d、)         。b) ¥−13口 策 5 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、コリメータレンズ、偏光子、ウオーラストンプリズ
    ム、検光子とよりなる偏光干渉計と、結像レンズ、円筒
    レンズ及びフォトダイオートアレイ等の光学素子とを備
    えた干渉計において、前記結像レンズの前または後方に
    光束を修正するためのマスクを設けたことを特徴とする
    膜厚測定装置。
JP30566487A 1987-12-04 1987-12-04 膜厚測定装置 Pending JPH01147306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566487A JPH01147306A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566487A JPH01147306A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147306A true JPH01147306A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17947862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30566487A Pending JPH01147306A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172738A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Jasco Corp 音響セル
JP2007178309A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsutoyo Corp 非接触変位計測装置、並びにそのエッジ検出方法及びエッジ検出プログラム
US7495762B2 (en) 2006-01-13 2009-02-24 Industrial Technology Research Institute High-density channels detecting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05172738A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Jasco Corp 音響セル
JP2007178309A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsutoyo Corp 非接触変位計測装置、並びにそのエッジ検出方法及びエッジ検出プログラム
US7495762B2 (en) 2006-01-13 2009-02-24 Industrial Technology Research Institute High-density channels detecting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815850A (en) Relative-displacement measurement method
US4480916A (en) Phase-modulated polarizing interferometer
US20210010928A1 (en) Instantaneous ellipsometer or scatterometer and associated measuring method
KR20020009512A (ko) 피측정물의 두께 측정방법 및 그 장치
JPS61271431A (ja) 波面状態検出用の干渉装置
JPS59116007A (ja) 表面の測定方法
KR20080090225A (ko) 편광분리 간섭계를 이용한 표면형상 측정장치 및 방법.
JPH0339605A (ja) 光学式表面形状測定装置
JP2533514B2 (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
JPH01147306A (ja) 膜厚測定装置
JP3131242B2 (ja) 光ビーム入射角の測定方法、測定装置及び該装置を距離測定に使用する方法
US4105335A (en) Interferometric optical phase discrimination apparatus
NL9202303A (nl) Zeeman-ellipsometer.
JP3067697B2 (ja) 位相差測定装置
JPH01142401A (ja) 光学式変位測定装置
JPS598762B2 (ja) カンシヨウケイオシヨウシタソクテイホウ
JPH0445082B2 (ja)
JP2517551B2 (ja) 位相分布測定装置
EP0050144A1 (en) Method for measuring physical parameters of a mobile body, characteristics of its movement and its surface.
RU1818602C (ru) Устройство дл определени пространственного распределени магнитного пол
JPS60100002A (ja) 偏波面保存光フアイバを用いた光干渉計
JPH0326321B2 (ja)
JPH05141924A (ja) 膜厚測定装置
JPS62263428A (ja) 位相変化測定装置
RU2159406C2 (ru) Многолучевой интерферометр для измерения параметров сферической оболочки