JPS62289547A - 4−フルオロアニリンの製法 - Google Patents

4−フルオロアニリンの製法

Info

Publication number
JPS62289547A
JPS62289547A JP62130026A JP13002687A JPS62289547A JP S62289547 A JPS62289547 A JP S62289547A JP 62130026 A JP62130026 A JP 62130026A JP 13002687 A JP13002687 A JP 13002687A JP S62289547 A JPS62289547 A JP S62289547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
halonitrobenzene
manufacturing
catalyst
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62130026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144692B2 (ja
Inventor
ミシェル デボワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPS62289547A publication Critical patent/JPS62289547A/ja
Publication of JPH0144692B2 publication Critical patent/JPH0144692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • C07C209/365Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst by reduction with preservation of halogen-atoms in compounds containing nitro groups and halogen atoms bound to the same carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4−ハロニトロベンゼンから4−フルオロア
ニリンを製造する方法に関する。さらに詳しく述べると
、本発明は、4−ハロニトロベンゼンを接触的に弗素化
水素化することに関する。
〔従来の技術と問題点〕
従来の技術において、4−フルオロアニリンを製造する
ためのいろいろな方法が公知であり、また、これらの方
法は2つの大きなカテゴリーに分類することができる; 1、通常用いられている多段工程の方法、例えばHF媒
体中におけるアニリンのジアゾ化とそれに引き続(ニト
ロ化、そしてその後の得られた4−フルオロニトロベン
ゼンの還元CG、SHIEMAN 及びR,PILLA
RSKI、Ber、62.3035(1925) ) 
;  4−クロロニトロベンゼンに対するKFの作用に
よるところの塩素の弗素による置換、そして引き続く還
元(G、C,FINGER及びC9匈、KRUSE、J
、A、C,S、 、78.6037(1956)) 又
は3−クロロフルオロベンゼンのニトロ化とそれに引き
続く還元。
これらの方法の欠点は、特に、含まれる工程が多岐にわ
たること、選択性に乏しいこと、条件がきびしいこと、
そして収量が限られることである。
2、単一工程の方法、特に例えば米国特許第2.884
,458号、同第3,639,482号、同第3,55
8.707号、同第3,580,951号、同第3,9
00.519号及び同第3,910,958号に記載さ
れるもの。これらの方法の欠点としては、置換された4
−フルオロアニリンの方向への選択性が低いことあるい
は得られた4−フルオロアニリンを出発物質から分離す
るのが困難であることがある。
特に、米国特許第3,900.519号には、脱酸素剤
の存在において4−ハロニトロベンゼンを弗化水素酸と
反応させることによって、任意に置換された4−フルオ
ロアニリンを製造するための方法が記載されている。脱
酸素剤の例としては、燐、硫黄、三ハロゲン化燐、6未
満の原子価を有するハロゲン化硫黄、了り−ル燐ハライ
ド、アリールスルフェニルハライド、そしてトリアリー
ルホスフィンがあげられている。これらの物質は、有毒
及び(又は)汚染性でありかつ屡々取り扱いが困難であ
るというものの、多量に用いられている。これらの物質
は、反応の間に消費されてしまい、したがって、再循環
に供することができない。4−ハロニトロベンゼンを上
述の脱酸素剤と混合した場合、顕著な発熱が発生し、そ
のため、特別な冷却装置が必要となる。さらに、収率は
、用いられる条件、例えば150℃及び最低20バール
の圧力で6時間、の割には非常に高いといったものでは
ない。
〔問題点を解決するだめの手段〕 上記したような問題点にかんがみて、従来の技術の欠点
をもたず、しかも、予想し得なかったほどの高収率を与
える4−フルオロアニリンの製法(4−ハロニトロベン
ゼンから)が開発された。
本発明の主題は、したがって、4−ハロニトロベンゼン
から4−フルオロアニリンを製造するに当って、ルテニ
ウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム
及び白金のなかから選ばれた金属をベースとする少なく
とも1種類の触媒の存在において、最低1種類の4−ハ
ロニトロベンゼンを水素と溶剤としての弗化水素酸中で
反応させることを特徴とする4−フルオロアニリンの製
法にある。
本発明は、特に、次の一般式により表わされる4−ハロ
ニトロベンゼンに係ル: O2 上式において、Rl+ Rz、R3及びR4は、同一も
しくは異なる置換基であって、これらの置換基は、水素
原子を表わすかもしくは反応条件の下で不活性な基を表
わす。これらの基は、好ましくは、水素、ハロ基、アル
キル基、ペルハロアルキル基及びペルハロアルコキシ基
のなかから選ばれ、また、その際、有利には、アルキル
及びアルコキシ基が1〜4個の炭素原子を含有し、また
、前記ペルハロアルキル基がペルフルオロアルキル基で
ありかつ前記ペルハロアルコキシ基がペルフルオロアル
コキシ基である。また、さらに有利には、前記ペルハロ
アルキル基がトリフルオロメチル基でありかつ前記ペル
ハロアルコキシ基がトリフルオロメトキシ基である。
Xは、ハロゲン原子であって、特に、沃素、臭素又は塩
素のなかから選ばれ、好ましくは塩素である。
4−ハロニトロベンゼンの例として2.4−ジクロロニ
トロベンゼン、3.4−シ’)ロロニトロベンゼン、2
−フルオロ−4−クロロニトロベンゼン、そして3−ト
リフルオロエチル−4−クロロニトロベンゼンをあげる
ことができる。
本発明の方法は、4−クロロニトロベンゼン、塩素原子
の1個が4−位に存在するジクロロニトロベンゼン、そ
して4−クロロトリフルオロメチルニトロベンゼンを使
用する場合にとりわけ有利である。
4−ハロニトロベンゼンは、当業者によく知られた方法
を用いて調製することができる。
本発明方法において用いられる水素は、加圧下かもしく
は大気圧で、バブリングトラフを使用して単一バッチの
形であるいは連続的に装入することができる。但し、こ
の条件は臨界的ではない。
溶剤として用いられる弗化水素酸は、好ましくは無水で
ある。但し、この条件は臨界的ではなく、しかしながら
、水が存在していると、収率の低下がひきおこされる。
HFと4−ハロニトロベンゼンのモル比が5:1〜50
:1となるような量の弗化水素酸を使用するのが好まし
い。
金属をベースとした触媒とは、金属の形そのものの触媒
ならびに酸化物の形をした触媒、特に二酸化白金、又は
これら2種類のものの混合物を意味する。これらの触媒
は、そのま\で用いられるかもしくは木炭、シリカ又は
アルミナタイプの担体上あるいは当業者によく知られた
任意のその他の担体上に付着せしめられる。
触媒の好ましい量は、4−ハロニトロベンゼンに関して
1〜5重景京葉ある。
好ましい実施態様では、パラジウム付の木炭、有利には
パラジウム二木炭の重量比が1〜5%であるものを触媒
として使用するであろう。
用いられる圧力は、−iに10〜20バールである。
但し、この条件は臨界的ではない。
本発明による方法は、好ましくは20〜250℃の温度
で、さらに好ましくは70〜150℃の温度で実施され
る。
反応の期間(−最に1〜10時間)は、出発物質、そし
て用いられる温度及び圧力とともに変動する。これらの
パラメータをプロセスの有利性にいかに適合させるかと
いうことは当業者の知るところであろう。
本発明方法によって得られる4−フルオロアニリンのな
かで、とりわけ、次の一般式により表わされる化合物が
見い出されるであろう:H2 F 上式において、R,、R,、R3及びR4は、それぞれ
、前記した定義に同じである。
本発明方法の1変法に従うと、反応媒体の酸性度を高め
る任意の化合物、特にルイス酸、例えばBF、を追加的
に使用することができる。なお、このような化合物のポ
ジチブな効果としては収率の増大がある。
本発明の方法は、最少量の触媒の使用を通じて単一の工
程で実施することができる。触媒は、それが消費される
ことがないので、容易に回収し、そして再循環に供する
ことができる。さらに、従来の技術と比較してみた場合
、有毒な触媒を使用すること及び困難な取り扱い手順を
回避することが可能である。本発明の方法は、きびしい
圧力及び温度の条件を使用しない単純な方法であるとい
うものの、そのすぐれた選択性に起因して高い収率をも
たらす。
4−フルオロアニリンは、殺虫剤、特に殺菌剤及び除草
剤、そして医薬製剤の製造において中間体として有用な
物質である。
〔実施例〕
以下に記載する例は、説明のためのものであって、本発
明の範囲又は精神を何ら制限するものでないということ
を理解されたい。
2.4−ジクロロニトロベンゼンの還元100g(5モ
ル)の無水弗化水素酸、19.2g(0,1モル)の2
.4−ジクロロニトロベンゼン及び1gのPd /C触
媒(Pd 5%)をバー磁石で攪拌する方式の250−
の不銹鋼製反応器中に順次装入した。反応器を閉じ、窒
素でパージした。
この混合物を80℃の温度の油浴を使って加熱し、この
加熱を中止し、そして次に、攪拌しながら、反応器内で
20バールの圧力を得るため、そして温度を約80℃で
維持するような流量でもって、ガス状水素を装入した。
3時間の反応の後、水素の吸収はもはや観察されなかっ
た。反応混合物を約0℃に冷却し、反応器の圧力を除去
し、そしてその内容物を200gの砕氷上に注油した。
濾過後、粗製の酸に20%水酸化カリウムを加えてその
酸をputtまで中和し、そして100dのCIl、i
2で2回にわたって抽出した。有機相を合し、乾燥し、
そして最後には減圧下で溶剤を蒸発させた。9gの混合
物の分析をガスクロマトグラフィー、IR分光分析法及
び質量分光分析法によって行ったところ、次のような組
成からなること、また、それらが得られたことが判った
: 28.3%の4−フルオロ−2−クロロアニリン20.
8%の2.4−ジクロロアニリン44.6%の2.4−
ジクロロニトロベンゼン。
4−クロロニトロベンゼンの還元 以下に記載する条件及び量を使用して、前記例1に記載
のものと同様な手法で反応を実施した:無水HF:50
g−2,5モル 4−クロロニトロベンゼン: 31.6g −0,2モ
ルPd /C触媒、5%pa:tg R2圧:15バール 温度:100℃ 期 間=5時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物20
gが集められた: 4−フルオロアニリン:48.4% 4−クロロアニリン:9.9% 4−”ロロニトロベンゼン: 28.7%貫主 4−ブロモニトロベンゼンの還元 以下に記載する条件及び量を使用して、前記例1に記載
のものと同様な手法で反応を実施した:無水HF:10
0g−5モル 4−ブロモニトロベンゼン:60g−0,3モルPd 
/C触媒、1%Pd:3g R2圧:10バール 温度:150℃ 期 間二6時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物45
gが集められた: 4−フルオロアニリン:18% 4−ブロモアニリン: 35.6% 4−ブロモニトロベンゼン:44% 拠土 3.4−ジクロロニトロベンゼンの還元以下に記載する
条件及び量を使用して、前記例1に記載のものと同様な
手法で反応を実施した:無水HF:100g−5モル 3.4−ジクロロニトロ ベンゼン: 76.8g −0,4モルPd/C触媒、
2.5%Pd:3g H2圧:20バール 温 度:100℃ 期 間:3時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物50
gが集められた: 4−フルオロ−3−クロロアニリン: 38.9%3.
4−ジクロロアニリン: 21.6%3.4−ジクロロ
ニトロベンゼン:32.1%■工 4−り00−3− トリフルオロメチルニトロベンゼン
の還元 以下に記載する条件及び量を使用して、前記例1に記載
のものと同様な手法で反応を実施した:無水HF:60
g−3モル 4−クロロ−3−トリフルオロメチル ニトロベンゼン: 76.8g −0,4モルPd /
C触媒、5%Pd:2.5g H2圧:20バール 温度二80℃ 期 間ニア時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物38
gが集められた: 4−フルオロ−3−トリフルオロ メチルアニリン: 53.5% 以下余白 4−クロロ−3−トリフルオロ メチルアニリン:19.4% 4−クロロ−3−トリフルオロメチル ニトロベンゼン:25.2% 4−クロロ−3−メチルニトロベンゼンの還元以下に記
載する条件及び量を使用して、前記例1に記載のものと
同様な手法で反応を実施した:無水HF:100g−5
モル 4−クロロ−3−メチル ニトロベンゼン: 76.8g −0,4モルPd /
C触媒、5%Pd:1g H2圧:15バール 温度二80℃ 期 間:2時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物24
gが集められた: 4−フルオロ−3−メチルアニリン: 46.2%4−
クロロ−3−メチルアニリン: 19.4%4−クロロ
−3−メチルニトロベンゼン:31.7%■1 4−クロロ−3−トリフルオロメトキシニトロベンゼン
の還元 以下に記載する条件及び量を使用して、前記例1に記載
のものと同様な手法で反応を実施した:無水HF:80
g−4モル 4−クロロ−3−トリフルオロメトキシニトロベンゼン
:24g−0,1モル Pd /C触媒、5%Pd:2g H2圧:20バール 温 度:100℃ 期 間:5時間 処理及び分析の後、次のようなものからなる混合物18
gが集められた: 4−フルオロ−3−トリフルオロ メトキシアニリン: 47.2% 4−クロロ−3−トリフルオロ メトキシアニリン: 12.7% 4−クロロ−3−トリフルオロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、4−ハロニトロベンゼンから4−フルオロアニリン
    を製造するに当って、ルテニウム、ロジウム、パラジウ
    ム、オスミウム、イリジウム及び白金のなかから選ばれ
    た金属をベースとする少なくとも1種類の触媒の存在に
    おいて、最低1種類の4−ハロニトロベンゼンを水素と
    溶剤としての弗化水素酸中で反応させることを特徴とす
    る4−フルオロアニリンの製法。 2、4−ハロニトロベンゼンが次の一般式により表わさ
    れる、特許請求の範囲第1項に記載の製法; ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式において、 R_1、R_2、R_3及びR_4は、同一もしくは異
    なる置換基であって、これらの置換基は、水素原子を表
    わすかもしくは反応条件の下で不活性な基を表わし、そ
    して Xは、塩素、臭素及び沃素のなかから選ばれたハロゲン
    原子を表わす)。 3、式中のR_1、R_2、R_3及びR_4が、水素
    、ハロ基、アルキル基、ペルハロアルキル基及びペルハ
    ロアルコキシ基のなかから選ばれ、また、その際、これ
    らの基のアルキル及びアルコキシ部分は1〜4個の炭素
    原子を含有する、特許請求の範囲第2項に記載の製法。 4、前記ペルハロアルキル基がペルフルオロアルキル基
    でありかつ前記ペルハロアルコキシ基がペルフルオロア
    ルコキシ基である、特許請求の範囲第3項に記載の製法
    。 5、前記ペルハロアルキル基がトリフルオロメチル基で
    あり、前記ペルハロアルコキシ基がトリフルオロメトキ
    シ基でありかつXが塩素である、特許請求の範囲第3項
    又は第4項に記載の製法。 6、前記弗化水素酸が無水である、特許請求の範囲第1
    項〜第5項のいずれか1項に記載の製法。 7、弗化水素酸と4−ハロニトロベンゼンのモル比が5
    :1〜50:1である、特許請求の範囲第1項〜第6項
    のいずれか1項に記載の製法。 8、前記触媒が木炭上に付着せしめられたパラジウムを
    ベースとしており、前記パラジウムがパラジウム:木炭
    の重量比1〜5%に従って用いられる、特許請求の範囲
    第1項〜第7項のいずれか1項に記載の製法。 9、前記触媒の量が4−ハロニトロベンゼンの量に関し
    て1〜5重量%である、特許請求の範囲第1項〜第8項
    のいずれか1項に記載の製法。 10、反応温度が20〜250℃である、特許請求の範
    囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の製法。 11、反応温度が70〜150℃である、特許請求の範
    囲第10項に記載の製法。 12、反応圧力が10〜20バールである、特許請求の
    範囲第1項〜第11項のいずれか1項に記載の製法。
JP62130026A 1986-05-29 1987-05-28 4−フルオロアニリンの製法 Granted JPS62289547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8607916A FR2599364B1 (fr) 1986-05-29 1986-05-29 Procede de preparation de 4-fluoroanilines a partir de 4-halogenonitrobenzenes
FR8607916 1986-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289547A true JPS62289547A (ja) 1987-12-16
JPH0144692B2 JPH0144692B2 (ja) 1989-09-29

Family

ID=9335902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130026A Granted JPS62289547A (ja) 1986-05-29 1987-05-28 4−フルオロアニリンの製法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0248746B1 (ja)
JP (1) JPS62289547A (ja)
AT (1) ATE52246T1 (ja)
CA (1) CA1280124C (ja)
DE (1) DE3762414D1 (ja)
ES (1) ES2014321B3 (ja)
FR (1) FR2599364B1 (ja)
GR (1) GR3000453T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149755A (ja) * 1987-11-02 1989-06-12 Bayer Ag 芳香族核中に弗素を含有しているフルオロメトキシ‐アミノベンゼン類およびフルオロメチルチオ‐アミノベンゼン類並びにそれらの製造方法
JP2009051798A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Central Glass Co Ltd ヘキサフルロイソプロパノールの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9005839D0 (en) * 1990-03-15 1990-05-09 Ici Plc Preparation of fluoroanilines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109928A (en) * 1977-10-31 1979-08-29 Merck & Co Inc Manufacture of 2*44difluoroaniline

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900519A (en) * 1973-06-11 1975-08-19 Olin Corp Process for preparing para-fluoroanilines
US4140719A (en) * 1977-10-31 1979-02-20 Merck & Co., Inc. Solid-liquid phase transfer catalysis improved method of preparing 2,4-difluoroaniline
US4582935A (en) * 1984-12-21 1986-04-15 Olin Corporation Process for producing meta-aminobenzotrifluoride

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109928A (en) * 1977-10-31 1979-08-29 Merck & Co Inc Manufacture of 2*44difluoroaniline

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149755A (ja) * 1987-11-02 1989-06-12 Bayer Ag 芳香族核中に弗素を含有しているフルオロメトキシ‐アミノベンゼン類およびフルオロメチルチオ‐アミノベンゼン類並びにそれらの製造方法
JP2009051798A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Central Glass Co Ltd ヘキサフルロイソプロパノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0248746B1 (fr) 1990-04-25
ATE52246T1 (de) 1990-05-15
FR2599364A1 (fr) 1987-12-04
EP0248746A1 (fr) 1987-12-09
GR3000453T3 (en) 1991-06-28
FR2599364B1 (fr) 1988-09-16
ES2014321B3 (es) 1990-07-01
CA1280124C (fr) 1991-02-12
JPH0144692B2 (ja) 1989-09-29
DE3762414D1 (de) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294742A (en) Process for preparing 3,5-difluoroaniline
EP0180057B1 (en) Process for the preparation of halo aromatic compounds
ZA200505574B (en) Method for the production of benzophenones
JP4872668B2 (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
US4780559A (en) Process for preparing organic fluorides
Fifolt et al. Fluorination of aromatic derivatives with fluoroxytrifluoromethane and bis (fluoroxy) difluoromethane
JPS62289547A (ja) 4−フルオロアニリンの製法
US4367348A (en) Novel trifluoromethyl benzal chlorides and process for the preparation thereof
US5041674A (en) Process and intermediates for the preparation of 2,6-difluoroaniline
JPH05301833A (ja) 2,4−ジクロロフルオロベンゼンの製造方法
JPH0565250A (ja) 3,5−ジフルオロアニリンの製造方法
US4898996A (en) Process for producing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
JPH024580B2 (ja)
KR20000017260A (ko) 플루오르화 벤질 알콜 및 벤즈알데히드의 제조 방법
JPH072751A (ja) 2,3−ジフルオル−6− ニトロベンゾニトリル及び2−クロル−5,6− ジフルオルベンゾニトリル(2,3− ジフルオル−6− クロルベンゾニトリル) とその製造方法、及び2,3,6−トリフルオル安息香酸を製造するためのそれらの使用方法
JPH07165688A (ja) 5−フルオルアントラニル酸アルキルエステル及び/ または5−フルオルアントラニル酸の製造方法
JP4393839B2 (ja) 1,3−ジ−ハロ置換されたベンゼン誘導体の製造
US4952719A (en) Process for the preparation of halo aromatic compounds
CA1232286A (en) Method for the preparation of benzenamines
JPS6240353B2 (ja)
US3897495A (en) Perhalogen-2-azapropenes process
KR890000365B1 (ko) 2,6-디플루오로벤조니트릴의 제조방법
CA1248969A (en) Trifluoromethyl benzal chlorides and process for the preparation thereof
JPS6354332A (ja) フルオロベンゼンの製造方法
EP0493030A1 (en) Preparation of difluorobenzenes